jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.33028
「バニラエア」が車椅子の障害者を差別したと報道されたが、
by さくら from 日本 2017/06/30 07:02:10

「バニラエア」が車椅子の障害者を差別したと報道されたが、

http://netgeek.biz/archives/98677

http://book.geocities.jp/japan_conspiracy/P08/p188B.html#page188B

「バニラエア」が車椅子の障害者を差別したと報道されたが、

実は、その障害者は、とんでもない大金持ちのようで、

世界中を飛行機で飛び回り、ダイビングなどを楽しんでいる。

普通の人なら、生活保護で、旅行どころではないはずだ。

このような人種は、支配者階級であり、保護されるべき人種ではない。

マスコミがいかに歪曲した報道をしているかが、よくわかるニュースだ。

もはや、日本のニュースは完全に信用できない。

いや、昔から、古代から、一貫して大衆をだますのがマスコミの仕事だった。

(仮説を含む)

( http://book.geocities.jp/japans_conspiracy/01/p005.html )

Res.1 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 08:59:08

普段スルーするけど、感化される人が出ると困るから書き込みます。

金持ちだからバニラエアの対応方法が差別じゃない?
金持ちかどうかは全く関係ないです。

1.差別=貧しく弱い立場でなければいけないって事ですか?
2.それとも金持ちなら格安航空会社なんて使わずに車椅子に対応してる他の航空会社を利用しろよって言いたいんですか?

それって一般人の生活に置き換えてみると、金持ちは激安スーパーに入ろうとしたりセール品を購入しようとすると断られても文句言うなって事と同じになってしまいます。 それを差別というんです。 他に利用できる航空会社があるからって勝手に選択肢を限定しても悪くないという考え自体が差別です。

実際の生活では障害者はそんな面倒を普段から色々な場面で感じていると思いますし、それは仕方の無い事だと諦めて生活している部分が大きいと思いますが、だからといってそのままでOKだという事ではないでしょう? それが少しずつでも改善されたら嬉しいに決まっています。 日本はバスに乗ることだって限定された車両しか対応してないし、駅でもエレベーターやエスカレーターがまだついてない所さえある。 例えば貴方が書き込んでいるこのカナダではバスは全車両対応してますよー。 日本の外へ出れば進んだ国も沢山ありますよ。

Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2017/06/30 09:13:45

記事、読みました?

車椅子だろうがなんだろうが、事前連絡のルールはルールだよね。
あと、座席でこっそりトイレって、通路でウンチする中国人と同じ。絶対に一緒の飛行機に乗りたくない。

みんなが安全に乗るためにあるルールなんだから、事前連絡してって言われたらするのが当たり前。連絡してればこんな事態にはならなかったはずだよ。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 09:55:34

融通が利かないので日本人は悪名高い。
ルールに例外などなし。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 10:10:03

みなさん釣られてますね。

障がい者ネタで煽ったら、スルー出来ない人いるんですね?

「サザエさんはエリザベス女王の漫画」「イランの黒幕は…日本」とか書いてる日本のさくらさんに踊らされてますよ。


Res.5 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 10:42:09

うわーひどいねこの人。
クズがたまたま障害者になって、障害者という弱点を利用してやりたいように生きて金儲けしてるんだね。
きっと障害者じゃなければ誰も相手にしてくれないような人なのに。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 12:07:02

>融通が利かないので日本人は悪名高い。
ルールに例外などなし。

どっちの融通?飛行機会社?
ルールに例外なしってことは、「事前連絡必要」の場合は例外なしに必要ってことですよね。

それにしても障害者ってことでわがままし放題だね、この人。
そんなことすると、他の車椅子の人が迷惑するって分かんないのかな。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 12:07:55

このサイトに書いてあるには、この人は事前連絡のルールを守らなかったのだそうだ。
http://blogos.com/article/231549/

それならば搭乗拒否でOKだったのに、乗せてもらえた。
そのことを分かっていない。

一般の人は知らないと思うけど、車いすの人を上げながら段差を上るのは本当にきつい。
慣れた介護関係の人でもきつい。
男性の職員2人が女性の車いす利用者を2-3段上げるだけでもきつい。
そもそも車いすはお神輿のように持つ部分がついてないのだから持ち上げる時に力が入らない。

自力で立てない人を周囲が支えて傾斜のあるタラップや階段を歩かせるなんてほとんど無理。
作業療法士2人がわきから支えて数秒立たせるだけでも大変なのに。

それを、「周囲の人に支えてもらうから」って、いったい何なのでしょうね。
その周囲の人って誰ですか?
しかも、その周囲の人たちが支えきれずに倒れたら?

本人の写真を見たのですが上半身に比べて下半身がとても小さく、普通の人の支えで傾斜や階段を上がれるレベルの障害ではありません、きっと。

http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/28/vanilla-air-ototake_n_17319028.html

これに関する乙武発言。あきれた。
離島に行く小型の飛行機まで障碍者対応しないといけないのか?
誰がその費用を負担するのか?

この人が出馬しようとしたタイミングで不倫をリークした人に心から拍手を送る。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 12:15:02

乙武、事前連絡していない事実を無視して法律違反だのなんだのと。
はき違えている。
乙武自身もそういう人だから仕方ないのかな。
件のイタ飯屋さん本当に気の毒。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 12:57:52

新聞報道で事前連絡した場合奄美便では車椅子の乗客は搭乗拒否していた、っていうのが出ていた。これは差別だろうね。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 13:01:19

ってかもっとバリアフリー頑張ってくれ、日本。
設計の時点から考えないとダメだぞ!
Res.11 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 13:03:41

区別! 差別?
Res.12 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 13:09:49

利用者が少なく採算が合わない離島の小型便でもとにかく車いす対応しないといけないのだろうか?
本人は頻繁に旅行することからして暇なのだろうから船で行けばよかったのに。

必要だからではなく観光目的で離島の便に乗ってくる車いす利用者のためでも採算無視して対応しないといけないのだろうか?
Res.13 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 13:11:20

区別と差別の違いがわからない人は
米国の市民権運動について勉強した方がいい気がする。
segregationとdiscrimination。

Res.14 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 13:15:02

区別を突き詰めるとKKKに行き着く。

KKKリーダーの発言
「私はレイシストじゃない、人種分離主義者なだけだ。黒人は嫌いじゃないよ。というか過去にも嫌ったことなんてない」と、実に不可解な言葉を発した。しかも、その舌の根の乾かぬうちに「自分の子供や孫たちは絶対、(黒人とは)結婚を許さない」

Res.15 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 13:16:48

俺が乗るから車椅子対応しろって...わがままやろ!

