jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.35104
Financeに詳しい方の助言を下さい
by 無回答 from 無回答 2019/03/09 11:58:22

毎年タックスリターンの時期になると$1000以上支払うことになります。

何かアドバイスがあれば教えてください。

仕事の収入は約50Kで、貯金の大半(約350K)はGICの定期預金です。
どうもこれがタックス支払いの要因のようなのですが、株とか何かリスクのあるものには興味がありません。銀行で相談すると投資にまわすしかないように言われますが、やはりそういったリスク商品に預け変えるしかタックス支払いを下げる方法はないのでしょうか。

こちらで以前タックスリターンの話題のトピを見かけた際、ほとんどの方が戻ってきてるようにお見受けしました。でもそのほとんどの方が私よりもずっと収入も多く、貯金も多くて財産のあるかたばかりです。
皆さんはどうしてタックスが戻ってくるのでしょうか。やはりGICとかは利用せず、リスクがあっても投資商品を買っておられるのでしょうか。

RRSPもTFSAも毎年満額入れています。RRSPだけ、低リスクの投資にまわしています。

また支払いの季節が来たので、何かお勧めの方法があれば宜しくお願いします。


Res.1 by 無回答 from 無回答 2019/03/09 13:54:05

利子にタックスがかかっているというだけですね。
株にしても配当にタックスがかかる。

貯金がなくT4しかない人が戻りがあるのと比べても…
RRSP も TFSA も満額なら、どうにもならない。貯金を全部使ってしまうとか?
Res.2 by 無回答 from 無回答 2019/03/09 15:17:17

T5の数字にタックスを払っているだけだと思うので、仕方ないですよ。

実際はT4の過払い分と相殺されて、T5だけだったらもっと払うハメになってるかもしれませんし。

あとは思いっきり北のほうに住めば、それだけで国からお金もらえるので、その分が減るかも。

Res.3 by 無回答 from 無回答 2019/03/09 22:57:29

トピ主です。

やはり仕方がないのでしょうか。
私よりもずっと貯蓄額の多い人はたくさんいらっしゃいますが
そういう方達はもっと多くのtaxをお支払いになっておられるのですね。
税金対策ってどういうことをされていますか。

Res.4 by 無回答 from 無回答 2019/03/10 00:03:25

タックスリターンの時期にいっぺんに払うのが負担なら、勤め先から給料日ごとに50ドルずつ余計にタックスを引いてもらうとか。

RRSP と TFSAの枠を使い切ってしまっているなら、税金対策としてできることはないと思います。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2019/03/10 07:46:22

貯蓄額が多くても、ただ、Chequing accountで寝かせているだけだったら何も起こりませんけど、それを運用して利益を得るから税金を払うことになるんです。

節税対策は個人事業主や企業はいろいろありますが、個人はRRSPとTFSAくらいしかないですよね。昔はなかったTFSAも個人のためと言いながら、国のためだとわかっていても便利ですよ。

RRSPも良いシステムだと思いますが、「今払うか後で払うか」の違いなので、所得が低い老後に払った方が確かに節税かもしれませんが、結局払います。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2019/03/10 08:34:51

Res4さんに賛成です。
雇用主に言えば、給料から希望の金額を毎月引いてくれます。
タックスリーターン申請後にお金が戻ってくる人は、
あとで払わないように毎月の給料から一定の金額を引いてる人です。
返ってくると得した気分(だけ)になれます。

Res.7 by 無回答 from 無回答 2019/03/10 08:44:57

税金を払わないことを目的にするのはナンセンス。

T4からは5万ドルの収入に相当する所得税はすでに天引きと仮定して。
35万ドルを1%金利のGICとして、年間の金地は$3,500。
2%だと$7,000。
$1,000は税金を納めて、残金$2,500あるいは$6,000は税抜きの利息収入。

もちろん無利息の口座に入れたら、税金はゼロだけど利息もゼロ。

所得税を払うのが嫌だから、働かない、という
発想に似てます。

職場に源泉を増やしてもらうのもありだけど、それより
毎年GICの利息から10%とかよけておけばいいのでは。

Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2019/03/10 15:23:24

転職することです、自分の趣味で働いてお金を少し儲け
利子は税金のかかる前に計画する。
収入が少なくなれば沢山税金を払わなくてもよい。
できるかな
Res.9 by 無回答 from 無回答 2019/03/10 15:32:49

