jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.33673
サービスレベルが低すぎて辛い
by ぽんすけ from 無回答 2017/12/15 12:58:21

それなりに余暇や仕事を楽しんでいますが、物を購入した時や店を予約してトラブルがあった際の対応がお粗末すぎてカナダ自体が嫌いになりそうです。。。
なんでこんなに低いクオリティで平気で高額なチップもらえてんのかな、とか
なんでミスがあったのにすぐに謝らないのかな、とか
言い出したらきりがありません。
こっちにはこっちのルールがあると思うのであまり怒りたくないのですが、だらしなさや責任感のなさは先進国ではかなり上位になると思います。どうすれば納得できるようになりますか。
ちなみに仕事でこちらに来ているので帰ろうにも帰れません。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2017/12/15 13:04:30

負けずにやり返す図太さを身につけるか、完全にあきらめるか、このどちらかしかありません。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2017/12/15 13:10:06

日本でよほど良いお店に行ってたんでしょうね。
俺レベルが行けてた店に比べたらこっちの店が劣ってるとは全然おもわないw
何も言わないでこちらの要求に応えてくれる分、ファミレスなんかはこっちの方が良いと思えるくらい
Res.3 by 無回答 from 無回答 2017/12/15 13:29:04

>>ちなみに仕事でこちらに来ているので帰ろうにも帰れません。

...って事は、永住ではなくて、期限があるんですよね? それなら、今だけと考えて割り切った方が、精神的に良くないですか?

ネガティヴ過ぎて、逆に、良い面があっても見逃してるんだろうなぁ。他の先進国も、端からはカナダより良く見えても、実際住めば色々あると思う。

私は20年いますが、最初の数年は、カナダの嫌な所ばかり目についてたような記憶があります。それを過ぎれば...なんでしょうけど、そうなったら移動なのかな?
Res.4 by 無回答 from 無回答 2017/12/15 13:30:16

店の中にもひどいのってあるよね。
以前行ったクラブでの話。

クラークにコートを預けた際にそのクラークが他のものと混同した(それぞれのハンガーについた番号札が他のものと入れ違いになった)
クラークの聞き書きにより番号札に書いてあるはずのイニシャルが書いてなかった、よってコートが取り戻せない状態
それらに対する無責任かつ非礼な対応がムカつくからマネージャーを呼ぶように言った私をそのマネージャーが即座に私を悪者にして「出ていけ。これ以上騒ぐと警察を呼ぶぞ」と脅した

そんな店はさっさと潰れればいいと心底思った。
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2017/12/15 13:31:08

カナダに来たばかりの頃の自分を思い出して、少し微笑んでしまいました。

私もまったく同じことを感じて、同じ頃にカナダに来た日本人とカナダの悪口を言いまくってストレスを発散したものです。今はほとんどそういう事もありませんが、サービスレベルの高い日本から外国に来ると、たぶん必ずや遭遇するステージだと思います。

怒りたくなくても起こってしまう、納得したくても納得できない。
お気持ちは痛いほど判りますが、たぶん数年ほど経ってから今の状況を振り返ると、怒っていた自分が新鮮で可愛く思えてくるかもしれません。

違う文化、違う常識、違う人たちの中に放り込まれると誰もが通る道だと思って、逆に楽しんでしまってはどうですか?日本の友達への話のネタができたと思えばどうでしょうか?

しばらくカナダに過ごして、カナダの文化に触れてみると、なぜミスがあったのに謝らないのか等、何となく判ってきたりします。それが良い悪いは別にして、とにかく真っ先に謝るのが普通の国から来た日本人が違和感を覚えるのは当然のことだと思います。
また日本のように均一なサービスではなく、人によってもレベルに雲泥の差があることも見えてくるかと思います。

今は悪いことばかり見えているかもしれませんが、しばらくして落ち着いてくると、良いところも見えてくるかと思います。

サービス業のレベルが日本人の感覚と相いれなことを「辛い」などと言うのは、少し思いつめすぎというか、この悪いサービスをネタにして楽しんでやれ!くらいのイメージで生活すれば、おいおい慣れてくるかと思いますよ。
Res.6 by まろん from 無回答 2017/12/15 13:40:23

