jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.33181
将来はカナダと日本で半分半分暮らしたい
by 無回答 from 無回答 2017/08/12 10:32:26

将来はカナダと日本で半分半分暮らしたい、という人にたまに出会うのですが、それって可能なんでしょうか?

いずれもお金のなさそうな人でした。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2017/08/12 11:39:50

日本に住民票があり日本のパスポートがある人達なら可能だと思います。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2017/08/12 12:11:26

私も同じようなことを考えていたことがあります。
でも難しいなというか、経済的な理由も含めて不可能に近いと気が付きました。
親が死んだ後、家もないし、毎年1−2往復する航空券代に、日本での生活費、カナダでの生活費、仕事はどうするの?などなどです。
大橋巨泉さんがそんな暮らし方だったかと思いますが、カナダとニュージーランドだったかな?
かなりのお金持ちかと。


でもいいですよね~、私も夏と秋はカナダで、冬と春は日本で暮らしたいです。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2017/08/12 12:15:51

金がかかる事だから、今から貯蓄に必死なんでしょう。
見た目貧乏だけど貯金額は目が飛び出るほどってのも珍しい話じゃないし。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2017/08/12 12:22:37

大きなお世話じゃないですか?

可能な人には可能です。トピ主の知らない世界の話です。


Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2017/08/12 12:41:48

親戚が商売をしてるので手伝いがてら日本とカナダ半々で暮らしてます。
お金のない人はこういう形の事を言っているのかもしれないですよ。

Res.6 by 無回答 from 無回答 2017/08/12 12:47:13

例えば端末一つでできる仕事についていれば可能です。
カナダで持ち家ならそれは短期貸し出しにして日本では家具付きの月ぎめアパートに住みます。
場所を選べばバンクーバーより安いはずです。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2017/08/12 15:53:51

レス1はどんだけ想像力が無いやつなの?
実社会では相当嫌われてそう。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2017/08/12 16:12:19

レス1の何が変なの?!分からないけど。普通にagreeですけど。
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2017/08/12 17:25:41

可能です、退職してカナダにコンドを持ち日本では親戚の家を半年借りています。
そのためには準備が必要。
よく考えたらわかること。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2017/08/12 18:46:13

またレスにレス付けて言い合いが始まったね。
ここの日本人はどうしてなんだろう。
トピについて自分の考えをただ単に言えば良いのに。
外国で生活するには余りにも狭い根性だね。


Res.11 by 無回答 from 無回答 2017/08/12 19:15:00

※10
インターネットは初めてかい?

Res.12 by 無回答 from 無回答 2017/08/12 19:27:37

行ったり来たりで、税金はどうなるのでしょうか?
Res.13 by 無回答 from 無回答 2017/08/12 20:15:26

トピ主の周りには居ないようですが、カナダと日本で半分半分出来る人達ゴロゴロいますよ。

バンクーバー近郊に一軒家を持ってる人達はそれ自体で資産が2〜5億。
給与がたいしてなくても、不動産バブルで皆さん億万長者になってます。
老後にダウサイズのマンションを東京、バンクーバーに購入しても老後には十分の資産が残ります。
時代的にもラッキーな世代です。


Res.14 by 無回答 from 無回答 2017/08/12 22:15:17

可能。
ただし相当なお金があること、または居場所に関係ない仕事があること(オンラインで完了するようなもの)。

お金が無さそうと言っても、半々にクラスためにでしょ。
カナダも物価は高いし年2回の往復航空運賃もあるし。
上記にあげたようなものを含め、どこに居ても日本で企業に勤めているくらいの月給がもらえていないと、無理ですから。

ローン完済した持ち家を両方の国に持つのも必要だしね。
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2017/08/12 23:35:05

私は30代ですが、子供が巣立つ20年後にはまずは数ヶ月単位で夫と日本に住む予定です。
日本の家は実家かな。春と秋に行きたいけど、さすがに年2回は難しいかなぁ。
冬は南半球にairbnbとかで数週間〜1ヶ月とか住みたい。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2017/08/13 01:25:00

カナダと日本で半分半分暮らしたい

なんて言えるのはやれるのは若いうちだけですよ。
高齢になれば8時間の飛行機も苦になる。
10年ほど前に日本に家を持ちバンクバーダウンタウンにコンドをお持ちの方と出会ったことがあるが
彼らは70代前半でしたのでお元気に行動していましたけど
その後どうされたでしょうかね。
実家もよいが自分が年をとると同じように両親も年を重ねる。
元気がうちはいいですけどね。


