No.33834
|
|
自宅を買ってどのくらい値上がりしたのだろう
by
無回答
from
バンクーバー 2018/01/24 13:03:25

知人はウエストバンクーバーで80万ドルで買った家がBCアセスメントで12ミリオンになったという話を聞いた。
すごいね。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/24 13:57:47

取らぬ狸の皮算用。
実際に売れたならそうだけど時価ですので。気にしないほうがいいですよ。
時間の無駄です。
いわゆる「たら、れば」話の類です。
それから売れば手数料収入が入るブローカーのセールスにはご注意ください。
特に日本語話しているけど日本を恨んでいる人から買うと南朝鮮の慰安婦像になっちゃったり、北朝鮮のミサイルになっちゃいます。
自分の器に合わせた生活を。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/01/24 14:14:31

最初の家は6万、5倍になったので売って、バンクーバーに買う、売ったら3.5ミリオン。
現在はリタイヤしてモーバイルホームとモーターホーム、預金で生活している。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/24 14:19:30

将来の目論見とは異なりますのでご注意ください。
なお、現在の金利でモーゲージを払うと20年で完済したとして平均購入価格の1.5倍は総額で支払うことになります。また維持費、税金、修繕費、法的費用等を含めると総額は家の値段の2.2倍以上はかかります。
そして値段が確実に上がる約束は何もないです。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/24 14:31:12

転売目的ならいいけど、住むためだと毎年単に税金がどんどん上がってるだけで、恩恵も何もありません。。。いい加減にしてほしい。。。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/24 16:37:06

人口が増えつずける限り物価、家は上がる。住む処は必要なのです。
税金上がっても、価値が上がるので、将来的に預金してる感じですね。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/01/24 18:37:51

サラリーマンやって必死で貯めてもミリオン作るのは難しい、自分の住んでいる家があれよあれよと上がって退職後が楽になったのには感謝。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/01/24 18:46:48

100歳まで生きても大丈夫なだけの貯えができた。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/24 19:43:13

20年前に250,000で買った2BRコンドを1,300,00売ったところです。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/01/24 19:51:34

土地なしのボックスインザスカイが1.3ミリオンとはすごい。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/24 21:46:07

1300になってるけどねw
てか、築20年のボロコンドがミリオンかぁ。。。
おかしな話だ。。。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/24 21:57:59

住んでる分にはプロパティタックスがあがるだけでナニも良いことはないような・・・
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/01/24 22:24:20

↑ダウンサイズ(一軒家からコンド)をすれば貯金が作れますよね?
田舎に引っ越して同じような家を買えば、何分の一で買えるので貯金が作れますよね?
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/01/24 22:46:35

よくプロパティタックスの上昇が強調されるけど、実際にはそれ程には変わってなくないですか?
ウチは10年前と比べてアッセットバリューは2倍以上になったけど、タックスは1000ドルちょいぐらいしかあがってないよ。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/24 23:26:52

プロパティタックスがあがると言ってる人は事情が判って無いか賃貸組。
基本的にそのエリアが全体的に30%上がって自宅が30%上がってもプロパティタックスは上がりません。この場合自宅が25%上がったらプロパティタックスは下がります。
売却した場合30%上昇価格で売れて自宅ならその利益は無税。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/25 02:11:04

不動産屋必死だね。もう家を持ってる人は値段も関係ないし、日本語使う手数料の高くてしつこい不動産屋に頼まないし。家持ってない組は頭金でさえ出せないぐらい異常な価格だからしばらく辛抱だし、手数料商売で回転させるだけでしつこい人とはかかわり合いをしない方がいいですよ。自分のことしか考えてないから。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/25 05:11:19

↑
スレタイは「自宅を買ってどのくらい値上がりしたのだろう」だ。
賃貸貧乏人には答える事はできない。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/25 06:45:02

