jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.34299
精神不安定 パニック状態 どうすれば?
by H from 無回答 2018/06/25 02:37:58

40代男性です。たった今、夜中に起きて突然息苦しくなり、居ても立っても居られないような、自分の頭がおかしくなったような不安がどっと訪れました。心拍数も上がり、家の中にいる事さえ息苦しくなってきました。気晴らしをしようとウロウロしたり、子供の写真を見たり、ネットサーフィンしたりしてますが、まだ妙な不安がまとわりついています。水を飲もうとしても、息苦しくて飲めない状態です。これは一体なんなんでしょうか?精神科医に行ったほうが良いのでしょうか?この先自分がどうなってしまうのか、不安でなりません。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2018/06/25 11:47:49

ファミリードクターかウォークインのドクターに診てもらうのがいいと思います。早めに行くのがいいと思います。心拍数が上がるのも心配ですね。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2018/06/25 15:54:59

酷いと車のブレーキさえ踏めなくなります。
極度のストレスかと。頭の切り替えがすぐできるわけではないですけど、現状いる世界から別の趣味の世界や、楽しみなんかにできるだけ触れるようにして、今あるストレスとバランスを取る努力を。ヨガ、瞑想なんかも効果がある人にはあります。
自分にご褒美をあげて機嫌を取ってあげてください。
大事な自分の。
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2018/06/25 18:35:51

経験のある医者に正しく症状を伝え問診で次のステップに。

医者に電話して私はどこが悪いのでしょうと聞いても答えられない。
Res.4 by H from 無回答 2018/06/26 01:05:25

ご返事いただいた皆様、お心遣いいただきありがとうございます。昨夜は結局ベットには入れず、明るくなってから散歩に出かけ、そのまま仕事に行きました。。妻や子供に心配かけたくないので、特に説明はしませんでした。それがいけないのでしょうね。 仕事中は集中しているので、問題なく過ごせました。今帰りましたが、これからまた同じ事が起こらないか心配です。今度の休みに、ファミリードクターに会ってみます。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2018/06/26 07:27:36

もしかしたらパニック症候群の可能性もありそうな感じがします。 私もそうなので。もしかしら原因は他にある可能性があるので、まずはトピ主さんの予定通りファミリードクターとお話をされた方がいいと思います。 もしパニック症候群の場合でも色々な症状の方、原因、治療の仕方があるので、精神科医や心理カウンセラーと一度お話されてみるといいと思います。
お大事に。
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2018/06/26 08:05:04

ご家族がおられたのですね。それなら先ず第一妻に「何だか調子がおかしいよ」と貴方の苦痛をシェアーするべきだったのではないですか。心配掛けたくないって?夫婦って良い事も悪いこともお互いにシェアーしあい乗り越えて行くのだと思っています。

妻を超えてJPCANADAで回答を求める?それこそ何だかおかしいです。
Res.7 by かわいそうに from 無回答 2018/06/26 09:20:06

私の症状と全く一緒でした。
夜中2時3時に突然目が覚めて心臓がバクバクバクバク。
居ても立っても居られない様になってしまい、家の中を歩き回ってました。
当時子供も赤ちゃんでしたので、そんな時間に足音も立てない様に、でも苦しいからじっとしてられないしでそれはそれは大変でした。
YouTubeでお笑い動画を見たり気を紛らわせる様に工夫しましたがダメでした。
翌日すぐファミリーメディスンへ行きました。
心臓の検査が最初にあるかもしれません。念のためという事で私はホルターをつけました。
私は元から軽い不整脈持ち(通院服薬など無し。そこまでではない)でしたので、以前日本で心エコーをやってたからこの時検査は無かったのですが、もしかしたらやるかもしれませんね。
しっかり検査を受けてパニック症の診断を受けて下さい。
今は私は頓服薬を持ち歩いてます。症状は出ますが比較的減った方だと思います。
ちゃんとパニック症と診断を受けたら(死ぬことはないから大丈夫)と自分に言い聞かせて、薬も飲まずにやり過ごす事も、稀ですができる様になりました。
お大事に。。

Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2018/06/26 13:34:08

私も似たような経験があります。これがパニック症候群の初期なのかと思い心配しました。6時間ぐらい変な状況で普通に戻ったのですが、翌日また同じ状況になり怖かったです。
とにかく苦しいのをなんとかしたいと思い、コーヒーなどカフェインはとらないようにし、カモミールテーティなど、リラックス効果があると書いてあるお茶を何種類か飲んで見ました。夜寝る前にはこれまたカモミール系の眠りを助けると書かれたハーブティーを飲んだらぐっすりと眠れました。ただのプラシーボ効果かもしれませんが、私には効きました。
また旦那には正直に自分の症状を伝え私が変なことをしたり体調に異変が現れないか見張って欲しいと伝えました。余計なお世話ですがお子さんのためにも奥さんには状況を伝えておいた方が良いのではないでしょうか。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2018/06/26 14:30:18

きちんと検査はしてもらった方がいいけど、年齢的に更年期障害かも。

症状は検索すれば出てくるけど、医者の検査で悪いところがない様なら、あまり気にせずゆったりとした方がいいですよ。

体の衰えと精神年齢がマッチしなくて、変に無理をしたり、病気を疑って気が滅入ると、ますます悪循環になるから。
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2018/06/26 14:33:12

私がパニック障害になった時ですが、広い場所、特に駅とか広場とかに行くとフラフラしためまいがやってきて、不安になって、ドキドキして歩いたり出来ない状態になりました。また、レストランや、お店などでも急に気分が悪くなったり、心拍数が上がり横にならないと落ち着かないという状態もありました。原因は薬の副作用でした。
あと、カフェインとお酒を近い時間に飲んだ時、カフェインアタックの状態になり、正にトピ主さんのように、心拍数が急激に上がり、息苦しく、頭がおかしくなりそう、死ぬんではないか、とかいう状態にもなりました。
トピ主さんも何か、薬を服用していたとか、お酒とカフェインを一緒に飲んでしまったとかないでしょうか?
医者にも行きましたが、その辺の原因が分からないと、単にストレスとかで終わらされてしまうこともあります。変にファミリードクターに薬とか処方されて、飲んで症状が悪化したら大変です。強いストレスや精神的ショックがあった場合は別で、専門医を紹介してくれるとは思いますが。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2018/06/26 18:12:21

合法化すえるまで少し時間があるけど、休日の前に大麻吸ってみれば。
私の場合は18時間リラックスしちゃって睡眠。体中の筋肉が緩んですっきりしました。
クセになるので、長い休みの前しか吸いませんが。
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2018/06/26 19:06:39

コメントはさらっとしか見ていないのですみませんが、
とりあえず一番良くないのは家族に相談しないことだと思います。
精神的な病気は家族のサポートがとても大切です。
でも必ず良くなるものだと思いますので、前向きに。
(メンタル病歴ありの者より)。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2018/06/26 23:02:23

原因は家族だったりして

Res.14 by 無回答 from 無回答 2018/06/27 21:37:32

エンザエティアタックとかいうやつかな?
立派な病気だよ。早いとこ病院行って楽になった方がいいよ。
頑張って単独で自然回復ってレアケースだから。下手したら鬱病になって…ね、最悪の結果もありえるよ。
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2018/06/28 08:16:27

カタカナで書くと何かわからない
ちゃんと英語で書きましょう

>Symptoms of an anxiety attack can include:
A feeling of overwhelming fear
Feeling of going crazy or losing control
Feeling you are in grave danger
Feeling you might pass out
A surge of doom and gloom
An urgency to escape
Dizziness
Heart Palpitations
Trembling
Sweating
Shortness of breath
Chest pressure or pain
Turning pale
Feeling detached from reality
Weak in the knees
Burning skin
Pins and needles
Hot and cold flushes
Numbness and tingling sensations
The above anxiety attack symptoms can be accompanied by:
Choking sensation, tightening throat, it feels like your throat is closing, it feels like something is stuck in your throat
Confusion
Depersonalization (feeling detached from reality, separate from one-self, separate from normal emotions)
Derealization (feeling unreal, in a dream-like state)
Dizziness, lightheadedness, unsteadiness
Emotional distress
Emotional upset
Inability to calm yourself down
Knot in the stomach, tight stomach
Nausea
Panicky feeling
Pounding, racing heart
Butterflies in the stomach
Sudden urge to go to the bathroom (urinate, defecate)
Vomiting
Feel like crying