俺が行きたいなら行く方法を考えろって言いたい。
バリアフリーの対応が遅れてるのは認める。
でもだからってわがまま言って、当たり屋みたいなことしていいわけがない。

飛行機会社に同情する。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 13:20:03

自分の子や孫が異人種と結婚するのを嫌うのは差別と言うよりは「自分と違うものに対して安心できない、信用しない、自分の種族を自分と同じ状態で残したい」という本能。子や孫が異人種と結婚するのを嫌うことと異人種に自分と同等の人権を認めないのとは意味が違う。

アジア人だって自分の子や孫が白人と結婚するのを嫌う人が一定数いるけどそれは差別と言われない。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 13:23:35

レス15は自分が車椅子になっても同じこと言えたらすごいが、無理だろうな。
一日でも車椅子でしか動けないことを体験したらこんなこと口が裂けても言えない。
想像力のない人間というのは恐ろしい。
Res.18 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 13:28:04

レス17

それは行き先にもよると思う。
行かなくてもいいような離島の観光地に行くのに「俺が行くから対応しろ!」は、ちょっと。
それだとわざわざエレベーターのないレストランを選んで「俺が来たから対応しろ!」と言ってる乙武と同じ。
Res.19 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 13:34:11

なんで18が障がい者の人の余暇の過ごし方まで決める権利あるんだよ。
障がい者は仕事でNYに行くならいいが、ハワイは遊びに行っちゃいけないとか
色々お前が全部決めんのか?お前神かよ?ふざけんな。
Res.20 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 13:41:26

レス19

ではあなたは、自分の職場に事前連絡なくいきなり重度障碍者が来たら自分の仕事の手を止めてまで、リスクをすべて引き受けてまでご奉仕しますか?
それによってほかの業務が遅れてもなんとも思わないですか?

歩けない人を無理に搭乗させて途中で怪我でもされたら会社側の責任になるのですが。
Res.21 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 13:49:12

レス20
公共交通機関には障害者差別禁止法が適用されるから今回のように
事前連絡で搭乗拒否したりするバニラエアは違法なんだよ。
そういう風に障がい者受け入れたら遅延がでて健常者に迷惑かけるから
排除しようって考え、反吐が出るわ。

Res.22 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 13:51:54

規模の小さな離島便にまで有無を言わさず適用されるような強硬な法規とは聞いたことがありませんが、果たしてどうなんでしょうか。
Res.23 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 13:55:52

こういう人が色々動いてくれるお陰で世の中が便利になるんだよね。
スロープが至る所に増えてきたのもこういう人が地道に文句を言ってくれたおかげ。
世の中にプラスのことをもたらす今回の男性に比べ、おかしな差別発言しかしない奴らはひどいね。
Res.24 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 13:56:46

>自分の子や孫が異人種と結婚するのを嫌うのは差別と言うよりは「自分と違うものに対して安心できない、信用しない、自分の種族を自分と同じ状態で残したい」という本能。子や孫が異人種と結婚するのを嫌うことと異人種に自分と同等の人権を認めないのとは意味が違う。

>アジア人だって自分の子や孫が白人と結婚するのを嫌う人が一定数いるけどそれは差別と言われない。

あなたがそれを本能だと思うなら、
分離主観を掲げるKKKのリーダーとなんら変わりません。
アジア人のそれは、外側には一見見えないかもしれませんがね。

Res.25 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 14:01:41

きれいごとお疲れさまです。

私は一時期自分が車いすになった時に世話する側の苦労をずっと見てました。
私も車いすで飛行機に乗ったことがありますが、もちろん事前連絡しました。
そして連絡したけどやっぱり普通の添乗員では十分な対応ができず、たまたま乗り合わせていた医者とパラメディックに助けられました。
Res.26 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 14:03:19

>アジア人だって自分の子や孫が白人と結婚するのを嫌う人が一定数いるけどそれは差別と言われない

これは北米だとアジア人がマイノリティだから文化を守るとか
そういう要素で大目に見られてるだけで
日本人が日本で自分の子が異人種と結婚するの拒むとかは普通に人種差別だから
Res.27 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 14:04:37

25は何が言いたい?障がい者は人に迷惑かけるから大人しくしてろってか?
あんたはそうしてりゃいいがそれを他人に押し付けることなんてできねえよ。
Res.28 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 14:08:42

自分の子孫が自分と同じような状態で残ってほしいと思うくらいで差別ならみんな自分の考えを持ってはいけないということになる。
自分の子や孫が異人種婚をするのを受け入れなければいけないという決まりはないし、いやならいやでいいと思う。
Res.29 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 14:10:50

28 別にいやなら嫌でいいけど、そんなの子は無視して勝手に結婚するけどね 笑
Res.30 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 14:11:33

27、対応する側の苦労を分かってたら事前連絡なしでいきなり現れるなんて考えられないと思います。
Res.31 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 14:11:51

>きれいごとお疲れさまです。

>私は一時期自分が車いすになった時に世話する側の苦労をずっと見てました。
>私も車いすで飛行機に乗ったことがありますが、もちろん事前連絡しました。
>そして連絡したけどやっぱり普通の添乗員では十分な対応ができず、たまたま乗り合わせていた医者とパラメディックに助けられました。

では医者とパラメディックがいなかったらどうでしょうか?
考えたことはありますか?
あなたならどうやってこの問題を解決しますか?
Res.32 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 14:13:46

29

だったら差別と騒ぐ必要もない。
Res.33 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 14:14:35

30、事前連絡すると搭乗拒否されるんだが?
Res.34 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 14:17:54

