jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.33910
カナダにいる理由
by
無回答
from
無回答
2018/02/11 18:16:28
皆さんはどのような理由でカナダに今後も滞在される予定ですか?
私は今日本でもできるような仕事をしていまして、何だかわざわざ海外にいる理由が見いだせなくなってきています。自分は英語が大好きですので、100%英語文化に浸れる北米を考えてバンクーバーに落ち着きました。しかしながら、ただ単に英語が好き、くらいでわざわざ海外で一般的な仕事を毎日していくうちに、日本でも英語に携わる仕事をしながら生活ができるのではないか、と思い始め、その考えがぐるぐる頭の中でまわってしまってとまりません。
日本も今では外資企業やネットサービスなどで英語に触れる環境は山ほどありますし、日本でおいしいものを食べれる、医者にすぐ会える、そして家族、親戚、友達がいる国で一般的な仕事をした方が、あえて言うと得かしら、と思ってしまいます。
私が留学をしたときにはまだインターネットやネット起業などがなかった時代でしたし、日本で英語を学ぶには少々無理がありました。今は英語には問題ありませんので、今のレベルを持続する、というくらいのことは、実際に日本国内からでも可能だと思うのです。
皆さんがどうしてカナダにいなければいけないのかが知りたいです。ご家族をお持ちで子育てをされている方はわかりますが、例えば子供がいない、夫婦で日本人、一般企業で普通の仕事をしているような方からのインプットがいただきたいです。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2018/02/11 19:02:26
ちょっと言っている意味がよくわからないです
Res.2
by
無回答
from
無回答
2018/02/11 19:20:19
ここで仕事をしていて、友人もいるし、快適な生活パターンだし…。
それは理由とは違うと思うけど。
カナダにいる理由もないけど、日本に帰る理由もないし、他の国に行く理由もありません。
トピ主さんは日本に帰る方向に考えが向いているから、帰る理由に比べてカナダにいる理由が弱いんだと思う。
帰ればいいのではないですか?
Res.3
by
無回答
from
無回答
2018/02/11 19:21:25
カナダ人と結婚したから。
日本にもカナダにもいい所と悪い所が両方あると思います。
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2018/02/11 19:21:59
None of your fu*king business.
Res.5
by
無回答
from
無回答
2018/02/11 19:45:20
人により、合う、合わないは絶対にあります。トピさんがどのような生活を好むのか、または社会を望むのかによります。私は日本での仕事は無理だと感じてますし、日本の社会のありかたにも疑問をもちます。日本はいつも最先端を行っているようにみえますが、その裏も過酷なものがあります。意識しすぎた人間関係、極度の貧困、他人は構わない、ステレオタイプ、偏見などが多くかんじます。
もちろん日本が好きならそれにこした事はないでしょう。ただこれからの社会経済、雇用問題、老後を考えたら、カナダはしっかりしているなと感じます。あくまでもトピさんがどのように人生設計をしているかによりますよ。日本の方が余裕がもてる方もいるでしょうし、一概には言えないと思います。私は個人的にカナダの人間性や考え方が好きです。トピさんが気にしている医療関係もいままで問題になった事はないです。今は25歳までは薬もただになるような医療システムです。たぶんこれからもこのような国が増える事を願うほどカナダがすきです。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2018/02/11 19:56:39
私は日本の生活には戻れない。
職場で仕事以外のことで嫌味やからかいを言うのが普通の文化とか若いころから嫌いだったけど、やっぱりおかしい。
例えば人間生きていれば多少の体重の増減があるのは仕方ないのに、人のそういうのを見つけて得意げに「お前太ったな~」とか言ってくる。そして相手が嫌そうにしても気にせず。
(そして相手がそういう態度ならこちらも敬意を払わなくなるのだけど、その時だけはしっかり怒る)
そういうのをコミュニケーションだと思っている後進国にはもう戻れない。
人の私生活情報を息をするようにばらしまくるのも嫌。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2018/02/11 19:59:45
>そして相手が嫌そうにしても気にせず。
この「相手」とは太ったと言われた側のこと。
>そして相手がそういう態度なら
こちらの「相手」とは太ったと言った側のこと。
分かりにくい文章ですみませんでした。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2018/02/11 21:25:39
私もRes6さんに強く同意!日本人はとにかく体型について、髪の量について、挨拶代りだと思って言ってくるのが理解できない。あの失礼なコミュニケーションの仕方だけは…I don’t miss that at all!!