Res.17 by 無回答 from 無回答 2017/08/13 09:01:53

Res14

>ローン完済した持ち家を両方の国に持つのも必要だしね。

必要ないないw
Res.18 by 無回答 from 無回答 2017/08/13 09:29:51

私は離婚していて、子供二人が自立する10年後くらいには家のローンも払い終わるので、そのときに半々生活を始めようと思っています。バンクーバーの家は地下にアパートが付いているので、ここを私の住まいに取っておいて、上階は子供が結婚するまで住んでもいいし、貸してもいいし。企業年金で月々4千ドルくらいもらえるのと、実家には両親と未婚の姉(結婚する気配ゼロ)が、私の部屋も元のまま状態で暮らしているので、ここで冬は過ごそうかと思っています。

心配なのは、為替かな。年金がカナダドルのみなので、今でも弱いカナダドルがさらに弱くなったら困ります。贅沢はできないけど、家族のそばにいて、日本の美味しいものを食べて毎日お風呂にゆっくり浸かれることを考えれば、年2回の飛行機往復費用くらいはなんとかしたいと思います。保険のことなどいろいろ調べなくてはいけないなと思っています。
Res.19 by 無回答 from 無回答 2017/08/13 09:57:35

↑ 日本の健康保険についてはご家族の住所で住民登録すれば問題ないと思います。
定期的に帰国してしばらく過ごすのであればますます問題ないでしょう。

http://sawaazumi.com/japan-insurance-residence
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2017/08/13 10:10:22

医療に関しては日本のいいところとカナダのいいところをうまく利用すればいい。
Res.21 by 無回答 from 無回答 2017/08/13 13:21:29

やっぱお金、ですよねぇ。
パスポートがあればできるわけではなくぅ・・。
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2017/08/13 15:23:07

>カナダと日本で半分半分暮らしたい
>なんて言えるのはやれるのは若いうちだけですよ。
>高齢になれば8時間の飛行機も苦になる。

8時間?9〜10時間かかると思いましたが?
高齢でなくても9〜10時間の飛行機は苦ですが。
Res.23 by 無回答 from 無回答 2017/08/13 15:35:09

>カナダと日本で半分半分暮らしたい
>なんて言えるのはやれるのは若いうちだけですよ。
>高齢になれば8時間の飛行機も苦になる。

50歳を過ぎると、健康状態は個人差があると思います。ましてや60歳、70歳を過ぎるとその差はとても大きくなります。
「若いうちだけ」の人もいれば65歳を過ぎて実際に夏はカナダ、という暮らしをしている人はたくさんいます。
一生続けられるかどうかは別にして、リタイア後、10年20年そうした行ったり来たりが出来る人は結構いると思います。

要はそれができる元気と経済力でしょう。年齢は2の次。

で、トピ主はいろんな人のレスを見て、何か理解できたのかな?


Res.24 by 無回答 from 無回答 2017/08/13 19:09:49

>高齢になれば8時間の飛行機も苦になる。

別に死ぬまで絶対両国に半々住む必要なんてなくて、好きな時に移動して
しんどくなってきたらやめればいいじゃん。
Res.25 by 無回答 from 無回答 2017/08/13 19:30:55


別に体がしんどくなることでなくてもいずれ移動が面倒になるさ。
まして親や兄弟姉妹がそばにいるとなおさらですよ。
半年、日本に住んでごらんなさい。
帰りたく無くなるさ。




Res.26 by 無回答 from 無回答 2017/08/13 19:39:33


なんでJPCANADAにしがみつく?
カナダに未練たらたらで哀愁感が漂うんだけど。

Res.27 by 無回答 from 無回答 2017/08/13 19:55:09

>別に体がしんどくなることでなくてもいずれ移動が面倒になるさ。

そうなったらやめればいいんじゃね?
「○○したい」ってのは「○○しなきゃならない」って意味じゃない。
Res.28 by 無回答 from 無回答 2017/08/13 20:00:58

>なんでJPCANADAにしがみつく?
>カナダに未練たらたらで哀愁感が漂うんだけど。

悪意を感じる言い方だねぇ。


Res.29 by 無回答 from 無回答 2017/08/13 20:03:13


答えられないならそれでも良いけど。

Res.30 by 無回答 from 無回答 2017/08/13 20:07:31

>答えられないならそれでも良いけど。

そんなこと言われたって、俺はそもそも質問されてないし。(Res.25は俺じゃない)

