jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.34519
カナダ移住の際の日本の銀行口座
by
無回答
from
無回答
2018/08/28 04:44:13
タイトル通りです。
カナダに移住された方日本の銀行口座はどのようにされましたか?またどのように使用していますか?
差し支えなければ銀行名を教えて頂けたら幸いです。
当方新生銀行を使用していますが、今年の冬に海外での引き出しが出来なくなる様なので皆さんがどのようにされたかよろしければ教えていただきたいです。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2018/08/28 08:01:46
私はそのままとっておいて、帰省時の旅費/買い物、日本の物が欲しくなったときにカナダから通販に使用しています。
日本のクレジットカードでないと買えないものもあるので、日本の銀行口座&クレジットはあった方が便利だと思います。帰省/通販は年1回ほどですが、日本の書籍を電子ブックで読んでいるので、ほぼ毎月日本円を利用しています。
もともと日本で貯金していた分は底を尽きたので、今は日本円が安くなったときにネット送金して日本の口座に入れています。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2018/08/28 09:18:50
銀行口座 クレジットカード共に残しています。
正解でした。
サイドビジネスで始めた日本人をターゲットにしたビジネスでの日本円の収入があるのでその口座を利用することができ助かりました。今ではサイドビジネスとは言えそこそこの収入があるのでサイドビジネスとも言いにくくなりましたが・・・
日本に行ったときにはカナダドルを日本円に換金する必要もなくその口座から使えますし、カナダでも日本円のレートが良いときは日本のクレジットカードを使います。両方の通過での預貯金があるのは便利ですしリスクヘッジにもなるかもしれませんね。
もし口座を閉じていたならマイナンバー等を用意しなければ再度開くことが出来ないので厄介だったと思います。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2018/08/28 09:50:12
便乗質問で失礼します。
日本に残した口座はCRAにはどのように・・・?
額が少なくて、利子がほとんどなければ、放っておけばよいと思いますが、その一方でサイドビジネスの入金は申告すると、じゃあ利子は?ということにならないかと疑問に感じております。べつに税申告など、個々人の処理の仕方を咎めるつもりは一切なく、純粋に皆さんどうされているのかと疑問に思いました。また、銀行側は海外移転を知らないのだと思いますが、知ったときはどのような展開になるのかも気になります。答えられる範囲で教えていただけたら幸いです。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2018/08/29 01:29:09
1さん
マイナンバーとの紐付けが出来ていない日本の銀行口座は、一部の銀行では既に海外送金できなくなっており、海外から日本の口座宛に送金しても銀行側で保留にして口座には振り込まず一定期間が過ぎたら送金元銀行に送り返すようになっています。
トピ主さんが口座を持っておられる新生銀行は、国内の郵便物受け取り代理人を指定することで日本に住所がなくても口座を維持することができ、さらに2015年(忘れましたが)以前に口座を開設していた人は現時点では海外送金できますが、それも2018年末までです。2019年からはマイナンバーを登録しない限り、海外への送金も海外からの送金受け取りもできなくなります。
その後のことはまだ分かりませんが、いずれオンラインバンキングなども制限されたり、マイナンバーがないとATMでの出金もできないなど、さらに使いにくくなる可能性があります。
トピ主さんが懸念されているのは、そこではないでしょうか。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2018/08/29 01:29:40
トピ主さん
私も新生銀行に口座があります。去年は「マイナンバーの登録が済んでいない口座は2018年末で解約させていただきます」という通知が届き、今年は「マイナンバーの登録が済んでいない口座は2018年末で海外送金できなくなります」という通知が届きました。
電話で確認したところ、海外送金できなくなるのは確定だが、口座の自動解約までいくかどうかは、まだはっきり決まっていないとのこと。11月ごろに改めて問い合わせてくださいとのことでした。
「決定次第顧客の皆様にご連絡差し上げております。ある日突然に使えなくなることはないと思います」と言われましたが、「思います」って…と少し不安になりました。
私は小額を口座に残し、残りは今年中にカナダに送金してしまおうと思っています。
場合はカナダに生活の基盤があり、日本の親族が危篤や要介護にでもならない限り帰国予定がないので腹をくくろうかなと。
日本のクレジットカードを持っていて、他の方が書いているように日本のオンラインショッピングなどに利用するのはとても便利なので本当はこれまで通り維持したいんですが。
毎年日本に帰るようでしたら、マイナンバーを取得して登録するのも良いかもしれません。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2018/08/29 01:59:13
3さん
私は日本で収入がありCRAに申告していますが、基本的にビジネスの収入はビジネスインカムとして申告し、銀行の利息の申告とは別になります。ですので、同列に考えるものではないと思います。
日本の銀行には私が非居住者であることは通知済み、CRAには日本の銀行の利息もバカ正直に申告していましたが、2017年に日本の銀行の利率が限りなくゼロに近いほど下がった影響で、利息をCRA指定の為替レートにあてはめて計算したら1ドル以下になり、NET FILEでCRA側でエラーがでました。
私の使っている会計ソフトの問題かと思い他のソフトを使うも、全てNET FILE時にCRAからの応答でエラーになり、CRAに問い合わせたところ、「2ドル以下は無視していい」のように説明され、結果として去年は利息を申告していません。
> 銀行側は海外移転を知らないのだと思いますが、知ったときはどのような展開になるのかも気になります
知ったからといって即座に口座が使えなくなるとは思えませんが、海外移転していてもしていなくても、2021年にはマイナンバーの登録が義務化されます。この時点でマイナンバーの届出がなければ、海外移転を疑われたり休眠口座とみなされてお尋ねがくるかもしないとは思います。
で、海外居住者用口座でない限りは使えなくなってしまう可能性もなきにしもあらず、という気もします。
気のせいだったらすみません。
Res.7
by
1
from
無回答
2018/08/29 12:42:58
4さん
>2019年からはマイナンバーを登録しない限り、海外への送金も海外からの送金受け取りもできなくなります。
まったく知りませんでした。
マイナンバーが話題になったときは気をつけて調べていたのですが、当時は投資関係の口座だけで、普通口座ならマイナンバーは必要ないとのことだったので、日本で収入のない私には関係ないと思っていました。
将来的に普通口座にも関係するともあったけれど、ネットで検索していると、信憑性のないネット情報でしたが、海外在住で日本の口座が必要な人はたくさんいるから、それまでにはマイナンバーがない海外在住者用のシステムができるだろうという意見が多く、まさか日本の口座、クレジットカードがを持てなくなるとは思っていませんでした。
近年はネットで便利に送金できたり、電子ブックが充実したり、便利な世の中になったと思っていたのですが残念です。
このトピを目にしなければ、日本の普通口座のシステムにそんな変化が起きてるなんて知らずに過ごすところでした。
トピ主さん、4さんはじめ情報下さったみなさん、ありがとうございます。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2018/08/29 13:44:40
レス6さん>2021年にはマイナンバーの登録が義務化されます。
そうなのですね。
ただ海外在住者は住民票を入れない限り、マイナンバーは発行されませんよね。
海外の住所が登録してある場合は大丈夫だと信じたいです。
今でさえ海外での引き出しなどかなり制限されているというのに。。。
ただ銀行の多くは日本に住所がある場合しか口座は維持できないと思うので、そのためだけに住民票を入れてマイナンバーをゲットするのがいいのかもしれませんね。
Res.9
by
6
from
無回答
2018/08/29 19:28:28
8さん、私も海外の住所が登録してある場合は大丈夫だと信じたいです。
3さんが気にしているのは、実家の住所を使うなどして口座を維持してる場合だと思います。
海外の住所が予め登録してあるなら、銀行側は海外移転を最初から知っているわけですし。
Res.10
by
おくりびと
from
バンクーバー
2018/08/30 11:06:49
非居住者として日本で口座を開設でます。
が、インターネットバンキングはさせてくれません。銀行によってはキャッシングのカードもくれません。意味ないな・・・海外からの送金は問題なく受け付けてくれます。20万ドルついこの間送金しましたので。
Res.11
by
Res.3
from
無回答
2018/08/30 13:34:03
便乗質問させて頂いたRes.3です。色々、コメント、ありがとうございます。
海外在住として国内口座を持っている方々がいるようで、私もその方法を調べようと思っておりました。Res.10のおくりびとさんによれば、海外在住者の口座は、日本の支店窓口を直接訪れたときしかアクセスできないようですが、帰国時もATMが使えないなら不便ですね。また、サイドビジネスの入金確認も、帰国時しかできないことになりますが・・・?