Res.9
by
愛子
from
無回答
2018/02/11 21:46:33
在米なんですが書かせてください。
私も皆さんが仰るように日本の学校、会社勤めには戻りたいと思いません。
偉そうに嫌と言っておきながら、留学経験も仕事した経験もこちら(北米)では全くないんですが…。
一般人だっただけの私も、アメリカ人と結婚してこちらに10年近く住んでいて今ふと思うんですが将来運転とかしたくありません。あの狭苦しい家(マンション…とは名ばかり。アパートの事)に家族3人4人とかで住みたくありません。掃除は簡単でしょうが。
将来ここにい続けたら自分で動けなくなるんです。
バンクーバーは交通機関がありますよね?ここアメリカは大都市に移動しないとちゃんとした交通機関がありません。
どうやって病院へ行くの?買い出しは?
まあそれまでにあの世へ行ってれば問題はないんでしょうが確実性は低いです。
やっぱり年取ったら仕事もリタイアしてしまったら望郷の念とか強くなるんだろうなと今、お年とった人を見てて思います。
皆さんはそうならない自信はおありなんでしょうか?もしnoなら凄いですね、、、私は到底そうは思えなさそうです。
今子供は小学生ですが、将来日本の高校や大学進学も選択肢として入れてもらえるように日本語も読み書きまでしっかり自宅で猛特訓です。これはアメリカ人の夫も大賛成です。うちは特に一人っ子なので子供1人をアメリカにおいて自分たちだけ日本に帰るってしたくないかなぁと思ってしまって。
押し付けは苦痛になるだけなので、もちろん子供が嫌がるなら日本語教育はそれ以上はやめさせるつもりにしていますが。
なんとか家族3人で日本へ帰れるようにと願ってしまうんです。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2018/02/11 22:29:22
Res9の「アメリカの交通の不便なエリアに住む方」は、結局日本の社会や居住環境に戻りたくないの? それとも将来交通機関が充実していないそのアメリカの小さな町では不便になるから家族3人で日本に行き(帰り)たいの?
どっちか分からん
Res.11
by
トピ主
from
無回答
2018/02/12 09:24:31
皆さんコメントありがとうございます。
レス9さん、正直なお気持ちを書き表してくださってありがとうございます。ご自分では日本での狭い生活、社会、就職などは考えられなくても、将来やはり日本が恋しくなると既に感じ取られているようですね。そしてアメリカ人のご主人も、お子さんの日本語教育にとても積極的で素晴らしいと思います。素敵な人とご結婚、お子様にも恵まれて良かったですね。
私の場合は何だか自分の人生にもっと求めるような感情が湧いて来たように思えます。ここでしかできないキャリアに着き、もっと達成感を得ていないと、日本にいる方が得点(食文化、家族、医療など)が多く見えてしまうのです。
数年前にこちらで病気をして、こちらの病院の秘書たちの雑な書類の取り扱い、コミュニケーションミスで何ヶ月もスペシャリストに会うのが遅れ、その後スペシャリストからまた検査のやり直しを要求され、1年病気が治るのが遅くなりました。原因がわかれば治る病気にもかかわらず、延々と続いた待ち期間中に仕事もろくにできずに、何だかな〜、と思いました。そしてこのような話は日常茶飯事と知って、がっかりしました。
今からでもキャリアチェンジは可能ですが、日本へ戻ってからキャリアチェンジをするか、こちらであがいてキャリアチェンジをして、その後それでも日本が良ければ帰国すると良いのか、、、悩みます。現状維持は時間の無駄にみえています。仕事があり、住むところに困らず、車もあり、恵まれているのはわかっていますが、それでもなんて言うんでしょう、気持ちはブルーです。正月早々親戚に不幸があったことも原因しているとは思いますが、親戚が亡くなる度にその場で仕事を休み、現金で航空券を買い、葬式に参加するということには少々無理があります。日本ですとこの辺は驚くほど融通が利き、お通夜だけでも顔が出せるようにという配慮は一般的だと思います。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2018/02/12 09:58:24
インターネットがない時代に留学ってあるから年齢もそこそこですよね?
