jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.33446
ダイソー無印ユニクロ
by 無回答 from 無回答 2017/10/11 19:54:22

日本の会社が、ぞくぞくカナダに進出していますね!
残念ながらブックオフは撤退しましたが…さて、次は何が来るかな?

私は日本のセブンイレブンが来て欲しい!ラーメンより日本のコンビニ!

Res.1 by 無回答 from 無回答 2017/10/11 20:36:38

セブンイレブンはコンビニ屋がすでにある。

紀伊国屋書店が欲しい。
あとはデパ地下。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2017/10/11 21:07:30

日本へ永久帰国しろよ。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2017/10/11 21:17:27

日本のセブンイレブンは無理。
あのフランチャイズに従えるのは日本人だけだろう。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2017/10/11 23:47:36

今度、テツおじさんのチーズケーキが来るね!
Res.5 by 無回答 from 無回答 2017/10/12 00:45:06

コンビニ屋はセブンイレブンじゃないよw
Res.6 by 無回答 from 無回答 2017/10/12 06:49:14

日本のセブンイレブンがいいというのはどういう点で?

今時のコンビニエンスストアはすごい!って聞いて、久々に帰国したときに楽しみだったんだけど、魅力がよくわからなかった。

Res.7 by 無回答 from 無回答 2017/10/12 08:08:17

カナダにはすでにカナダのセブンイレブンがあるので、日本のセブンイレブンがっていうのは無理かと・・・
Res.8 by 無回答 from 無回答 2017/10/12 12:49:52

レス6
多分弁当とスイーツ。あとは日本の風土にあったホットフード類のことでしょう。
在カナダ日本人にはたまらないラインナップだと思いますが、カナダで成功するか?って言われると甚だ疑問ではありますがね。
なんせこっちにはコンビニに飯を買いに行くって文化がないから。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2017/10/12 12:58:56

日本のコンビニのすごいと思うところは、もちろん食べ物・飲み物・お菓子などの充実さもあるけど、それ以外にコスメやシャンプーなどの化粧品、ペンやノートなど豊富な文房具、その他急な出張や泊まりになった時の下着やストッキング、一泊用のスキンケアやワイシャツとかまで売られている事。 それと電気代やガス代その他の様々な振り込み支払いが出来る事、小包みの発送と受け取りをしてくれる事。などなど、サービスの種類を挙げればキリがないくらいです。 初めて日本に行った夫もシャツやネクタイ、靴下まで売られていた事に本当に感心していました。 北米でこのようなサービス提供は無理だと思いますが、欧米以外の国から来た移民などはよく働くし頭の回転が速い人も多いのでバンクーバーだと可能かも??
Res.10 by 無回答 from 無回答 2017/10/16 21:00:24

東急ハンズほしいな。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2017/10/17 16:59:01

ユザワヤ来ないかなー
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2017/10/17 18:10:28

吉野家、宮本むなし、ほかほか弁当、CoCo壱番屋、おいしいパン屋さん、びっくりドンキー。

日本にいたらほとんど行く事なかったのに、いまなら並んでもいいくらい食べたい。カナダのその辺の普通のご飯屋さんは、1000円以下で食事が出来る日本のチェーン店より圧倒的にクオリティが低い(接客以外も)。日本に帰れと言われてしまえばそれまでだけど。カナダも一応先進国なのに、なんでこんなに汚くて不衛生なことに平気なんだろう。より良くしようっていう向上心がないのかなぁ?
Res.13 by 無回答 from 無回答 2017/10/17 21:17:18


行ってる店が悪いんじゃない?
少なくとも自分行ったことある店は日本のチェーンよりクオリティもサービスも低いなんて感じないわ。

あ、日本人の味覚に合わないってのは無しね。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2017/10/17 21:45:34

本番アリのピンサロ
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2017/10/17 21:56:43

レストランじゃなくて、普通の大衆店で美味しいと感じる?
うーん。ガスタウンとかグランビルをうろうろしてるけどなかなか良いとこに当たらない。
ちなみに、どこがおすすめですか??
なんていうかランチにちょこっと寄ってたべれるようなお店がないんだよなぁ。ピザとかサンドイッチとかはもうほんと嫌だ。
これでこの値段!?ってゆうのが多いし。基本店内が汚くて夏は虫飛んでるし。。。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2017/10/17 22:02:00