口座は、海外転居時に通知すると、既存口座を解約して、海外在住者用を新規開設するのですか?
Res.12
by
無回答
from
バンクーバー
2018/08/30 14:44:18
一時帰国時にマイナンバーを登録して、その後、海外に転出した場合、役所には転出ということは判っても、その情報は銀行側は判らないのでは?と思いましたが、どうなのでしょう?
もしそれが可能であれば、日本で実家などの住所を登録している人は、口座は維持できそうにも思うのですが。。。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2018/08/30 16:43:15
私は、事情があって日本に住民票を置いていた僅か数ヶ月の、丁度その時がマイナンバーが一斉送付される時期だったので、思いがけずナンバー所持者となっています。すぐ海外転居手続きしたのですが、海外から戻れば同じ番号(マイナンバー)を使用する事になると、役所から説明を受けました。
昨今、銀行口座とマイナンバー問題を見聞するようになったので、最近、銀行にその時のナンバーを報告しておきました。銀行は、私が海外に出ている時には住民票を抜いている人(海外駐在員のように)と察しても、完全な海外移民だとは思っていないと思います。時々、少なくない額を日本の口座に送っていますが(日本からカナダへの送金はなし)、何か問題が起きないか注意してます。
私の場合は、どれだけ預金残高が大きくても利息が全くつかないタイプの口座なので、問題はないだろうとは思っていますが。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2018/08/30 21:36:27
昔調べた時は、多くの非居住者用口座は、日本国内の支店窓口でしか取引できない、オンラインバンキングでは送金できない(FAXで対応する場合あり)、日本国内での振り込みが国際送金扱いで手数料がかかる、など、とても実用的とは思えないものばかりでした。
ただ、日本にいなくても「海外居住者用」ではない普通預金口座に口座を持てる銀行もあり、オンラインバンキングで日本に住んでいる時と同様に使えます。
私が知る限りでは、新生銀行と三菱UFJダイレクトが、オンラインバンキングでほぼ全てできます。
新生銀行は、日本国内で新生銀行からの郵便物を受け取る代理人を指定すれば使えます。代理人の署名捺印と身分証明書(運転免許証など)が必要です。
海外送金は事前に支店窓口で登録した口座宛にしか送れません。受け取りは多分どこからでもできると思いますが、やったことがないので分かりません。
新生銀行は前のレスにあるように、今年の終わりで海外送金はできなくなり、それ以外のアクセスがどうなるかはまだ未定だそうです。
三菱UFJダイレクトは、今からだと日本に行ってマイナンバーを取得しなければ無理ですが、日本出国の3週間前までに「三菱UFJダイレクト」と「グローバルダイレクト」に同時申し込みすればオンラインバンキングで海外送金や日本国内での振り込み、定期預金などができるようです。
申し込みは窓口まで行かなければいけないのと、海外赴任や留学を想定したサービスのため、日本国内の勤務先の証明や、赴任先・留学先の証明を提出しないといけません。
裏技なのか?ただの三菱UFJダイレクトだけで、ログインして「海外に滞在」設定すると使えると聞いたことがあります。
今の三菱UFJダイレクトは、日本国内でしか使えないトークンやアプリでワンタイムパスワードを受信しないとログインできないのですが、ワンタイムパスワードが導入された2018年4月よりも前までにこの登録をしてた人なら使えるのかもしれません。私は利用していないので詳しいことはわかりません。
Res.15
by
無回答
from
無回答
2018/08/30 21:57:10
閑話休題。
その三菱UFJダイレクトで、ログインして日本国内の他者への振り込み等やっています。
昔は、手元の乱数表を見ながら指定された行の番号をパスワードとして入力していましたが、
数年前から、電子式カードに送られてくる番号を入力する方式に変りました。
困ったなと思っていたんですが、なんと、カナダにいても番号が送られてくるんですよね。
びっくりしました。
しかも、定期的にアプデートしなければ、使用不能になるのですが
カナダにいて、その電子カードだけの操作で(PC操作など一切なしで)
ちゃんと更新作業が出来るんです。あら不思議。
Res.16
by
無回答
from
無回答
2018/08/30 22:18:36
15さん、情報ありがとうございます。
ではもともと三菱UFJダイレクトを登録済みの人なら、ずっと前にカナダに移住してきて、電子式カードを受け取れなかった人も、今からでも電子式カードを入手できれば利用できるかもしれませんね。
電子式カードなどが不要なほかの銀行の場合は、12さんや13さんが書いているようにマイナンバーと実家の住所が登録済みならこれまで通り特につっこまれずに使えるのではないかとも思います。
Res.17
by
無回答
from
無回答
2018/08/31 20:17:57
横からすみません。
日本在住だった時に三菱UFJ銀行を使っておりオンラインバンキングもしていましたが
カナダ移住時に問い合わせたところ海外在住者口座扱いとなり
電子式カードが使えないので乱数表を使ってくれといわれました。
現在、振込などは乱数表を使っていますが日本在住時と同じようにオンラインバンキングできています。
というわけなので、
海外在住者が電子式カードを入手するのは難しいかもしれませんよ。
Res.18
by
無回答
from
無回答
2018/09/01 16:47:31
皆さんの情報を総合すると、いずれにせよマイナンバーは機会があったら取得しておくに越したことはないのでしょうか?