もう悩んでる暇はないんじゃないかな?
帰りたいなら即帰った方がいいですよ。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2018/02/12 10:26:58
高齢化が遅くてサービスの割に税負担が軽いから。
だけどここもあと20年後は日本と同じ。州の権限が強いから、勝ち組の州にいかないと今のサービスと同じはあり得ない。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2018/02/12 10:34:19
私も在米で、ちょっと話に参加させてください。若い時はガムシャラに走り続けて狭苦しく気を使う日本に帰るなんてありえないとずっと思ってました。私は現地の企業でずっと働き、衣食住恵まれてるんですけど、ここ数年今までの信念がぐらついてきました。このままここで暮らしていいのかな?70、80歳になっても自分でフリーウェイを運転して買い物に出かけるの?人に頼ることが多くなり、病院にお世話になるかもしれない老後はどうするのか?交通機関も発達して、親戚もいる日本の方が断然安心かなあと。しかし、北米で身に染み付いた個人主義やその他の価値観はやはり捨てられずに逆カルチャーショックに耐えられるか?若い時はもっと柔軟に対応できていたことも、歳を重ねるごとに難しくなってきます。人生の半分以上を海外で過ごした今、自分がどっちに属せばいいのか。。。完全にLOSTな状況です。里帰りの日本滞在の楽しさは実際住むのとは全く別だということは承知しています。一種のバケーションですから現実ではありませんが、老後に京都の街中にでも小さいマンションを買って、毎日美しい街中を粋に散歩するなんて妄想にふけることがあります。
バンクーバーやトロントのチャイニーズなら移民コミュニティー自体も大きく老後に望郷の念に襲われるということもないんでしょうけど。。。ハワイなら日本に距離的に近く直行便がいくらでもあり、日系が力を持っているので色んな意味で北米と日本のちょうど中間地点ということでひょっとしたらオーケーかもと考えています。
Res.15
by
無回答
from
無回答
2018/02/12 10:39:46
トピ主さんは何か勘違いしてると思うます。あなたの環境や暮らし方、生活環境が基準と思わないでください。まだまだ基準に達していないから、書かれている事が起こるのです。
お子さんもいないなら、それらを整えるように行動するべくでした。
日本でならより良い暮らしが出来ると思うなら、トピ主には日本があっているのでしょう。
私に会社は家族友人の悲報には当日でも抜けてオッケー。5日間のお見舞い休暇が有給以外にもらえる。
必要なら短期長期の休職願いもテキストやメールで対応可能。訃報を聞いたその場で日本に帰る事はなんの問題もないです。
ご自分のファミリードクターが良くないにでしょう。私は紹介状書いてくれるのも早いし数日中に予約された病院から確認の電話まで来ます。病状により当日または翌日に空きがあるまで電話掛けまくってくれて専門医に合わせてもらえます。電話でドクターがその場で交渉している所に何度もいました。ドクターの情熱やコネクションと患者との関係がしっかりしてればこう言うのはいい普通です。がん患者の友人も、あっという間に治療環境整い現在完治してます。
自分の住んでいるコミュニティーの力も生活しやすいかに大きく関係します。バンクーバーなら大きくてた助け合えるコミュニティーがしっかりしてます。困ったら近所同士が食事も交代で作ってくれたり、お金まで寄付を集める運動を直ぐに手配してくれます。ノンプロフィットオーガナイゼーションもしっかりサポートしてくれます。
こんな地域密着型な生活を手放すなんて絶対考えられない。
子供がいるので余計地域に入り込む子は簡単です。トピ主さんは、逆にサポートする側に回って地域に溶け込む努力もできたと思います。サポートする側に回る事で、トピ主さんも逆に地域や近所の人から守られる、トピ主個人に他人が興味を持ってもらえる喜びの感覚わかってくると思う。
