jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.34596
近所から無くなった便利な店
by 無回答 from バンクーバー 2018/09/19 14:32:33

バンクーバーも長年の地価高騰の影響で、土地という土地は高層マンションに建て替えられました。

そんな中で、色々な店も姿を消しました。

家の近くいあって便利だったのに、良かったのに・・・という店、何が有りますか?

私の所はRONAとカナディアンタイヤ。前は歩い直ぐの場所に有ったのに、今は車が必要!

Res.1 by 無回答 from 無回答 2018/09/19 14:35:12

Art Knapp
Res.2 by 無回答 from 無回答 2018/09/19 22:21:14

今まで個人で、こぢんまりとやっていたカフェや、中国人経営のダラーストアみたいの。(以外と使える物が売ってる)が無くなって、スタバ、ティム、ショッパーズって。。。
どこ行っても同じになっちゃった。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2018/09/19 23:03:19

カナディアンタイアとRonaってKingswayとVictoria Drの周辺ですか?カナディアンタイアがあった所って今度T&Tが入るんですよね。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2018/09/19 23:04:37

本当に何処行っても同じ店ばっかになったね。
個人経営のコーヒーショップとか、本当に減って、スタバやティム・ホートン・・・。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2018/09/20 08:53:36

八百屋さん。
スーパーも近所に無くなった。

ちょっとネギとかレモンとかきらした時、今までなら数ブロック行けば八百屋があったから便利だった。
でも今は週末に大量に買うしかない。野菜や果物は結局しなびたり腐ったりで捨てる事が多くなって、全体的な出費は増えた。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2018/09/20 10:50:28

聞いた話で確証はないですがカナダのフランチャイズ率はアメリカを超えたそうです。
大手のブランドを借りないと信用されにくい土壌ができているのが英国側のカナダです。

これに歯向かってるのがケベック、個人のお菓子店やコーヒーショップが大通と大通の間にたくさんあってティムホートンズ、スタバが一軒ありますが閑古鳥。フランチャイズより味がよく、安くはないですが各お店強烈な個性を持って経営してます。
まだジューイッシュのベーグルは手作りで現金のみで立派に営業してます。

だけどここもいつまでも持つのか土地押さえられちゃうと、フランチャイズが一番先に入って来ますから。
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2018/09/20 11:00:10

>大手のブランドを借りないと信用されにくい土壌ができているのが英国側のカナダです。

そうなのかな?
カナダ人は別にブランドで信用しているわけじゃないと思う。
個人的にはフランチャイズの方が大量仕入れで小売り価格が安くなるってのが大きいと思う。
たとえば個人のダラーストアが軒並み潰れるのはダララマには品揃えの点でも価格の点でも勝てないから。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2018/09/20 11:00:55

アメリカから来たときバンクーバーに観光に来て本当にがっかりしました。
一番始めに行ったのがRobson St.とパシフィックセンターで、アメリカのお店のオンパレード。
グランビルアイランドへ行ってやっとカナダらしいものを見れた気がします。
本屋はchaptersがありますが、Barnes & Nobleの真似にしか見えません。

なくなって困ったのは近所の小さなカフェです。
お洒落でもなんでもないカフェですが近所の人でまあ賑わっていました。
スタバでテラスに座って飲むより、
こういうカフェで近所で気取らずに友達とコーヒーを楽しむ方が好きなので、
残念です。




Res.9 by 無回答 from 無回答 2018/09/20 11:01:20

別にケベックに限らず、BCもカフェやお菓子屋(ケーキ屋?)は個人経営多いと思うけど?
BCと一括りにしちゃったけど、うちの近所の話ですがね。

Res.10 by 無回答 from 無回答 2018/09/20 11:10:02

不動産の高騰で個人じゃやっていけない。

ニューヨークもそうなりつつあって、昔の個性的なニューヨークは無くなった。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2018/09/20 11:47:22

>>カナダのフランチャイズ率はアメリカを超えたそうです

地価高騰で、チェーン店系じゃないと割に合わないんだと思う。

Res.12 by 無回答 from 無回答 2018/09/20 11:51:48

個人経営のオシャレではない古くからのお店、例えば八百屋さんとか肉屋さんなどでは、跡継ぎ問題もありそうです。うちの近所の八百屋さんも息子さんは継がないし、店舗として売却もできず、結局不動産屋が買って店を潰してコンドになりそう。お店自体ははやってたのになー。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2018/09/20 12:20:48