Res.19
by
無回答
from
無回答
2018/09/01 19:35:38
人によると思いますよ。
日本によく帰国したりオンラインショッピングしたり子供を毎年日本の学校に編入させるなど、日本の銀行の利用頻度が高いならマイナンバーがある方が便利だろうなあと思っています。
まだ未確定とはいえ、マイナンバーと日本の住所(実家など)があれば日本の銀行口座や証券会社や海外送金サービスが今までどおり使えるのはほぼ間違いないと思いますし。
その反面、マイナンバー制度は預金封鎖や国民の財産を没収するためのものだという噂や世論も昔からあり、マイナンバーを持たずに済むなら持たない方が良いと主張してる人たちも沢山いますが真相はわかりません。
私はマイナンバー諦めてます。取得のために住民登録して暫く日本に滞在しなきゃいけないのが難しいのと、他のトピであったように住民登録するとその後住民票を抜いたあと10年はカナダの財産も日本の贈与税・相続税の対象になるので、もう高齢者に片足つっこんでる自分にはきついです。
Res.20
by
無回答
from
無回答
2018/09/01 19:41:54
17さんが利用しているサービスはグローバルダイレクトですか?日本国内への振込みや、国際送金がオンラインで日本にいる時と同じようにできるなら、いいサービスですね。
私は三菱UFJの口座を持っていますが、トークンが日本国内でしか使えないと聞いた時に諦めて、ずっとログインせず残高が0のまま放置していました。
このトピを見て改めてログインしてみようと思いましたが、できなかったので登録済みの日本の住所宛に新しい認証情報を送ってもらったところです。後で17さんのように相談してみようと思っています。
Res.21
by
無回答
from
無回答
2018/09/01 21:38:46
私は、スマホに三菱UFJ銀行のアプリを入れていて、パソコンから振込等する場合はそのアプリの中のワンタイムパスワードを入力しています。日本国内でもカナダでも問題なく使えています。
Res.22
by
無回答
from
日本
2018/09/02 01:25:11
日本在住の人に休眠会社を売ってもらって、法人名義で日本での口座をつくりました。
法人口座を作った後にバーチャルオフィスに法人住所を移し、銀行からの郵便物は
そのバーチャルオフィスで受け取っています。
次にアメリカデラウェアで法人本社を設立して、日本は事務所にしました。
カナダに居住しながら、日本の銀行を使えています。
法人口座を作ったのはジャパンネット銀行です。
多少お金はかかりましたが、個人のマイナンバーは抵抗があり、
節税にもなるのでこの方法をとりました。
Res.23
by
無回答
from
無回答
2018/09/02 18:51:44
国内口座を持つために、マイナンバー取得目的で一時帰国時に住民票を入れることのデメリットに関してですが、10年以内居住歴でカナダにある資産も相続税の課税対象となるのは、非相続人(亡くなった方)がカナダに資産を持つ場合ですよね?
つまり、将来、カナダにいる自分の子(日本人)に遺産を残す人は、一時帰国時に住民票を入れると、(そして、十年以内に相続が発生すると)、カナダ内の資産も日本の課税対象になる。
被相続人が日本にいて、国内資産しかない場合、それはいずれにせよ課税対象なので、相続人が十年以上、海外在住だろうが、特に期間は関係ない、という解釈であっていますか?
もし誤解があれば、どなたか詳しい方、ご指摘いただければ助かります。
Res.24
by
無回答
from
無回答
2018/09/02 20:46:10
23さんの解釈で大体あっていると思いますよ。
亡くなった方と、相続で財産を受け取る側のどちらかが、相続が発生した時点から遡って過去10年以内に日本に住所があった場合には、日本国内と日本国外の両方の財産に課税。
両方とも10年以内に日本に住所がなければ、日本国内のみの財産に課税。
贈与も同じで、財産を譲る側と受け取る側のどちらかが日本にいるか、国内財産を贈与するなら、何年海外在住かは関係ない。
でもこの法律はここ数年で頻繁に改正されているので、気になる人はマイナンバー取る時に国税庁のサイトを見に行った方がいいかもしれません。
Res.25
by
無回答
from
無回答
2018/09/03 12:46:40
私は今年一時帰国した際にマイナンバーを取得しました。
カナダに戻る際には住民票を抜いています。
日本には昔からあった口座がそのままにしてあり、帰国時にそこからお金をおろして使ったりしています。
銀行にマイナンバーを報告しには行っていません。その必要があったのかなかったのか、全く考えていませんでした。
この状態の場合、いつ、どのようなことが起こりえるのでしょうか。
今の口座の使用状況としてはたま〜に送金(日本→カナダ、カナダ→日本)する口座が一つと
全く送金とかはせず、一時帰国の際に使うだけの口座です。
Res.26
by
無回答
from
無回答
2018/09/04 15:55:59
25さんの場合は口座がある銀行に確認するのが一番良いのでは?
2018年9月現在、口座へのマイナンバー登録はまだ「任意」です。
2020年だったか2021年だったか忘れましたが、政府が公表しているマイナンバーと銀行口座紐付けの期限があります。
でも、殆どの銀行は政府の定めた期限よりも早い、2018年末までの登録を顧客に求めています。
銀行側としては政府には逆らえないでしょうから、いつか期限が近づいた時にマイナンバー登録がない口座の持ち主には連絡すると思います。
オンラインバンキングでマイナンバーを提出できる銀行も多いと思います。
Res.27
by
無回答
from
無回答
2018/09/04 16:26:20
レス25
帰国時に使うだけの口座は問題ないでしょうけど
住民票抜いたらマイナンバーも凍結されるのでカナダとのやり取りしてる口座は将来的にカナダからどうこう出来なくなる可能性があります。
Res.28
by
無回答
from
無回答
2018/09/04 16:34:47
口座とマイナンバーの紐付けは政府が国民の財産を把握するのが目的なので
使い勝手が悪くなるような改変はしないと思います。
あるならお金が外に流れ出さないようにするくらいでしょう。
Res.29
by
無回答
from
無回答
2018/09/04 19:17:23
25です。
コメントありがとうございます。
この年末までになんらかの連絡が来るということですね。
マイナンバーは住民票を抜いているので報告の意味があるのかどうか、どうなんでしょう。
もしもカナダから送金ができなくなったら、帰国時に引きおろしだけに使ってお金がなくなった時点で
口座を閉めることになると思います。
もしもこのままずっと放置していたら2020年か2021年に口座がどうにかなってしまうのでしょうか。
それまでに帰国するかどうか全くわかりません。
Res.30
by
無回答
from
無回答
2018/09/04 21:28:48
多分カナダからの送金は大丈夫。
カナダからの送金にマイナンバーが必要となると国際的な取引に銀行口座が使えなくなる。
マイナンバーの要求をされるとするならば、日本からカナダへの送金の方でしょう。
Res.31
by
無回答
from
無回答
2018/09/04 21:48:59
カナダからの送金にマイナンバーは要らないだろうけど、受け取る日本の口座には必要になりますよね。
レートがいいときに、帰省時に使うお小遣いをちょっと入れときたいだけなんですが、どうなるのかなぁ。