>本番アリのピンサロ

それは格安ソープ
Res.17 by 無回答 from 無回答 2017/10/17 22:18:45

レス15
あ、バンクーバーか。
ごめんごめん、自分バンクーバーに住んでないからオススメあっても意味ないわ。
バンクーバーってそんなに質悪いんだね。うちの近所だとファミレスレベルでも日本よりサービスやクオリティ劣るって事ないよ。
まぁ値段は敵わないけどねw

しかしバンクーバーはたまに居酒屋に行く程度しか店知らないから質が悪いってのは驚きだわ。
都会の方がいいお店が多いと思ってたから。
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2017/10/17 22:39:09

どの辺り?ケローナとか郊外の方?
バンクーバー、しょうもない店が多すぎる。
ほとんどが中国、韓国人経営だからずさんだし。ラーメンは体に悪いし。
アジアフード以外も、ほとんど小麦粉系のラインナップで味も良くないんだよね。それなりのレストラン行かないとだめってかんじ。けど、ランチに予算2000円前後とか毎回はつかえないし。
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2017/10/17 23:17:13

どの店も日本に比べたらひどいのは仕方ないでしょ。日本が凄すぎるってだけ。しょうもない昼飯で我慢するか、自炊かだな
Res.20 by 無回答 from 無回答 2017/10/18 11:52:49

バンクーバーってレストランは殆どが中韓経営なんですね。

Res.21 by 無回答 from 無回答 2017/10/18 11:53:51

でも地価を考えたら妥当?
東京の一等地より高いっしょ?
Res.22 by 無回答 from 無回答 2017/10/18 12:13:21

↑ 

少し前にここのサイトに出ていた資料によるとバンクーバーの地代は大阪と同クラスだったよ。
Res.23 by 無回答 from 無回答 2017/10/18 12:19:07

東京でも実現できる低価格激うまを実現できないカナダ。
Res.24 by 無回答 from 無回答 2017/10/18 12:26:57

バンクーバー近郊のジャパレスの経営はほとんどが韓国

韓国(6割)>中国+ベトナム(3割)>日本(1割)

韓国人でジャパレス経営した人の話だとこれくらいらしい。
真偽は確かめたわけではないので不明。
Res.25 by 無回答 from 無回答 2017/10/18 12:33:35

カナダは日本の価格に出来ない。
まず材料。近所に中国がない。メキシコや南米あるけど陸路はアメリカ経由、海路も距離がある。
そして人件費。日本は(経営者が)渋々ワンオペを辞めたような環境だが
カナダは小さな店やファストフードすらワンオペはない。屋台ですらツーオペという有様。

この2点だけでもまず日本に勝てないのに更に付け加えるとカナダはまだ日本みたいに外食は家事の手抜き。という概念が出来上がってない。
外食が未だにちょっとしたイベントとして位置づいてるから安くならない。
日本は底辺層のレストランが家事の手抜きとして集客してるため下手したら自炊より安い価格で提供してる。いわゆる薄利多売で回している。

あと収入の差。カナダは日本より年収が高い。都市部は特に顕著。
収入が高いなら物価が上がるのは当然の結果。
日本はもう長いこと収入が横ばい。1〜20年くらい前の物価が現在も維持されてると考えると日本に勝つのは難しいと分かる。
Res.26 by 無回答 from 無回答 2017/10/18 12:44:33

寿司ネタの多くはバンクーバー近海で取れると博物館?みたいなところに展示されてましたよ。
また、カナダは収入が高いと言ってもそれは資源経済圏の話。
大都市の平均世帯収入は5-6万カナダドルしかない。
Res.27 by 無回答 from 無回答 2017/10/18 12:47:36

中央値だとバンクーバー8万ドル、トーキョー6万ドルだけどね。
つまりバンクーバーの方は底辺が平均値を引き摺り下げてるわけだ。(日本は富裕層が平均値を引き摺り上げてる)
Res.28 by 無回答 from 無回答 2017/10/18 12:50:16

カナダのセブン-イレブンの親会社はセブン-イレブンジャパンだから既に日本のセブン-イレブンの経営が来ているのと一緒。

アメリカもハワイなんかはかなり日本に近い(サプライチェーンが短く、売れ筋が日本に近い為)

簡単に言うとサプライチェーンの実距離が長くなる関係で置くものも決まるから100k先に一店舗そっから300k離れて一店舗見たいなカナダだと弁当見たいな足の早いものは相当な売上が見込めないと無理(配送だけで足が出る)。

通常日本だと一日3便程度回るけど、こっちは雪とか降ると完全に物流止まるしね。欠品ばかりだと逆に経営的にマイナスにしかならないでしょ?