ニューヨークも確かに80年代に比べると治安が良くなって、街が綺麗になったけど、同時に何かチェーン店ばかりになった感じで、地元の文化が衰退した様な感じがするね。
再開発で地価が暴騰した影響なんだろうけど。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2018/09/20 16:22:54

金融緩和のツケが、これからの将来にのしかかる

まあどーなるか?!
http://www.sankei.com/smp/economy/news/180921/ecn1809210002-s1.html
Res.15 by 無回答 from 無回答 2018/09/22 08:13:25

いろんなお店が無くなるのも困りますが、
Vancouver市内からDowntownに行くルートが少なくなるのも困ります。
DunsmuirとGeorgiaの陸橋を取り払って、コンドを立てる計画もあるようですね。
ただでさえBikeLaneを作って車道が狭くなったのに、
今度は橋自体が無くなるなんて…困ります。
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2018/09/22 09:10:25

↑そもそも、ダウンタウンには車で行かないようにしましょうってことでは。
私はそれは悪いことではないと思います。

バイクレーンが増えたり、ダウンタウンにレンタル自転車のステーションが出来たりするのも、その流れでしょう。個人的にはシンガポールのようにダウンタウンに自動ゲートを作って通行料を課金しても良いと思っています(まぁ無理でしょうけど)

私はバンクーバー市内に住んでいて、基本、車移動ですが、ダウンタウンに行く時に限っては、よほどのことがない限り、スカイトレインやバスを利用します。
時にはスカイトレイン駅の近くに車をとめて、そこからスカイトレインに乗ったりします。
何らかの理由で車でなければ移動が不可能な人もいると思うので、そういう人たちがスムーズに移動できるようにするためにも、自分で歩ける人は可能な限り公共の交通機関を利用するべきだと私は思っています。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2018/09/22 09:47:31

ヨーロッパでは既に市内への自動車の乗り入れ制限をしてますが、雨の多いバンクーバーはどうでしょうかね?
それに1番のネックはインフラの整備が整ってないですし。

ダウンタウンのグランビル通りを見るとわかりますが、色々大人の事情があるんでしょうが、市の方が土地の買収を諦めたんじゃないですか?

だから最近の動向を見ると、市街地を移転させたい感じの都市計画ですよね。
ニューヨークもそうだけど、島系の土地 (マンハッタン)にダウンタウンがあると、開発に限度があるから仕方ないけど。

東京もいつかは一極集中を分散させないと、結局どん詰まりになるし。
まあ東京は人口が多すぎて難しいけど、バンクーバーレベルなら今から分散しても全然間に合うし。


Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2018/09/22 10:08:15

ダウンタウンはいずれ廃墟になる、アメリカの多くのダウンタウンのように。
地価の高騰、まず人が住まなくなる、リースが高くなるのでお店も閉まる、ビジネスオフィスのリースも高くなるので郊外に。
そして増えるのがワーホリ、ベッドバグ、ゴキブリ、ネズミだ。


【PR】2018年ワーホリ申請が開始されました。お問い合わせはこちらからお早目に

Res.19 by 無回答 from 無回答 2018/09/22 10:11:35

ロブソン通りの美術館前が通行止めになる前は、バスでロブソンからデンマンまで行きやすかったから、なんとなく行く機会もショッピングの機会もあったけど、通行止になってからはわざわざ行かなくなりました。

同時にロブソンもデンマンに行く程、空き店舗が増えましたよね。
美術館前の通行止が大きく客の流れを変えた、市が本気出したら、結局不動産屋なんてどうにもならない事例だったなと感じました。


Res.20 by 無回答 from 無回答 2018/09/22 10:23:18

Broadway streetより南側のCambie streetもGranville streetも、市の計画から外されて一気に閑散とした例ですよね。

カナダラインが出来てからバスの本数も減って、granvileは人の流れが激減してしまった。

Cambieなんてバスの本数が減ったのに、Broadwayの次の駅を25th辺りにしたから、その間の区間の商売が一気に廃れた。
それにbroadwayから南は坂道だから、人の心理として坂は避けられる。
坂道をたったの2ブロック上がるだけなのに、square mallも廃れて、大規模店舗のSafewayが撤退。あそこのモールは空き店舗か中国系の訳の分からない店ばっかりで行く事もなくなったし。

Downtown だけじゃなく、廃れる時は一気に廃れる怖さがあります。
Res.21 by 無回答 from 無回答 2018/09/22 12:18:05

コスパだけなら大手の方が断然いいです。
だけどモントリオールには古い大きな有名なスピーカーから有名なシャンソンやジャズを流してサイフォンでコーヒー飲めてしかもチャーンに飲み込まれないような組合で、共同仕入れとかのフレンチコネクションが生きてます。
しかも旨い。雰囲気いい。