日本は本当に他人に一見親切そうに振舞いますが、見せかけだけでみんな自分に必死に生きてるから、実際は、他人の生活に関わって助けてくれるほど余裕がある人がいない。友人だけ。
こちらは全く赤の他人でも、助けてくれる。老人が物凄く活き活きと生活してる。みんな家族はもちろんだけど、旦那さんと奥さんという2人の関係を凄く大事にしてる。会社自体がそれを当たり前だと思ってる社会。会社のパーティーに夫婦同伴も普通。
こういう社会は日本に作れる訳ない。首相に悪口平気でいう国民。
カナダは褒めて育てる。みんなで守って育てる余裕をひしひしと感じます。失敗なんて全く気にしません。次があるよとみんな言ってくれるし、本当に次のチャレンジをいくつになっても掴めます。こういう環境で育つ子供がどれだけ愛情に満ちて情緒安定するか。塾ばかりで競争心むき出しで、一度の失敗で人生設計狂うし、妬み僻みだらけだし、父親は仕事忙しいのに家事まで最近させられる風習だし、日本の主婦のインスタ見てても凄く詰まらない。モデルでもないのに全身写真で今日の出勤服とかレストランで食べてるお皿の写真とか、子供の写真ばかり。旦那さん大事にしないし。テレビもお笑いが人の悪口ばかり行ったり罵ってばかり。
うちの子供にはそんな社会に浸って欲しくない。カナダならつまらない主婦のインスタにはならないと思います。(例えでインスタ使っただけ)
みんな多趣味だし、人との交流が盛んなので、自分の世界が広がって行く。
結論。帰ればいい事あると思っている地点でこちらでは良いことに恵まれる機会もないでしょう。自分の人生、好きな所で自分で作り出せばいいと思います。ダラダラと流された生き方してる時はいい波に乗り遅れますし、嵐や強風に捕まりかき乱されます。そういうものです人の世は。
Res.16
by
無回答
from
バンクーバー
2018/02/12 11:10:00
まだカナダのいいところを知らないのですね、バンクーバーからプリンスルパートまで道路がない、やく1000kmに大自然が残っている。船かシープレーンでアメリカ人が遊び場にしているところを訪問。
カニ、エビ、カキ、魚がたくさん取れる。
天国のようなところ。
Res.17
by
無回答
from
無回答
2018/02/12 11:21:49
ここにいる一部の人のようにカナダを美化してはいけないけど(カナダ人だって首相の悪口くらい言うしインスタの内容も着飾った自分や子供の成長報告が多い。そもそも政治家は叩かれるもの、インスタは自分をリア充に見せて楽しむもの)、交通網の問題は大都市に住めば解決します。
助け合える人とのつながりも教会に行くなどすればできるかも知れません。
病院の待ち時間については自治体によってかなり差があります。
調べてみて、短いところに移住してはいかがでしょうか。
今の日本の福祉・医療体制が20年後にどうなっているかを考えてみるといいかもしれません。
Res.18
by
無回答
from
無回答
2018/02/12 11:30:42
>カナダは褒めて育てる。みんなで守って育てる余裕をひしひしと感じます。失敗なんて全く気にしません。次があるよとみんな言ってくれるし、本当に次のチャレンジをいくつになっても掴めます。こういう環境で育つ子供がどれだけ愛情に満ちて情緒安定するか。
誉めて育てるのはいいけど事務処理は間違いだらけだしその適当さに困らせられることもしばしば。
「失敗を気にしない」と「間違いを反省しない」とが混同されがち。
それに本当に情緒安定しているならドラッグやDVの問題もないはず。
カナダはいいところだけど、いいことばかりではない。
Res.19
by
無回答
from
無回答
2018/02/12 11:39:13
レス15は「賃貸トラブル」トピのレス14に出てくる横暴な大家についてどう思うのでしょう。
のびのびと「失敗を気にしない」育て方の結果日本ではありえない大人がいるのは事実ですよ。
Res.20
by
無回答
from
無回答
2018/02/12 12:40:08
賃貸トラブルに事は読んでないから知らないけど、パッと最期の返信読んだらお部屋に勝手に入って来るとか書いてる人のトピ?