Res.32
by
無回答
from
バンクーバー
2018/09/05 09:46:06
>マイナンバーの要求をされるとするならば、日本からカナダへの送金の方でしょう。
上の方も言われていますが、日本からカナダ、カナダから日本の両方にマイナンバーが必要です(現在は経過措置期間なので、なくても大丈夫な場合もあるようですが)。
日本からカナダについては、マイナンバーがないと送金処理ができません。
カナダ(海外)から日本については、送金先がマイナンバーのない口座の場合、日本の銀行が着金を拒否、あるいは組み戻しになります。
Res.33
by
無回答
from
無回答
2018/09/17 17:43:37
マイナンバーを取得しても、しなくても国家間の徴収共助が行われれば、あまり関係ないかな
日本と外国の税務当局が国内にある互いの税金滞納者の資産から徴収して送金する
「徴収共助」の仕組みを使って、東京国税局が、贈与税を滞納していた豪州人の男性から約8億円を徴収した。
関係者が取材に明らかにした。徴収共助による徴収額としては過去最高という。
国税庁関係者は「国境をまたぐ滞納への警鐘になる」と話している。
関係者によると、東京国税局は前事務年度(2017年7月〜18年6月)、
日本に住む親から10億円以上の財産の贈与を受けた豪州在住の豪州人の男性に、
贈与税を納めるよう求めた。
相続税法は、贈与税について、日本に住む人から贈与を受けた人は、国籍や居住地に関係なく日本に納税するよう定めている。
Res.34
by
無回答
from
無回答
2018/10/31 04:06:32
国税庁は31日、世界各国の口座情報を自動的に交換し、資産を「ガラス張り」にできる新制度を使い、
64カ国・地域の金融機関にある日本人の口座情報55万705件(速報値)を入手したと明らかにした。
タックスヘイブン(租税回避地)の情報も含まれており、富裕層や企業の税逃れ対策に効果が期待されている。
活用されたのは、経済協力開発機構(OECD)が策定した「CRS」(共通報告基準)と呼ばれる制度。
非居住者が自国に持つ金融機関の口座の残高や、利子や配当の受取額などの情報を
各国(102カ国・地域)の税務当局と自動的に交換することで、
海外資産を透明化できるメリットがある。
日本は9月に初めて情報交換した。
口座残高や住所、納税者番号などの情報を得た。一方、日本からは58カ国・地域に8万9672件(速報値)の口座情報を海外当局に提供した。
Res.35
by
無回答
from
無回答
2018/10/31 22:17:32
こんばんは。
仮想通貨を活用してみてはいかがでしょうか?
種類によって手数料や、送金スピードも違い、面白いし勉強にもなります。
調べてみる価値はあると思います。
税金とかは、無知なのでご承知おきくださいw
Res.36
by
無回答
from
無回答
2018/11/01 10:47:36
仮想通貨を銀行代わりに使う場合、たしかにカナダでも日本でも利用できる利点はあるけど、換金はどのように(現金はどうやって手に)? 勉強不足ですが、たぶん銀行経由なのでは(結局、銀行口座が要るのでは)? 間違っていたら、教えてください。
Res.37
by
無回答
from
日本
2018/11/11 18:57:07
http://www.e-maple.net/bbs/topic.html?no=249998
一時帰国して、短期の住民票の転入出を繰り返して、
こういった人が多くなると、ますます縛りがきつくなり、グレーゾーンが無くなっていくのに。
現況海外から使えている銀行も海外からのネットバンクのアクセス禁止になってしまうのでは?
Res.38
by
無回答
from
無回答
2018/11/11 22:03:51
仮想通貨だろうが何だろうが、日本円を日本で手にするには何かしらの銀行口座が必須。(か両替屋でキャッシュ持ち込み)
上で話してる非居住者用の口座さえ持てば、後は国内で完結するから仮想通貨でも、ファンテックでも好きなようにすればいい。
例えば新生(でもSMBC信託でも)で非居住者円口座を開設。
ネットで仮想通貨口座を日本で開設。
新生と仮想口座を紐付け(仮想口座から新生へ国内送金、引き出しが可能なように銀行側に申し込む)
同じようにこっちのTD(でもCIBCでも)でチェッキング口座を開設、ネットでカナダの仮想通貨業者の口座開設、トランスファーが出来るように紐付け、多分こっちはネットで完結可能。
後は円>BC>C$でもC$>BC>円でも送金自体は日本とカナダの仮想通貨口座間で仮想通貨送金。
まぁボラは高いし、抜きも有るから自分はしないけどね。
フィンテックの送金系の方が楽だし、抜きも少ないよ。過去ログ漁れば昔情報書いたと思う。これから調べてあったらリンク張っとくよ。見つからなかったらゴメン。
Res.39
by
無回答
from
無回答
2018/11/11 22:14:24
えーと
https://transferwise.com/jp
これかな、非居住者口座と上のサイトを利用して送受金が抜きが少ないね。
Res.40
by
無回答
from
無回答
2018/11/12 00:14:18
この夏、3か月、一時帰国したものです。
5年ぶり以上、日本に帰っていなかった関係で、いろんな役所手続きがあり、住民票を入れたほうがよかったので、転入届を出しました。その場でマイナンバーは発行され、住民票の写しを申請すると住民票の写しにマイナンバーが載ってきました。
銀行へのマイナンバーへの登録ですが、現在、日本国外に在住であるにも関わらず、銀行には日本のご実家などの住所を登録先としている場合は、登録はしない方がいいと思われます。
なぜなら、海外への転出届を出した段階で、マイナンバーは凍結されるからです。
(市役所の人に言われました) また日本へ帰国した段階、(再転入した段階)で復活するそうです。 実際、マイナンバーを通じて”この番号は海外居住中”と銀行へ連絡があるかはわかりませんが、銀行側が調べれば一発でわかってしまいます。
私もメガバンクのほうはカナダの住所を登録していますが、
ネットバンク(楽天銀行)は日本在住者のみの銀行なので、マイナンバー登録が必須になったら、口座維持は難しいかな、と思ってます。 (マイナンバーを登録したら現在、海外にいることが分かってしまうため)
カナダの住所で登録してあるメガバンクから、この間、日本の別のメガバンクの個人口座(日本在住の友人)へオンライン送金したところ、送金元の私のほうは何も問題なかったのですが、友人側の銀行から(私の口座住所が海外住所であるため)ホールドされ、電話確認、送金理由などすべて説明しなければならず、リリースされるまでに半日かかりました。 (通常は数分)
送金も受け取りも海外が絡んでいるとどんどんと大変になっていきます・・・
仮想通貨口座も持っていますが、自分宛なら、日本の銀行から日本の仮想通貨の口座へ入金、そこからカナダの仮想通貨口座へ送金、そして仮想通貨口座からカナダの銀行へ送金、と結構手間がかかるので、1度しかやっていません。また、他人へだとなかなか仮想通貨での送金は送りにくいものがあります。。。
Res.41
by
無回答
from
無回答
2018/11/13 19:01:07
私も仮想通貨使って送金してます。ほとんど利子も送金代もかかりません。
逆に儲かる場合の方が多いです。おすすめです! 銀行送金とか郵貯送金とかバカバカしいですよ。海外生活には仮想通貨は最大のメリットあると思うから、絶対勉強した方が得!