カナダに来て10年以上過ぎますが、未だに嫌な思いをすることがあります。

私はもう諦めています。カナダのカスタマーサービスは非常にレベルが低いです。お隣の国、アメリカの方がずっと高いです。

納得は一生できないと思います。カナダ人はそういう面では馬鹿で相当劣っているのです。
サービスを受ける側の人間も日本のようなレベルのカスタマーサービスを受けた経験がないので、「こんなもの」と思っていて
悪い相乗効果でカナダのサービスレベルが今後飛躍的に伸びると言うことは望めないと思います。

納得はできませんが、私がストレスを減らすために努力していることは
まず諦めて、ちゃんとしたサービスを最初から期待しない。こうするとたまにちゃんとしたサービスを受けたときはものすごく嬉しくなります。

良いところを見る。2さんが言ってるようにレストランとかで希望に柔軟に対応してくれるのは日本ではほとんどありえなかったです。(最近のことは良く知りませんが、今でもきっとカナダのほうがフレックスだと思います。)私はそういう柔軟性をプラスととらえて、他のいい加減なサービスのマイナスを差し引くようにしています。

チップは自分の思いで決めます。「〇%が普通だ」という周りの意見に左右されません。自分が納得のいく額を自分で決めて払います。それが平均より多い場合もあれば少ない場合もあります。

すぐ謝らない人に対しては、自分の説得能力を高めるゲームだと思って、いろんな対応の仕方を取ります。シリアスに静かに怒ることもあれば、笑顔でやんわりとクレームをつけることもあれば、感情をだしてきつく言うこともあれば、書面でクレームをつけることもあれば、とっととその場を去って無視することもあります。その都度、自分の望む結果を出したいときにどうアプローチをすれば相手をその方向へもっていくことができるかな、と考えて試しています。(試す価値のないときは無視です。)こっちの怒りをぶつけたいだけなのか、なんらかの結果に結び付けたいのか。人間ですからこちらの対応次第で相手の言動も大きく変わることがありますので、それを楽しみます。

後は、そういうサービスと離れて、私はそもそも自分がカナダに合っているとは思いませんが(私は歴史的な建造物が好きで、連綿と続く歴史感を感じたい方です)、ここで暮らしていくと決めている以上、自然であったり、自由さであったり、多文化であったり、私が好きなものをエンジョイするようにしています。

カスタマーサービスに関しては日本は世界一です。それが過剰サービスと言われることもあるし、日本のサービスに合わない日本人もいますが、やはり迅速・丁寧・確実ということに感じしては世界一と言っていいと思います。(もちろん例外はあります。)
そんな世界一のレベルに慣れてしまってそれを快適に感じている私やトピ主さんが、カナダのレベルに慣れるには相当な慣れと発想の転換が必要だと思います。嫌な思いをすることは多いですが、それをいかに流してうまく付き合っていくか、まずはここは異文化であり、違う世界なのだと認識することだと思います。自分の対応能力を高めようと思えばいいのかも(笑)。カナダも酷いですがヨーロッパや他の国でもいい加減で詐欺まがいナことも多いですよ。
視点を変えていくしかないです。



Res.7 by 無回答 from 無回答 2017/12/15 14:09:09

お客が「お客様は神様です」と自称するどころか客でもない人間が「お客様は神様です」と言って説教するような社会と比較すること自体が愚行。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2017/12/15 16:05:59

これが社会主義国の成れの果てです。
サービスが悪かろうが仕事でミスしようが「I have my rights」です。
動物園の動物たちと同じで、特に頑張らなくても賃金や待遇が約束されてたら頑張る努力もしなくなるでしょ。
役所の人間や組合で守られてる人達なんてもっとひどいですが、基本的にそのような社会主義の考えで成り立っている国で育った国民たちは日本人とは考え方が全く違います。 
アメリカの方が本当にマシです。(個人差や都市間の違いはあるだろうけど) 資本主義なので、基本は働かざる者食うべからずという考えがカナダよりも定着しています。
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2017/12/15 16:09:00