お部屋を又貸しするような人はまともなカナダ人じゃないのでは?
私の周りの普通の常識あるバンクーバー育ちのカナダ人家庭は皆さんベースメントをリノベーションして貸してる。すなわち勝手にお部屋に入るとか、賃貸契約も口約束とかのレベルではなく賃貸契約しっかりしてる人ばかりです。
そのトピ主さんはただ単に3月まで払わなくていいんじゃない?嫌なら月末黙って出ていけば?と思います。
自分で作ったトラブルの種です。
仕事を人のせいになすり付けるカナダ人は、自分の部署にはいないけど、クビにならない特に政府系機関には多いですね。営利企業との違いでしょう。日本でもお役所はお堅物ばかりで仕事できるタイプ少ない。大企業レベルの社員教育は、公務員に望むべきではない。
Res.21
by
無回答
from
無回答
2018/02/12 12:41:57
レス15ではありませんが、賃貸トラブルレス14の大家がものすごく無理な要求をしているわけではなく、回避できたトラブルです。
日本であまり箱入りに育っていれば、ありえないと思うのかもしれないですが。
ルームシェアという住み方を選んでトラブルを想定できない大人がいることが驚きです。
このくらいのことで「ありえない大人」というのが驚きです。
想定内のトラブルのはずです。
Res.22
by
無回答
from
無回答
2018/02/12 12:50:38
↑ 要するに「日本ではありえない約束破りがカナダでは普通に行われている」ってことじゃないですか。
それをあなた方が普通に思うのは勝手ですが。
例えば24時間前Noticeとか私が大家の立場の時は死守していましたし、それ以外でも敷金の返還は遅滞なく行うのが当たり前でした。
私が今後何年ここにいようが、賃貸トラブルのトピ14に出てくるような大家にはなりたくありません。
それ以外にも。
こちらの病院では患者が苦しんでいてもスタッフはすぐそばで雑談します。
患者が耐えられなくなって「静かにしてください」と言ったら、「お前が静かにしろ」と言い返します。
夜勤の看護師もナースステーションで大声で雑談します。
それが「普通」ですか?
Res.23
by
無回答
from
無回答
2018/02/12 12:59:05
ルームメイトに24時間ノーティスのルールはないよ。
そういう契約をルームメイト同士していない限り。
Res.24
by
無回答
from
無回答
2018/02/12 12:59:22
↑
それはカナダでも普通じゃない。
あんた多分住む地域を間違ってるよ。
Res.25
by
無回答
from
無回答
2018/02/12 12:59:50
22さん
分かってないですね。日本で部屋を又貸ししますか?しないから、比較対象が家賃契約と勘違いする留学生やワーホリが出てくるのだと思います。3ヶ月前ノーティスなんて賃貸契約であって、お部屋又貸しがする契約じゃない。
無知な人の過ち。
気が付いたならすぐに家出ればいい。3月まで払う必要なし。
カナダだから騙す人がいる国とかそういう問題じゃないって。
Res.26
by
無回答
from
無回答
2018/02/12 13:04:35
>ルームシェアという住み方を選んでトラブルを想定できない大人がいることが驚きです。
該当レスを見る限り問題を起こしているのはカナダ人大家のようですが。
又貸しとかルームシェアとか、違う話にするのはなぜ?
どういう理由で借りた側が悪いと思うんですか?
ルールを破った上に出て行けと言ってるのは大家の側に見えますが。
あなた方のやり方こそが、過度の「ほめて伸ばす」式の教育もしくはそういう気風に染まった人のなれの果てだと思います。
Res.27
by
無回答
from
無回答
2018/02/12 13:07:52
上でアメリカの僻地と比較してる方。
それは場所が悪いよ。年取っても高速乗って買い物とかのレベルはbcではチリワックとか僻地の話。バーナビーでもリッチモンドでも車なしでは厳しい街です。
バンクーバーでもナイトストリートより東は車ないと大変不便です。
歳をとったら交通の便利な場所や徒歩圏でなんでも揃う街に住んでいれば不安なんてないです。もし僻地なら、宅配groceryサービスとかも無いのでしょうか?