Res.42
by
無回答
from
無回答
2018/11/14 10:57:17
ブーム過ぎて養分減ったから、こんなところまで勧誘活動か
ご苦労なこった
Res.43
by
無回答
from
無回答
2018/11/16 11:31:21
仮想通貨の話になると絶対にネガティブな事言われる。ニュースではネガティブな事しかやらないからだね、きっと。結局は使いこなせない人だけが損する仕組みだけど。せいぜい銀行に利子払って損してください。
Res.44
by
無回答
from
無回答
2018/11/16 13:40:42
日本に住民票のないみなさん、日本のクレジットカードはどうされていますか?
引き落とし先は、非居住者用口座のある新生銀行や東京三菱UFJなどにするとして、新しいカードを送られる先など、住所が必要になってくると思うのですが。
Res.45
by
無回答
from
無回答
2018/11/16 14:22:47
殆どの人は、クレジットカード会社に実家などの日本国内の住所を登録しているのではないでしょうか。
住民票を抜く直前に新規でクレジットカードを作ったり、クレカの登録先住所を実家に変更したり。
一度日本の住所に変更してしまえば、あとは更新の都度その住所に送られてきますし、現状は新規発行時以外は本人限定郵便ではないので、家族に代理で受け取ってもらっていると思います。
住民票の提出が必須ではなくオンラインで手続きできるクレジットカード会社も多いです。
たとえば住民票を抜いてしまった後でも、実家の住所が記載された運転免許証の有効期限が残っていれば、そのスキャンを提出してオンラインで申し込み、実家宛にカードを送ってもらうこともできます。
将来、クレカの更新時にマイナンバーが必須になったら、どうなるか分かりませんが。
Res.46
by
無回答
from
無回答
2018/11/17 09:00:50
ということは、実家が無くなってしまった後には継続してカードを持つということは出来なくなるでしょうか。
代理人(親戚や友達)の家に住所変更をした人いますか?
Res.47
by
無回答
from
日本
2018/11/17 18:25:04
親戚が日本の住所を借りてクレジットカードを作りました。
本人限定郵便物のみクリアすれば使い続けられると思っていたようです。
しばらくカナダで使用できましたが、
クレジット会社側に日本に居住していないことがバレて関連する銀行口座、クレジットカードが
利用停止になりました。
利用規約に違反したということだったと思います。
審査の緩いクレジットカードならよいでしょうが、一度利用停止や審査落ちすると
審査が通りづらくなるのでお勧めはしません。
Res.48
by
無回答
from
無回答
2018/11/17 23:21:08
レス47さん、その利用停止になった銀行口座の残高はどうなりましたか?銀行が没収するのでしょうか?もし差し支えなければ、ご親戚に訊いてみていただけませんか。
Res.49
by
無回答
from
日本
2018/11/18 23:51:38
さぁどうなったんでしょうね。
親戚の銀行口座の残高の行く末に興味ありません。
一般論で利用停止になるほどの規約違反があって、
口座解約払い出しか非居住者用の口座を案内されるか。
信用情報に例えば住所詐称と載るとか? ですかね
Res.50
by
無回答
from
無回答
2018/11/19 08:47:38
47の人は海外に住んでいるからだけではなく、
住所詐称していたのが問題だったのでは。
日本国内に住んでいてもクレジットカードの住所登録には住民票、郵便物、免許証など住所確認の書類提出が必要だと思うんですが。。。
ちなみに私は銀行口座からその場ですぐに引き落とされる日本のVISAデビットを持ってますが、(日本国内のオンラインで)使えないところもあります。
クレジットカードも欲しいですが、日本に住民票を置いていない限りは危険すぎると思います。
(今はマイナンバーで日本在住かどうか分かりますから)
親戚や友人の住所を使ってクレジットカードを作るなんてホントやめたほうがいいです。
レス47さんのいう通り、ばれたら今後、クレジットカードを作るのにひっかかったり、銀行口座の開設も大変になりますよ。
Res.51
by
無回答
from
無回答
2018/11/19 19:27:18
もちろん、友人の住所を借りて新規にカードを作るのは無謀だと思います。
が、
すでに持っているカードを、親戚・友人の家に住所変更をして、住民票を抜いたまま使用することは可能でしょうか?
そうしている方はいらしゃいませんか?
Res.52
by
無回答
from
日本
2018/11/19 21:48:34
可能だろうし、そうしている方もいらっしゃるでしょうが、
おすすめできません。
銀行が住民票の写し等を請求する正当な理由がある場合は、正当な理由があることを提示すれば取得できます。
第三者による取得はローン組んでいるとか、支払い遅延があったとかがあれば銀行が住民票を取得することができます。
住民票を抜いた後、銀行が住民票の取得請求したら、抜かれていたことが判明しますよね。
危ない橋だと思いますよ。
Res.53
by
無回答
from
無回答
2018/11/20 06:51:33
やめた方がいいね。国税なんかそういうの探して吊るしあげるの得意だよ。
非居住者用の預金口座開いたら。
住所もカナダでいいしね、知らないといやがるから電話して聞いて行った方がいいよ。
Res.54
by
無回答
from
無回答
2018/11/20 13:36:07
↑預金口座は非居住者用のものがありますが、すでに持っているクレジットカードを解約したくないなと思い質問させていただきました。
Res.55
by
無回答
from
日本
2018/11/22 15:27:13
日本に一時帰国するたびに住民票を入れるのも面倒なので、
日本に法人口座を作成して、法人名義でクレジットカードを作りました。
法人は代行業の方に代表者になってもらっています。
法人住所は登記ができるバーチャルオフィスにしました
http://aoyama-virtualoffice.com/
銀行口座はバーチャルオフィスの店舗、みずほ銀行で開設できました。
郵便物はバーチャルオフィスで受け取ってもらえるし、法人番号で海外送金ができます。
ネットバンキングもカナダ、アメリカで使用できます。
個人で口座を維持するより、ずっといいですよ。
Res.56
by
54
from
無回答
2018/11/22 19:31:42
55さん、法人口座とクレジットカードは初めて聞きました。
ただ、私は住民票を入れたくない理由が、将来相続(海外遺産)のことが面倒になるからなのですが、法人を立ち上げると本末転倒にはなりませんでしょうか?
日本に帰国できないくらい老いたり、日本の資産が尽きて来たりした時に全て解約して日本から引き上げれば、相続時も日本の税務署とやりとりする必要はありませんか?
よろしくお願いします。
Res.57
by
55
from
日本
2018/11/23 16:47:48
バーチャルオフィスって住所貸しです。
日本に住民票があるかたを代表にすればいいだけで、
法人を運営しているカナダ在住の人間が代表にならなくてもよいし、登記もですよ。
日本に協力者は必要ですね。
ある程度資産がある方は資産管理会社を立ち上げ、複数の国に分散させている方が
多いですよ。一般的な手法です。
実際に住んでいないのに、親戚や友人の住所を借りるほうが危険だと思います。
相続税は別トピがあったような
Res.58
by
無回答
from
バンクーバー
2018/11/24 04:50:32
上にあるたくさんのレスを読んでいませんが、
トピ主さん、自分は三菱東京UFJです。
でも地域によって利便性が違うと思いますが。
Res.59
by
無回答
from
無回答
2018/11/26 22:39:27
今日、ゆうちょ銀行から海外送金はマイナンバー登録が必要になるとメールが来ました。
今はカナダにいるので登録ができませんが、もし登録したとしても住民票を抜いたらマイナンバーが凍結されますよね。そうなると長期海外滞在者はゆうちょ銀行からカナダへの海外送金はできるんでしょうか?
