jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.34561
どうして高級車をよく見かけるのか
by 無回答 from バンクーバー 2018/09/10 17:02:50

高級車といってもメルセデスやBMWだけではありません。

私は数年前にカローラを買いました。一般的には安い車、大衆車と言われていますが、決して楽な支払いではありません。

あるサイトで車の購入金額は年収の35%以内にするのが望ましいとあり、うちの世帯収入の30%程度の値段のカローラは一般的な家族で何とか購入・維持できる程度の車なのかなと思います。つまりカローラより1ランク上のカムリやアコードですら、私たちのような収入の人間からしたら家計を圧迫し得る贅沢品ということになります。そこら中で見かけるSUVやピックアップトラックだって値段はカローラの1.5〜2倍。

それにも関わらず、街を走っても、近所を散歩しても、スーパーの駐車場を見渡しても、高そうな車の多いこと。我が家の世帯収入はBC州の中間値よりちょっと上くらいで、単純に考えて半分以上の世帯ではカローラを購入・維持するのが簡単ではないはずなのに。

みんな何をどうやり繰りして高い車を買っているのか…

Res.1 by 無回答 from 無回答 2018/09/10 17:32:33

そもそもの前提が間違っていると思います。
やり繰りして高級車に乗っているのではなくて、やり繰りする必要のない家庭が高級車に乗っているんです。

ノースショアに住んでいますが、我が家も含めて家の近所は夫婦にそれぞれ1台ずつが普通で、子供のいる家庭だと大抵妻がSUVに乗っています。
車は生活の足なので、グレードの高い車に乗るのはファッションと同じで個人の好みで、贅沢品のために節約して買っているわけではありません。

BCのインカム中間値だと$75000辺りだと思うのですが、うちの近所の収入平均は$120000辺りです。トピ主さんの住んでいる地域がもしかするとトピ主さんの思うより収入の多い家庭が集まる地域なんだと思います。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2018/09/10 17:33:58

BCの中央値で考えるからおかしくなる。
バンクーバーの中央値で見直してみたら?

インド系なんかは一族で豪邸に住んでるので、他の移民なんかと比べると車に注ぎ込み易い環境でもあります。
あと日本と同じで家を諦めた分車や趣味にお金回す家庭も少なくありませんよ。
Res.3 by トピ主 from バンクーバー 2018/09/10 18:09:01

Res1さん
>やり繰りして高級車に乗っているのではなくて、やり繰りする必要のない家庭が高級車に乗っているんです。

そうであるはずなのにそうでないから疑問に感じているのです。
最初に書いた通りですが、私の家の世帯収入が中間値でカローラを何とか買える程度。ということは、半分以上の世帯ではカローラより高い車を買うのが苦しいと思われるのに、見かける車の半数以上はカローラより高い車であるのはなぜか?私の家より収入の少ない世帯でより高い車を買う余裕があるということは、何かしらの支出を抑えているはず。それは何か?ということです。「ちょっと良い服を買おう」と「ちょっと良い車を買おう」では家計に対するインパクトが違いますよね?少なくとも私たち”中間値”の階層にとってはそうです。

たしかに、このエリアに住んでいる人たちの収入が私たちより多いという可能性もあります。でも私たちの住んでいるアパートの駐車場にまで新しいSUVやトラック、スポーツカーが並んでいるのは何故でしょう?

Res2さん
なるほど。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2018/09/10 18:09:50

やっぱり中国人が増えた影響は大きいんじゃないでしょうか?
中国人が増える前のバンクーバーって、本当に皆ボロい車を平気で乗っていました。
中国人の増加と比例して、高級車が増えましたね。昔はフェラーリやランボルギーニ、ベントレーなんて殆ど見なかったのに、今ダウンタインに行けば結構普通に見ますしね。

それに最近は裕福なインド系なんかも増えてますね。昔はインド人っていうと単純労働やってボロい車に乗っているイメージが有ったけれど、今はIT系の裕福な人が増えています。