トピ主さんの場合は貯蓄の利子に税金がかかっているんだから、転職してもまったく意味ない。

利子にかかる税金を最初から計算して覚悟しておく。
どうしても払いたくない、利子がつかないチェッキング口座に入れておく。馬鹿げてるよね。


Res.10 by 無回答 from 無回答 2019/03/11 18:20:19

横ですが、収入50kなのに、350kも貯金があるってすごいなぁ。
リスクを取るのが嫌いだからって、投資をしないのがもったいない。。それだけ元手があればかなり膨らむのに。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2019/03/11 18:30:09

トピ主です。

内容がクリアでなくてすいません。

一応毎年税金用にお金は準備しているので払うのが困難とかではないのです。
ただ、ほとんどの方が「戻ってくる」とおっしゃっているので、皆さんどうされているのかと思いお伺いしました。

私よりも貯金のある方は、皆さん大きな額をタックスリターンの時期に(もしくは毎月にして)支払っておられるのですね。35万ドル以上貯金のある人は多いはずなのにタックスを支払っているという人が余りいないので、何か方法があるのかな、と思いました。

銀行で投資にするとかかる税金が減ると言われたので、そういうことをされている方が多いのかと思いました。

多くの皆さんはやはり定期預金にして税金を払っているということでしょうか。


Res.12 by 無回答 from 無回答 2019/03/12 15:12:09

税金が、戻ってくるか否かは、資産の金額ではありませんよ。

基本的には、2018年に収入が有り、
それに対して税金を払った場合、
多少のお金が戻ってくるか、来ないかの話です。

ですから、収入が無く、あるいは低収入(課税スケール)で、
税金を払っていない人は、何も戻って来ません。

蛇足ですが、資産がいくらあっても、当該年度に収入が無ければ、
低所得者として、色々恩恵を受けることが出来ます。
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2019/03/12 18:46:29

「私の周りはほとんどの人が税金が戻ってる。何で私は払いなの?」という考え自体がおかしいと思います。もう少し税金のシステムを勉強した方が良いですよ。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2019/03/13 01:02:54

>資産がいくらあっても、当該年度に収入が無ければ、
低所得者として、色々恩恵を受ける

この資産というのは、不動産のことですか?


Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2019/03/13 07:56:22

預貯金、投資などしていても、税金がかかるのは利子に対してのみなので、その利子の総額に対する課税枠によって多少支払いがあったとしても、低所得とみなされ、GST還元などいろいろ恩恵ありますよ。年金世帯ならGISももらえるし。
不動産は売却しない限り何軒持ってても低所得です。その分プロパティータックス払わないといけませんが。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2019/03/13 13:53:06

トピ主毎月の収入から税金天引きされてないんじゃないの?
だからタックスリターンの時に払ってないんだからけっきょ払わないといけないとか。
自営業、コントラクトワーカーなんかはそうなるだろうね。
銀行の口座に税金のために余剰金を残してるような事言ってたのでそう思ったんだけど。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2019/03/13 22:36:42

トピ主です。コメントをありがとうございます。

税金の天引きはされています。税金の他に年金等も引かれていので額面より2割以上引かれています。そのためタックスリターンの時期に支払いとなっているのは預貯金が定期だからだと思います。同じぐらいの額もしくはもっと多く貯金されている方はやはり$1000以上を毎年払っておられるのだと思っていました。

>「私の周りはほとんどの人が税金が戻ってる。何で私は払いなの?」という考え自体がおかしい

おかしかったですか…単純に自分より収入の多い方がどうして払うのではなく戻ってくるのかしらと思い、どういう方法をとっておられるのか参考にさせて頂きたかったのです。

>不動産は売却しない限り何軒持ってても低所得

確かにプロパティータックスを払うにしても低所得の恩恵を受けることが出来ると言うのは不思議な感じですね。思わず不動産を購入したくなりました(笑)。

Res.18 by 無回答 from 無回答 2019/03/13 23:27:24

トピ主さん、
所得税の税率知ってますか?
本業で50k の年収であれば、利子は丸々2番目のタックスブラケットになるので利子には30パーセントくらいの税金が掛かってきますよね。(私もそうです)
利子の分にかかる所得税は、どこからも天引きされてません。職場の方は、だいたい正確に引かれているはずですが。

1000ドルの利子に対して、300ドルくらい払うわけですよ。
職場で天引きされたタックスに戻りがたくさんあれば、相殺されるでしょうが。
その年に戻りがあるかどうかは、RRSPをたくさん買ったとか、医療費や教育費の控除があるとか、パートナーが扶養になったとか事情がなければ、ほとんど戻りはないはずです。何も控除するものがないのに戻りがたくさんあるなら、会社が大雑把ということですよ。

税率はあまり変化がないから、タックスの時期にならなくても前年の税率で大まかな計算はできます。それでRRSPを買ったり、覚悟を決めたりするものですよ。

タックスのこと全然わかってないですよね。他の皆さんのレスも読んでないか理解できないかですよね。
もう少しお勉強されたら?