だいたい、しがみついてるとか哀愁感漂うとかって、Res.26の主観だから、他人(Res.25も含む)が答えられる訳ないじゃん。

Res.31 by 無回答 from 無回答 2017/08/13 20:34:44


レス26こそ
JPかなだにしがみついてるんじゃないか。
普通、しがみつくなんていう言葉でないよ。
自分がそうだから相手もそう感じるのさ。
Res.32 by 無回答 from バンクーバー 2017/08/13 21:41:17

おじさんはここの住人なので、仕方がないのです。
Res.33 by 無回答 from 無回答 2017/08/14 05:26:23

夫婦で公務員してます、カナダの家はあと10年ちょっとで住宅ローン完済の予定。日本での住まいは両親の遺してくれている家に母親と住むか、小さな別荘を買う予定でいます。リタイヤ予定の年に母はまだ生きているはずなので、親孝行もしたいですよ。兄弟が多くみんな日本ですが日本のサラリーマンは本当に忙しく時間がないので母の介護が必要なら手伝いに行くし。


カナダでのリタイヤ時の年齢は夫が64歳私は58歳、その後は日本では私が時々英会話教室で教えたりして少し生活費をまかなうか、夫が趣味の畑をしたりして、多少は生活費を抑えるか考えていますが、夫婦で貰える年金総額が相当額に達するので日本とカナダを行き来できる算段です。夫が75歳になるくらいまで続けられたら嬉しいですが、その時の状況次第。


老後の貯蓄は住宅ローンを完済後に一期のBoost Upして増やします。今現在、子供たちがまだ小学生なのでデイケア費用や大学費用の貯蓄にお金を取られているので5万ドルくらいしか貯まってません。
Res.34 by 無回答 from 無回答 2017/08/16 01:31:28

マジ頭大丈夫かよ!?日本なんか、超高齢者社会になってくだけだし、こんな社会で生きたいって?資源もなく人材資源もどんどんなくなっていくんだぞ?国家財政がどんどん傾いていくのなんてバカでも分かる話だし、地方から社会保証費はどんどん削られて疲弊していくはずだし、国自体が無くなるか存続するかの瀬戸際にある状況だぞ?こんな先のない社会で生きたいって…。まぁこの程度のことすら分からねぇ人間なら衰退国家は住みやすいんかもな。普通はどんどん逃げるはずだが。まぁご自由に。
Res.35 by 無回答 from バンクーバー 2017/08/16 11:23:46

↑貧富の差が激しくなるだけでしょ。
お金を持ってさえいれば、カナダで同程度支払うよりも良い生活ができるってこと。
Res.36 by 無回答 from 無回答 2017/08/19 21:31:13

Up
Res.37 by 無回答 from 無回答 2017/08/19 21:31:13

Up
Res.38 by 無回答 from 無回答 2017/08/20 05:42:17

日本もカナダも老人の方が多くなって若者は虐げられる国。
しかも両方とも高齢化のスピードがかなり速い。カナダは移民を入れているのにも関わらずこの有様。
今のうちはいいけど、いずれ日本に追いつきます。
特に年金は公務員年金は年10%も支払いが増えていて税金で補填が決まっているので、カナダは公務員栄えて庶民が泣かされる国になるでしょう。
Res.39 by 無回答 from 無回答 2017/08/20 10:03:35

追いつかないですよ。
https://www.populationpyramid.net/canada/2060/

2060年程度の推計でみると分かりますが、今後半世紀以上、出産可能な女性数が確定的に減っていく日本と減らないカナダでは持続可能性が異なります。

来世紀辺りには団塊ジュニアも他界し歪な人口ピラミッドがなだらかになるので、日本も落ち着くとは思いますが。

総人口で見ても今世紀中は持続的な人口増加が推定されるカナダと1/3程消滅する日本ではそのインパクトが異なります。

わかりやすいところでは、廃墟が増えます。日本全国で夕張みたいな形の地方がドンドン増えていくでしょう。

http://www.mazimazi-party.com/entry/yubari/

また(高度成長期に作られた)耐久年数を超えた道路や橋などがこれから増えてきますが、維持する為のお金と人材が減る為色々と事故などが起きてくることが予想されます。

日本で暮らさなければならない場合「大都市」一択です。地方の中堅都市は没落が急速に進むことが確定しています。
Res.40 by 無回答 from 無回答 2017/08/22 00:42:07

お金無さそうって...。
カナダの永住権は1年のうち6ヶ月以上滞在する事が条件だから、それが保てる範囲でカナダに滞在して、残りの半分は日本でも生活したいなって事ではないですか?