事前連絡しないと対応できないというところが問題だと思う。

運悪く対応できないことがあったというのではなく、連絡しないと対応してもらえないというところがこの方のポイントだったんじゃないかな。
Res.35 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 14:19:34

連絡しないと対応できないどころじゃなく、バニラエアは今回のような例では事前連絡があった場合搭乗拒否していた、と取材に回答しているのでどう考えてもNGですね。
Res.36 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 14:21:21

33、じゃあ乗らなければいいです。
離島観光以外の娯楽を考えればいいです。

障碍者にも離島観光の権利があるとまで言ってたらきりがないです。

これまでに出た意見のうち「自分が職員だったら、自分が会社側だったら」という視点からの書き込みは一つもないです。

例えば自分の会社が「これからは障碍者にも離島観光してもらうために設備投資するからみんなボーナスカットを我慢してください」と言って来たり、また政府が「障碍者にも離島観光できるように補助金を出しますから税率を上げます」と言って来たりしたらどう思いますか?


現場を知らない人はいくらでもきれいごとを言えますが、その影響が自分に来ることはだれも考えていないです。
Res.37 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 14:24:32

31ってどのスタンスの人への質問?
Res.38 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 14:29:27

36がどんなに障がい者は離島になんか行くな、と言ったところで
木島さんは堂々とタラップを自力で登って奄美まで行った。
そしてその結果バニラエアでは今後車椅子の乗客に対応することとなった。
いいことしかない。
36のように障害がある人間の人生を制限しようとするやつには本当に
怒りしか覚えない。障害者にも離島観光の権利があるなんて当たり前だろうが。
人権意識が低すぎて呆れ返ってしまう。
同じことを周りのカナダ人に言ってみなさい。
車椅子の人間は離島観光なんか贅沢だ、と。
どんな反応がかえってくるかな?
Res.39 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 14:32:39

人に迷惑をかけるな論が日本では大手を振りすぎてて
赤ちゃんを外に連れてくるな、障がい者は家に閉じこもってろ、
授乳はトイレでやれ、保育園を近所に作るな…etcと
ギスギスして本当に住みにくい社会になってるよね。
カナダでもし同じことが起きたら「障がい者は離島観光するな」
なんて意見出てこないだろう。
Res.40 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 14:34:18

もし誰かが「生活保護者にも娯楽の権利がある、だからカラオケ店にもパチンコ店にも行く」と言ったらみんな怒るだろうに、障碍者が他への負担を強いてまで離島観光するのには寛容なの?
Res.41 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 14:36:28

いまだに「自分に負担が来る状況だったら?」という視点からの書き込みはないですね。
Res.42 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 14:39:41

結局障がい者に対応する金額をこっちに上乗せされると困る、とか税金で障がい者に補助するなとかそういうことが言いたいのか?人間は全員社会の一員として障がい者や子供、老人、その他社会的弱者に住みよい環境を作るのは義務なんだよ。障がい者は世の中の役に立たないって言って大量虐殺したナチスみたいな思想だな。
Res.43 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 14:43:05

生活保護者にカラオケ行くなとか、障がい者に離島行くなとか、
なんの権利があってそういうこと言ってるの?
自分と他人との区別がついていないの?
Res.44 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 14:50:10

福祉のための上乗せって程度の問題ですよね。
例えば貧困者や障碍者でも高等教育が受けられるように、というのは納得できるけど貧困者や障碍者でも少人数クラスのエリートスクールに行けるように補助金を、と来られたら賛成できない。

それにしてもやっぱり「自分はそのための増税OKです」「ボーナスカットOKです」と言う人はまだいません。
障碍者をかばっていい気分になるのは簡単だけれど自分が負担を積極的に受け入れる姿勢を示せないのであればただのお遊びに過ぎません。
Res.45 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 14:51:12

43は英語どころか日本語が読めないのですか?
Res.46 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 15:07:22

44、今回の件でバニラエアはたった十数万の機材を導入しただけだぞ。
というか、障がい者が交通機関を使用するためのコストがチケットに上乗せされるなんて
当たり前なんだが。そんなのどこでもやってて、やってないほうが違法なんだよ。
Res.47 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 15:31:19

日本はバリアフリーが遅々として進んでない。
社会全体で助けようとする意識も低い。
例えば都内で車椅子の人が電車に乗ってきたらどうですか。
声をかけたりしますか?それとも無言で心の中で邪魔だなあと思うんでしょうか?
日本は後者の人が多い気がします。

未だに車椅子が入れない場所は多い。

障害者さえいなくなれば、という考えから相模原障害者施設殺傷事件が起きました。

これは個々人で解決できる問題ではない気がします。
財界、政界が一体となってこの問題に取り組むべきです。

私は自分がもし障害者になったら日本には全く住みたくないですね。
Res.48 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 15:35:26

カナダに来てまでも障害者に旅行するななんていう遅れた人権意識のままなんですね。お気の毒です。
Res.49 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 15:56:57

まあ日本は福祉後進国だし。ヨーロッパに比べればカナダも別に先進国ってわけじゃないだろうけど、日本に比べりゃ相当まし。
Res.50 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 16:02:14

設備がどうこうのより、日本は人が冷たすぎ、頭固すぎ。
ベビーカーや車椅子をあんな敵視する国なんて他にないんじゃないの。
Res.51 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 17:18:34

それでもやっぱり「自分の会社だったら」「自分の職場でこれが起こったら」「自分のボーナスを減らされてまでやられたら」「そのために税金が上がったら」という観点の人は出てこない。

交通機関の料金には障碍者の分まで上乗せされていると言う人がいるけど特にバニラエアは格安航空会社なのでわかりません。
そういう会社が離島向けに飛ばす小型機でもとにかく車いす対応をすべきだと思うほうがおかしいです。

バンクーバーでは観光業で働いている人が多いけど、限られた人員・予算で回している中小企業も多いのではないでしょうか。
そういったところのツアーにいきなり重度障碍者が事前連絡なしに来てもいつでも絶対に対応できますか?
重度障碍者のための特別投資を絶対に惜しみませんか?