>これが社会主義国の成れの果てです。

へ?カナダって社会主義国だったっけ???
なんか根本が間違ってるような。。。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2017/12/15 16:32:31

日本だってレストランのサーバーでサービス悪いのいるよ。

中には注文忘れて、コミュニケーションが苦手なのか、終始無言。
謝りもしない。状況説明もなし。

レストランでは従業員を奴隷扱いするマネージャーがいる。
死ねとか平気で暴言を吐く。

サービスレベル低いというけど、確かにカナダきたばかりはそう思ったけど、
日本とカナダを行ったり来たりすると、事故は起きると気づきますよ。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2017/12/15 17:07:26

私は逆に日本の方が丁寧すぎて気持ち悪いです。丁寧さ故に一人に時間がかかりすぎて捌けてないときもあるし、丁寧すぎる説明で結論後回しだし。
私はこっちの方がサッパリしてて好きです。腑に落ちないことがあるのはどこでも一緒だと思います。
Res.12 by ぽんすけ from 無回答 2017/12/15 18:48:00

スレ主です。
ご意見ありがとうございます。
皆さま同じ思いをされたと聞き、励まされます。

皆さまの意見を聞き、失礼な言い方ですが幼い子供に言うように繰り返し理性的に目的を絞って話し続けるしかないのなだなあと考えるようになりました。

カナダは福祉国家ではありますが社会主義なんでしょうか??アメリカからみたらそうかもしれませんが、そうなると日本も社会主義ですね。

お客様は神様、的な考えは高度成長期の百貨店文化的なたとえであり実際はあまり徹底されてないかもしれません。特に最近は。

ただ、日本のサービスの場合は謝罪や賠償は中間管理職的な人が常に責任をとり、下部のスタッフも管理職とのほうれん草が行き届いてる場合が多いのは間違いないです。顧客満足につながりますが、他方、無駄な会議や隠蔽につながるんでしょうね。

カナダではわたしもセールス側にまわることがありますが、文句言う客は同僚同士ですぐにクレイジー扱いする傾向があります。ほうれん草文化もないのでもちろん上に報告しません。そして中間管理職は居ても責任はとりません。同僚いわく、「日本やインドと違い、お客とスタッフはイコール」なのだそう。たしかに、インド系の人からのクレームは多いです。白人や小慣れた人はクレームしないか、しても技巧的です。ただ、彼らは半分聞こえるように文句をつぶやきます。

どちらがいいのかはわかりません。プロフェッショナルになりたいなら日本式だし、自分の権利を守りたいならカナダ式です。

明らかにおかしい場合、クレームを入れたくなります。そういうときは、カナダのサービスは赤ちゃんレベルなのだと思い直して、冒頭の対応で乗り切ろうと思います。

Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2017/12/15 21:56:21

スレ主さんの言ってる事すごーく分かる
Res.14 by 無回答 from 無回答 2017/12/15 22:58:28

ビジネスにおいて競争がないですよね。
車両保険も国営。
ネット通信費なんて異常な高さ。
電気代にしろ競争相手がいないのも同然ですから値上げし放題。
ユニオンは強気。
待遇改善のシワ寄せは消費者へ直撃です。
郵便事情なんて先進国以下ですから。
Res.15 by 元トロント住人 from 日本 2017/12/16 01:18:02

>対応が

サービスレベルがシェラトンホテル並みで、時給がカスみたいな日本よりも、労働者にとってはそのほうがいいんでは?

それに、北米は通勤で移動距離長いうえに、日本だと北海道北部並みに寒い、酷寒のバス停で長時間待つか、さもなくば何時間も歩いて出勤してそうだしね。車だと今度は、トラクション低下と社車内の暖房でガソリン代かかる。その対価ってことでは?
Res.16 by 無回答 from 無回答 2017/12/16 04:13:58

↑ なんか変なこと言ってるような気がするけど。


Res.17 by サービスがなぜ悪いか、の考察 from 無回答 2017/12/16 05:03:57

もうすでにトピ主さんからも答えは出ているみたいですが、私が思うに、

日本には日本人しかいないから、対応が一律マニュアル化できるけれど、北米には様々な人種、文化が混合しているので、従業員管理するのが難しいってのも理由だと思います。(英語がわからない問題含め)自分が管理職にならないと分からないかもしれないですね。