保存可能で各店舗で作れるピザとかホットドックなんかに落ち着くよ。

可能性が有るとすれば今は無きAMPM的冷凍弁当位だろうけど。

バンクーバー圏、トロント圏だけ考えてもチェーンを構築出来る程の売上は厳しいと思うよ。
Res.29 by 無回答 from 無回答 2017/10/18 13:03:46

でもふじやのお寿司やお弁当は安い+おいしいよね。
つまり、やればできるってこと。

https://www.statcan.gc.ca/daily-quotidien/170913/t001a-eng.htm

これ見ると中央値でもオンタリオとBCはそんなに高くないね。
それに加えて税金が高いから実際の生活水準は決して高くない。

Res.30 by 無回答 from 無回答 2017/10/18 13:45:07

人件費がぜんぜん違うだろ
Res.31 by 無回答 from 無回答 2017/10/18 14:43:34

※29
それ年収の中央値ね。
因みに日本の年収の中央値はカナダドルで4万弱。
Res.32 by 無回答 from 無回答 2017/10/18 14:44:48

書き忘れ。
バンクーバーで8万ドルってのはおそらく世帯年収の中央値の話。
Res.33 by 無回答 from 無回答 2017/10/18 15:00:57

年収の中央値
カナダは7万ドルで日本が4万ドルと考えると
日本製が安くて高品質ってのに納得

カナダ人が日本人の働きぶりを真似したら絶対4万ドルや5万ドルの年収に納得しない
Res.34 by 無回答 from 無回答 2017/10/18 15:08:59

もし日本のクオリティのものを日本の値段でこっちに持ってくるってなったら、私たちの労働環境も日本並みになっちゃうからね。日本の便利さはカナダにはいらないよ。
Res.35 by 無回答 from 無回答 2017/10/18 15:10:12

31−32


初めから世帯当たり 年収 の話してますが。
なお、あなたの言う日本の年収の中央値(4万弱)はおそらく個人であって世帯ではありません。

http://www.nanchatte.com/money/income/

日本の世帯年収の中央値は427万。
今のレートだと5万カナダドル近いですよ。
Res.36 by 無回答 from 無回答 2017/10/18 15:18:46

フジヤと比較して「可能」って書いてるだけで、根本からフランチャイズビジネスを理解できてない気がするわ。

コンビニは基本ドミナント戦略で一箇所に集中的に店を構えることで、出店計画の効率が上がり、開店資金を削減して流通の効率を上げる訳。同じものを適切に納品しなけりゃいけないからね。

逆に言えば、もしフジヤの売り上げ(弁当なり、日本の商品なり)が高ければフジヤと同形態の出店が続くだろうし、既存の製造拠点や物流網をもってるフジヤ自体が店舗を拡大しているはずだよね。

つまり、極一定数の弁当購入層は存在するが、カナダ全体で物流網を構築する程の売上は見込めない、精々アジアンが多い数店舗で採算が取れる(それも24時間欠品を出さずに作る必要もない)程度って事。

端的に言えば、ホープとかレベルストークとかに弁当持ってこられても届く前に賞味期限が切れるだけ、それも朝、昼、夕の3回、さばききれる訳はないが、チェーン故に同じ品ぞろえを持つ必要が出てくる。

店舗毎に大きく品ぞろえが変わったら、それはもうセブンイレブンではないし、セブンである必要もない(物流も品ぞろえもバラバラなら)
Res.37 by 無回答 from 無回答 2017/10/18 15:23:51

ちなみに、7&iが株式を取得して親会社になった以降、こっちも所謂「惣菜系」に大きく手が入って、フライドチキンやピザなんかも取り扱うようになって、レジ前にウォーマーを置くようになったけど、多分これは日本の働きかけだと思うわ。

カナダのガススタンド併設の他のチェーンより頭一つ上だと思う。

一時期は菓子パン(アンパンとか)なんかも取り扱ってたけど売り上げが上がらなかったからマフィンやクッキーケースに変わった感じ。
Res.38 by 無回答 from 無回答 2017/10/18 15:24:11

ここではフランチャイズビジネスどーたら、を論じているのではないのであって、単に「バンクーバーの食べ物って高くてまずいねー」「レントも高いし仕方ないよねー」という話をしていただけなんですけど。
なので、バンクーバーでも安くておいしいを実現している例を挙げたまでの話ですがねぇ。
Res.39 by 無回答 from 無回答 2017/10/18 15:39:08

トピ主が
私は日本のセブンイレブンが来て欲しい!