話は戻りますが

歩けない人が飛行中にトイレに行きたがったらどうしますか?
車いすでトイレに行けると思いますか?
(他の人の書き込みだと本人は座席で用を足したと書いてありますが)

とりわけ小型機は通路が狭いので危険です。
本人と他の客の安全を考えたら断るのが正解です。
Res.52 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 17:33:15

51ってなんでこんな障がい者排除したいの?怖いよ。
Res.53 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 17:43:08

48とか52とか、頑張って話をすり替えてますがなにか都合の悪いことでもあるのですか?
Res.54 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 17:51:03

カナダみたいな歴史の浅い国の人間には理解しがたいだろうが
日本ってのは昔から障害者を隠してきたの。もう、DNA単位で蓋をしなきゃならない存在って刻まれてるんだから
いきなり国際的な流れだからって言われても波に乗れない。
そういう国。
Res.55 by from 無回答 2017/06/30 17:51:26

51とか過去レスと同一人物かどうか知りませんが、すごいですね。

障害者に限らず年寄りで階段の昇降が著しく困難な人っていますよね?
そういう人達の為にエレベーターの無い電車の駅などでも階段の手すり横に設置するタイプ?の昇降機が導入されるようになってきました。それでも小さな駅などは階段しかない所も日本には多くあります。実際にゆっくりゆっくり手すりにしがみつきながらプラットホームから改札フロアへ登り、改札フロアから出口へ今度は降りるのを20分くらいかけていたおばあさんを目撃しました。 (私も大きなスーツケース2個+手荷物1個を抱えて同じく登って降りるのに本当に苦労しましたし)

51や過去レスで何度か「会社の立場」「負担する側の立場」とありますが、はっきり言って公共福祉の為に住民が金銭的負担をする事なんて詳しく知らないだけでしょっちゅうあります。 バンクーバーだってTranslinkの為だとか言って、固定資産税と一緒に年間1000ドル位払わされてますよ。 我が家の人間は誰も電車やバスを使わないのに。 そうやってお金を集めてコキットラムかサーレーとかにスカイトレインを延ばす工事をするんでしょ?

そういうのは払ってるのに? 51はそんな発言を繰り返すの?
Res.56 by from 無回答 2017/06/30 17:54:52

54さんの言ってる事はよく分かります。
いわゆる座敷牢は珍しくなく、よくあったそうですね。
私の両親やその上の祖母の考え方なども、悪気すらなく差別と偏見に満ちている事があります。
なのでまだまだ日本という国がそういう考えの人間で出来ているので仕方の無い事なのだと現実問題として理解しています。
Res.57 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 17:57:44

51さんに同意します。
同じ大阪ならJALも選べたはず。
LCCだからサービス削減したり、発着便が早すぎたり遅すぎたり、座席が極端に狭かったりするわけですよね。

持ち込み荷物や、預けに持つの制限、チェックイン時間などの確認はみなさんすると思います。
それと同じ感覚で車椅子で搭乗する人は乗れるのか習慣として身についてていいはずだと思います。
習慣としてついてないということは、周りが動いて当たり前という感覚なのかなと感じます。
ありがとうという気持ちは健常者であっても忘れてはいけないと思ってます。
ありがとうも言えない人とはいい関係築けませんから。

フライト中に自由にお手洗いに行けないのは大変だとは思いますが……みんなが寝静まった時などにしびんにするって……。
それ不愉快に感じる人がいても我慢しろと……?
座席の位置をトイレの一番近くにしてもらうとか、排泄を同じ空間でされるというなんとも言えない気持ちを汲み取らず、邪魔になっちゃうし、手間かけるからしびんにすることがこの人の気遣いなんですね。

みんなOKなの、この人の感覚は。
私が変?

しかし、ほかの人がおっしゃってるように、事前連絡はすべきですよね。
対応してくれる航空会社でも、マニュアルとかでそういうケースの場合搭乗員を増やすとかあるかもしれないよね。
人手不足になったらお客さんを待たせるか、サービスが雑になるか、どっかに支障は出ると思う。
連絡することで向こうを心構えしてくれたらいいサービス受けられると思います……。

ちょっと話ズレるけど、最近耳が聞こえない子がディズニーランド行った動画見ました。
キャストさんがミッキーとミニーにその子の後ろで手話をやるようにジェスチャーしていて、その子はミッキーとミニーに「会いたかったよ!」と手話してもらえてとっても喜んでました。
この子の親御さんは連絡したんでしょうね。
Res.58 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 18:06:42

57 大阪ならJALに乗れたとか、本当に余計なお世話。他人の人間として生きる権利をどうにかして狭くしたいとやっきなあなたより、障害者でも世界中旅できる、ということを証明し、社会変革を起こしてる木島さんのほうが千倍もかっこいい。

Res.59 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 18:07:37

自分や自分の大切な人がそういう立場になったらわかるかもしれないですね。
Res51みたいな、人の気持ちに鈍感な人には分からないものです。
Res.60 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 18:11:33

>そういう会社が離島向けに飛ばす小型機でもとにかく車いす対応をすべきだと思うほうがおかしいです。

おかしくないです。
民間航空会社と言えども公共交通機関ですので、公共交通機関としての要件をバニラエアは満たさなければなりません。
要件は多岐にわたりますが、障碍者を排除しない事はそのひとつです。

>とりわけ小型機は通路が狭いので危険です。
>本人と他の客の安全を考えたら断るのが正解です。

上の考え方は、便宜提供の対象を健常者のみに限定し障碍者を排除しており、公共交通の要件に反する事が明らかです。

過去の或るトピックで、泣き声がうるさいから赤ん坊を飛行機にのせるなという意見が投稿された事がありましたが、甚だしく公共性を欠く意見だと思いました。
51の意見も、同様に感じます。

Res.61 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 18:13:21

そうそう、51も車椅子に乗ってみればこんなにできることが限られるんだって愕然とすると思うよ。人間は生まれてからずっとお互いに迷惑をかけて、かけられて、そうやって生きてる。迷惑をかけてはいけないっていうルールに囚われてると将来自分の首をしめることになるよ。
Res.62 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 18:18:10