それともう一つ思ったことは、前とあるカナダ人農業従事者が、日本の農業はレベルが高いと視察に行ったけれども、
カナダで1人でする仕事を、日本は5人でやっている。カナダ人が見ないところまで見ているって言ってましたね。
日本ではレストランオーナーはフランチャイズすると質が落ちるから、目が届く範囲で小さく経営している人っていますよね?
北米は(というか他のアジアの国々もそうかもしれない)お店に人が入って利益が出ているなら、
もっと投資して新店舗開発なぜしないんだろう?っていう発想だから、利益を犠牲にしてまでサービスの質をとことん高めるという発想はあんまりないんじゃないかなあと思います。
つまり質より量ってことです。




Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2017/12/16 07:30:16

そうですよ。カナダ人は顧客にサービスをする気持はないですよね。日本は「お客様は神様です」
を徹底しているお店もあるでしょう。でもあれも今にすたれて行くと思いますよ。
個人主義の国はこんなものだと思います。期待しない事です。
Res.19 by 無回答 from 無回答 2017/12/16 07:59:54

あのね、せかい標準はカナダの方です。

要らない包装、バカ丁寧な店員、クレームをいうと基地外のように反応するマネージメント。
それは日本だけの特殊な事象です。

中国では物に不備があっても責任は買った方にあるという考え方ので、パッケージを開けて買う前にそれこしいろいろ触って納得いかないと買いません。こういうところも日本人と摩擦ができることの一つになってます。
Res.20 by 無回答 from 無回答 2017/12/16 10:40:24

だから、日本のお客様は神様です。を徹底してるのはお店じゃなくてお客側だって。
日本に行った事ないのかな?
Res.21 by 無回答 from 無回答 2017/12/16 10:50:25

そんなにやってるから競争力がそがれちゃんですよ。
無駄がない社会だから、外は。
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2017/12/16 11:31:02

>同僚いわく、「日本やインドと違い、お客とスタッフはイコール」なのだそう

こういう書き方をされている事から推測すると、トピ主さんは「お客とスタッフはイコールではない」という前提で見ているのだと思います。
そしてそれが前提ではないことに憤っているように読めます。

私もこちらに来て数年はそういう事に憤っていた記憶がありますので気持ちは判りますが、こちらで20年以上住んでしまうと、今ではイコールでない日本の方に少し違和感を感じたりすることもあります(たとえば店に入って店員に挨拶されても客は無視するのが日本では普通だけど、こちらでは超失礼)。

もう少しこちらに滞在すると判ってくるかもしれませんが、ほうれんそう文化は、子供の頃から班活動などで培われますし、それは社会に出てからグループとして連携して行動することを前提とした教育なんだと思います。いったん入社するとその会社の「一員」としての行動が求められますよね。

私もこちらに来たばかりの頃は、なぜ上下の連絡がこれほどないのかと驚いたことがありますが、人が常に転職を繰り返す社会にあって、ポジションによる切り分けが厳しく、雇ったポジション以外の仕事については必要以外は知らせない(その人が突然いなくなっても入れ替え可能)という事があります。なのでポジション間の連携は、すべてマネージャーの手腕にかかってくるわけで、有能なマネージャー職は給料も高いですし需要も高いのです。

>どちらがいいのかはわかりません。プロフェッショナルになりたいなら日本式だし、自分の権利を守りたいならカナダ式です。

どちらが良いのか判らないということは、違いを認めておられるわけですよね?
単に日本式が好きだし、日本式がいいなぁということでしょう。そんなに怒るほどのことではないと思います。

また自分が客の立場になることが多いのか、店員の立場になることが多いのかでも違ってくると思います。サービスが悪いと立腹する人は、多くの場合、自分がサービス業にいない事が多いです。

特にカナダは移民の国なので、ものすごく上品で気持ちの良い顧客もいれば、驚くほどクレージーな人も居ます。そういう人と日常的に接しなければならない人だと感じ方も違うでしょう。
Res.23 by 無回答 from 無回答 2017/12/16 11:39:55

