jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.33282
不動産の免許で移民できますか?
by
無回答
from
無回答
2017/09/08 16:52:18
当方28歳
男性です。
今、英語を必死で学んでいるのですが、職業は不動産鑑定士です。
カナダに数回来て、いつかカナダに住みたいと思っています。
今月も来ていて、9月中旬に帰るのですが、カナダの不動産業は皆さん、個人事業であると聞きました。
それでしたら事業主として移民できるのではないかとふと思ったんです。来年学生ビザを取って1年間滞在するのでその間に不動産の免許をとって事業移民の申請をしようかと考えてみたんですが、何かご存知の方はいません?
いずれこのサイトに有る移民エージェントに相談するつもりですが、心がはやってしまって思わず書き込んでしまいました。
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2017/09/08 18:13:01
こんなバカでは無理だろうね。
医者や弁護士でさえ国が変わったら資格なんて使えないのに、誰でも取れる不動産鑑定士ごときでそれが通用するとなぜ勘違いできるのか?しかもたった1年でカナダの不動産資格なんて取れないし。
日本に比べれば難しいが他に比べれば大変じゃないが、この程度の事も調べられないんじゃ無理。移民してから時間があって大学通えるならバカな女とかでも取れる資格だけど、1年留学して事業主として移民?
どんだけバカだとこんな発想がでてくんの?今更英語勉強してるくらいじゃ通用しないし、知り合いもコネもない奴なんか話になんない。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2017/09/08 19:14:09
あたし高卒で職歴も販売員で去年移民取れたよ?
カナダでは飲食だったし。
大丈夫じゃない、トライしてみて。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2017/09/08 20:23:17
カナダの不動産の資格は比較的すぐに取れます。
レス1の方、異様に興奮されていますが、何かあったのかしらん。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2017/09/09 00:07:17
こういうのはあります。
http://v-shinpo.com/local/1686-110-16247701
Res.5
by
無回答
from
無回答
2017/09/09 00:15:52
横レスだが
不動産鑑定士(Real Estate Appraiser)の資格はすぐ取れない。
ここチェックしてみて。
https://www.aicanada.ca/how-to-earn-aic-designation/
https://www.aicanada.ca/wp-content/uploads/International_Paths_AACI_Designation-2014-11-17.pdf
ただの日本でいう宅建業の資格ならすぐ取れると思うけど、でもトピ主の英語力がどれくらいかわからないので??
普通みんな大学出てから取ったりしているからなあ。。
でも宅建の仕事って資格だけ取って開業しても、コネなし、英語なしなら全く食えないよ。
バンクーバーは3/4くらいの客が中国人なきがするので、中国語話せるなら別だけど。。(中国人は英語話せない人多いので)
Res.6
by
無回答
from
無回答
2017/09/09 08:44:50
↑リアルターで大学出って全く関係ないけど。出ても何の足しにもならないし。
英語は話せないと無理だけど、費用がかさむが中国語の通訳雇えばいい。
Res.7
by
無回答
from
バンクーバー
2017/09/09 10:16:38
日本の不動産鑑定士のリアルターがいたらちょっと相談したいかも。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2017/09/09 13:03:50
>↑リアルターで大学出って全く関係ないけど。出ても何の足しにもならないし。
なぜそう思う?
レス6に聞きたいんだけどリアルターの仕事の本質って何だと思う?
それと自身大学を出てる?
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2017/09/09 14:31:54
https://www.recbc.ca/licensing/trading-licensing-sales.html
BCのライセンスでは、
先ず、コースをアプライする前に最初にやる事(準備しておく事)として、
1)カナダの大学を出ていない場合は、英語の認定試験をパスする事。
2)シチズンシップ、または永住権を持ってる事。
って書いてある。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2017/09/09 14:52:06
↑
そうだね、それと英語の認定試験は一発合格じゃ無いとだめ。
トピ主が学生ビザで申請できると思う?資格申請以前の問題だよね?
まず移民権を取らないといけない。
事情を知らず簡単にできるという人はあまりに無責任だと思う。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2017/09/09 14:56:13
レス8
大卒ですが何か?実際友達がリアルターにいるのですがカレッジを卒業したり高卒の方もたくさんいますが活躍してますよ。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2017/09/09 15:01:40
日本では、不動産鑑定士になるのに、かなり難しいと聞いています。
それを放棄するのは、もったいないじゃないですか。
弁護士とか公認会計士と同様に、かなり稼げるのではないでしょうか。
日本で、じゃんじゃん稼いで、投資移民になるほうが簡単なのではないでしょうか。
三千万位で可能ではないでしょうか。
ケベック州とかノバスコシア州なんか、中国人をどんどん入れて、相当稼いでいるとか。
一度入れば、どこにでも移動居住可能だと思います。
今一番良い年齢でしょう。
時間を無駄にせずに、頑張って下さい。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2017/09/09 15:09:14
>弁護士とか公認会計士と同様に、かなり稼げるのではないでしょうか。
完全にその人次第でしょう。
昔mixiで不動産鑑定士の資格を持っているという人がいたけど、何の仕事をしても長く続かず半年くらいで職を変えていて最後は安酒場の雇われ店長で、自分の生活に不満なのか私にしつこくネットストーキングや罵声を浴びせるなどしていました。
>投資移民になるほうが簡単なのではないでしょうか。
カナダの投資移民はお金を出すだけでは駄目で、それ以前に自営または管理職でないといけません。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2017/09/09 15:13:42
不動産鑑定士なんて簡単になれるのに、弁護士と同等に考えるのって地方の中卒?