Res.60
by
無回答
from
無回答
2018/11/27 22:36:07
三菱東京UFJなどの海外居住者用の口座を開くときに、海外赴任証明書か留学証明書の提出を求められるらしいですが、そういう書類なしでも口座を開設できたかたはいらっしゃいますか?どの程度厳密なのか、単に移住ですと言ったら断られるのか知りたいと思いました。
Res.61
by
無回答
from
無回答
2018/11/28 10:38:39
なぜ、そういう書類がないのでしょうか? 違法滞在なのでしょうか?
私は三菱UFJ銀行ですが、オンラインバンキングで日本からカナダへ変更できました。
新規口座開設は書類が必要とある限り、必要なのでは?
そうでなかったら、外国人だろうが何だろうが誰でも開設できちゃいますよね。。。
私の場合も日本に住所を戻すときは書類提出がいるらしいです。
夏に子供が日本滞在中に三菱UFJの口座を開設しましたが、それでさえ書類提出が色々ありましたよ。
Res.62
by
無回答
from
バンクーバー
2018/11/28 10:49:24
わたしもそれに関して疑問があるのですが、三菱UFJでは ”帰国する予定のある海外居住者”のみグローバルダイレクトに登録出来る....との記載がありました。
実際にグローバルダイレクトに切り替えるには会社の証明書or海外の学校に行く旨の証明書が必要みたいです。
移民で今のところ帰国する予定が無い者は無理なのでしょうか?
Res.63
by
無回答
from
無回答
2018/11/28 11:02:33
> なぜ、そういう書類がないのでしょうか?
海外居住者は皆、駐在員か留学生という前提なら、なぜ、そういう書類がないのか?という疑問は理解できますが、海外居住者にもいろいろいるのでは?
海外居住者用の銀行口座は、上のかたのおっしゃる通り、移住者は対象としておらず、また、一時的海外居住者でも団体に所属していない人(ワーホリや長期観光滞在者など)も対象外のふしがあるけれど、実際のところ、どの程度厳密に留学証明書または勤め先の赴任証明書を要求するのか知りたいと思いました。
Res.64
by
無回答
from
日本
2018/11/28 19:40:23
私は日本で会社を経営しておりまして、知人に非居住者の口座を持ちたいので私の日本法人からカナダに赴任していることにして赴任証明書を作成してもらえないかと相談を受けたことがあります。
例えば、SMBCの赴任証明書のフォーマットって甘い、、、日本の法人印鑑さえあれば何とでもいけそうな雰囲気 しかし銀行に虚偽の申告をしていたことがわかれば6ケ月以下の懲役又は50万円以下の罰金です。
何よりそういったことに加担して銀行からの信用を失うことは大変な損失です。
周辺からその知人の言動を聞いておりましたのですこし信用調査のようなことをいたしました。
ヤフオクで取引が多くあり、どうしても日本の口座を維持したかったようです。
ヤフオクの内容がカナダ在住なのにアメリカ在住と記載してあったり、中古品をヴィンテージと
表現してあったり。日本の発送代行を用いて日本在住に見せていたりとなんとも信用できない内容でした。また銀行に必要な異動届を出していないこともわかりました。
丁重に証明書の作成はお断りいたしました。
審査を甘くすれば、帰国予定のないかたも誰でも口座を作れることになります。
駐在員か留学生以外の方なら諦めたほうが良いと思います。
Res.65
by
Res.63
from
無回答
2018/11/28 23:46:28
Res.64さん、詳しい情報、ありがとうございます。
私が「どの程度厳密に要求されるのか知りたい」と申し上げたのは、虚偽の書類でも通るかどうかではなく、本当にその書類でなければだめなのか、あるいは、実際の窓口対応はもっと臨機応変なのか、という疑問でした。というのは、関連トピックで、単に銀行に海外移転を知らせただけで元の口座をそのまま維持できたという書き込みも見たことがあったので、実際の窓口対応は多少緩めの可能性もあるのかなと感じました。でも、担当者の勘違いや手違いで偶然できた例なのかもしれませんね。
その場合、このトピの結論としては、海外移住者は国内口座は(日本に法人を構える以外)一切持てない、ということのようですね。
Res.66
by
無回答
from
無回答
2018/11/29 02:14:08
私は新生銀行のことしか分かりませんが、日本国内で郵便物を受け取る事ができる代理人を指定すれば個人の海外移住者でも日本国内口座(というか日本居住者と同じ口座)を持てます。
手続きに必要なものは、申請書類と、口座名義人本人と代理人の署名捺印、代理人の身分証明書のコピー(免許証のコピーなど)です。
新生銀行のデータベースには、口座名義人が海外居住者であることが登録されるので、海外からサポセンに問い合わせた時も話が早いです。
マイナンバー登録に関しても、12月末までに登録しないと海外送金できなくなります、との通知は来てますが、マイナンバーが凍結されたらマイナンバーの登録がない時と同じ扱いになります、とは言われてません。
三菱UFJのグローバルダイレクトをはじめ、三井住友やソニー銀行などの「海外居住者用口座」は国内口座と違って制限も多く、日本国内の銀行間の振込みなのに「海外からの円送金」として扱われて高い手数料が取られたり、海外送金はFAXでしか受け付けないなど…日本でのオンラインショッピングやクレカ料金引き落としに使うには現実的ではなかったので、私は作りませんでした。
Res.67
by
66
from
無回答
2018/11/29 02:17:43
補足です、これまでに新生銀行から、赴任証明書、留学証明書、在留証明書など求められたことはありません。
日本国内の電話番号で直接ご本人さまと連絡できる電話番号はありますか? と聞かれたことがあります。Skype番号など日本の番号を持っていたら教えてくださいとのことでした。
ないならないで、届け出た代理人に連絡するから問題ない、とのことでした。
Res.68
by
無回答
from
日本
2018/11/29 03:26:30
新生銀行の海外ATMが終了して、プリペイドになるんですよね。
不便は感じませんか
Res.69
by
無回答
from
無回答
2018/11/29 08:22:00
私も新生銀行を使ってますが、海外ATMはもともと使ってないので不便は特に感じませんね。
カナダではカナダの銀行使ってますし、わざわざ新生銀行の海外ATMを使う必要性も感じませんでした。手数料やレートも良くないですし。
私が日本の銀行口座を維持したい理由は、日本でのオンラインショッピングや、日本のクレジットカードの引き落とし、日本に帰国した時の日本国内でのATM利用を続けたいからです。
日本のオンラインショッピングだと、日本以外の国で発行されたクレカを受け付けていないところも多いので、日本のクレカが使えたり銀行振込や引き落としできるので重宝しています。
トピ主さんの書かれているマイナンバーなしで送金できなくなるのだけがネックですが、それは他の銀行でも同じなのですよね。
海外に長期滞在する人で、海外ATMを使いたい人ってどのくらいいるんでしょうか?