イラン系なんかも昔と違い、今は裕福な人が多いですね。

あとは、昔より車が好きで金をつぎ込むことが平気な人が増えたかも知れませんね。
保険料の高騰もあり、貧しい人は車を持てなくなりました。逆に持っている人は良い車を・・・という傾向はあるかも知れません。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2018/09/10 19:27:28

ちょっと無理すれば、ちょっと違うところで節約すれば、という違いだと思います。

私は、6万ドルのドイツ車に8年乗って、2万ドルの下取りでした。
つまり
(80,000 - 20,000)/8年=5,000ドル/1年あたりの償却 です。

もし、3万ドルのカローラに8年乗って、下取りが6千ドルと仮定すると
(30,000 - 6,000)/8年=3,000ドル/1年あたりの償却 です。

違いは、1年で2千ドル、月にして167ドルです。
これは、BMWの3シリーズやベンツCクラスとの比較例ですが
もっと高級な車でも、長い年月で償却する事や下取り価格を考えれば
無理しても手が届く計算になります。

維持費に関しても今の車は故障しません。
私は、8年間でオイルチェンジをしただけで、メインテナンスチェックは
一度もしないで乗り切れました。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2018/09/10 20:28:30

車をリースしています人も多いですよね。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2018/09/10 20:56:34

3シリ8年落ちでお店価格が1万切ってるのに、カローラが8年落ちで6000ドルの下取りになるかなぁ?
Res.8 by 無回答 from 無回答 2018/09/10 21:09:10

あと自営が経費でってなると1ランク2ランク平気で上の車リースするでしょ?タックス払うなら経費でってのは日本でもよくある話。
Res.9 by トピ主 from バンクーバー 2018/09/10 21:12:52

Res4さん
ということは、昔カローラを買っていた層が今では車を持つことすらできないということでしょうか。確かに、最近は割れた側窓を段ボールで塞いで走っている車を見ないですね。

Res5さん
なるほど。下取りのことを考えていませんでした。月の支払いにしていくらの話はディーラーのセールスマンが言いそうなことですが、おっしゃる通りです。実際の金額の差は$16,000。それを考えると意外に負担は少なくて済みますね。

でもその実際の差を体験できるのは8年後の話。それまで、8年ローンで買ったとしたら金利を考えなくても月の支払いに$312、年$3,750の差。毎年$3,750を例えば3%で8年運用したら…などと考えてしまう時点で、永久に高級車とは縁の無いことがわかります。

皆様、ご回答ありがとうございました。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2018/09/11 09:38:57

カローラじゃなくて、キャバリエとかネオンとか、アメ車の廉価クラスが一番影響受けているでしょう。

特にそのクラスを中古で買っていた様な層は、車に乗れない時代ですね。そんなボログルマ買っても、保険に1500ドルとか掛かりますから。
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2018/09/11 10:24:56

やりくりして高級車?どなたかも回答していますが、そんな人はいませんよ。上を見ればきりがなく、大金持ちはたくさんいるのです。私もNorth Shoreに住んでいますが高級車に乗っている人は多いです。人の事を考えても仕方がなく、身分相応を知り何も羨ましく思いません。
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2018/09/11 12:21:50

他の方も言われていますが「やりくりして高級車」というのは少し違うと思います。
少なくとも私の周りではそんな人は見たことありません。
買えるから買う。それだけの話だと思います。
要は、その人たちは買えるだけの経済的余裕があるのです。

カナダでさまざまな人たちと接すると判ってくるかと思いますが、カナダは日本と違って、収入格差がとんでもなく大きいです(時々フェラーリなんかを若い子が乗り回してたりしますが、それが普通にできる層というものも普通に存在します)。

カナダの企業のお給料などを見れば一目瞭然で、平社員は数万ドルでこき使われても、上に上がると、6桁ドル越えは当たり前。日本だと上司と部下の給料の差はせいぜい2-3倍くらいでしょうけれど、こちらでは10倍違っててもおかしくないです。

平均というのは、ものすごいお金持ちと、ものすごい貧困層を足した平均なのであって、富裕層の数は、トピ主さんが思っているほど少ないものではないです。バンクーバーでは特に。