ここバンクーバーの事しか分かりませんが、車の所有さえ必要なしです。オーガニックでも宅配あり。自動車もカーシェア会社の車がそこら中に落ちています。いいエリアは現在自転車相乗り制度があり、16thまで全てカバーされてます。
徒歩5分にレストランコーヒーショップ、groceryストアー大小が山ほどあります。大型コミュニティセンター周辺もかなり便利です。
そういう場所にぜひご引越しを!
Res.28
by
無回答
from
無回答
2018/02/12 13:14:13
世界は変わるということです。日本の大手企業でそれこそブラックでバリバリ働いていましたが、嫌気がさして、2003年からバンクーバーを見てきました。その時代は明らかにバンクーバーの生活の方が人間らしかったです。オリンピックまでは私もカナダやバンクーバーを美化する一員でしたね。
しかし、オリンピック後は明らかに、年々、バンクーバーは金持ちでなければ住みずらい街になりましたね。今はカナダというよりバンクーバーは単なるマーケティングが上手いだけの街だと思います。最近の日本は物価が未だに下がるデフレ、でも給料は下がらない。祝日は多く、ブラック体制は昔より改善されている。まぁ、大手や公務員の話ですが、カナダ人気質でこれらの仕事をしている日本人にとっては、特に東京は天国のような街になりましたね。ご飯は安くておいしい、交通機関は安くて便利、病院も薬も安くてすぐ医者に会える。おまけにバンクーバーより東京のほうが多文化で国際都市になってきているのも笑えます。
一方、バンクーバーは物価が高いのに、給料安い。ローンある人なんてダブルジョブ当たり前。祝日ないし、休みもまとめて2週間取る程度。常にお金の心配と朝のラッシュに、病院は年々、混む。レストランは高くてまずい、日常生活はいいことなしですね。老人ホームなんていっぱいか高すぎて入れないのが現実ですよ。
でも、なぜカナダにいるか。PRの縛りですよ。結局、5年のうち2年はいないとPRカードが切れるです。日本の永住権ビザがうらやまらしいです。そこで、おすすめは両方を生活の軸とし成り立つことを探すことです。例えばバンクーバーで家を買うぐらいなら、東京でもっと素晴らしいのが買えます。毎年、人間ドックを日本で受けて、病院も日本で行きます。年に半年ほどは日本で過ごします。でも、夏はカナダですね。バンクーバーを諦めて、軸足を私はオタワに移しつつありますが、冬は行きません。カナダも広いですからバンクーバーとトロント以外は、まだまだ人間らしい生活ができます。要するに、どっちかに縛るのではなく、両方成り立たせる方法を考えるのがいいと思います。私は金持ちでも何でもないですが、行ったり来たりする生活する知恵を絞ることです。体力が続く限りはこの生活を続けようと思います。
私も悩んだ挙句、あっちで小銭を稼ぎ、こっちで小銭を稼ぎ、行ったり来たり、そんなに人生、バシッと決めなくていいと思いますよ。それを私はカナダで一番、学びました。レールなき人生です。レールに乗ると楽に見えるのはそういう社会で私たちが教えられてきたからですが、世界は変わります。そんなに悩まなくても、行ったり来たり、探してみてください!唯一トピ主さんと違うことは私は英語はそこそこですが、英語は大嫌いということですかね!
Res.29
by
無回答
from
無回答
2018/02/12 13:28:11
レス28。。。
あなたとあなたの周りの人の生活レベルがそれレベルだからだと思います。
わたしの周りではバケーション2ー3週間誰でも取ってます。それも年間何度も。
中流家庭だからでしょうか?もちろんみなさんモゲージあるけど休日も沢山あるよ。
時間とお金のインベストが上手いなーとは思います。家を貸し出したり、フィリピン人の家政婦がいたり、ナニーがいたり。その分時間の余裕が出来る。
Res.30
by
無回答
from
無回答
2018/02/12 13:28:27
3月まで払わなくて、デポジット諦めるというのがこの場合、現実的な落としどころです
Res.31
by
無回答
from
無回答
2018/02/12 13:39:43
Res 29 さんの意見、おもろい反論やな。どれくらい金持ちなの? バンクーバー意外と金持ちの日本人多いからな〜〜昔からいる人はたまたま家が値上がりして人生上がりな人もいるしな〜後発組からしたら羨ましい!! Res28さんはワーホリの延長みたいな感じで、金も気にせず人生は楽しそうやけどな!