Res.70
by
無回答
from
無回答
2018/11/29 10:41:13
Res69さんはマイナンバーなしということは住民票を入れられていませんよね?
でも日本のクレジットカードはお持ちということでしょうか。
請求書などの登録住所はご実家にされていますか?
Res.71
by
元海外送金難民
from
バンクーバー
2018/11/29 12:08:02
トピを興味深く拝見させて頂きました。当方も日本在住だった時の登録のままでクレカ数枚、ゆうちょ、三井住友の口座を現状維持してます。実家住所で何かあればすぐに母親から連絡もらえるので、そのままにしてます。この状況で問題がない限りそのままカード等も更新されたものを使い続けるつもりでいます。
先日少し送金の必要性があり、三井住友のオンラインを試みましたがやはりマイナンバーなしという事で使えませんでした。そこで何か手は無いかと探した結果このtransferwiseというサービスにたどり着きました。
日本に口座がある方で、オンラインで日本の指定の口座に入金、もしくは家族などに振り込みを頼めるのであれば、現状マイナンバーも要らず手続きできます。
(サービスが日本→日本の口座、会社が海外送金、カナダの口座からカナダの受取口座に振り込まれるため)
初回登録時に10万以上だと住所確認がいる(マイナンバーない場合)のですが、それも郵送で送られてくるコードを入力するだけなので頼める家族があればカナダに居ながら手続き完結できます。
初回はその郵便の確認のため数日かかりましたが、それでも6日で、リアル為替レートで少ない手数料(30万送金で1700円)のみと言うことで大満足でした、今後も利用しようと思ってます。
私は知らなかったのですがリファーラル受けると初回の手数料すらかからないみたいなので、マイナンバーで海外送金お困りの方いらっしゃればよろしければリファーリンク送りますので使って下さい。
https://transferwise.com/i/natsukit13
Res.72
by
無回答
from
日本
2018/11/29 16:43:05
日本に一時帰国しています。
日本の銀行は日本の住所のまま(住民票を抜いても銀行に連絡しない)で維持したかったのですが、税理士に私の状況では「双方居住者」という位置づけになることがあるそうで
将来的に私自身がいくらカナダ居住と主張しても、日本とカナダの両税当局が話し合ってどちらかに決められてしまうことがあるそうです。
私はすでに人生折り返しなので、日本に長期に帰国予定もないので日本の銀行口座は閉じようかなと思っております。
Res.73
by
無回答
from
無回答
2018/11/29 23:42:39
72さん、有益な情報ありがとうございます。
日本の法律だと、「相続や贈与などで課税する際の「居住地」は実際の住民票のあるなしではなく、税務署の担当者が生活の本拠地があると判断した場所になる」んですよね。
なので、住民票を抜いていても日本居住者扱いされる場合がある、とのことで、銀行の住所を実家のままにしておくのは大丈夫だろうか?と思っていましたが、税理士がそう言ったのなら、やはりリスクはあるんですね。
72さんが税理士から受けた説明だと、銀行だけではなくクレジットカードも問題になりそうですね。
Res.74
by
無回答
from
無回答
2018/12/03 00:10:44
https://www.central-tanshifx.com/support/expatriate/
このURL見て、マイナンバーがなく、日本国外に在住で、日本に本人名義の銀行口座があるなら、
海外から日本への送金はセントラル短資経由でできるかも?と思いました。
日本から海外へはできないのと、日本の「非居住者用口座」が銀行によっていろいろ制限があるそうなので、実際に対応してるのかちょっと分かりませんが…
Res.75
by
無回答
from
無回答
2018/12/03 12:21:24
>住民票を抜いていても日本居住者扱いされる場合がある
これ怖いですよね。意味ないですもんね。
税金対策として住民票を抜くのであれば、日本の銀行口座やクレジットカードも解約して、住民票抜いてから10年以上経った後に死ぬしか方法がないようですね。
Res.76
by
無回答
from
日本
2018/12/03 18:26:49
住民票を抜くだけでは非居住者になれないですよ。
複数の事実の積み上げが必要です。
職業とか、従事状況、生活に関わる各種届出状況なども含めて総合的に
判断されます。
税金は海外で納めたい…日本の「非居住者」と認定されるには
https://gentosha-go.com/articles/-/17966
?
国税不服審判所で非居住者で検索してみてください。
http://www.kfs.go.jp/
Res.77
by
無回答
from
無回答
2018/12/03 23:11:36
RES74>マイナンバーがなく、日本国外に在住で、日本に本人名義の銀行口座があるなら、
海外から日本への送金はセントラル短資経由でできるかも?と思いました。
レス74さんではありませんが、
先ほどセントラル短資より マイナンバー登録のお願い メールが来ました。
マイナンバーは持ってますが、住所はカナダへ転出状態ですので、マイナンバー提出したら、日本に住所がないのがばれますね。
口座だけ数年前に開設して結局、一度も取引していないので、このまま放っておこうとは思いますが・・・今、日本に住所がない方の取引は難しいのでは?
Res.78
by
無回答
from
無回答
2018/12/04 00:00:26
Res.77 さん、74さんのリンク先では、「海外にお住まいでも日本国籍をお持ちであれば口座開設ができます。」「マイナンバーの登録は不要です。」と明記されてますが・・・
Res.77 さんはセントラル短資にカナダの住所を登録済みですか?
FAQを見たら、海外に転居してからも取引できると書いてありましたので、77さんはマイナンバー提出しても平気なのではないでしょうか?