60を一部訂正します。

>公共交通機関としての要件をバニラエアは満たさなければなりません。、

の「バニラエアは」を「格安航空会社は」に訂正します。
Res.63 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 18:27:19

障害者の方をバッシングする心ない書き込みに辛い気持ちになりましたが、まともな書き込みも沢山あってよかったです。
Res.64 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 19:00:26

結局だれも51が尋ねることには答えず、脇道それた書き込みばかり。
63なんてバッシングだったことにしてスッキリしてる。

毎日の生活に使う電車やバス、しかも空を飛ばないから不具合があったらいつでも停止できる乗り物と、飛行機(当然ながらいつでも停止は出来ない)が同じレベルでいいのですか?
しかも小型機だと通路が狭くて十分な介助ができない可能性があるのに。
小型機の通路が狭いのは当たり前なのに、それを「障害者を排除している」という意見まで出る始末。

あと、公的資金に支えられて競争相手のいないトランスリンクと激安路線として頑張ってる会社とを同じに考えるのも無理があると思います。サービスをミニマムに抑えているから他より安いのに。

ひでとうさんは「車いすであると言ったら事前にいろいろ書類を出さないといけなくて不便(だから黙っていた)」ようなことを言っていますが、あまりにも自己中心です。
飛行機は電車やバスのように緊急停止できないからこそ慎重に対応する必要があるのに、それがわかっていない。
自分で歩けない人は自分でトイレに行けないのですが、その場合失禁の心配があります。最悪もしその人が感染症だったら?

そういう心配もあるから事前に書類を出させるのでしょうし、また通路の狭い小型機では「トイレまで支えられない」として断ることも配慮のうちです。
Res.65 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 19:07:56

>サービスをミニマムに抑えているから他より安いのに。

公共交通機関としての要件を満たすことは、最低限(ミニマム)です。
公共性を維持できないのであれば、最低限のサービスすら提供できていない、という事になります。

>結局だれも51が尋ねることには答えず、脇道それた書き込みばかり。

51では、公共性を必須の要件とする事業について意見しているさなかに、公共性を必須の要件とはしない事業を持ち出している点で、議論に値しないという事です。
すなわち、51の質問にこそ、脇道に逸らそうとする意図を読み取れるのです。
Res.66 by from  2017/06/30 19:27:31

Res.67 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 19:27:56

公共性があるからこそ場合によっては断る必要があるのでは?

なお、公共性の一言で機体の規模によらず重度障害者を受け入れなければいけないという決まりはないし、強制するとかえって危険です。
無理して受け入れたとして本当に責任が取れるかどうか分かりません。


>51では、公共性を必須の要件とする事業について意見しているさなかに、公共性を必須の要件とはしない事業を持ち出している点で、議論に値しないという事です。
すなわち、51の質問にこそ、脇道に逸らそうとする意図を読み取れるのです。

↑単なる言い訳。結局は自分が関わることになった時どうかを言いたくないとしか思えません。
そしてその言い訳を正当化するために公共性という言葉を使っているように見えます。
Res.68 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 20:38:50

67、「関空−奄美線では、自力で歩けない車椅子のお客さまから事前に連絡があった際には搭乗をお断りしていた。搭乗を想定した対応をすべきで専用のストレッチャーを導入して改善した。今後も階段昇降機を導入していく」

ってバニラエアは自社の対応が間違っていたことを認めて
今後改善していくって言ってるんだよ。
勝手にバニラエアの代弁して障害者受け入れるなとか
マジでどんな立場から言ってんの?
そんなに飛行機に障害者乗せたくないの?
議論に勝ちたくて本当に大事なもの見誤ってない?
ちょっと、異常だよ。
Res.69 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 20:41:29

>公共性があるからこそ場合によっては断る必要があるのでは?

その場合は、選択的であってはならないのです。
障碍者を選択的に排除するのではなく、健常者を含めて断る条件でなければならない。
しかしながら、これまでのご意見は、障碍者のみを選択的に排除する理由しか示していないですよね。

>なお、公共性の一言で機体の規模によらず重度障害者を受け入れなければいけないという決まりはないし、
>強制するとかえって危険です。

障碍を理由で区別してはならないという決まりがあります。
且つ、ご指摘の危険を取り除く事は、公共交通機関にもとめられている公共性の具体点のひとつです。

>↑単なる言い訳。結局は自分が関わることになった時どうかを言いたくないとしか思えません。
>そしてその言い訳を正当化するために公共性という言葉を使っているように見えます。

言いたくないのではなくて、自分(個人)がかかわる場合とバニラエア(乃至公共事業者)がかかわる場合とでは求められる要件が全く異なるので、比較の意味がないからでしょう。
逆に伺いますが、あなたはなぜ、個人がかかわる場合を質しているのですか?

推察するに、バニラエアと個人とを同列同格に捉えて、個人が拒絶するのだからバニラエアとて拒絶していいはずだ、と言おうとしているではないですか?
仮にそうだとしますと、あなたの意見は、公共性を欠いているだけでなく、規範意識も欠くことになります。

Res.70 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 20:59:44

https://mananavi.com/%e3%83%90%e3%83%8b%e3%83%a9%e3%83%bb%e3%82%a8%e3%82%a2%e3%81%ab%e4%ba%8b%e5%89%8d%e9%80%a3%e7%b5%a1%e3%81%97%e3%81%9f%e3%81%8c%e4%b9%97%e3%82%8c%e3%81%aa%e3%81%8b%e3%81%a3%e3%81%9f%e8%bb%8a%e3%81%84/amp/

やっぱり普通に事前連絡だけしたら搭乗拒否されておわりなんじゃん。今回のように大事にしないと何も変わらない。
Res.71 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 21:36:10

Res.72 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 21:38:35

自身の権利を得るために行動する人をクレーマーなんて貶めるやつらばっかりで先進国とは言えないね、日本は。
Res.73 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 22:03:20

やり方が悪いからこそクレーマーと言われるんだけど、外国暮らしが長いとそれも分からなくなるの?
Res.74 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 22:12:52

