No.34309
|
|
タンパク質が簡単に摂取出来て尚且つ安いモノって?
by
YUTARO
from
バンクーバー 2018/06/28 22:09:32

初めまして。
バンクーバーへ来て8日位になります。
7月からコミュニティーセンターに行き、
ジム通いを再開させる予定です。
そこで質問なんですが(特に体を鍛えている方)、
スーパーで簡単に手に入り、尚且つ安い食材で
タンパク質を多く含んでいるものって何がありますか?
ジムに通っていてタンパク質摂取に気を使っている方、
良ければ教えて欲しいです。
プロテインだけでは補えないので、
料理もタンパク質多めを心がけたいです。
当方、自炊します。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/06/28 22:27:25

鶏胸肉
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
YUTARO
from
バンクーバー 2018/06/28 22:29:08

やっぱりそうなりますか。
有難うございます。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/06/28 22:51:20

卵とかツナ缶とかは?ゆで卵を作って冷蔵庫に入れておくと小腹が空いた時とか便利。後は安くないけど、納豆オムレツとか、ダメ?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/06/28 22:54:06

カナダでは鶏むね肉はほかの肉とひかくしたら
特に安くはないですよ
日本と比べての相場はよく知りませんが
他の肉とあんまり変わりないです
お店では毎週なんやかんや違う肉がセールになるので
その時々でセールになっているお肉を購入すればよいのでは?
セールの時に安いと思うのは、豚肉のロースの部分です
(ウォルマートでセール中)
お店にもよるけど
3キロぐらいの塊が10ドルちょっとぐらいで購入できることがあるので、
まとめて購入して、
脂肪の部分をそぎ落として塩豚にするのがおすすめです
淡白な味なので、どんな味付けでもあいますよ
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/06/28 23:05:13

お豆腐は?
チーズや牛乳は?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
YUTARO
from
バンクーバー 2018/06/28 23:09:48

すごく参考になります。
近所のスーパーチェックしときます。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
YUTARO
from
バンクーバー 2018/06/28 23:11:26

コメント有難うございます。
ゆで卵の保存はしています。
自炊も鶏肉メインでしています。
プロテインも購入しました。
ツナ缶もありですね。
参考になります!
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/06/28 23:26:13

豚は安いですが、カナダの豚肉臭くないですか?
豚肉と鶏肉で値段に大差ないなら、選ぶのは鶏肉のほうでしょう。
その二つを比べたときに、タンパク質の量が多いのは鶏肉のほうで、脂質が少ないのも鶏肉のほうです。大きな差ではないのですが、その両方を合わせて比べると鶏肉のほうが断然勝るので、アスリートは鶏肉を選びます。(日本では特に脂の少ないささみを選びます)
卵は脂質まで考えて白身だけ摂る人が多いですが、黄身を捨ててしまうのがもったいないと思うようであれば、両方食べるものありでしょう。
高タンパク質もですが、低脂肪も考慮してみてください。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/06/29 08:17:56

プリン体の取り過ぎによる痛風には気をつけて。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/06/29 08:36:59

路上に落ちているロードキルを持って帰って食べる、無料です。
普通はケガをした動物を直すところに持って行って肉食動物のえさになるもの。
車とシャベルがあればいい。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/06/29 09:06:18

キヌア
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/06/29 12:23:22

ピーナッツやピーナッツバター。
他のナッツに比べてコスパがいいのが利点。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/06/29 18:53:58

ローストした大豆のスナックがありますよ。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/06/30 00:46:00

プロテインてそれを目的として調合されてるから、ストイックに筋肉付けたいってレベルじゃないならプロテインだけで十分だよ。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/06/30 07:28:06

ハンティングを趣味にしている人と友達なる
冷凍庫には熊、ムース、鹿、ビーバーなど、狩猟ができる肉ならなんでもある。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/06/30 08:14:35

飲み物たけど、、、豆乳。アーモンドミルクやカシューナッツミルクもおいしい。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/06/30 09:53:09

アフリカでは野生動物の肉をブッシュミートと呼ぶ
これが美味しいらしい。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/06/30 12:51:25

↑それが原因で、エボラとかの感染症が広がるんですよ。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/06/30 16:18:34

Firm tofu (pressed tofu). Greek yogurt. Chickpea (canned). 高野豆腐
|