フレンチはそういうのよく知っていて自分も何らかのコネクション、組合なんていうのに入っているので、自分がマクドナルドでカプチーノ飲みたいというとあんたは味音痴でバカぐらいの勢いで叱責されたりします。

フランス文化って特殊です。農業国、ケベックも農業多くて、みんなでって感じが今はあっていいですよ。でもフランス語話さない差別は結構あるみたいです。
Res.22 by 無回答 from 無回答 2018/09/23 01:27:37

ダウンタウンには車で来い・・・という割には、意外と市内でのバスの便が良くないんだよね・・・。
グランビル〜ロブソン〜デンマン〜デービーの周回バスが無いのが不思議なくらい。

それにダウンタウンの中で少し乗っても1ゾーン分払うのは結構割高に感じるし。
全てに於いて中途半端だね。

ロブソンも空き店舗が増えたし、ロブソンスクエアの寂れ具合・・・デンマンなんて、もう少しいい雰囲気の通りだったと思ったけど?
Res.23 by 無回答 from 無回答 2018/09/23 07:15:59

もうすぐ、郊外にもフランチャイズが溢れてダウンタウンに行かなくてよくなるから、超大型のウォールマートが中国人の街にたってT&Tなんか品揃え悪くてなんてなるのも計画されてる。また実際に東にはそういうの増えてる。市場が飽和してきているから限られたパイの中で消費者の取り合い。
個人商店は生き残る道を価格以外で探さないといけない。
Res.24 by 無回答 from 無回答 2018/09/23 08:32:42

ニューヨークに中国人のすごく多い地区があるんだけど、1年後には無くなって、新しいコンドが何棟も完成間近の状態だった。


たった1年で立ち退きからやったなんて、あのスピードを見たときに、トランプの本気さ、政府が本気で動いたら金持ちなんて意味が無いほど徹底的にやられるのを感じた。

だからダウンタウンの不動産高騰に歯止めをかける事に、やっと本気で出たんでしょう。

そうしないとバンクーバーは税収が入らなくなって、治安が悪くなるから。

今じゃお洒落な最新コンドの横に、ホームレスのシェルター建設が多く進んでるけど、不動産価格にも影響するでしょうね
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2018/09/23 09:54:23

個人の商店は price war には絶対に負けちゃうし、オンラインで何でも注文できちゃう世の中なので、安価なものを売っている小売り店は、よほどの強みがない限り、大手に負けちゃうのは仕方ない流れなんだと思います。

日本でもイオンができた地域は小売店が軒並み店じまいしてるって言いますよね。

私も個人経営のお店が減ったことで寂しいなとは思いますが、だからといって困っているかどうかというとそうでもなく、ただ感情の問題かなとも思います。
いつも歩いている場所にある、いつも寄っている店がなくなって、新しいお店は別にできたけど、何か違う。そんな感情です。

たとえばロブソンのチャプターズが無くなって、あの辺を歩いてる時に寄る場所が減ったけれど、だからといってチャプターズの店舗で頻繁に買い物をしてたわけではないんですよね(私みたいに店舗で買わない客が多くなって採算が取れなくなったってことでしょう)。

あとダウンタウンへの公共交通機関が不便だとかいう意見がありますが、路線によりますが、全体としては以前に比べるとだいぶ良くなったと思います。特にカナダラインができてからは(カナダラインがない時はリッチモンドからは延々バスでしたからね)。

バンクーバーではできる限り自家用車の利用を減らすための方策を練っているので、今後、車の乗り入れが便利になるような改善はまず行わないでしょうね。
個人的には、少々不便でも、少々お金がかかっても、ダウンタウンにバスの便があるのであれば、それを使うに越したことはないと思います。
小さい子供やお年寄りがいる場合はその限りではないですが、私はまだ自分で歩ける年齢なので。

日本基準で考えれば、とんでもなく不便ですが、でもバンクーバーはカナダの他都市に比べると、公共交通機関が発達してる都市です(カナダのトランジットのランキングでは一位がトロント、二位がモントリオール、三位がバンクーバーだそうです)。できるだけ利用したいと思います。
Res.26 by 無回答 from 無回答 2018/09/23 10:58:53