生活費を考えて「やりくりして車を買う」層も当然ながら多く存在しますが(私もそうです)、高級車を乗り回してる層は「生活費をやりくりする」必要のない人たちです。
そしてカナダには、そういう人が、ごくごく普通に、結構な割合で存在します。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2018/09/11 15:06:08

私もバンクーバーに住んでた時、トピ主さんと同じようなことを考えてました。
もちろん大金持ちで裕福な人が高級車に乗っていることもありますが、そうじゃない人もいっぱいいるんだと最近わかりました。

私は最近バンクーバーを離れて田舎に引っ越してきて、家賃の安い1BRの小さいアパートに引っ越してきました。値段も安いです。こんな安いアパートでも、駐車場にはピンからキリまでの車があります。ベンツ、BMWとかもあれば、ボロボロ〜の車まで。

やりくりしてなくても、車の情熱さえあれば、他に削ってでも車だけにお金をつぎ込む人って結構いるんだなーっと思います。高級車に乗っている人こそ、週末はバンクーバーまでわざわざいって、スタンレーパークを車で一周して帰ってくるようです。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2018/09/11 15:36:44

ベンツもBMWも売れ筋のモデルは“高級車”って程でもないよ。車に詳しくない人はCクラスもSクラスもランボルギーニも同じに見えちゃうのかもしれないけど。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2018/09/11 17:12:13

あと、BMWやメルセデスって、新車価格の割に中古車は物凄く安いから。
それに見栄で20年近く前のBMWなんか乗ってる人も結構いるけど、車に詳しくない人からすると、そんなのも高級車に見えるし。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2018/09/11 18:24:29

20年前のBMW乗ってるのは見栄じゃなくて直6と後輪駆動目当てか、単に愛着あるだけだと思う。
Res.17 by トピ主 from バンクーバー 2018/09/11 18:38:33

Res11さん、
おっしゃる通りだと思います。ですがRes3をお読みになってください。

Res12さん、
>高級車を乗り回してる層は「生活費をやりくりする」必要のない人たち
もちろんそういう人たちが一定数いるのは知っています。しかしながら、Res3をお読みください。要するに「自分より収入の少ない世帯が自分より高価な車を買えるのはなぜか」というシンプルな疑問です。
あと、私の世帯収入は「中間値」より少し上であって「平均値」ではありません。おっしゃる通り平均値はもっと上でしょう。もし私の世帯収入がBC州の平均値で、しかも見かける車の半数が自分のものより高級であったならば、余計に疑問は大きくなるでしょう。

自営業の経費扱い、中古車、車を買える層の下限の上昇、車への情熱…なるほど、そういうところに理由があるのでしょう。

それから、調べたところこのような記事が見つかりました。

https://www.macleans.ca/economy/money-economy/even-ford-motor-co-is-concerned-about-canadians-car-loan-debt/

バンクーバーにお金持ちが多いのは事実ですが、「高級車を買える余裕のある人がたくさんいるから」というのは必ずしも答えにならないように思えます。
Res.18 by 無回答 from 無回答 2018/09/11 19:02:12

中国人はメンツを重んじるので車も高級志向っていうのはあると思う。実用性よりもステータスシンボルとして車を捉えている人が多い。中国本土では車は住宅と同じぐらい重要でかなり無理なローンで高級外国車を買う人が多いらしい、しかも中国での価格は北米の2倍近くする。
Res.19 by 無回答 from 無回答 2018/09/11 19:13:39

中国人はドイツ車が好きなだけ
Res.20 by 無回答 from 無回答 2018/09/11 19:35:07

価値観の違いもありますよね。
収入が少なくても車が好きで車にたくさんお金をかける人もいれば、収入が多くても車はあくまで移動手段だからと古い車に乗ってる人もいるし。
購入せずにリースで数年毎新車乗り換えしてる人もいるだろうし。
Res.21 by 無回答 from 無回答 2018/09/11 20:16:57

無知なので教えて頂けると嬉しいです。
車のリースってどうなんでしょうか??
結局は自分のものにならないのって損ではないのですか??
Res.22 by 無回答 from 無回答 2018/09/11 21:05:03

