No.34324
|
|
バンクーバーのポイ捨てゴミ
by
無回答
from
バンクーバー 2018/07/02 17:59:47

唐突ですが、皆さん道ばたにゴミが落ちていたら拾いますか?
気になったので質問してみました。
スレ主はどうなの?って聞かれると思いましたので…
ちなみに私は、ゴミ袋と軍手を常備してるので
自分の出来る範囲で拾うように心がけています。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/07/02 18:56:24

自分の家の前とかだったらもちろん拾いますが、ただの歩き途中の道端であればよほどの事がない限り拾いません。(たまたま自分が捨てようと思っていたゴミが近くに落ちて『ついでに』という状況であれば一緒に拾って捨ててあげるかも)
>ちなみに私は、ゴミ袋と軍手を常備してるので自分の出来る範囲で拾うように心がけています。
それよりこっちに驚きました。すごい心がけですね、こちらでその様子を見かけたら多くの人がきっとビックリすると思います。(感嘆も含めて)
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/07/02 19:11:30

レス1さん、ありがとうございます。
>>自分が捨てようと思っていたゴミが近くに落ちて『ついでに』という状況であれば一緒に拾って捨ててあげるかも
それだけでも、とても立派な行為だと思います。
そういう良心がある人がいるとわかっただけでも、このトピを書いた甲斐がありました。
本当にありがとうございました。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/07/02 22:03:59

ダウンタウンに住んでいます。地面にゴミが多くてビックリですよね。しかも最近、近所のゴミ箱の数が減ってしまったからか、to go容器などの放置ゴミがより増えました。
私はゴミ拾いボランティアには参加しますが、道端に落ちているゴミは拾えません。潔癖なのもありますが…
トピ主さん、尊敬しますが拾う際は、怪我などなさらないように気をつけて下さいね。注射針などもあると思いますので。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/07/02 22:15:51

自宅の近所で、帰り道だと拾います
行きの場合は捨てる場所がすぐにないので、拾わないです
帰りがけだったら自宅のごみ箱に入れられるから
出先で、散歩しているときなどは
すぐ先にゴミ箱があるときは拾います
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/07/09 21:03:59

コッチで見ていると、喫煙者は殆ど道端にポイ捨てしていますね。
ゴミ箱に入れたら火事になる…というのは分かりますが、皆当たり前にポイ捨てなのは如何なものでしょう?特にアジア系の学生なんか、確実にそんな感じです。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/07/10 19:51:11

ゴミ箱の近くに落ちてるのはついでに捨てる。
アパート住まいだから駐車場近辺で気付けば捨てる。
わざわざ道のゴミは拾わない。
まぁ田舎だからあまりゴミ落ちてないのもあるけどね。
初めてバンクーバーのダウンタウン行った時は小汚さに驚かされた。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/07/10 19:53:00

あ、因みにサッカーの後のゴミ拾いとかは見てて反吐が出る嫌なタイプ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/07/10 20:16:08

田舎に住んでいます。時々タバコの吸殻や、紙くず、ドリンクのカップなどが落ちてます。
そんなに多くないし目立つので、以前は拾っていましたが、子供が歩けるようになり散歩中にいろいろ触りたがるようになってからは、拾わなくなりました。理由は他の人も書いてましたが、怪我をしたり汚いものを口に入れてしまうのが怖かったからです。子供がもう少し大きくなって、分かるようになったら再開しようと思っています。
その時は、トピ主さんのようにゴミを見つけたら拾えるように準備して出かけようと思いました。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/07/11 08:02:58

自分の家の前に落ちているゴミは拾いますが、他では絶対にそう言う事はしません。
ゴミ袋と軍手を用意しているなんて、ちょっと引いてしまいました。
気が付いたらゴミを拾うって、それは危険な事も有りますよ。その仕事は雇われている人に任せればいいのです。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
スレ主
from
バンクーバー 2018/07/11 09:04:40

コメントしてくださった方々、ありがとう御座いました。
私は日本でも神社の掃除の奉仕活動してました。
近所の教会の前が、いつもたばこの吸い殻や
ゴミが落ちていて、前から気になっていたので
許可を得て、早朝に教会の掃き掃除をはじめたのがきっかけなんです。
その他のゴミ拾い活動も、犬の散歩のついでにしている程度なんですよ。
自分の住んでいる地域が少しでも綺麗になればいいなって
心からそう思っています。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/07/11 11:43:35

私は拾わないですね。
小学校にSafetyについて教えてくれる人が外部からきました。
親も見学していいとの事だったので話を聞いていると、「学校や、公園、道などに落ちているゴミには触らない。ただのお菓子の袋だと思っても中に注射針やガラスの破片などが入っている場合もある。それらで誤って怪我をすると感染症になる可能性があるため」と言う事でした。
子供も学校でそう教えられたので、私も拾わないようにしています。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/07/11 12:20:12

はじめまして。バンクーバー在住です。
私もごみが気になって、時間がある時は自分の家の周りで行ってます。
上に書かれている方もいるとおり、安全ではないものも落ちているので注意しながらです。
賛否両論もありますね。たくさんの国から来た人たちが、一つの場所で暮らせばたくさんの
問題も出てくると思います。
私は続けていくつもりです。
大好きなバンクーバーがもっときれいになれば、それだけで嬉しいです。
お邪魔しました。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/07/11 13:51:03

ゴミ拾いするなら軍手じゃなく、ゴミ拾い用のマジックハンドみたいなものがありますよ。
怪我しないように。
|