自分には直接不便さはないからいい。

直接的に無くても、間接的に被害が始まり、そして自分にも直接被害や不便さが起きる。
それが社会です。

個人商店が潰れたら、そこに関係していた人の収入が途絶える。

じゃ大型店舗がその分税金を納めるか?といえば、凄腕の税理士や会計士を雇って納税額を操作する。

オンラインショップ、アマゾンなんかは有名な話ですが、ものすごく巧みにオンラインの盲点を利用して納税を免れたいます。

失業者が増える、州や市の税収が減る。
そしたら公共サービスへの影響が出て、デフォルトした国なんて警察が減って犯罪率が上がってます。

街灯も減り、夜間の犯罪も増えます。
清掃も予算が足りず、街も汚れたままです。

今バンクーバーでは、高齢者が使うはずだった医療予算が、増加する若者のメンタル疾患に使われて(オーバードーズで救急に運ばれる“1日”の人数知ってますか?300人を超えています)、老人が必要なサービスを受けにくくなって、最近そのプロテストもありました。

そんな風に、自分には直接被害はないからと言ってても、自分も若いままじゃない、自分もいつまでも独身じゃない、子供が障害を持って生まれて来る可能性もあるかもしれない。
だから今は自分に関係なく感じても、しっかり考えて自分の生活設計をたてないと、いつ自分が弱者の側になるかわからないのが今の社会です。


知り合いも優秀な看護士でしたが、離婚を機に酒量が増えて中毒になりました。
仕事に行けなくて、最後は解雇。
タクシーから降りても家の前で寝込む程泥酔し、オシッコを漏らしてました。
数年前のバリバリだった彼女から想像も出来ません。
今は廃人のようになってます。

法相関係の友人も離婚を機に薬に手をつけ、最後はオーバードーズで亡くなりました。


いつ自分が弱者の側になるかわからないと痛感しました。
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2018/09/23 11:16:29

↑でも個人商店が潰れたら、巡り巡って弱者にしわ寄せが行くってことだよね?

でも、だからって、どうすれば???

がんばって個人商店で買うようにしたところで、この流れは止められないと思うし。。。
Res.28 by 無回答 from 無回答 2018/09/23 11:24:42

日本の教育は生徒にディスカッションをさせず、座って先生の話を聞く事に徹した事を繰り返してきたから、「どうする事も出来ないから、仕方ないよね」って”the end” 思考に結びつける人が多くなったよね。




Res.29 by 無回答 from 無回答 2018/09/23 11:55:18

>増加する若者のメンタル疾患に使われて(オーバードーズで救急に運ばれる“1日”の人数知ってますか?300人を超えています)

こんな時代にマリファナ解禁しちゃっていいの?
それとも、(医療用)合成薬物のオーバードーズよりはマシだとでも?
Res.30 by 無回答 from 無回答 2018/09/23 12:37:54

ひとつひとつの質問に答える時間はありません。

本を読みましょう。
沢山の本を読む癖をつけたら、物事を深く理解する様になれます。


Res.31 by 無回答 from 無回答 2018/09/23 12:45:12



ここはみんなで意見交換する場なんだけど?
Res.32 by 無回答 from 無回答 2018/09/23 15:34:46

近所にアジア食材が豊富な店と喫茶店があれば何もいらないと思います
自分ワーホリですけど自炊に必要なT&Tと勉強するためのスタバが
徒歩圏内、むしろこの2店以外必要無いくらいです
通販や日本から送ってもらうことだって出来るのですから。


【PR】2018年ワーホリ申請が開始されました。お問い合わせはこちらからお早目に

Res.33 by 無回答 from バンクーバー 2018/09/23 18:41:26

↑学生さんで独身で子供もいなくて日本に家族がいるというワーホリさんの短期滞在と、こちらで永住して仕事もって子供育ててる人とは、必要な店も、それがなくなった時のインパクトも全然違いますよね。

私はカフェに行くような時間がないのでカフェはあってもなくても関係ないですが、近所の個人経営のグロサリーストアがなくなったら困ると思います。
仕事をしながら子供の世話をして食事の用意もしなきゃいけなくて時間ギリギリになったときに、あっあれが必要だった!って買い忘れが発覚して、それが身近な店でスッと買えるのと買えないのとでは便利さは全然違います。

私も買い物は週末に大型スーパーで済ませますが、やっぱり少し抜けてるところがあって、そんな時に近所にある中国系のグロサリーストアが役に立っています。もちろんあの店が無くなったら無くなったでどうにかするでしょうけど、あったら便利だったのになぁ。と絶対に思うと思います。