リースしてて気に入ったっらそのまま買い取る事も出来ますよ。
Res.23 by 無回答 from 無回答 2018/09/11 22:00:58

世の中、新車ほど不経済なモノは無い。
例えば30000ドル払ったとしても、登録した途端に価値はガタ落ち、10年経てば5000ドルにもならない。

メカが分かる人なら、10年経った車を買って、数年乗るのが経済的。
今どきの車、日本車なら10年位本当に平気だし。
Res.24 by リース派 from バンクーバー 2018/09/11 22:46:31

レス23さんの例で考えてみます。

30000ドルで新車購入。10年乗って3000ドルで売る。
結局27000ドルの車を10年間使うと考えます。減価償却無視で年間2700ドルということは月々の使用料は225ドル。

リースした場合は車自体を購入しないので、最初の30000が必要ありません。
30000ドルの車をリースすると4年のリースで月々380ドル。
割高で損した気分にはなるけど、最初の数万ドルが必要ないという点は大きい。

購入すると自分の物になると感じるのは理解できるが、最終的には売却(下取り含む)するかスクラップになるまで乗るかでどちらにしても何も残らないのでリースと大差ない。

購入してメンテナンスしながら10年以上、スクラップにするつもりで長くながーく乗るならリースよりかなり得だと思いますが、古い車の故障やら必要なメンテナンスなど考えると、ある程度乗ったら売って違う車に乗り換える方が現実的。個人売買で売るとか、リースだとその辺も考えなくて良いのでラク。リースで最初乗って気に入ったら購入しても良い。

次売るわけじゃないから事故して車の価値が下がっても関係ない、自分はあまり距離乗らないのでリースが終わる時にクレジット貰えたりする。そんな理由で自分はリース派。
Res.25 by 無回答 from 無回答 2018/09/11 23:55:50

なんか勘違いしてるけど、売却もスクラップも車はなくなるけどお金が残りますよ。
何も残らないワケじゃない。
Res.26 by 無回答 from 無回答 2018/09/12 17:58:04

リースという制度が一般的で、金利が安いから。
自分は現金で支払いは銀行チェックでしたんだけど、ディーラーの担当者、ここ半年で2回目の現金のお客様だって。金利取れて、しかもお客は月200ドルとかで高級車乗れて乗り換えが楽で新車にいつも乗れるし、売る手間もないからほとんどこれらしい。
ただし距離のる人、リースで契約した距離を越えそうな人は結構乗り換えるとき高いので注意。

自分は年3万キロは乗るのでリースは割高。 10年でタイミングベルトとかエンジン系いったら買うことにしてる。
Res.27 by 無回答 from 無回答 2018/09/12 18:13:12

30万キロ交換無しは流石に博打過ぎ。タイベルの交換は10万キロが基本。
切れたら最悪エンジン終了なので、キチンとメンテナンススケジュール守りましょう。

と言うか未だにタイベルの車っすか、そろそろ買い替え時っすね。
Res.28 by 無回答 from 無回答 2018/09/12 19:07:46

オイル交換3000キロっていうのはやってるけどね、クーラントも油系もディラー行ってこれやってってやってもらって、ATF は考える、問題あったことは日本車にはないね。錆止めは1年おき、いつも緩くなるサイドブレーキは調整する。ブレーキジョブは随時。問題ないよ30万キロ。
Res.29 by 無回答 from 無回答 2018/09/13 01:33:40

ホンダのオデッセイなんか結構最近でもタイベル使ってるよ。

Res.30 by 無回答 from 無回答 2018/09/13 13:38:44

トピ主さん、
自分より収入の少ない世帯が自分より高価な車を買えるのはなぜか
と仰っていますが、実際に年収を聞かれたのですか?何をもって自分より年収が少ないと断言されているのでしょうか。
Res.31 by 中古 from 無回答 2018/09/13 16:02:55

