jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.33416
不動産が高くてやる気をなくす
by
無回答
from
無回答
2017/10/05 23:10:45
不動産が高すぎて、収入は全部モーゲージ+生活費で、週末を公園なので安く過ごすことはできるけれど、子どもも大きくなって来て、映画をみたり、携帯電話を買ってあげたりお金がかかる。旅行も行きたいけれど、行けない。リノベーションもしたいけど、できない。家をもつためだけに働くのって意味はあるのでしょうか。日本よりも精神的にカナダの暮らしのほうが楽なんですけど、あまりのお金のなさに閉口しています。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2017/10/05 23:19:01
これから家を買おうとしてるけど、同じような状況が見えてて、一歩踏み出せない。地方は仕事の選択肢が減るし、゛自然が一番゛っていう柄でもないので、どうしたものかなあ。
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2017/10/05 23:49:16
レントもずいぶん上がっているので、収入が低ければ不動産持っていなくても同じ状況ですよ。
収入をあげるしかない。
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2017/10/06 06:39:17
いつ買ったのですか?
私は7年前でしたが厳しい状況ではないです。
コンドミニアムだからかな。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2017/10/06 06:54:12
同じように思っている人は沢山いると思います。うちの近所ワンブロックだけ見ても、1家族だけで住んでいるのはたった一軒。後は全部2世代大家族だったり、学生入れてたり。
頭金が貯まったら出て行くのが普通だったのが、今はそれもできないって人が多いんだと思う。
逆に家賃が高くて実家に戻る人も多いとか?
通勤や将来の子供の学校の事を考えたら、簡単に田舎に引っ越しもできないですし。
じっと、不動産価格が下がるのを今の状況で我慢している人が多いのでは?
でも、これから社会人になる大学生達は、ここを拠点とせず、他の街、国に行こうと思っている人も多いとか? 本当こんなんでいいわけないのに、何も変わらない。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2017/10/06 07:34:31
同じ状況で、我が家は田舎に引っ越しを決めました。
最初は、通勤できる圏内の家探しをしたのですが、高すぎて。モーゲージは通りそうでしたが、それを払うためにひたすら働く生活は嫌だと思って。
転職活動中ですが、思ったより収入が下がらなそうで、バンクーバーの高いレントからも開放され、
質素ですがちょっと余裕のある暮らしが出来そうです。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2017/10/06 10:56:18
Res4さん、全くその通りだと思います。
収入を上げるのに、フルタイムの仕事の他週末にバイトに行ってます。
世界一住みやすい街が笑ってしまいますよね。
ある程度、親の代からお金がある人しか生きていけない所になりつつありますよね。
ミドルクラスには厳しい世の中です。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2017/10/06 10:56:18
Res4さん、全くその通りだと思います。
収入を上げるのに、フルタイムの仕事の他週末にバイトに行ってます。
世界一住みやすい街が笑ってしまいますよね。
ある程度、親の代からお金がある人しか生きていけない所になりつつありますよね。
ミドルクラスには厳しい世の中です。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2017/10/06 11:42:09
日本の同級生達が20代で新築一戸建だの新築マンションを購入し便利機能が満載の水回りを備えた家での写真を見たら泣ける。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2017/10/06 11:47:15
この手のトピでドヤ顔で語られてるけど
価格めちゃくちゃ上がってんでしょ?
売って利益分持って田舎に引っ越したら?
Res.10
by
無回答
from
無回答
2017/10/06 11:48:41
レス8
日本は30年も40年もローン組めて、子供に払わせてもOKだからね。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2017/10/06 11:56:57
日本では中古市場を鑑みて上物担保価値は度外視するから、早くローンを組まないと家を買えなくなる。
だからみんな家の購入を最優先する。
でも払い終わった後にはほとんど何も残らない。
マンションなら尚更。
そんな縛られた生活が嫌でここに来たのなら、今更愚痴を言っても始まらない。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2017/10/06 11:59:53
MLSのサイトで調べたら40万から50万ドルぐらいの2ベッドのアパートはまだ通勤圏にそこそこあると思うけど、こういうのはどうなの?頭金20%ぐらい入れられてダブルインカムの家庭なら、まあいける額だと思うけど。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2017/10/06 12:13:22
通勤圏内がどこかわからないけど、40万で2ベッドってレントの値段じゃないの?