【PR】2018年ワーホリ申請が開始されました。お問い合わせはこちらからお早目に

Res.34 by 無回答 from 無回答 2018/09/23 19:41:29

トロントに出来た、ウオールマートの中国人向けの店舗を見に行きました。ラーメンから杏仁豆腐、魚をそのまま切ってくれるカウンター、味噌、オーイお茶のすべての種類、T&Tも真っ青。ウォーキングインクリニックに歯医者、お決まりのマクドナルドにバブルティーの販売所、酒に東洋人向けのベーカリー、何でもあります。しかも清潔です。
有機米から寿司米まで何でもあります。
韓国系も敵わないでしょう。

これでいいのかとは思いますが、自分が仕事あって安ければ消費者としては万歳です。子供の仕事までは考えられません。
Res.35 by 無回答 from 無回答 2018/09/23 19:52:42

ワーホリだって生活してんだしこのトピは永住者対象じゃないよね?
場違いみたいなレスされたよ
ここファミリールーム掲示板でしたっけ?


【PR】2018年ワーホリ申請が開始されました。お問い合わせはこちらからお早目に

Res.36 by 無回答 from 無回答 2018/09/23 21:17:42

実際そんなに個人商店が少なくなってますかねえ?バンクーバーのイーストサイドに十数年住んでますけど、あまり実感ないなあ。家賃が高いダウンタウンや大型開発が多い郊外はまた違うのかな?
Res.37 by 無回答 from 無回答 2018/09/23 21:40:14

ロブソンとか空き店舗多いです。
パブリックマーケットなんか、昔(と言っても10年くらい)を知っている人は、あまりの寂れようにビックリしますよ。

グランビルもロブソンから1ブロックまでくらいはなんとか活気がありますが、それ以南は近い将来に第2の今のヘイスティングになりそうな勢いです。

ある人が20年近くやっていた店を中国人に売りましたが、理由を聞くと、まあ年齢もあるけど、人の流れ(質)がガラッと変わり、夜なんか怖くて子供にさえ店を継がせたくない程変わったから売ったといってました。

一般人がグランビルを夜遅く歩いていて(飲みの帰り)、ホームレスに突然殴られて数人亡くなりましたよね。
10年くらい前は、夜でも全然人通りがあって、そこまで危険な感じは無く、繁華街だったのに。

グランビル通りは本当にガラッと質が変わり、と同時に店も空き店舗が増えてますよ。






Res.38 by 無回答 from 無回答 2018/09/23 22:55:13

ロブソンのパブリックマーケット、よくアレで商売になるなって思うね。昔を知ってるから余計に。
グランビルはオリンピック前後に再開発しようとして失敗したのかな?カナダラインの工事で長い間掘り返していた影響もあるかな?

逆にデービーなんか、昔はヤバイ雰囲気だったけど、今週末の夜なんか一番栄えてる?

ロブソンも昔は地元の人が行く所だったけど、今は観光客か留学生ってイメージ。

ダウンタウンイーストサイドは、再開発に一生懸命?だけど、同時にホームレスがより狭い場所に追い遣られて、かえって人口密度が増えてる印象。
Res.39 by 無回答 from 無回答 2018/09/24 04:00:29

個人商店は残らないよ。最後は。

アメリカではウォールマートとホームデポとペットスマートとダラージェネラルがあったら回りは壊滅。チャイニーズスーパーも生き残れない。

カナダではウォールマートかロブロス、カナディアンタイヤかホームディポ、ローズかロナ、ダララマとT&Tあってあとお茶するチェーンがあったら外食にたまにいくのでおなければ用は足りちゃうようになった。

それに最近は超巨大化してワンストップで医者からクリーニング、宝くじからメガネ、おかずから焼きたてピザまで、料理教室に着物まで1つの場所ですんじゃうからね。土地が安い郊外にバンバンそういうのができればダウンタウンで残れるのコンビニとガススタンドぐらいだと思うよ。それも綺麗ででかいのだけ。
Res.40 by 無回答 from 無回答 2018/09/24 07:22:31

2030年までにはサレーの人口がバンクーバーを抜き、bc州内では一番人口の多い町になるのではという話をどこかで聞いた。デトロイトまではいかずともバンクーバーもドーナツ化現象が起きるのかなー。
Res.41 by 無回答 from 無回答 2018/09/24 11:54:35

将来はそっちが有望だね。銀行の支店が閉まる街は終わり、開店するところは将来がある。
Res.42 by 無回答 from 無回答 2018/09/24 18:54:46

サレーを始めメトロバンクーバー郊外も開発が進むけれど、できるのは同じようなお店ばかり。

住みやすいかどうかは別として、値段が高いダウンタウンに住むことをステイタスとして感じる人は多い。世界一住みやすい国のランキングに選ばれたし、世界的に知名度もあるし、住みたい人がいなくなることは無いと思う。そして、そういう人はこだわりのあるお店を好む傾向にありそうだから、質がいいユニークな小規模なお店は郊外よりもダウンタウンで生き残れるんじゃないかな。安さが勝負のところは無理だけどね。