うちは、中古です。
とぴ主さんのような新車には乗ったことがありません。
経済的に難しいので。

いわゆる高級車に該当すると思いますが、
中古だと、本当に安いです。

その分メンテナンスしないといけないですが、
夫は、車のメンテをあまり苦に思わないらしく、
まめにやって大事に乗っています。

近所の人も、いわゆる高級車と思われる車を2台乗っていますが、
やはり中古です。
こちらも車好きの旦那さんがメンテしています。
Res.32 by 無回答 from 無回答 2018/09/13 17:59:24

車は中古だろうが部品は高級車だから
経済的に厳しいなら大衆車に変えてもらった方がよかよ

Res.33 by 無回答 from バンクーバー 2018/09/13 18:33:06

↑九州人?
Res.34 by 無回答 from 無回答 2018/09/13 19:32:14

うちは通勤用の激安の新車とレジャー用のSUVの新車です。
保険が2台目がレジャーだと安いのと、二人とも運転するので。

大きい方は1万キロ限定なのでほとんど週末車です。
理由は新車だと保証が効くので、ワイパーのモーターを交換してもらったり、錆を終了してもらえるので損した気はしません。

で激安車はヒュンダイ、最上級激安車です。
二台目はホンダです。
Res.35 by トピ主 from バンクーバー 2018/09/13 19:34:55

皆さまご返信ありがとうございます。レスを読み返して気付いたのは、自分の世帯収入は全体の中間値より少し上であって、車を購入・維持できる層の中の中間値ではない(下の方に近い)ということです。Res4さん、Res10さんの仰る通り、ある程度の収入が無いと安い車でも維持するのが難しいということですね。
それに加えて中古車だと少し安く買えるのかもしれませんし、趣味や余暇に使う予算を全て車に使っている愛好家の方もいるでしょうし、Res17で貼ったリンクのように無理な借金をして買っている人もいるのでしょう。

Res30さん
上記の通り自分の中ではとりあえず納得できた話ですが、私の疑問を分かって頂けないのは残念なので簡単な例えで説明させて頂きます。例えば小学校のクラスに5人の生徒がいて、下記のように毎月お小遣いをもらっているのします。

くま君.2,000円
ねずみちゃん.900円
いぬ君.600円
ねこちゃん.400円
さる君.200円

あなたはいぬ君で、他の生徒のお小遣い額は知りませんが、「自分が多い方から3番目で少ない方からも3番目である」ことは先生から聞いています。

さて、新学期が始まったのであなたはダイソーで100円のノートを買いました。
くま君は今となっては貴重なムツゴロウの学習ノート(1000円)、ねずみちゃんは200円のジャポニカ学習帳を持ってきました。でも自分よりお小遣いを多くもらっている生徒が2人いますので、これは理解できます。

ところが、何とねこちゃんも200円のジャポニカ学習帳を持ってきたではありませんか!お小遣いの額は自分が3番目ということは、間違いなくくま、ねずみ、ねこのうち1人は自分より少ない金額しか持っていないはず。他にもお菓子とかおもちゃとか、みんな欲しいものはたくさんあるのに…この中の一人、自分よりお小遣いの少ない子はどうやって200円を捻出したのだろう?何か他に欲しかったものを我慢したのかな?

というのが私の感じていたことです。ちなみに「やりくりする必要のない人が高級車を持っている」という回答は、この場合だと「くま君はたくさんお小遣いをもらっているから高いノートを買える」という意味となり、私の疑問への回答にはなりません。

ただ、上記の通り「全世帯が車を保有している層」という前提が間違いでした。この例で言うと、実は自分は「ノートを買う余裕のある層」の中ではねこ or さるのポジションだった、ということになります。
Res.36 by 無回答 from 無回答 2018/09/13 19:45:00

借金の習慣、リース、ローン、モーゲージはカナダ人の真似しないほうがいいです。最近はアメリカ人もまた借金しだしたらしいのでわからないですが去年辺りはカナダ人の方がアメリカ人よりローン等の比率が多かったです。
ねこちゃんは少し先送りしてブタさんの貯金箱にお金をためて現金で車を買いましたって言うのがいいと思います。
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network