jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.34553
20年以上バンクーバーに住んでいる人に聞きます!
by
無回答
from
無回答
2018/09/07 21:12:17
この20年で地価が暴騰し、物価も上昇しました。
既に白人はマイノリティーになりました。
仮に今から来るとしたら、バンクーバーに移住したいと思いますか?
Res.1
by
無回答
from
無回答
2018/09/07 22:05:31
移住しようと思って来たわけでなく、流れで移住することになったので、今同じ状況だったとしても移住することになるでしょうね〜。
ちなみに20年以上前に不動産を購入しましたが、地価が今より安かった時でも不動産は高い買物で、皆が買えたわけじゃないです。
こんなに上がると知ってたら皆買ったでしょうけど。
若かったし、数年頭金を貯めてからと着実に考えてた人たちが、高騰で買えなくなった。
私は無謀だと言われましたが、後になってみればあの時期に買わなければ買えなかった。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2018/09/07 22:49:33
白人がマイノリティーな事と、移住する、しないのと関係ある?
説明求む。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2018/09/08 00:02:40
雰囲気が変わったってことだろ?
昔は明らかにイギリス的な雰囲気の街だったけど、今は明らかに違う雑多な街になった。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2018/09/08 00:41:34
20分走れば羊がいて、レストラン入ったら30分は出てこない。国境でカナダに入るときのんびり国境のお役人が本当に満面の笑顔でウエルカムといってくれて混んでることもなく、チャイニーズスーパーも郊外いくとほとんどなくて、メトロタウンもできたばかり、日本はバブルで日本人は夢に溢れ今の中国人よりも豊かだった30年以上前。
カナダの挨拶っていってハグしてくれてキスしてくれた20代のお姉さんたち。
人が増えると全部思い出になっちゃうねぇ。
豊かな日本の代わりに豊かな中国になったけど。
家、投資としてどうなんかな?
たぶん30年で20倍にはなってるけど。
給料はインフレと昇給でそれ以上になってるから。働いて出世した方が早いかも。
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2018/09/08 07:42:31
この質問への回答は結構難しいですね。今の日本を見ると本当に何時沈没するか分からないような災害続き、そして日本人は浮かれすぎのように見える。
ここは医療に置いて問題ありそうだが、英語が出来れば他は断然意味の価値はあるとおもいますよ。
白人の数と移住は関係ないでしょう。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2018/09/08 10:39:22
治安って意味では、昔と比べたら格段に良くなったんじゃない?でも古き良き北米の中規模都市の趣きみたいのは、無くなりつつある。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2018/09/08 11:44:55
アジア系が増えたという事で、
日本食を作る食材も簡単に手に入るし、バンクーバーにいながら日本と同様の食生活をしようと思えばできるという点では日本人にとっては暮らしやすいのではないでしょうか。
それに、アジア人が多いので、マイノリティー扱いされない点でも暮らしやすいと私は感じます。
不動産が異常に高いのは残念ですが、普通に暮らせる経済力さえあれば、カナダに移住するのであれば再びバンクーバーを選びます。私は20年以下の在住なので、参考になるかわかりませんが。
以前にアジア人の殆どいない地域に住んでいた事がありますが、期間限定だと異文化経験できてそれなりに楽しかったですが、長期に暮らすならアジア人がある程度いる地域の方が私は暮らしやすいです。
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2018/09/08 15:07:31
質問自体が意味がない。
20年住んでいた人に、また新しくゼロからやるかと聞いている
絶対に同じではない、考えるだけ無駄。
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2018/09/08 17:41:59
質問の意味はよく分かりますよ。私は真ん中かな?
Res.10
by
無回答
from
無回答
2018/09/08 18:30:27
今から来ても、一戸建て2ミリオン、コンド1ミリオン、レントなら家賃3000から4000ドル。
独身ならまだいいけど、家族を作って子供を育てるとなるとちょっと夢も希望ももてなそう。
Res.11
by
無回答
from
バンクーバー
2018/09/08 19:24:00
過去は頭の中に入っている、未来は全くどうなるかわからない、カスカディアサブダクションゾーンが動けば巨大地震ですべてなくなる恐れもある、1700年に起きた記録があり、300年ごと起きる地震と分かっている。いつ来てもおかしくない状態。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2018/09/08 23:31:30
- 多くの日が曇りか雨。
- 夏は酷い山火事の煙による健康被害。
- マリファナも合法化されて、セカンドハンド・スモークによる健康被害。そして交通事故増加も予想される。
- 不動産価格が下がりだした。
Res.13
by
無回答
from
バンクーバー
2018/09/08 23:55:47
不動産価格下がっても、半額以下にならなければ、ほとんどの人には手が出せないんじゃない?
トピ主さんに経済力があれば、移住しても大丈夫だよ。
モナコとかと比べれば、まだまだ安いし。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2018/09/09 17:43:02
日本人は世界一心配性で今を楽しむことは知らない。
アメリカ人は今を楽しんで先を考えることは知らない。
未来は誰にも分かりません。上記のバランスを取って今できることをして後悔しない程度に楽しまないと。バンクーバー発展しましたね。トロントも発展した。道に迷って牧場主に道を聞いたら牛乳のんでけっていわれたり、カナダの入国のスタンプをこのページに綺麗に押してって係りの人が大袈裟に押してくれたり、熊の子供が道の脇にいて馬が動いてくれなかったり、いい思いです。確かに人間はいいことしか覚えてないんだけど、今もいいことはたくさんあります。それを見つけて適当に楽しんでいかないと月日はあっというまに過ぎちゃいますよ。
Res.15
by
無回答
from
バンクーバー
2018/09/09 21:35:50
迷いがあれば実行するな、ってよく言われます。トピ主さんの心によく聞いて自分で決める事です。
すると例え失敗したとしても、挑戦する力が湧いてくるのです。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