This list is not exhaustive. As you can see, there are many physical, psychological, and emotional signs and symptoms of anxiety attacks. For a more comprehensive list of anxiety symptoms and descriptions of what they feel like, visit our anxiety symptoms list..
There is a long list of signs and symptoms of an anxiety attack. But because each body is somewhat chemically unique, anxiety attacks can affect each person differently. Consequently, anxiety attack symptoms can vary from person to person in type or kind, number, intensity, duration, and frequency. If your symptoms don’t exactly match this list, that doesn’t mean you don’t have anxiety attacks. It simply means that your body is responding to them slightly differently.
For example, one person may experience only a few minor signs and symptoms of an anxiety attack, while another person may experience all of them and to great severity. All combinations and variations are common.
Because there are many medical conditions that can cause anxiety attack signs and symptoms, such as the strong sensations and feelings associated with anxiety attacks, it’s wise to discuss them with your doctor. If your doctor has attributed your anxiety attacks to stress and anxiety, you can feel confident that your doctor’s diagnosis is correct. Anxiety attacks and their signs and symptoms are relatively easy to diagnose and aren’t easily confused with other medical conditions.
Res.16 by T from 無回答 2018/07/01 08:48:43

ご返信いただいた皆様、暖かいお言葉、アドバイスをいただいて本当にありがとうございます。ファミリードクターに会い、専門医を紹介してもらうことになりました。Anxiety attackの事を説明していました。あの日から、昼間でも時々妙な不安や、余計な考えが頭をめぐることがあります。息がつまり死んでしまうのではないかという不安が押し寄せます。早く専門医に見てもらえたらと思います。英語があまり自身がないのですが、あわせて、日本人のセラピストにも会えればと思っています。どなたか、よいセラピストをご存じないでしょうか?よろしくお願いします。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2018/07/01 08:59:17

Raven song というメンタルケア専門のセンター(3階)で、昔5年くらい前?日本人の若い男性(30前後)と少し年上の日本人女性が日本語で認知行動学の講習会を開催してました。

その男性は、すごく前向きで健康的な考え方をされる、年齢の割にとても落ち着いた方でとても好感がありました。


昔の事なので名前も忘れましたが、センターに聞けばわかるかも知れません。


Res.18 by とぴ主 from 無回答 2018/07/02 23:52:13

ありがとうございます。確認してみます。
Res.19 by 無回答 from 無回答 2018/07/03 19:52:45

便乗ですみません。
精神疾患で薬を服用しています。
以前かかっていた先生(カウンセリングもしていました)が、私の帰国中にいなくなり
Walk inでしのいでいます。
そのためお薬はもらえているものの、セラピストがいません。
今までは英語の先生でしたが、できれば日本人のセラピストが見つかれば助かります。

上記の方以外に、どなたかご存知でしたら教えてください。
よろしくお願い致します。
Res.20 by 無回答 from 無回答 2018/07/04 07:20:18

セラピストというのはカウンセラーの事ですか?

Walk in の医者か受付で、州認定の日本人カウンセラーを見つけてもらって会ってみるのはどうでしょう?

カウンセラーは相性があるので、自分が納得できる人が見つかるまで会うしかないかも知れませんね。

でも辛い時には、ラジオ番組の人生相談(15分くらい)をお勧めします。
加藤諦三先生が非常にお勧めです。
ああいう人生相談とか結構昔はバカにしていたんですが、何十件もの件数を聴いていると、なんとなく人って形は違っても、結局悩む本質は同じである事が明確になり始めて、その対象法も同じだなと理解し始めると、自分が悩んでいたことにも解決策が見つかる感じになって、カウンセリングとか不必要な感じになりました。

後は脳科学とか知って、心理的に疲労が出てネガティブな時はよく寝て、適度な運動をして酸素を体に巡らせるとか(酸素が不足すると、細胞がエネルギーを作れなくなるので、指先や脳までしっかり酸素が行き渡る様に)、色々して来たら以前の様な神経質な性格に改善が見れました。

もちろん急には効果は出ないけど、時間をかけてやっていったので、急に何も改善しないと諦めずに。

でもそうしながらもきちんと医者とのコンタクトは取って行くようにした方がいいらしいので、自己流だけにはしない方がいいらしいです




フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network