正攻法でやった人たちは70みたいに搭乗拒否かつ泣き寝入りで何も状況は変わらなかったけど、自力でタラップ登った人はそのおかげでおかしな方針を変えられてすごいじゃん。お前みたいに声上げる人をネチネチ貶めるようなやつは本気で社会のガンだから出てこないでくれ
Res.75 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 22:14:05

Res.76 by 無回答 from 無回答 2017/06/30 22:16:51

74は75を読みましょう。
Res.77 by 無回答 from 無回答 2017/07/02 15:58:59

多数派が反対派に対して発した「先進国とは思えない」「自分のことしか考えない」「自分と他人の境がわかっていない」「バッシング」、残念ながらこれらは木島氏(と多数派)にこそ当てはまる言葉かもしれません。

昨日こんなことがありました。

地下鉄内でベビーカーの親子が立ってる私の隣に来ましたが、どういうわけかベビーカーで私の足を思いっきり押すのです。そして子供は私の足を両足で全力で蹴るのです。その子はもう3歳くらいにはなってる感じでした。
我慢できなくなった私は「NO!!!」と叫びましたが、親は謝りません。仕方がないので私は(安全のため)手すりを離さないで済む範囲で出来るだけベビーカーから離れようとしましたがそうするとまた親は思いっきり私を押すのです。そして手ごたえから私を押しているのはわかっているはずなのにやっぱり謝らないし子供も私を蹴り続けます。親は一応子供をあやすのですが、一切叱りません。子供も蹴られて嫌がっている私のことなどまったく気にしていません。

近くにいた白人も嫌そうな顔をしていました。そして私と目が合うと私に同情する表情を示しました。
つまり、欧米人だってルール破りな弱者は嫌いなのです。

(最後に親は周囲のみんなに背を向けた状態でぼそぼそした小さな声で形式的に「I'm sorry」と言っていましたが、痛い思いをした私のことは特に気にしていないようでした。)

Res.78 by 無回答 from 無回答 2017/07/02 16:09:06

77さん

あなたのいうルールが明確に何を指しているのかわかりません。ルール破りってなんのルール?
Res.79 by 無回答 from バンクーバー 2017/07/02 16:33:12

まあ一般論として"弱者への共感"っていうのはなんか義務っていうかイデオロギッシュに刷り込まれいる感は否定できないかも。だから多くの人にとっては反対意見は感情的に絶対に認められないみたいな空気がある。でもそうやって思考停止してしまうと本質的な問題を見誤ってしまう可能性もあると思う。あくまで一般論でこの件がどうかは別の話ですが。
Res.80 by 無回答 from 無回答 2017/07/02 16:41:46

78さん、意地ですか?
Res.81 by 78 from 無回答 2017/07/02 16:45:15

つまり子供が蹴るなっていうルールはどこにも無いよね?って話
怪我したわけじゃ無いでしょ?
裁判しても1円も出ないよ。
Res.82 by 無回答 from 無回答 2017/07/02 16:46:47

81、その考え方先進国とは思えません(笑)
Res.83 by 81 from 無回答 2017/07/02 16:53:32

あなたは煽っているだけとわかるし、あなたのいうルールもあなたの頭の中の主観にすぎないというのも知っているし
まあ、そうやって先進国vs後進国、
健常者vs障害者と区別する人が、あたかも自分が正しいと思って差別を助長していることに気づかずにいるのが問題なんだけども
その問題の本質から、話題をそらし、個人攻撃をせずにいられないあなたの人間性がさ。
やはりjp見てても反面教師となるような人もたくさんいて、自己鍛錬が必要だなとますます思う、最近。
Res.84 by 無回答 from 無回答 2017/07/02 16:56:55

81みたいなのがいるから日本でベビーカー反対論が起こるんだよ。
Res.85 by 無回答 from 無回答 2017/07/02 17:04:46

レス84がいうのが本当なら、かわいそうな国だよね。
子供が蹴ったくらい許せない国なんて本当に心が狭量すぎるね。

Res.86 by 無回答 from 無回答 2017/07/02 17:06:23

77は、コミュニケーション不足だと思う。
No じゃなくて、「ベビーカーが私の足に当たってますので押さないでください、それから子どもに蹴られてるんですけど、少し下がってもらえますか」と言えばそれで解決したかもしれない。
なんでそれが言えないのかな。
Res.87 by 無回答 from 無回答 2017/07/02 17:06:29

83

よく読めばわかるんだけど考え方の違う人を指して「先進国とは思えません」と言いだしたのは多数派のほうなんだけど、それが返されてるのがわからないのですか?
それとも、そういう都合の悪い部分は無視するんですか?

なお、周囲のケアを要する人に事前通告を求める、また安全が確約できないと思われるときは断る、などは差別ではなく障害者を含めた皆が安全かつ快適に航行するためのもの。

それを差別扱いして必死に他人を悪人扱いするのこそ異常ですよね。
それこそ、話をそらしているとしか思えない。
Res.88 by 無回答 from 無回答 2017/07/02 17:09:21

85は77の全体を読めばわかるよ。
Res.89 by 無回答 from 無回答 2017/07/02 17:14:32

77さん
親は子供の状態を目で見て知ってました。
Res.90 by 無回答 from 無回答 2017/07/02 17:50:08

全然関係ない事例を持ち出して日本の障害者対策への対応が遅れてるのを正当化しようとしてるの?
Res.91 by 無回答 from 無回答 2017/07/02 17:58:27



ベビーカーの話?
関係あるよ。
弱者と言えどもお互いに快適に過ごすために気を付けないといけないことがあるってこと。
まさか、分かんないふりしてまで反対意見者を叩きたいの?

83によると健常者と障害者を区別してはいけないらしい。
ならば、航空会社は事前通告も求めない、その代わり特別な配慮も一切しない、それでいいんですかね?

私は障害者には限界があることを知っています。ある意味健常者と区別しているのでしょうね。
でも区別するからこそドアを開けて待ってあげたりいろいろするのですが。
いけませんかね?

