No.35035
|
|
足の親指の爪疥癬
by
Ken
from
無回答 2019/02/21 14:11:38

ウォークインクリニックで処方された薬を今年1月の初めからの1か月飲んでました(3か月処方されました)。薬局の窓口でこの薬をもらう時に、血液検査したかとか薬の副作用を理解しているかとか色々聞かれて、最終的には薬剤師の人がお医者さんに電話するけど、1か月分は処方するといわれました。
数週間後に、ウォークインクリニックから電話があり、リフィルするのにもう1度同じお医者さんに会わないいけないと電話があり予約を入れました。
別件で、血液検査したところ他のお医者さんから、肝臓の数値が異常なので1か月後に数値の検査をしてといわれ、検査する予定です。念のため、爪疥癬の薬の処方箋を見せたところ、数値が治るまでこの薬を飲まないでといわれました。
今日、爪疥癬の薬を処方したお医者さんとの予約があったので会ったのですが、問診後に肝臓の数値は気にせずの飲みつ続けてくださいと言われました。他のお医者さんから1か月後の血液検査の結果が出るまで飲まないでと言われたと言ったところ、自分の子供も飲んだことああるし、お腹に痛みが出ない限りの飲みつ続けて大丈夫と言われ、処方箋をくれました。ベネフィットを使って数ドルなので念のため薬を購入しましたが、薬を飲むか飲まないか迷っているところです。2つの異なる見解をお医者さんからもらった時、皆さんどうしてますか?
ちなみに処方された薬は。Terbinafine(Auro)250mgです。薬に詳しい方の意見も聞けたらと思っています。あと、爪疥癬は直さないといけないのでしょうか(自分で調べたところ、小さいうちに治療したほうが良いとインターネットに書いてあったので、ウォークインクリニックに行ったのですが、3か月同じ薬を飲まないといけないし、健康を害したくないしで迷ってます)?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/02/22 02:09:04

この薬に関するサイトをざっくり見てみました
https://chealth.canoe.com/drug/getdrug/auro-terbinafine
Who should NOT take this medication?
Do not take this medication if you:
are allergic to terbinafine or any ingredients of the medication
have long-term or active liver disease
って書いてるので、肝臓と何らかの関係があるのでしょうね。
この薬を辞めることで、元から肝臓に何かあるのか、この薬の副作用なのかを見極めたいのでは?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/02/22 02:15:28

|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/02/22 18:19:34

疥癬?白癬?
テルビナフィンは、日本のラミシールと同じお薬で真菌、白癬に使用するものと思います。
このお薬は白癬にとても効果のある薬なのですが、肝臓に副作用がみられる時があり、服用する際は注意が必要なお薬です。
別件で血液検査したお医者さんに再度問い合わせて、そちらで一緒に診てもらう事はできないのでしょうか?
肝臓の数値がどれほどの異常値が出ているのかわからないので何とも言えませんが、肝臓を悪くする方が私なら怖いです。
私は医者ではないので、お医者さんに聞くのが一番とは思いますが。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
Ken
from
無回答 2019/02/22 21:35:59

爪白癬が正しいです。失礼しました。
レス1,2さん
アドバイスありがとうございます。処方箋を出してくれたお医者さんに、数週間前の血液検査の結果と他のお医者さんのアドバイスを伝えたのですが、問診の後、心配しないで飲み続けてというのみでした(血液検査の結果が、薬を飲み続けてもよい数値内だったのかまでは質問しませんでした)。参考にさせていただきます。
レス3さん
血液検査のデータを指摘したお医者さんは、”Abnormal" な数値と言っていたので、私自身次回の血液検査の結果が出るまで飲まないほうが良いのかなと思っています。3か月の飲み続けても50%の人しか完治しないと最初に言われてるので、肝臓の数値のほうが大事かなと思っています。
昨日から、この薬のことや日本の皮膚科医さんが書いたアブストラクトを何件か読んだのですが(125mg/6か月が一般的みたいですが)、この薬の肝臓への副作用は数%あるみたいなので、肝臓の数値が戻ったとしても治療どうしようかなと悩んでいます。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/02/22 22:06:12

|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/02/23 19:09:03

20年来の爪水虫を完治させました。
ドクターからもらったラミシールの飲み薬と市販の塗り薬をダブルで使いました。
ラミシール飲み薬は大変肝臓に負担をかける薬なので肝臓に負担をかけるアルコールは断ちましました。そして水虫菌は血糖値の高い血液を好むということなので糖分、炭水化物を一切断ちました。4か月でほぼ完治しました。一番の決め手は血糖値をコント—ロールしたことだと思います。
前にも一度飲み薬のラミシールだけで治療に臨んだのですが完治はしませんでした。ポイントは
水虫の餌になる砂糖を絶つことです。是非、やってみてください。ダイエットも一緒にできますよ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/02/24 11:16:38

薬の副作用の話ではないのですが、
うちの夫が長年、爪白癬に悩まされて来たのですがtea tree oilが良いことを知り塗り始めたら本当に綺麗になってきてます。
どこでも買えると思います。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/02/26 00:03:38

すぐ効き目ありますか?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/02/26 23:46:26

tea oilがいいと書いたものです。
夫はひどい時は毎日一滴から数滴、爪に落とし塗っていました。
やはり、そんなにすぐには爪は綺麗にはならないですが伸びて来た爪が綺麗で今年の夏は子供とプールに行けると喜んでいました。
|