私は郊外派で特にこだわりもない。個人商店は入りづらい。初めて入るお店でも、チェーン店なら見慣れてるしメニューもわかっているから気楽。どこも同じようなお店ばかりになっても、そんなに寂しくない。
Res.43 by 無回答 from 無回答 2018/09/24 19:30:08

なんだけど、最初から車社会前提で作ってあるから、駐車場は楽だし、超巨大店舗が多くて全部ワンストップで済んでしまう。ダウンタウンは駐車場がなくて、駐車禁止が多く、一方通行なんかも多くて一度車社会側にいったらもう戻れません。
それと観光客多いダウンタウンは道聴かれたり、人が多いので、疲れます。確かに郊外は個人のお店はないですけど、生活するには便利かと。
Res.44 by 無回答 from 無回答 2018/09/24 20:08:58

バンクーバーとバーナビーやサレー等の郊外の市の最大の違いは歴史の無さ。
バンクーバーには古典的な建物が残っているけど、バーナビーやサレーは新しい建物ばかり。

BC州の田舎町って何処行ってもそんな感じかも。店も大体同じ様な感じだし。
Res.45 by 無回答 from 無回答 2018/09/24 20:16:45

元々のトピの趣旨は、個人商店ではなく、バンクーバーからRONAやカナディアンタイヤが無くなっていくっていうことでしたね。そういえば、ガソリンスタンドも減っているとか。

その点でいえば、郊外は逆にどんどん新しいお店もガソリンスタンドも学校も増えて便利になっていきますね。同じ店ばっかだけど。
Res.46 by 無回答 from 無回答 2018/09/24 21:13:56

そりゃ、何もないところに街ができてるんだから
大手チェーンみたいな体力あるところしか出店できんでしょ
もうちょっと街として発展すれば個性的な店も増えると思いますよ
Res.47 by 無回答 from 無回答 2018/09/25 01:03:00

既にバンクーバーのダウンタウンにガソリンスタンドは一軒しか無いしね。
トヨタも既に無いし・・・。



Res.48 by 無回答 from 無回答 2018/09/26 01:14:58

デービーのセイフウェイが無くなったのはどうよ?
あの辺りは結構年配の居住者が多いと思うけど。
Res.49 by 無回答 from 無回答 2018/09/26 04:50:35

オフィスやコンドにした方が短期で儲かるから、ついでに人員削減できるしね。合法的に。
郊外店いくなら移れるけど、そうでないなら悪いけどパッケージ取って失業保険もらってって。
土地の価格上がると、税だけでも売場大きいところは残らない。コンドにしちまえって普通は思うよ。
Res.50 by 無回答 from バンクーバー 2018/09/26 09:28:26

>>コンドにしちまえって普通は思うよ

東京もそうやってバブルの頃大量の地上げが起こって、オフィスビル建てる為に買い占めた土地が、後にバブル崩壊で大量に余って、ソレがアチコチに点在するコインパーキングになったんだよね・・・。
Res.51 by 無回答 from 無回答 2018/09/26 11:02:02

あと郊外店に大型店が移る理由は郊外の大型店はディベロッパーが作ってて賃貸なんだよ。
昔の店は土地買って資産として残ってしまって固定資産税やなんか取られてアホクサ、郊外のディベロッパーの店は賃貸だから全部費用計上、無駄がない。
しかも不景気になったら契約期間来たら契約解除できるから。銀行なんかもダウンタウンの自分の資産の店を手放して郊外のテナントになるのが多い。
ダウンタウンはあんまり土地の値段が高くて、資産としての価値上がっちゃてだと本業で儲からなくなるから土地代安くなったり、ディベロッパーが再開発して賃貸として貸さない限り廃れる。
今は過渡期だと思う。
Res.52 by 無回答 from 無回答 2018/09/26 12:19:32

51さん

あまりにもデタラメな意見なので、ちょっと出てきました。

>資産としての価値上がっちゃて

基礎会計を知っていたら、こんなデタラメは絶対に言えません。

会社の所有する土地の資産価値が上がったら、例え年間売り上げが芳しくなくても、その会社は信用が増します。
資産価値が高い事で、そこの会社の株価が決まります。

なので資産価値が上がったら固定資産税が。。。とかで売るなんて、そんな自殺行為をする会社はありません。
全くの真反対です。資産価値が上がって固定資産税(それと企業の税金制度は個人とは違います)が上がったら、投資家が更に投資をしてくれラッキーです。