そして、歩行できない重度障害者がどんなケアを必要とするかも知ってます。
だから事前通告を求める航空会社に賛成しますし、意図的にそれを破った木島氏には賛同できません。
実際に木島氏はトイレさえ自分で行けずに座席で用を足す始末でした。

みんなきれいごとばっかり言ってるけどやっぱり「自分がそこの従業員だったら?」とか聞かれてるのは一切無視。
そして反対論者叩き以上のことを書かない。
Res.92 by 無回答 from 無回答 2017/07/02 18:20:29

>弱者と言えどもお互いに快適に過ごすために気を付けないといけないこと

木島さんがしたことって、事前連絡したら搭乗拒否する航空会社に予約して、
介助拒否されたから自分でタラップのぼっただけだよ。
自分でタラップのぼって、どこが他人に迷惑かけてんの?
健常者の勝手な理屈で障害者の人生を制限するなよ。

Res.93 by 無回答 from 無回答 2017/07/02 18:23:19

92

例えば74の引用先を読みましたか?
Res.94 by 無回答 from 無回答 2017/07/02 18:24:00

↑ 75の間違い。
Res.95 by 無回答 from 無回答 2017/07/02 19:13:25

身内でもない航空会社が少々面倒な対応をさせられたことで、あたかも自分が実害を被ったかのように迷惑!迷惑!!と親身になって叫べる想像力豊かな人たちが、なぜバリアフリー化の推進は自分たちにも関係あることだと思えないのか不思議。
Res.96 by 無回答 from バンクーバー 2017/07/02 20:10:55

>Res.95
私は外野ですけど貴方の意見は少々無責任だと思いますよ。そりゃ誰だって障がい者に優しい社会である事が望ましいのはわかってる。でもそれには誰かが金銭的、また肉体的負担を背負わなければならないのもまた事実。
なんの実害もない安全地帯から綺麗ごとを並べるだけなら誰にだってできます。

Res.97 by 無回答 from 無回答 2017/07/02 20:16:34

↑ 「事前に言ってくれれば出来る限り対応します」と言ってくれていた会社に対してそれを無視して突撃したのが問題なのになぜそうやってまで話をすり替えて反対論者を叩くのか不思議。

身内でもないのにと言ってますが95さんは自分が従業員だったらどう思いますか?
あなたこそ関係者の立場を考えずに安い正義に燃えているのではないでしょうか。

関係者の発言

http://isumi.rail.shop-pro.jp/?eid=2918

(一部抜粋)

>車いすのお客様は健常者に比べると配慮が必要なのは当然ですが、航空会社の職員は、その便全体を見ながら、すべてのお客様に快適に乗降していただくことが使命ですから、車いすのお客様にばかり関わっていることはできません。機内での乗務員も同じです。
他のお客様の妨げになるような可能性があれば、ご搭乗をお断りすることもあるわけで、だから事前にお知らせくださいと言うのです。これが航空会社側の状況です。
Res.98 by 無回答 from 無回答 2017/07/02 20:16:45

十万くらいのストレッチャーが車椅子用に導入されたのがそんなに不満なん?かなり安いし、これで車椅子の人が乗れるならいいじゃん。
Res.99 by 無回答 from 無回答 2017/07/02 20:18:17

97は95へのレス。
Res.100 by 無回答 from 無回答 2017/07/02 20:27:37

97バニラエアは事前連絡すると搭乗拒否するってずっと報道されてる。ある女性は事前連絡してたのに当日空港で介助できる人がいないと搭乗拒否されたそうだ。すぐ検索で出てくるから調べなさい。
Res.101 by 無回答 from 無回答 2017/07/02 20:27:40

https://togetter.com/li/1124968

N_Matsuyoshi 「障害の重い相手に対し別の理由での搭乗拒否をかけるということをしていたのではないか、という疑惑があった」←ソースは?一方で、別の車椅子利用者が何の問題もなく搭乗していたという証言 https://twitter.com/guzutan/status/879960628340719617 もありますが。そもそも木島氏自身が、最初から連絡する気はなかったし、これまでしたこともないと言ってますよね。


↑ これならばバリアフリー推進どころか健常者と障害者との溝を広く深くしただけ。
Res.102 by 無回答 from 無回答 2017/07/02 20:34:51

https://mananavi.com/%e3%83%90%e3%83%8b%e3%83%a9%e3%83%bb%e3%82%a8%e3%82%a2%e3%81%ab%e4%ba%8b%e5%89%8d%e9%80%a3%e7%b5%a1%e3%81%97%e3%81%9f%e3%81%8c%e4%b9%97%e3%82%8c%e3%81%aa%e3%81%8b%e3%81%a3%e3%81%9f%e8%bb%8a%e3%81%84/amp/

連絡したのに乗れなかった車椅子女性


https://mainichi.jp/articles/20170628/k00/00e/040/292000c

毎日新聞

同社は「関空−奄美線では、自力で歩けない車椅子のお客さまから事前に連絡があった際には搭乗をお断りしていた。搭乗を想定した対応をすべきで専用のストレッチャーを導入して改善した。今後も階段昇降機を導入していく」としている。
Res.103 by 無回答 from 無回答 2017/07/02 20:36:07

75を見ましょう。
Res.104 by 無回答 from 無回答 2017/07/02 21:06:05

75の引用先にもあるけど

https://www.mlit.go.jp/common/000168108.pdf

↑ これの9ページ。

http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html

↑ これの36番。

一日当たり3000人行かない。

離島行きの小型機がバリアフリー化の順番として優先されなくても仕方のないことかも。

なのでバリアフリーでなくても会社が悪いわけではない。
もっと言えば乙武氏の「バニラエアは違法」発言は間違いの可能性が高い。

それよりも日本が騒がないといけないのは、採算が合わないとして廃線になっているバス路線。
生活の手段を絶たれて困っている人はたくさんいる。
特に車を運転しないお年寄りたち。

木島氏の例や102の例は普通の人でもあまり行かないような所への観光だからそれらに比べると深刻度は格段に下がると思う。
Res.105 by 無回答 from 無回答 2017/07/02 21:08:13

>それらに比べると深刻度は格段に下がると思う。

「それら」とは、廃線になって困っているお年寄りの例。
Res.106 by 無回答 from 無回答 2017/07/02 21:08:40

レス75読みました。
彼は売名行為でわざとバニラエアーを告発したってこと?
誰がお金を払っているんですか?
Res.107 by 無回答 from 無回答 2017/07/02 22:23:55

