No.33903
|
|
リッチモンドで生まれ育った中国人の英語力
by
無回答
from
無回答 2018/02/10 20:04:37

リッチモンドには、カナダで生まれ育った中国人なのに、英語がものすごく下手な人が時々います。
ああいう人達って、高校卒業したんでしょうか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/02/10 20:09:36

中国人ばかりのゲットーに住めば英語は必要ない。
昔の日系人の英語もひどかった
しかしUBCでは事情が違う、入学してきて英語で落とされるのはほとんど白人。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/02/10 20:48:10

中国系ゲットーに住んでも、高校なんかは英語…とは言っても、先生も中国人なんだろうね。
仕事で白人に文句言う時、その殆どが英語だったりするんだよね…。
俺くらいの英語でも、白人の英語がかなりやばいと思うことがある。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/02/11 16:01:28

白人でも非英語圏からの移民多いからな
西側はロシア系が多いんだっけ?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/02/12 12:56:37

カナダ生まれカナダ育ちの中国人で、英語に中国語っぽいアクセントがある人がいますね。
あれは、中国語を喋る時の口の開け方が影響するんでしょうか。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/02/12 13:29:47

↑ 生まれて初めて聞く言語が親からの中国語だからでは?
実際、同じネイティブでも白人の発音とアジア人の発音って少し違うよね。
鼻など音を作る器官の構造上の違いによるのかもしれないけど。
白人に比べてアジア人のほうが金属音っぽくない。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/02/13 08:56:20

自分の息子、娘が生まれも育ちもこっちだけど中学生の息子は友人と話す時は(多分そう言う話し方がかっこいいとでも思ってるんだろうなぁ)ダラダラ、滑舌悪そうに。俺には日本語英語っぽく。G3の娘は妙に単語をシッカリ話す。
息子はG4までリッチモンドに居たけどAsia訛りは無いなぁ。当時友人はエジプト人とかチャイ系とかだっけど。
息子に「なんでお父さん発音を気にするの?」って言われる。ま「ネイティブじゃない俺が聞き取れないからだよ」って事なんだけどね
|