jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.35307
日系企業はデザインセンス無い?
by
無回答
from
無回答
2019/05/13 21:32:28
今日、某日系食品店のバンを街で見かけたんですが、改めてジックリ見ると、その広告デザインは、まさに環境破壊レベルに酷いと思いました。
あの色使いじゃ寿司だって美味しそうに見えないし、第一安っぽいし、日本的な雰囲気があるわけでも無い。
某月刊誌の表紙も、いつ見ても酷いデザイン。
ここのサイトだって...。
バンクーバーの日系社会には良いデザイナーが居ないのかな?
Res.1
by
無回答
from
無回答
2019/05/13 23:40:15
ほとんどの日系会社は金がないといって、給料をケチりがちです。よって、まともなデザイナーからは相手にされてないのでは。デザイナーに限らず技術職だったら、現地企業で日本にいたときより高待遇で就職ラクラクできるので、日系企業相手に働くメリットがほとんどないですよ。
だから日系企業でデザインしてるのは事務員がワードとかパワポでやってたり、現地企業で働けないようなレベルのデザイナーしか残らないと思います。
あとは、あえてダサい方が幅広く受けたりしますからね。craigslistみてごらんよ。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2019/05/14 07:54:04
美しいデザインが客受けするとは限らない。
デザイナーって慣れてくると、客の言う通りにすることが増えるんですよ。
だってその方が仕事楽ですから。
お客さんにとっての良いデザイナーは、お客さんが考えたデザインを形にしてくれる人なんです。
多くの新人デザイナーたちがこれで葛藤します。
あとオーナー社長の会社は変なこだわりがあるからね。
ハズキルーペのCMが良い例。
日系の新聞・雑誌とかも多分社長の好みなんでしょう。
もうひとつ、日本人はデザインとか労力が分かり難いものに対価を払うのを嫌う傾向が’ありますね。
だからハードは強いけど、ソフトが世界で通用しないんだと思います。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2019/05/14 10:47:46
ソフトが弱いって、上部だけの薄っぺらい記事でも読んだんだろうね
弱ったのは映画、アニメ等の一部創作物くらいですよ
Res.4
by
無回答
from
無回答
2019/05/14 12:00:43
ええ、薄っぺらくてヒラッヒラですからスイマセン
Res.5
by
無回答
from
無回答
2019/05/14 12:35:48
ばーさんがワードでデザインしてる…そんな姿が目に浮かぶ。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2019/05/14 18:03:54
デザインしてるのは外部のカナダ人だけどね。。。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2019/05/14 19:14:33
車の広告は走行中に歩行者の目に合わせてデザインされてるって聞いたことがあります。つまり、じっくり見るようにデザインされていないんです。
通り過ぎていく間に目を引ければオッケーなんじゃないでしょうか。
それより、広告デザインが「環境破壊レベル」ってどういうことなんでしょう。デザインより、トピ主さんの日本語の方がおかしいと思う。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2019/05/14 22:29:44
まあ、移民は増えてからのカナダ自体、デザインセンス落ちたのは確か。
トランスリンクのバスなんかも酷い色。昔の赤白の方が街に似合った。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2019/05/15 14:25:26
移民に日本語が〜とか、もう馬鹿なんじゃないかと思うわ
Res.10
by
無回答
from
無回答
2019/05/15 15:02:19
移民は英語も日本語もダメなのか
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