Res.32
by
無回答
from
無回答
2018/02/12 13:40:32
自分もPR持ちなので偉そうな事は言えないかもしれないけど、永住権保持者が2年縛りのPRをギリギリ維持しつつカナダと日本のシステムの“いいとこ取り”しているコトを公言しちゃうのは、ちょっと違和感がある。
Res.33
by
無回答
from
BC
2018/02/12 19:42:47
私は生活基盤がカナダにあるので住んでいます。
もし同じような住居と仕事が日本にあるなら帰ります。
将来も日本帰国を考えています。
この掲示板では日本で仕事や会社で嫌な目にあった人がほとんどのようですが、私は日本での仕事は結構好きでした。
何より一人一人の社員の仕事に対する責任感がこちらの企業よりも平均的に高かったです。
どなたかが書いていた変な(体型とか)の会話のやり取りも私の周りではありませんでした。
一般論として、こちらの方が仕事にいい加減な人が多いと思います。普通のお店だけでなく、銀行でもミスがあったり。家具の配達も約束の時間に来なかったり。郵便物もいつ来るかわからないような状態だったり。
ファミリードクターも好きなように選べる環境ではないし。
ただ、個人で生きていく上での自由度は断然カナダの方が大きいので、私はそこが一番好きです。
日本だとどうしても他人の目が気になるのですが、こちらでは好きにしています。何を着るか、何をするか。
年齢も気にせず色々なことに取り組みやすいです。
>どうしてカナダにいなければいけないのかが知りたいです
私の場合は仕事と住む所があるから、です。
それがあれば、私は日本でもカナダでも楽しく暮らしていく自信があります。
ただ、リタイア後はやはり家族・友人がいて、食べ物が自分に合った日本に帰りたいなあと思っています。
Res.34
by
無回答
from
無回答
2018/02/12 19:44:15
>自分もPR持ちなので偉そうな事は言えないかもしれないけど、永住権保持者が2年縛りのPRをギリギリ維持しつつカナダと日本のシステムの“いいとこ取り”しているコトを公言しちゃうのは、ちょっと違和感がある。
どうして??何の問題もないと思う。
ルールを守っていいとこ取りすることのどこが悪いの?
私も事情が許せばぜひそうしたいです。
Res.35
by
無回答
from
無回答
2018/02/12 20:00:18
いいとこ取りではないと思う。
どちらに住む覚悟もなく、どちらもいいような悪いような…という感じになるんじゃないでしょうか。
一つの仕事をやり抜くこともできないし、友人関係も中途半端な知人だけが増えていくような。
結果は自分に還っていくので好きにすればいい。
Res.36
by
無回答
from
無回答
2018/02/12 20:07:11
>34
だからその辺のルールが実はグレーなんだって。海外在住者が一時帰国時に医療目的のためだけに住民票を入れてるなんてことは、普通の日本在住の日本人は知らない。
こういうのは世論の変化でどうにでもなっちゃうよ。
Res.37
by
無回答
from
無回答
2018/02/12 20:30:38
カナダのほうが社会にでると個人一人一人を人間として仕事のできる環境や、国が責任を持っているように思えます。小企業はわかりませんが、一般にカナダの労働法は個人を守るためにできています。正社員ならもちろん産休や病欠はあたりまえ、医者からの診断で仕事で精神的に体を壊したのなら何年でも有給休暇がもらえます。知人では3年の有給休暇をもらっていた方もいます。一年間ほど取った方や最近取っている方、よく聞きます。社員全員同じ給料というところもあります。
カナダ人は仕事がいい加減にみられますが、私には小さい事には気にしないように仕事をしているように思えます、本当に民族の違いなんでしょうね。神経質になって体を壊してまで働いたって意味が無いというかんじなのではないでしょうか。数字が合わなかったらといって、明日会社がつぶれる事はありません、よく言えば、おおらかな考え方があるが故に、他のやり方を見つけ出す事ができるのは海外のほうが得意なのではないでしょうか。