だって売らないもの。値段なんかあってないのと一緒。
税金は払う額は上がるよ。割合は減っても。
喜ぶのは売買があるたびに割合で手数料が上がる不動産屋さんだけ。
それと新規にモーゲージを払わせることに成功した銀行やモーゲージ屋。
庶民の生活が何一つよくならない。中国人みたいに現金で変えるのなら別。
サラリーマン文化の私たちには何のメリットもない。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/01/25 07:38:38

アリとキリギリスの話を知っていますか
いつの世も家を買うのは大変です、頭金を作って、家探しして、銀行、モーゲージブローカーと話。
そしてやっと家を手に入れる、毎月の支払。
さらに努力してモーゲージ切り替えの時利子や元金を払って期間を短縮。
払い終えたときは体が宙に浮くような感じがする。
そのおかげで退職後は楽に生活できる。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/25 08:06:51

バンクーバーに買わなくても他で引退すればいいだけでしょう。
まして日本語話すだけで高い手数料を払わないといけないブローカーに頼んで、次いつ売るのかとしつこく言われたり付きまとわれるよりは。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/25 09:09:17

中国共産党員のお陰ですよ。
今の体制、恐怖、一人独裁政治が続く限り、
金持ちの腐敗した共産党員は、国外に資産を移動し続けるから、
民主主義で、個人の権利が保証されている国の不動産は、
現状維持か、上がり続けるでしょうね。
個人的には嫌いな国の人たちのお陰で、
偶然、老後が悠々になってしまった。
だいぶ前に買った、7万ドルのボロコンドが、
ミリオンで売れてしまった。税金なしでまるまる懐に。
将来、何が起こるか分からない、とはまさにこの事ですね。
勿論、苦労して借金返しましたよ。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/25 09:15:28

はいはい。その通り。中国人はそれでいいけど、日本人はほとんど一生サラリーマンで堅実にやります。
ブローカーは日本人ではなく中国人を探してください。
ようはないです。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/25 09:17:10

日本語ができるだけでブローカー選びをしないでくださいね。
これが一番危険です。
いろいろ話してみて一番気が合う人に。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/01/25 09:34:36

ブローカーに違いがあることを理解しましょう
不動産売買免許を持った人たちを不動産屋
セカンドモーゲージの取り扱い免許を持った人をモーゲージブローカー
同じ人ではありません
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
通りすがり
from
無回答 2018/01/25 14:43:10

21の人は20の言っている事が本当に分かっているのだろうか?
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/01/25 18:02:59

よほど日本人リアルターからひどい仕打ちを受けたのでしょうね、かわいそう。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/25 18:12:05

ブローカーに違いがあることを理解しましょう
不動産売買免許を持った人たちを不動産屋
セカンドモーゲージの取り扱い免許を持った人をモーゲージブローカー
同じ人ではありません
同じ穴の貉、売り上げが上がればなんでもいいの!
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/25 20:52:21

買わない、買えない人は色々理由を付けて買わない。
そんなに日本のブローカー(?)が信頼できないなら自分で調べて信用できる人を探せよ。
どっちにしても買えない貧乏人の自己弁解だろが。
レス18の爪の垢を煎じて飲め。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/01/25 23:42:58

皆さんempty homes tax declarationもう大丈夫ですか。これ忘れると大変みたいですよ。アセスメントの1%って結構エグい。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/26 01:16:41

案内が郵送され即手続きをネットでしました。
念のため結果も印刷して保管してます。
確かに年間数万ドルだから大切ですね。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/26 04:46:54

>どっちにしても買えない貧乏人の自己弁解だろが。
この返信がよくミニコミ誌に広告だしてるブローカーの本音です。
こういう傲慢な人が多いので、普通に英語だけのブローカーを回ったほうがお得ですよ。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/01/26 07:38:57

すごい能力持っていますね、人の心が読めるのですか。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/01/26 08:25:02

ただ心が病んでいる人だと思う。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/26 13:48:15

頑張ってる貧乏人に暴言を書くブローカーと同じ。
犬は犬を食う。
|