結局お金持っている方が偉いという建前の日本と、あんたと私は同じ人間で特別扱いすることはないという習慣の違いなんだと思うます。まだそれくらいの扱いならいい方です。
白人しかいないバイブルベルトなんか有色人種とかなんかは口も聞きませんなんていうのぐらいいる国ですから。
Res.24 by まろん from 無回答 2017/12/16 11:52:25

>日本には日本人しかいないから、対応が一律マニュアル化できるけれど、北米には様々な人種、文化が混合しているので、従業員管理するのが難しい

アメリカも多人種国家ですが、カナダよりは社員教育がしっかりしています。スタンダードレベルがカナダの平均よりは高いです。
カナダの企業でもたまにサービスレベルが高いところもあります。

カナダ人の友人が日本に遊びに来たことがありました。一緒に小物の電化製品を買いに行きました。
オプションで追加できるものがあって、友人は3つのオプションを選びました。
そのうちの一つの在庫がなくて、店側は「在庫を切らしていたのは当店のミス。配送料はなしで今日すぐ注文して明日には宅配で届けるようにします」と言いました。

翌日その商品がしっかり梱包されて届いたとき、友人は歓喜してました。カナダでは考えられない、と。

何人であっても、時間の感覚が全く違う国で生活してきた人でない限り、カナダで生活している人なら、大半の人は約束を守ってきちんとサービスが行われたときは嬉しいものだと思います。

お客様は神様です、なんてのはどうでもいいけど、注文したものが約束された日時にちゃんと届けられるサービスは私はやはり日本の凄さを誇りに思います。

客と店員が同レベルかどうかというのは私はどうでもいいです。欲したものが物であれサービスであれ、ちゃんと手に入ればそれでいい。私は日本の丁寧な対応も、カナダのフレンドリーな対応もどちらも好きです。文化の違いだと思い楽しんでいます。
二重包装やなんかはこちらが断ればやめられますし、贈答品のときは自分でラッピングする手間が省けて楽ちんです(笑)。

私は日本でもカナダでもサービス業についたことがありますが、どういう言葉を使うかの違いはあっても、相手をリスペクトして(神様とかではないです、フレンドリーであってもリスペクトはできます)相手の望んでいるものを提供しようとする態度で対応すればお互い気持ちよく過ごせると言うのは同じです。私は日本で培ったカスタマーサービスの精神を基本にしてカナダ流にフランク(でも親切)に対応していて感謝の言葉やレターをもらったことはありますが、クレームをつけられたり不愉快な態度を取られたことはないので、根のところは日本もカナダもそんなにお客側嬉しいと思うことに違いがあるとも思いません。

Res.25 by 無回答 from 無回答 2017/12/16 12:07:07

アメリカは競争が激しい上に意識の高い移民や多額の資本がどんどん入ってきて、ぼやぼやしているとシェアを奪われる。また訴訟のリスクも高い。
カナダよりサービスがいいのは当たり前。
郵便事業などの分野の従業員もカナダみたいに特権階級じゃないし。

カナダは日本と違ってお客様は神様ではない、そうですね。
でも神様として扱う以前の問題として人としてダメなふるまいが目に付くことも多々あります。
客の注文通りにやってない自分を棚に上げて訂正を求める客に悪い態度をとったりとか。
Res.26 by 無回答 from 無回答 2017/12/16 12:45:09

カナダはちゃんとクレームを言いたい時は、その部門が別にありませんか?大抵、レシート見るとその電話番号が書かれています。
あとその会社のウェブサイトを見れば、コンタクトもあり苦情を言いたいときはそこに連絡すると必ず返信は来ますよ。
常連だとほとんどの場合、向こうが譲歩してきますよ。(余分にポイントを貰えたり)。
私はこちらの方が合理的にやっていると思います。私はこちらのこういうやり方、悪くはないと思っています。

Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2017/12/16 13:07:02

日本の文化が世界一だと信じ込んでいる人は外国に出るべきではない。
Res.28 by 無回答 from 無回答 2017/12/16 14:36:47

同僚のカナダ人は日本の丁寧過ぎるおもてなしが逆にウザくてイライラするって言ってたな。
所変わればですね〜
Res.29 by 無回答 from 無回答 2017/12/16 14:58:56

なんで比べてもどうにもならないことを比べるのかな?
いつまでも日本、日本と言ってても自分が生きにくくなるだけなのに。
トピ主さんは移住者じゃないようなので、期間限定と割り切ればいいのに。

逆に、日本のサービスする側は辛いだろうなって発想はないの?
Res.30 by 無回答 from 無回答 2017/12/16 15:08:25

おそらくトピ主は駐在かな?
親や会社、日本社会に甘やかされて育ってきたから
1人で海外生活やって行けなくて不満が多すぎなんだよね
その一つがサービスで
やってくれて当たり前が当たり前になってる

Res.31 by 無回答 from 無回答 2017/12/16 16:04:40

30

日本人の皆が海外勤務にあこがれているわけではないし、近年では外向き志向者はむしろ減ってきている。
トピ主だって好きでここに来たとは限らないし、そういう人の気持ちも考えよう。
Res.32 by 無回答 from 無回答 2017/12/16 18:32:32

>アメリカも多人種国家ですが、カナダよりは社員教育がしっかりしています。スタンダードレベルがカナダの平均よりは高いです。
カナダの企業でもたまにサービスレベルが高いところもあります。

アメリカと比べてらっしゃいますが、アメリカ人は日本人より残業する国です。
アメリカのどこを見ているのか知りませんが、西海岸や東海岸でも時間の感覚、文化が違います。
カナダとアメリカは面積当たりの人口が違うし、国別で単純比較はできませんよ。

私はマロンさんの言わんとしていることはわかります。
結局のところどちらがいいとか悪いとかじゃなくて、どちらが合うということだから、
マロンさんは日本の文化が合っているということじゃないかな。
それならそれでいいと思います、こちらで仕事するのが辛いなら、早く日本に帰れるといいですね。

私はカナダはサービスがない分、自分でなんでもやらなきゃいけないけれども、
初めて自分で家具を組み立てたり、自分でラッピングを考えたりするのも楽しかったです。
それに日本のような過剰なラッピングは資源の無駄だと考えるようになりました。
どのやり方にも良し悪しあり、自分が何を求めるかなのかもしれませんね。
Res.33 by 32 from 無回答 2017/12/16 18:37:33

失礼、マロンさんはトピ主ではありませんでしたね。
Res.34 by 無回答 from バンクーバー 2017/12/16 18:44:29

>どうすれば納得できるようになりますか。

日系のお店で全てを買う。
Res.35 by 無回答 from 無回答 2017/12/16 18:52:11

>同僚いわく、「日本やインドと違い、お客とスタッフはイコール」なのだそう。

同僚に言われるまで、お客の方がスタッフより上だとでも思っていたのでしょうか?
そういう考えは態度に出ると思うし、そのせいでサービス余計悪くなってるようにも思いますが。
スタッフだって人間ですから、偉そうなお客さんに気持ちよく対応できるかどうか…
トピ主さんに相手してるサービス業従事者こそ辛いだろうな。
Res.36 by 無回答 from 無回答 2017/12/16 19:44:59

要望に応えてもらうためにお金を払っているんだから、少なくともその分だけは上。
Res.37 by 無回答 from 無回答 2017/12/16 20:21:09

確かにトピ主の言ってるようにカナダでのサービス及び従業員等のレベルは低いです。

その分働く方は天国。
かなりいい加減に働いていてもそれで通ります。
グ〜タラしていても仮病で休んでもポジションが上がり幸せです。
いい加減な社会なんですよ。

組合員なんてもっと酷い。


Res.38 by 無回答 from 無回答 2017/12/17 04:35:59

トロントの地下鉄TTC、組合に守られて天国。
何と規定では乗客が襲われても、警察に通報するだけで車両を離れてはいけません。
犯人は堂々と逃げていきます。社内でレイプされた女性の犯人を運転手が追いかけたら彼はなんと処分されました。
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network