簡単になれるとか言ってる人、それは市民とか移民だろ?それならバカでもある程度時間かければ試験自体は難しくない。
1年学生ビザで滞在するような奴が、いい年して今更英語勉強してる程度じゃマクドナルドのバイトも採用されないかと。
それに資格取っても普通はコネないと収入はないだろーね。配偶者が中国人なら楽々だろうが。
投資移民制度はなくなった。
Res.15
by
無回答
from
バンクーバー
2017/09/09 15:16:19
12がバカすぎ。3千万程度で投資移民できるわけねーだろ。どんだけ貧乏育ちだよ。
以前は億以上、少し緩和してた時期もあったが、今はもう投資だけじゃ移民はできない。100億あっても無理。
Res.16
by
無回答
from
バンクーバー
2017/09/09 15:31:44
トピ主さんには悪いけどまあここで相談してもいい情報は得られそうにないよ。みんな何処かで聞きかじった話を言ってるだけだから。CICのサイトを確認して信頼できるエージェントに相談するのが一番。この手の話はタダではなかなかいい情報は得られない。
Res.17
by
無回答
from
無回答
2017/09/09 15:42:35
http://www.tcpm-21.com/newpage30.html
100億あっても無理???
160万カナダドルの純資産がある人が22万カナダドル投資すればいいことになってます。
お金については。
それだけの純資産が用意できるかは別として。
Res.18
by
無回答
from
無回答
2017/09/09 15:44:39
投資移民の要件としては
>(フランス語検定 Official score 中級以上取得者のみ 2018年 2月迄受付見込みです)
Res.19
by
無回答
from
無回答
2017/09/09 16:03:14
↑ 引用サイトの7からするとたぶん「フランス語ができる人は発行枠に関係なく期限まで受け付ける」という意味ではないでしょうか。
Res.20
by
無回答
from
無回答
2017/09/09 16:06:04
3. 受付期間 2017年 5月 29日 - 2018年 2月 23日
(2012年 - 2016年の状況を踏まえますと数か月で受付枠上限に達する見込みです)
(フランス語検定 Official score 中級以上取得者のみ 2018年 2月迄受付見込みです)
↑ ようするに一般的には枠が埋まったらその段階で終わりだけどフランス語ができる人にはその制限がないってことでは?
Res.21
by
無回答
from
無回答
2017/09/09 19:02:50
Res14&Res15さんどうしたの?
身体の具合が悪いのではないでしょうか。
それとも、ご自身の環境が、思うように行かないとか。
あるいは、Res12に恨みがあるとか。
何も罵倒したり、決め付けたりする必要はないのに。
おっしゃている事は、実際とずいぶん違うようですし。
日本では、不動産鑑定士になるのは、やっぱり大変だとおもいますし、
100億でもなれないとか。
お薬お飲みになった方が宜しいのではないでしょうか。
Res.22
by
無回答
from
無回答
2017/09/09 19:32:59
これから来るため・ビザや永住権のための情報集めをする人向けのトピックで現地事情や法律について嘘を書いてやる気をなくさせようとするのは日系サイトではよくあることです。
その源は自分以外の日本人に対するけん制と敵対心で、そういう人はいなくなりません。
我々にできるのは、その嘘を嘘であると指摘することくらいです。
そしてそのような妨害はリアルでもあります。
昔私が働いていた日系企業でのことですが、学生生活が終わったばかりで会社サポートの永住権申請について何も知らなかった私が人事の人に「その制度について知りませんでした、説明していただけないでしょうか」と言っただけで、その人は「入ったばかりのあなたがサポートを依頼するのは間違っている」と圧力をかけました。
制度について説明を受けることとサポートを依頼することは全く別なのですが、職責よりも自分以外の日本人への敵対心を優先する彼女は話を捻じ曲げて意地でも情報を与えませんでした。
ちなみにその頃の彼女はまさに会社サポートでの永住権が取れるかどうかの瀬戸際でした。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