友達やコミュニティは現在進行形でいるところで出来るものです。あなた自身がどのように社会に関係していくかで変わるものです。何も出来ない、何もして来なかった日本にさて老後だと言って帰っても本当に幸せなのでしょうか?食事すらも合わなくなっていると思いますよ。
Res.38
by
34
from
無回答
2018/02/12 20:51:53
35のような考え方をする人もいるのですね。私はどう過ごそうが本人が一番いい方法をルール内で取れば全然いいと思います。
「どちらに住む覚悟もなく」っておかしな考え方。生き方の違いですよ。
「一つの仕事をやり抜くこともできない」というのも変な話。同じ仕事を一生するのが一番偉いわけでもなんでもないし。
「友人関係も中途半端な知人だけが増えていく」というのも35の場合はそうであっても、誰もが皆同じところに住み続けないとちゃんとした友人ができないわけでもないし、同じところにいても友人がずっとそこにいるわけでもないし。大人の友人って、距離の近さや会う頻度できまるものじゃないです。
>だからその辺のルールが実はグレーなんだって。海外在住者が一時帰国時に医療目的のためだけに住民票を入れてるなんてことは、普通の日本在住の日本人は知らない
だから?日本に住んでいたら知らないことって他にもたくさんあるし(例えばジャパンレールパスは日本に住んでる人は余り知らないのでは?)、グレーだとかではなくて、判断は各自治体がするもの。一時帰国時に住民票を入れる人がいても私は悪いことだとは思わないし、悪いかどうか判断するのはあなたでもなく私でもなく、自治体です。
そもそも他人がどういう生活をしようが、自分に迷惑が直接かかってくるのでないなら、あえて否定的なことを言わなくてもいいと思うけど?そういう感覚、私には良くわからない。きっと不毛のやりとりになるので、私はもうレスしないでおくね。
Res.39
by
無回答
from
無回答
2018/02/12 21:25:54
>何も出来ない、何もして来なかった日本にさて老後だと言って帰っても本当に幸せなのでしょうか?食事すらも合わなくなっていると思いますよ。
カナダにいても、日本が好きな人は定期的に帰国していますし、親戚友人とも交流を持ち続けている人が多いです。私も年に1-2度日本に帰りますが、学生時代や元職場の友人、実家のご近所さん、通い慣れたヘアサロン、お店など、皆私の顔覚えていてくれていますよ。今年も帰ってきましたね〜!!とか次はいつ帰ってくるの??とか普通に声かけてくれます。食事については、今の日本では、カナダで食べられる以上のものを食べられるし、食事が合わないというのはありえないと思います。
Res.40
by
無回答
from
無回答
2018/02/12 21:30:21
>38
だからグレーなことを、海外在住者に与えられた当然のプリバリッジ見たいに吹聴するのは、藪蛇になる恐れがあるから控えた方が良いって言ってるだけ。反感を買って制度の運用方法が変わりでもしたら他の海外在住者にとって大迷惑になりますよ。
Res.41
by
無回答
from
無回答
2018/02/12 21:55:46
自分がしたいことをするのに理由づけが必要ですか?
人がどう思うのかそんなに気になりますか?
好きにすればいいでしょ。
Res.42
by
無回答
from
無回答
2018/02/13 08:41:29
日本は今後キャリアを続けていく限り毎年若い人程、人が減少して行くので部下の数は年々減っていく。
文化的にサービスに対する金払いが悪いため内需的な産業は生産性が低い。(働く側としては重労働の割に賃金が低い事を意味)
年寄りの数が増えていくので天引きされる社会保障の金額は毎年増えていくので可処分所得は毎年減少する。企業数も人口減と比例していくので転職の機会も減少。
介護離職などがこれから大幅に増加すると予測されるが、人が居らず新規雇用が難しいので職場の労働環境は悪化する可能性が高い。
住宅等の資産も人口減により市場へ供給が増えるため上昇を見込み難い。
大体が少子高齢化で説明出来ちゃいます。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