会社が資産価値のある不動産を手放す時は、「倒産」という最悪の事態を免れる為です。
その会社が資産の不動産屋設備を売り始めたら、投資家は危険信号として投資を控えます。

あまりデタラメな意見は控えましょう



Res.53 by 無回答 from 無回答 2018/09/26 13:54:49

バカだね、資産か価値上がれば税金上がる、しかも土地建物に値段の保証がないし、人件費あるし、管理責任もあるし、資産の上がった分もうそろそろ利食いしようかなって思ってる会社は多い、資金の流動性を高めてバブル崩壊に備えてるの。
特に土地の価格が急騰したんだけど、あんまり採算がよくない店舗。銀行の支店は新しい街にはどんどんできてるよね、ダウンタウンはもう市場が飽和状態で貸し出しが延びない店舗は閉鎖。売って流動性確保してないと大変だしね。
カナディアンタイヤや、スーパーも同じだよ。
賃貸で入っているところは別として、土地の値上がりを目当てにして確保した店舗は、今収穫期。
郊外に安く広く店出してダウンタウンはフラッグシップ店としてし残さない。
大丈夫、その空いたところにコンビニと金貸しと、マクドナルドとサブウェイ、ショッパーズがやって来る。
逆にいうとバブル崩壊しても被害が少ないようにはしてると思うよ、それでも被害は防げないけどね。
Res.54 by 無回答 from バンクーバー 2018/09/26 23:01:54

バーナビーやサレーって何時頃から開発され始めたの?
無味乾燥な建物しか無いよね。
Res.55 by 無回答 from 無回答 2018/09/27 00:03:33

それにしても、最近のバンクーバー周辺のマーケットの寂れ具合って何なんだろう?
ロブソンパブリックマーケット、グランビルアイランド、ロンズデール・・・昔はもう少しマシだったと思う。

今日久々にロンズデールマーケット行ったけど、本当に何も買うものが無かった。
昔はバスの待ち時間なんかに何か飲み食いしてたものだけど、今は食べたいと思うモノすら全く無い。
Res.56 by 無回答 from バンクーバー 2018/09/27 00:40:43

↑寂しいけど、街は生き物のようなもの。
いつまでも昔と同じというわけにはいかない。
何もなかったところに街ができて、発展して、人の増減に対応してバランスが変わり、新しい形にシフトしてゆく。

昔は良かったなと思うのは、同じ世代の人の共有する感情かもしれないけど、もう、私たちとは違う感覚の若い世代の人が次々に大人になって、興味の対象も生活様式も変わってるから、逆に言えば街が変わらない方がおかしいとも言えるよね。
スマホで情報を検索して、インターネットで買うのが普通の今の時代と、ネットすらなかった時代と、並んでる店や売ってるものが同じはずないもの。

個人的には、今のネットショッピングが普通になった時代、ネットサーフィンした方がいっぱいいろんなものが見れるから、店舗でウィンドウショッピングをする需要って減ってきてるんだと思う。そういう意味では、小売業界は、ネットで買えないものに特化したものが生き残るんだろうけど、一店舗だけそんな店があっても人は集まらない。
ダウンタウンバンクーバーはたぶん、観光やビジネスの中心ではあり続けるだろうけど、地元の人が買い物に来るような場所ではなくなってきてるんだろうなぁ。
Res.57 by 無回答 from 無回答 2018/09/27 18:08:32

チャイナタウンだって昔の方が汚かったけど、昔の方がまだ店があった。
Res.58 by 無回答 from 無回答 2018/09/27 21:32:58

それはたしかにありますが、
他の国の文化とはいえ、なんだかHeritageが失くなってしまうのって寂しいですね。
Res.59 by 無回答 from 無回答 2018/09/27 23:17:40

バンクーバーと言ってもDTだとちょっと生活違うと思う。
バンクーバーでも、フォースクリーク、キツラノやケリスデールや、メインやフレイザー、サウスグランビル、ポイントグレイなどはローカル市民の地域貢献度が非常に高いので、小さな専門店やカフェや素敵なレストランばかりでも繁盛してます。地元のサポートを手厚く受けてますので完全にローカル事業が成立しています。
チェーン店化はされてないから地元の人はそういうエリアに家族を持ち住むようになってます。こういったエリアでは基本徒歩や自転車が中心で生活が成り立ち、車なら10分以内にて習い事も藪用も済む用に都市開発が進んでいます。
そういうエリアに住むにはかなり高い生活水準が要求されますが、時間の短縮、教育機関の多様化に優れていて、公共機関の交通のが整っているので、結局は生活は便利だし、時間に余裕が出来るので、どの年齢でも郊外の車社会で暮らすよりは生活レベルは高く向上されていくと思います。特に通学時間、通勤時間、ガソリン代の無駄はバンクーバー市民とは比べ物にならない。
地域のローカル貢献度の力が高いエリアに住める人達は確実に都市開発の穏健もらえてると思います。
日本では流行ってるみたいだけどスタバなんてここのローカルにはどうでもいいカフェだと思う。
Res.60 by 無回答 from 無回答 2018/09/28 01:59:37