私はレントでその値段というのを聞いてひっくり返った記憶があるよ。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2017/10/06 12:22:43
13
40万円と勘違いしてますか?
Res.15
by
無回答
from
無回答
2017/10/06 12:24:52
ホテルのスィート
一泊150万
150万 x 30日間 = 4500万円
Res.16
by
無回答
from
バンクーバー
2017/10/06 14:25:14
12は、どこの通勤圏のことを言ってるの?
バンクーバーエリアだったら、その値段だと1ベッドルームのコンドを見つけるのも大変。
Res.17
by
無回答
from
無回答
2017/10/06 14:37:18
これとかな。
築1912年ですな。
https://www.rew.ca/properties/R2194210/308-175-e-broadway-street-vancouver-bc
あとこれ、バンクーバーの普通の1ベッドルーム並みに狭いけど、3件(東京だったら2ベットルームも有りうる)
場所はキングスウェイのところが多い。
https://www.rew.ca/properties/R2209501/ph12-868-kingsway-street-vancouver-bc?direction=asc&sort=price&page=2&search_type=property_browse&search_id=vancouver-bc
https://www.rew.ca/properties/R2198989/312-4893-clarendon-street-vancouver-bc
https://www.rew.ca/properties/R2208909/108-2600-e-49th-avenue-vancouver-bc
リースでよければ一軒家も可能 (笑)
https://www.rew.ca/properties/R2206177/4370-salish-drive-vancouver-bc?direction=asc&sort=price&page=3&search_type=property_browse&search_id=vancouver-bc
Res.18
by
無回答
from
無回答
2017/10/06 14:48:36
お前らアホやな
このトピ主が不動産持ってるわけないw
レスが伸びるの楽しんでるだけ
独身で〜のトピもこいつの犯行w
Res.19
by
無回答
from
無回答
2017/10/06 14:59:18
中古で狭くて勤務地が遠いコンドに$400000、$500000払うのも嫌なのに、収入の大半が住居費なんて悲しー。
Res.20
by
Res.12
from
無回答
2017/10/06 15:08:47
バンクーバー市内は流石に厳しいよ。バーナビーやコキットラム、サリーなんかは、通勤圏には入らないの?
Res.21
by
無回答
from
バンクーバー
2017/10/06 15:15:14
カニは賢い
自分の殻に合った穴を掘る。
Res.22
by
5
from
無回答
2017/10/06 15:41:11
レス5ですが、レス12さん、私へのレスかな?と思うので書きますね。
5には書かなかったのですが、小さくても一軒家が良かった(コンドフィーを払い続けるのが嫌、隣人問題などの理由)のと、
私は今後、いつか不動産は値下がりする(特にコンド)と思っているので、
最悪、半値になってもモーゲージの借り入れが継続出来る値段で考えていたので、
現在の市場価格からするとかなり安い予算で探していました。
冒険しないのは私達の損する所かも、ですが。モーゲージを収入の枠目一杯で組むのは、やっぱり怖いんです。
Res.23
by
無回答、
from
無回答
2017/10/06 15:48:38
バーナビーも 厳しいですよ。もっとイーストといかないとね、、、
Res.24
by
無回答
from
無回答
2017/10/11 17:43:23
30万ドルで昔かった家が、今は400万ドルのアセスメント。500万になったら売ろうかな。
Res.25
by
無回答
from
バンクーバー
2017/10/11 18:08:59
カナダのどこ
サレーでも古い一軒家が1ミリオンする
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