Res.79
by
無回答
from
無回答
2018/12/04 22:31:31
72さん、もしも近郊の口座をそのまま放置したとして、日本居住と決められたらどうなるのですか。
私も住民票は抜いたまま、放置している口座があるのでどんな問題が起こるのか知りたいです。
たまに帰国したときそこからお金を降ろして使うぐらいです。
Res.80
by
無回答
from
無回答
2018/12/05 05:48:58
79さんが生きていて自分で口座を使っているうちは、殆ど影響がないと思います。
「住民票は抜いているけが、カナダと日本の当局が話し合って日本居住と決められる」ことが起こるのは、相続税や贈与税の課税対象範囲を決めるために、被相続人(亡くなった方)や贈与者(贈与を与える側)の居住地がどこか特定する必要がある場合なので。
Res.81
by
無回答
from
無回答
2018/12/05 09:30:44
79さんや他の方の財政状況は分かりませんが、日本の貯金はもう少ないからいいや〜と思っていても、日本で口座を持っていることによって、亡くなった時のカナダの資産の相続で夫や子供達に迷惑をかけてしまう可能性があるので、私は歳を取ってきたら日本から完全に引き払わないとな〜と思っています。
Res.82
by
無回答
from
無回答
2018/12/06 00:28:50
80さん、79です。ご説明ありがとうございます。
81さん、私も日本においたままになっているのは少額です。
残ったら国に没収されるのかと思っていました。
カナダの住所も銀行は知らないのでカナダに連絡が来ることはないのですが、日本に口座があることで、カナダの家族に影響があるのでしょうか。
Res.83
by
無回答
from
日本
2018/12/06 18:19:34
transferwiseが2019年に新型のデビットカードを発表するとのことなので、
しばらく様子を見ようかなと思います。
今のところ日本の住所のままの口座はそのまま残そうと思います。
Res.84
by
無回答
from
無回答
2018/12/07 07:31:12
日本居住者でも非居住者でも、トランザクションが一切なく10年たつと、日本の銀行口座は凍結され、預金は国の「一時預かり」になります。
最近法律で決まりました。
凍結されないようにするには、オンラインバンキングのログインや通帳記載だけではだめで、入出金が必要です。
銀行によって、凍結された口座の預金を後から引き出せます。
ゆうちょ銀行だけは、凍結後さらに10年たつと、文字通り「没収」されます。
日本に住んでいる日本人ですら、「手続が面倒だし、預金は殆どないから、名義人が死亡しても銀行に連絡しないで口座は放置」が許されています。
税理士ドットコムとか弁護士ドットコムというサイトでその手の相談に専門家が回答しているのを見ました
Res.85
by
無回答
from
日本
2018/12/07 17:30:02
私には税金関係は心配なし、日本の相続税、贈与税も関係ないって人は読み飛ばしてください。
日本とカナダの口座情報の交換って今年の秋頃でしたよね。
マイナンバーの話が出てきたころから、双方居住者まで網羅できないのではないかと言われていました。
日本の銀行やクレジットカード会社に実際の居住地がバレると困る人っているでしょうね。
日本からの収入をカナダに申告していない人とか、、、
本格的に口座情報を交換したのが今年で来年いろいろと明らかになっていくんじゃないでしょうか。
あとカナダ当局と日本の当局がどのぐらい協力していくか。
非居住者の判定基準のなかに「利害関係」っていうのもあるんですよね。
なぜ日本の住所のまま口座を保持していたか、「ビジネス利用」っていう人もいればほとんど引き出したし手続き面倒だから放置っていう人もいるでしょうね
銀行やクレジットカード会社って基本、金貸しが業務ですから金融事故が起きた時の連絡先って
大切なんです。
移住しても日本の住所のまま使い続けて何か悪い!って思っている方もいるでしょうが、
中には悪用する方もいるので仕方ないですよね。
どんな事例が摘発されるのか私は注目していきたいですね。
いろいろ法律が整備されてから、カナダの口座と日本の口座をどうするか決めようと思います。
Res.86
by
無回答
from
日本
2018/12/07 20:34:43
警察庁は12月6日、資金洗浄などの状況を纏めた「犯罪収益移転危険度調査書」を公表
届けられた内容としては、偽名とみれられる名前で口座を開設するようなケースがあったとのこと。
調査書では他に疑わしい取引の例として以下の4つを挙げています。
・異なる利用者の本人確認書類に添付された顔写真が同一
・同じIPアドレスから複数の口座開設利用者の登録
・居住区が日本であるにも関わらず海外からのログイン形跡がある
・利用されていない同一携帯番号で複数のアカウント登録
また、実際にマネーロンダリングや犯罪に悪用された事例として、
不正に取得した他人名義のアカウントで仮想通貨を購入したうえで海外サイトで日本円に換金し、他人名義の口座に振り込むケースを挙げました。
マネーロンダリングの対策として犯罪収移転防止法があり、17年4月の改正で仮想通貨交換業者も対象となっています。
金融庁もチェック体制が不十分な業者に対しては業務停止や改善命令等の行政処分を行い、取引時の本人確認や取引記録の保存を徹底するように求めています。
Res.87
by
無回答
from
無回答
2018/12/08 05:43:19
85さん、情報交換なのですが、以前私がニュースや国税庁のページなどで見た時は、たとえば日本に口座があってカナダに住んでいる人の場合は、「日本の銀行側からの要請を受けて、カナダが日本に情報を送る」となっていました。
それで、日本の住所で口座開設している人は、口座名義人が非居住者であることを銀行が把握できていないため、情報交換はどうなるのだろう? と疑問に思っていました。
住民票を抜いても銀行側には連絡などがないそうなので。
これもいずれ精査されていくのかな、と思います。
Res.88
by
無回答
from
日本
2018/12/08 15:19:10
とりあえず旅行者でも口座開設ができる
下記の銀行に預金は退避させました。
ネットバンキングもできますよ。
PlainsCapital Bank
https://www.plainscapital.com/
Res.89
by
無回答
from
無回答
2018/12/09 03:01:53
88さんの紹介してくれている Plains Capital Bank はアメリカの銀行のようですが、ここに口座を作るとどんなメリットがありますか?
Plains Capital Bank を使うと手数料やレートの面で大きく得するとか…?
日本やカナダのATMからでは預金引き出しできないようなので、日本に行った時に使えるわけでもないですし…
日本のクレカの引き落としにはもちろん使えないですし…
日本の年金・税金等の支払いで自動引き落とし口座にもできないし…できたとしても、自動引き落とし口座として届け出たら海外に口座あるってバレますし
2018年9月からの銀行同士の情報交換の対象ではありませんが、それは、アメリカだけが先行して世界各国の銀行との情報交換を既に行っているからであって、日本やカナダに住んでいる人がここに口座を作っても、情報交換からは逃れられないし…
Res.90
by
無回答
from
無回答
2018/12/09 22:18:04
日本に1年以上住む予定ですと言って住民登録する、マイナンバー付き住民票を取得する
番号だけなら 即日
マイナンバーカードが欲しいとなれば3週間から1ケ月程度滞在する。
帰国時に返納前にカードを写真撮影やコピーしておく、もしくは紛失したことにする
後日、銀行に追加書類を依頼された時の為
銀行によっては画像をアップロードするだけや、コピーでも可能な為
郵送で転出届(1ケ月をまたがないようにするため)を出す
予定が変わってカナダに帰ることになりましたということにする
スルガ銀行ANA支店ってカード即日発行だったけど
先日、甥が日本語全然話せないので付き添って作って行ったよ。
Res.91
by
無回答
from
日本
2019/01/25 22:45:42
何度か出ている新生銀行ですが、ゴーン事件に関わっているようで
縛りがきつくなるかなという印象です。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59508
Res.92
by
資金洗浄疑い41万件 昨年、仮想通貨大幅増
from
日本
2019/02/28 13:58:29
資金洗浄疑い41万件 昨年、仮想通貨大幅増
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41849320Y9A220C1CR0000/
国境を越えた資金洗浄対策として、警察庁は18年末時点で104カ国・地域の資金情報機関(FIU)と情報交換している。
Res.93
by
無回答
from
無回答
2019/05/26 17:44:54
地銀、資金洗浄疑いで口座解約 預金規定改定し対象明確化
全国103の地方銀行は26日までに、取引目的や住所などの確認に応じないなど、
マネーロンダリング(資金洗浄)に使われている疑いが強いと判断した個人の普通預金口座について、
取引停止や解約ができるよう預金規定を改定する方針を固めた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190527-00000008-kyodonews-bus_all
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