No.33438
|
|
ベッドのことをベットと呼ぶ人がいる、理由が分かった
by
無回答
from
バンクーバー 2017/10/10 13:16:53

ベット - 寝台のドイツ語名。古くから主に医療機関で使われていた名称。
日本では古い人はドイツ語をよく使う。ガーゼ、ピンセット、ザイルなど
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/10/10 13:31:23

わかってねーじゃんw
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/10/10 13:43:27

じゃあビッグのことをビック、バッグのことをバックっていう理由は?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/10/10 13:59:08

ただ単に「っ」っていう音の後に濁音は発音しにくいからだと思うけど。
ベット、ビック、バックってお年寄りが言うね。
若い人は、英語のbed, big, bag を知ってるから、ます気をつけて発音してると思うけど。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/10/10 14:02:52

日本語には促音から濁音になる言葉がなかった。
おそらく日本人にはその発音が難しいから出来上がらなかったのだろう。
だから無意識下だとバックやベットやビックになる人が居るのは不思議な事じゃない。
因みにビックカメラのビックはビッグの誤用じゃなくて元からビック。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/10/10 14:20:04

ビックカメラのやつは普通に創業者が間違ってたんだけど、恥ずかしいから後付で「元からそのつもりだった」って言ってごまかしてるんだと思う。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/10/10 14:37:52

ボールペンはもとからビック。たぶん。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/10/10 21:55:23

カウボーイ(cowboy)をカーボーイと言う人もいますね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/10/10 22:11:41

カーボーイは、まあいいんじゃないですか。
それを言い出したら、ラジオとかアップルジュースとかキリない。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/10/10 22:15:15

トマトはトマトです!
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/10/11 09:18:39

トマトはトメイト。
コスコはコストコ。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/10/11 09:37:55

ようするにベット、バックと言っているガキは舌っ足らずということか。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/10/11 11:38:16

ご病気ですか?
|