私はトピ主さんより収入が若干多くて、貯金は同じくらいです。私はほとんどMIFですが、配当が収入になってしまうので、RRSPで調整しています。若い頃からの枠の残りがあるので、一番低いタックスブラケットを超える分だけ買ってます。で、タックスの追加払いを最小限にしています。
…たぶん、トピ主さんには意味不明でしょうけど。
Res.19 by リサ from バンクーバー 2019/03/14 04:04:27

350K x GIC3% x 30% = $3150
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2019/03/14 16:01:20

↑ 350K x GIC3%で年間1万ドルの利息収入があるなら$3150のタックスは仕方ないでしょうね。でもトピ主さん的にはタックスを払いたくないというか、リファンドが欲しいという。
不思議な思考回路してますね!
Res.21 by 無回答 from 無回答 2019/03/14 17:46:42

不動産、ゴールド、等を買って貯蓄額を下げるのが嫌なら、
家族を増やすとか。子供、収入の少ない配偶者。
Res.22 by 無回答 from 無回答 2019/03/14 21:52:43

トピ主です。

そうですね、おそらくタックスのことが理解できていないのでしょう。
収入に対して税金がかかる、利息がつけば当然それに対しても税金がかかる、ということは理解しています。前にも書きましたが、払いたくないというより、同じような収入・預貯金のある方がどうしてタックスが戻ってくるとかありえるのかを知りたいのです。

収入が私よりも多い職場の人にも2・3人聞いてみたけどやはり戻るといっていました。
貯金額までは聞いていませんが、日頃の様子からきちんと貯金はしてるような人です。
私が支払いになると言うと、きっとファイルするにあたってどこかが間違っていると言われました。

例えば18さんは私よりも収入が多くて貯金が同じくらいということですが
RRSPでタックスブラケットを調節できてタックス支払いを最小限にしてるということですが、
私の場合RRSPを満額買ってもブラケットは変わりません。
ちなみに18さんは、タックスをいくらぐらい支払っておられますか。




Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2019/03/14 22:04:46

いや、18さんやほかの人で、RRSPを購入して税額を下げるという人は、たまたま購入することによって一つ下のブラケットになったからであって、買っても買わなくても同じブラケットに留まるようであれば、その年は購入しないという選択もあるわけで。購入したから税率が変わるわけじゃないですよ。
うちは自営業なので、毎年は購入しません。今年は収入がそんなに多くなく、税金も特に多くないから購入しない、あるいは数年先のビジネスの計画で収入が増える年が分かるので、その時までためておいたりとか。
Res.24 by 無回答 from 無回答 2019/03/14 22:28:03

レスをちゃんと読んでください。
税金を払わなきゃならないのは、利子収入に対してです。
だから、職場の高収入の人と比べても無意味です。
聞くなら、トピ主さんと同じくらいの貯金がある人に聞いてください。

私は若い頃は、RRSPの限度額は毎年使い切らず残してありました。
年収が40Kぐらいだと(50Kでも、いろいろ控除があれば)RRSPを買っても、その年の戻りはあるけど節税にはなりませんよね。
だから、限度額がけっこうあるんです。
今は収入が上がり、利子や配当が所得税の2つ目のブラケットになってしまうので、最初のブラケットからはみ出す分だけRRSPを買ってます。
トピ主さんは毎年限度額いっぱいまでRRSPに入れてたみたいなので、私が想像するに無駄に使っていたように思います。

トピ主さんは、何度も同じことを聞いてるし、RRSPを買って税金対策といっても何をどうすればいいのかわからないだろうし、限度額も使い果たしてしまっているんですよね。人に聞いても、もう打つ手ないというか…

この上は人と比べず、利子収入の3割を税金用に考えておけばいいです。
Res.25 by 無回答 from 無回答 2019/03/14 22:36:06

郵便局でタックスガイドとフォームをもらってきて、マニュアルで計算してみれば、少しはタックスのことわかるんじゃないかな。

Res.26 by 無回答 from 無回答 2019/03/15 02:27:22

その金融資産のうちRRSPとTFSA以外の額を田舎の土地やアメリカの不動産に投資したら税金かからないんじゃないですか?ただ無駄に口座に入れっぱなしGICでロックインなのが良くないのでは?