と、書いてるし、「フジヤができるから、セブンもできるはず」と勘違いしてる方がいるので、ビジネスモデルの点から可能性が低い理由を書いてるだけですが、問題ありました?

Res.40 by 無回答 from バンクーバー 2017/10/18 16:11:04

カナダと日本って年収そんなに差があるんですね。
私が見た資料だと2005年から2015年で日本の平均年収は下がってるし
レス29さんの資料だとカナダは州によっては1万ドル以上上がってる。
女性の年収は段違いって話を聞いたことはあったけど世帯年収もここまで差があるとは思わなかった。
Res.41 by 無回答 from 無回答 2017/10/18 17:09:29

日本は先進国で賃金が下がり続けてる唯一の国だからね。
アベノミクスとか、とんだお笑いだよね。
Res.42 by 無回答 from 無回答 2017/10/18 19:23:01

39ってさぁ、

日本の世帯所得と個人所得を混同したりしてた人?

何の話を受けてふじやの例が出ているのかくらい普通に読めばわかるのに、いきなり「ふじやが出来るからほかもできるとは、フランチャイズの仕組みが分かってないどーたらこーたら」で巻き返したつもりだったんだろうか?
Res.43 by 無回答 from 無回答 2017/10/18 19:25:05

39

>「フジヤができるから、セブンもできるはず」と勘違いしてる方がいるので、


えー誰ー????何番のレス???
Res.44 by 無回答 from 無回答 2017/10/18 19:38:54

でも、ローソンが北米進出するらしいですよ。
日本のローソンが、そのまま来てくれたら嬉しい限り。
トピ主
Res.45 by 無回答 from 無回答 2017/10/18 21:24:55

ローソンの北米進出は合併、買収が前提の計画なので
日本のまま進出はほぼあり得ないと思ってた方がいいでしょう。
ある日ガソリンスタンドに行ったらon the runの看板がLAWSONになってた。ってレベルの進出。
Res.46 by 無回答 from トロント 2017/10/19 16:37:07

ごめんなさい、全部コメント読んでないから既に出てるかもしれないけど、45さんのいうように、トロントではちょっと前からエッソのon the runが、サークルKになってます。でも中身は前のまんまです。なんなんでしょう、これ。
Res.47 by 無回答 from 無回答 2017/10/19 17:15:00

>ちょっと前からエッソのon the runが、サークルKになってます。でも中身は前のまんまです。なんなんでしょう、これ。

親会社が変わったからといって、実際のオペレーションが変わると決まったわけではないですよ。

コンビニに限らずどの会社でも、海外と日本とでは戦略も変えてるはず。というか国も文化もニーズも顧客も全然違うのに、日本と同じ戦略を使っているとしたら、それはバカです。そんなはずはありません。

北米の会社を買い取れば、もちろん親会社として経営方針を変えることはできますが、変える必要のないところは変えないし、日本とは全く違った方向に変える可能性だってあります。要は「その国で成功すること」が第一目的なわけですから、親会社がどこの国であろうと、実際に店舗のある国でのニーズと需要をきちんと読んで、それなりに方針を固めて行くのが普通のやり方です。

上の方の、エッソの on the run がサークルKになったというのは私は知りませんが、親会社は店舗から、従業員から、顧客ベースから、何もかも買い取って引き継ぐわけですから、親会社が変わったからといって急に何かが変わるわけないですよ。
今のままで売り上げが順調なら何も変えないだろうし、何らかのてこ入れが必要なら徐々に変えてゆくでしょうし、利益さえ出れば良いのです。経営戦略については北米ビジネスにのっとってやるわけですから、日本のサークルKと同じになるとは考えにくいです。

トピ主さんが「日本のセブンイレブンが来てほしい」というのは、別に本当にビジネス的にこちらに同じものが来ると思っているわけではなく「日本のセブンイレブンがこっちにあったらいいなぁ!」位の独り言なんじゃないでしょうか?

日本のように人口集中していて交通網も何もかもカナダとは比べられないような国のものをそっくりこちらに持ってくることなど常識的に考えてあり得ないですもん。
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network