jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.3523
ハイドロ・ユーティリティーについて
by
yon
from
バンクーバー
2005/11/18 18:17:07
普段学校に通っていて、毎日パソコンを4,5時間使い、普通の生活を送っていれば光熱費は月にいくらくらいになりますか?
Res.1
by
プリン
from
バンクーバー
2005/11/18 18:38:08
住環境をもう少し詳しく書かないと返答のしようもないです。
①バッチェラー、1bedroom、2bedroom
②アパート、コンド
③そこに暮らしている人数
Res.2
by
yon
from
バンクーバー
2005/11/18 19:58:15
すみません…
2ベッドルーム suite 2人で暮らしています。
2人とも学生なので朝昼はまったく使っていません。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2005/11/18 20:13:23
温水、暖房はレントに込みですか?
冬場はこの2つが込みかそうでないかで大きく変わってきますよ
SUITということですが一軒家のSUITですか?
その場合、多分、メインのフロアと合わせて電気料金が計算されていて、それを部屋化面積の割合で分ける場合だったら大家に聞くのが一番だと思います
それから、昼間人がいないから暖房を切ってしまって夜冷え込んでいるときに急激に温度を上げるようにするほうが電気代がかかるといわれていますから、普段学校に通っていること自体は余り暖房費の節約にはなりません
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2005/11/23 21:06:22
Res 3 さんに質問です。 そうなんですか? 私は、昼間はみんな学校なり仕事なり行ってしまって、私一人なので、私だけのために家全体に暖房を入れるのはもったいないので、朝と夜だけ暖房を入れます。 でも、一日中入れていたほうが暖房代が安くなるのでしょうか? ちなみに、今月の請求額は、ガス代が約220ドル、ハイドロが約165ドルでした。
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2005/11/24 16:44:04
そうです。急激な温度変化の方がハイドロ代は高くなります。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