銀行が投資に回すと言うのは金融資産を他の金融資産にと言うわけではないんじゃないかと思いますけど。

RRSPとTFSAにあるお金の利子は税金かからないので35万ドルはそれ以外の貯金ってことかなー?なんかもったいないですね。もっと簡単にどんどん増やしていけるのに。

Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2019/03/15 08:35:53

自分の家を買って嫁さん二人、子供6人くらいで税金払わなくてもよくなる。
Res.28 by 無回答 from 無回答 2019/03/15 13:28:09

トピ主さんは、節税と支払い義務がごっちゃになっていると思います。
トピ主さんの場合は、RRSPもTFSAも満額ということなので、打つ手はありません。
周りに聞いても無駄です。

周りの人は、高額の貯金や投資もなくて、給料にかかる以外のタックスを払う義務がない。
あるいは、長期的に節税を頭に入れてRRSPの限度額を温存してきたから、RRSPで多少の調整ができる。

例えば、RRSPの購入枠が1万ドルあるとして、それをその年度に全部使ってしまえば、その年の戻りは大きくなっても、節税という観点で考えると、長期的には損をしている場合もあります。
そこを計算しながら、RRSPを買っていくと、購入限度額は溜まっていきます。で、大きな収入があった年にたくさん買って税金を下げるんです。
でも、RRSPの、タックスブラケットを跨がない場合の購入は、あまり賢いとは思えません。トピ主さんの場合は、ブラケットを跨がないとのことですので、RRSP購入で一時的にタックスの支払いを減らすことが損か得か、実際の数字を見ないと何とも言えません。

場合によってはRRSP買わなくて、仮に3,000ドルのタックスを払ったとしても、長期的ににはその方が得な場合もあります。
今、いくら払うのか戻ってくるのかというその一点にしか関心がないトピ主さんにわかっていないのは、そこです。

とにかく少し勉強しないと、トンチンカンなレスを繰り返すだけです。
トピ主さんは「あまりわかっていない」と思っているようですが、ここでレスをしている人は、トピ主さんの返答から「まったく」わかっていないとわかっています。

Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2019/03/16 01:06:30

私は年収ボーナス込みで$100K, 貯金$200K位で、年末調整は大体ちょっとrefundがある位ですので、会社の税控除が適切な水準で、且つRRSPも満額活用,あと donation(年$1,500位)があるので、いつも若干のリファンドになる計算です。

トピ主の内容を拝見するに、会社の税控除の水準が主な要因かなと思います。
Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2019/03/18 10:03:27

せっせと働いて金を増やし、持ち物も増やす

考えてもみてください、人間必ず死ぬのです、それもいつ死ぬかわからない
死ぬ前にはお金も物も何の価値もない

価値のあるものは楽しかった時の思い出、愛した人の思い出など
Res.31 by 無回答 from 無回答 2019/03/18 20:47:06

トピ主です。

RRSPで何か調節ができるかと思い以前知り合いのタックスに少し詳しい人に聞いたことがあるのですが、私の場合は毎年の収入の大きな変化はないので、残しても満額入れても今年タックスを大目に払うか払わないかの違いだけで、長期的に見ると、ブラケットが変わらないので今年払わなければ後に払うことになるので、同じことだと言われました。それで、同じことならと、毎年満額入れています。

29さんは貯金$200K、RRSPも満額活用で少しリファンドがあるということなので、私が$1000以上の支払いになるのは貯金額$150Kの違いか、ペイロールの天引きが29さんが大目もしくは私のほうが少な目ということなのでしょうか。

とにかく、私の場合は支払いがあって当然で、会社の人たちがリファンドがあると言っているのは
貯金がないか、不動産を購入しているか(そういうことは結構ざっくばらんに話す環境ですが、自宅以外にもっているとか聞いたことがないので考慮していませんでした)、の可能性が大きいようですね。


Res.32 by 無回答 from 無回答 2019/03/19 20:58:42

> RRSPで何か調節ができるかと思い以前知り合いのタックスに少し詳しい人に聞いたことがあるのですが、私の場合は毎年の収入の大きな変化はないので、残しても満額入れても今年タックスを大目に払うか払わないかの違いだけで、長期的に見ると、ブラケットが変わらないので今年払わなければ後に払うことになるので、同じことだと言われました。それで、同じことならと、毎年満額入れています。

お知り合いの方は、トピ主さんの過去数年分の収入を見た上で相談した年度のRRSPについてアドバイスしたのではないですか?

他の方がここでコメントしているのは、「ブラケットが変わらないうちは、将来収入が大きくなりブラケットが変わった時に備えて取っておく」です。
トピ主さんは今後収入が変わる見込みは全くないのですか?
Res.33 by 無回答 from 無回答 2019/03/22 21:00:48

32さん、トピ主です。
今後大きく収入が変わることは無いと思います。
少々上がったとしてもブラケットに影響するほどの額にはならないと思います。


フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network