向こうはビザとか権利の話をしていて、あなたが年金とかお金の話と解釈している様にうかがえますが。
Res.41 by from バンクーバー 2017/08/22 10:40:52

↑それはかなり前の話。
ずいぶん前に1年のうちに6ヶ月以上から5年のうち2年に変わりましたよ。PRステイタスの人なら当然知ってることなので、カナダ国籍取っちゃった人かな?
Res.42 by 無回答 from 無回答 2017/08/22 11:44:41



てことは、また変わる可能性が。
今後は社会保障その他(特に医療費)を減らすために要求されるカナダ滞在期間が長くなるかもしれませんよ。
高齢化が進んているならその可能性は低くないでしょう。

永住権はとても不安定なもの。
国の裁量でいつでもルールを変えることができる。
国民じゃないのだから義理もない。
というか、国民の税負担を減らすために(定住して納税していない)永住者の権利を減らすことは十分ありうる。
Res.43 by 無回答 from 無回答 2017/08/22 12:31:40

え、5年のうち2年なら規定が緩くなったんじゃないの。
連続で2年、じゃなかったよね?
Res.44 by 無回答 from 無回答 2017/08/22 12:33:05

↑ 逆にこれでカナダにいる期間が長くなる人が増えるつまり医療費が増えるかもしれないし、また「そんなに長くいたくない」と思って永住権を放棄する人が出るかもしれない。

どうなるかわからないけど、国としてはどっちつかずのいいとこどりの人を減らす方向に行くと思う。
Res.45 by 無回答 from 無回答 2017/08/22 12:41:07

44は42の続き。

43さん、今後話が変わってまたきつくなるかもしれない、ということです。
長い間(特に冬季?)母国にいるのに医療が必要になったらカナダに戻ってくるような外国人を世話し続けるのは国として意味がないですから。
Res.46 by 無回答 from 無回答 2017/08/22 12:50:56

>42
>というか、国民の税負担を減らすために(定住して納税していない)永住者の権利を減らすことは十分ありうる。

定住して納税していない永住者ってどういう意味?永住者で納税しないでいい人っているの?収入がない人のことを話してるんなら、それは市民であっても同じこと。
生活保護を本当は稼げる状態でも受け取っている国民は多いからね。


Res.47 by 無回答 from 無回答 2017/08/22 13:10:35

レス46

183日ルールを知りませんか?

https://www.canada.ca/en/revenue-agency/services/tax/international-non-residents/individuals-leaving-entering-canada-non-residents/non-residents-canada.html

永住権があってもその年にカナダにいた日数が少ない人は納税しなくていいのです。
USだと永住権者と国民は世界中のどこにいてもUSに対して税務申告の義務がありますがカナダはそうではないです。
だから国籍を取れた段階で自国に帰るアジア人が多いのです。
Res.48 by 無回答 from 無回答 2017/08/22 13:19:21

上のリンクのResidential Tiesをクリックすると

https://www.canada.ca/en/revenue-agency/services/tax/international-non-residents/information-been-moved/determining-your-residency-status.html


Significant residential ties to Canada include:

a home in Canada;
a spouse or common-law partner in Canada; and
dependants in Canada;

Secondary residential ties that may be relevant include:

personal property in Canada, such as a car or furniture;
social ties in Canada, such as memberships in Canadian recreational or religious organizations;
economic ties in Canada, such as Canadian bank accounts or credit cards;
a Canadian driver's licence;
a Canadian passport; and
health insurance with a Canadian province or territory.


↑ このうちのほとんどが捨てられるまたは該当しない状態でいられる。
最後にある医療保険についても出国前に破棄すれば捨てられる。
そして次に戻ってきたときにまた加入するようにすれば「永住権を保持しながら税務申告の必要なし」の状態になれると思う。
Res.49 by 無回答 from 無回答 2017/08/22 13:21:21

47の最後の行は削除。
事実であってもここでの話題には不適切。
失礼しました。
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network