jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.33623
車の燃料計についての質問
by ど素人 from 無回答 2017/12/01 23:22:30

ヤリスに乗っています。燃料の残量が8目盛りでわかるようになっているのですが、一目盛りでどれぐらい走れるのかと思って記録してみました。最初の二蓋目盛りは70km近く走れるのに、6個目ぐらいになると50km前後。7個目では40数キロしか走りません。
普段は7個目になったら(あと二つでなくなる)ガソリンを入れているのですが、残量計の目盛りはいい加減なものなのでしょうか。それともなぜかガソリンが減っていくのと比例して燃費が悪くなるものなのでしょうか。

ガソリンは満タンにせず、$30分とか適当に入れることも多いのですが、燃費を考えると常に満タン状態にしているのが良いことになるのでしょうか。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2017/12/02 04:00:52

重いものを運ぶほど燃料がいるので、燃費を考えると常に半分以下がベストです。
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2017/12/02 06:37:10

タンクの形状、ゲージの誤差で針の位置と実際のガソリンの量は同じではない。
満タンにしてトリップメーターを0にし、針の位置と距離を記録すればかなり正確な値になる。
さらにジェリーカンにガソリンを積んで満タンからストップするまで走れば満タンで何キロ走れるかわかる。

飛行機の場合満タンにはしません、離陸から最終着陸の燃料プラス45分。
それ以上はデッドウエイト(無駄な重量)
Res.3 by 無回答 from 無回答 2017/12/02 09:02:29

というかメモリはタンクの規定の容量で満タンになるように設計されているから。
スタンドで50リッターのタンクに自動で止まるまで満タンに入れたら51リッター入っているのが普通の設計。
だから本当は51Lなんだけど、タンクのメモリが減り始めるのは50リッターから。
だから最初の目盛りは減りにくい。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2017/12/02 10:53:16

タンクのなかに浮きが入っていてその平均位置が、燃料計に反映されます

空になるほど、浮きの動きが大きくなるので、
平均位置は、は高めになって、表示が高めになります

ということは、メモリからメモリの実際の量は、Eに近づくにつれ少なくなりますよ

Res.5 by 無回答 from 無回答 2017/12/02 13:25:54

だから燃料ランプついたらダッシュでスタンドにいかないと、ガス欠はまじやばいから。
どこで止まるか分からないし。
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2017/12/02 13:36:50

一度フルタンクで何キロ走れるか知っておくと安心、ランプが点いてもあと何キロ走れるか事前に知っておくといい。
ゲージは狂うことがある、距離計で燃料の残りを知っておくほうが確実。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2017/12/02 17:10:12

今ちょっと見つけられないのですが、以前同僚が、車種によって燃料切れ注意のランプが点いてから実際に何キロ走れるか試した人たちのウェブサイトがありました。自分の車種と年式を入力すると色々な人の体験談が出ます。車種によって走行できる距離がかなりあったので驚きました。
Res.8 by ど素人 from 無回答 2017/12/02 20:19:50

レスありがとうございます。

私も1さんのように思っていて、軽い方が燃費がいいんだろうと思い、特に満タンにはこだわっていませんでした。
でも残り蓋目盛りになると不安なので入れるようにしていました。

一目盛り減るごとに距離計で測ると目盛り4つ、3つ辺りは50km前後走っていました。それで、そんなものだろうと思っていたら
先日満タンにして8目盛り(最大・1個目)から距離計で測ると70km近く走れたのでびっくりして、7目盛り(2個目)も70kmちかく走れました。それで初めて一目盛りが同じ走行距離でないことに気づきました。

4さんのおっしゃる浮きが原因だとすると、最初の二目盛り分は動きが安定しているので減りが遅いのと言うことなのでしょうね。
3さんの内容では最初の一目盛りだけが多く走れると言うことでしょうか。

燃料系は針ではなく目盛りなので、きっちりしたものはわからないです。いずれにせよ、目盛りがいい加減なわけで、燃費が悪くなって言っているわけではないのですよね?

Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2017/12/02 20:45:10

燃費とは関係ないと思います。
満タンから満タンで何キロ走って何リッター入れたからこれが燃費と思うのも間違っています。
あまりにもたくさんの条件が詰まっている。

メーカーが燃費を計測するときは正確な距離計、燃料計量機と平坦な道路で行います。
個人では絶対に出せない数値です。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2017/12/03 03:10:37

なるほど、それでウォーニングサインが点いてから何キロ走れる、といったサイトで、同じ年式車種なのにキロ数がだいぶ違う人がいたのも頷けますね。

例えば、トヨタのヤリスで、サインが点灯してから15キロでガス欠になった人と40キロ走れたと言う人がいました(双方、下道でした)。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2017/12/03 07:10:42

>満タンから満タンで何キロ走って何リッター入れたからこれが燃費と思うのも間違っています。
間違っていると断言するのは言い過ぎですね。
満タン法では確かに1回での値では誤差の原因となる要素も多いのでそれだけ見れば間違っているとも言えない事は無いと思いますが、統計学上はサンプル数が多くなれば誤差は少なくなるので毎回記録するのであればそれなりに信頼できる燃費情報になります。ま、あくまで、それなりに、ですが。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2017/12/03 10:11:37

レス9
燃費とは個人の乗り方で大きく変化するから、お上が指定の算出方法を指定してそれを実行したのがカタログ数値。
カタログ数値は購入時に他社(他車)と比較するもの。
メーカーと同じ乗り方してないのに数値が出ない!ってのは当たり前の結果。
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network