↑漢字の間違い多すぎ。
自分の書いた(打った)文章、読み返して送信しようね。
Res.61 by 無回答 from 無回答 2018/09/28 03:57:07

モントリオールのように隣の建物ととのバランスがダメだと修理はいいけど立て替え不可、コーヒーチェーンで共同組合、パンお菓子共同組合とか作って食材からコーヒーカップ、フォーク、スプーン、箱まで共同仕入れ。コープで従業員が全部社員で利益はみんなで分配なんてするととか浸透すれば、とても個性的で原価も安く、味とかもいいんだけど、英国系は共同でやるの得意でないから、観光地や所得の多い町で土地の値段が安くて賃貸が安いところでないと持たない。
モントリオールは観光地バリューも高く、パリの次にフランス語話す大都市で、歴史があってその歴史の建物を守って観光地にしてるからやり易いしね。
Res.62 by 無回答 from 無回答 2018/09/28 17:09:12

バンクーバーの統一感の無い街並みは、やっぱ移民が多いのと関係あるかもね。
クリスマスやハロウィーンの飾り付けがショボくなったのも、移民増加と関係してると思う。
Res.63 by 無回答 from 無回答 2018/10/06 00:21:30

昔、ダウンタウンのサーロ−とロブソンの角にあったスタバ・・・あそこはバイク乗りがよく集まっていた。ああいう人が集まって、知らない人同士何となく会話して・・・みたいな店が本当に無くなったね。
Res.64 by 無回答 from 無回答 2018/10/06 09:33:57

でも時代や流行が変わるから楽しいし、ずっと一緒じゃつまんない。

私は変化歓迎派です。
ノスタルジックな年寄りにはなりたくない。

Res.65 by 無回答 from 無回答 2018/10/06 09:39:52

>でも時代や流行が変わるから楽しいし、ずっと一緒じゃつまんない。

でも、寂しいとかノスタルジックとかそいうレベルではなくて、近所の便利な店がなくなって、自分の生活が不便になるのは、やっぱり嫌だなぁ。まぁ、だったら時代に合わせて便利なところに引っ越せって話になるんだろうけど。

Res.66 by 無回答 from 無回答 2018/10/06 09:51:23

えっ!私レス63に返事しただけなんだけど?!
細かいのね。
Res.67 by 無回答 from 無回答 2018/10/06 11:29:40

>>63
変化が良ければ文句言わないけど、正直良くなってないからね。
Res.68 by 無回答 from 無回答 2018/10/06 11:39:01

>>65

その便利な所って何処なんだろう?ダウンタウンは意外と便利とは言えない。最寄りのスーパーまで徒歩20分なんてのはザラだしね。
Res.69 by 無回答 from 無回答 2018/10/06 11:41:05

>最寄りのスーパーまで徒歩20分なんてのはザラだしね。
2分です。。。
どこの話?west end?
Res.70 by 無回答 from 無回答 2018/10/06 14:05:48

デービーのセイフウェイが無くなって、買い物が遠くなった人も居るし、例えばグランビルブリッジ周辺なんか、結構遠いよ。あとはロブソン・サーローの裏辺りも。
あとは、新たに開発されたウォーターフロント周辺は結構アレかもね。
Res.71 by 無回答 from 無回答 2018/10/06 18:18:53

デンマンに沿ってサーフウエイとデンマンモールの中のスーパーとデービーのセーフウエイ、大型のストアー3店舗はあり過ぎでした。

だからセーフウエイはデンマンを撤退して良かったとおもいますよ。
デービーとデンマン近くは、小さな野菜屋さんもあるし。
Res.72 by 無回答 from 無回答 2018/10/06 21:03:14

あの辺りは結構昔から住んでる年配者が多いから、そういう人に影響あるんじゃないかな?
若けりゃ歩くのも平気だけどさ。
デンマンモールのノーフリルスは安いけど、品揃えが豊富とは言えないし。
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network