>離島行きの小型機がバリアフリー化の順番として優先されなくても仕方のないことかも。

バニラの保有機材はA320シリーズのみのはず。
従って期待規模は優先順位付けの理由にならない。
搭乗拒否をとにかく正当化したいが為の、後付けの理由。
Res.108 by 無回答 from 無回答 2017/07/03 00:18:09

なぜ、トピ主不在の体で続ける?
Res.109 by 無回答 from 無回答 2017/07/03 06:38:44

日本てこんなスタンスじゃパラリンピックむりだろ
Res.110 by 無回答 from 無回答 2017/07/03 06:41:01

https://radiocloud.jp/archive/ss954/ 

このラジオ聞いたほうがいいよ
Res.111 by 無回答 from 無回答 2017/07/03 10:46:49

障害を持つ者です。

木島さんは一人で日本中から反感をかいながら、バニラ航空に即チェンジを押し付けることを達成しました。結果、今後車椅子の人が搭乗出来るようになりました。

障害を持つ人にとってはありがたいことです。

追加ですが、車椅子でデパートへ行く際、エレベーターがかなり遠い奥の方に設置されていることが多々あることはご存知ですか?私は成人してから障害を持ったため、当初かなり困りました。(何たって生活が面倒です!)
Res.112 by 無回答 from 無回答 2017/07/03 10:46:49

障害を持つ者です。

木島さんは一人で日本中から反感をかいながら、バニラ航空に即チェンジを押し付けることを達成しました。結果、今後車椅子の人が搭乗出来るようになりました。

障害を持つ人にとってはありがたいことです。

追加ですが、車椅子でデパートへ行く際、エレベーターがかなり遠い奥の方に設置されていることが多々あることはご存知ですか?私は成人してから障害を持ったため、当初かなり困りました。(何たって生活が面倒です!)
Res.113 by 無回答 from 無回答 2017/07/03 11:55:51

もともとバリアフリー化が進められていたところに(自分の名を売って講演依頼を増やすなどの目的で)それを知っていてすべり込みでやったという説まで出ています。

その理由

既にバリアフリー化が終わっている他の会社でもいいところを敢えてバニラエアを選び
車いすであることを予告なしに乗ろうとし
自分から這って上がったのに被害者として
自分から(警察などではなく)マスコミ各社に通報

なお、機体ごとのバリアフリー化は90%が目標なので利用者が比較的少ない路線は多い路線に劣後するのは仕方ないことで、すべてを一斉にバリアフリー化することは出来ません。

ここまで来ても「自分がそこの従業員だったら?」という問いはみんな無視ですね。
話を都合よくねつ造されて下手すると会社はつぶれるかもしれないのに。
なんなら今度私が車いすでアポなし来社しますので多数派の皆さんどうぞ勤務先・氏名など教えてください。
「うちは公共交通機関じゃないから」という言い訳はダメですよ。

すぐ上の障害者の方はおそらく事情を知らないのでしょう。
分かっている障害者の多くは木島氏のやり方を恥ずかしく思っています。
そもそも木島氏は自分こそが障害者を利用して生計を立てています。
Res.114 by 無回答 from 無回答 2017/07/03 12:11:45

特にパッケージツアーなどを主催している会社の方、事前通告なしで車いすで参加してみたいので社名を教えてください。
そういう会社ってバンクーバーには多いですよね?
Res.115 by 無回答 from 無回答 2017/07/03 12:17:30

113の人が何を書こうが世の中にいいこと何もない(それどころか障害者を萎縮させてる)けど、木島さんは少しだけ世の中を障害者が暮らしやすい世界にした。それがすべて。
Res.116 by 無回答 from 無回答 2017/07/03 12:36:36

↑ んで、自分がそこの従業員だったら?ねつ造されて社名も傷つくのに。
Res.117 by 無回答 from 無回答 2017/07/03 12:38:42

https://radiocloud.jp/archive/ss954/ 116はこのバニラエアの回聞いて、それから意見して
Res.118 by 無回答 from 無回答 2017/07/03 12:43:13

リンク先は入会しないと聞けないようですが

https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498864975/

22 : 名無しさん@1周年2017/07/01(土) 08:48:08.49 ID:1AlsU4HJ0>>129
44にもなってどこまでもクズ

515 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 11:42:38.68 ID:SsibulHT0
>> 387
ラジオ書き起こしだがガチクズやぞ
>バニラエア
>『チェックインカウンターにて、ご自身で、または、お付き添いのお客様のサポートにより
>タラップを登ることが可能であるとうかがい、ご搭乗手続きをさせていただきました。
>しかし、お付き添いのお客様が、タラップを車椅子ごと持ち上げる形で登ろうとされたため、
>転落の危険性を考慮し、止めさせていただきました』
>【荻上】
>こちらは、証言は一致してますか?
>【木島】
はい、その通りです。
>【荻上】
>はい。
>チェックインカウンターで、チェックインする際に、自分たちで――
>【木島】
>はい、「車椅子を担ぐのは駄目だ」と言われていたんですけれど。
>申し訳ございません。
>しれっと、やろうとしました。
>「見逃してくれたら良いのにな」っていう――


↑ これって本当ですかね?
Res.119 by 無回答 from 無回答 2017/07/03 12:45:54

しかし、どこまで進んでも自分が従業員だったらどうか、にちゃんと答える人はいないね。
負担は誰かに強いる形できれいごと言って正義ヅラするのって一番卑怯だ。
Res.120 by 無回答 from 無回答 2017/07/03 13:19:48

>しかし、どこまで進んでも自分が従業員だったらどうか、にちゃんと答える人はいないね。

自分が従業員だったら、自分の仕事の範囲内でできることはやるだけでしょう?
そんな簡単な質問に答える必要どこにあるんですか??

Res.121 by 無回答 from 無回答 2017/07/03 13:55:57

↑自分もそう思う。従業員だったらどうかって質問、しつこいよ。
従業員レベルで判断できないケースはどこでもあるし、そういう時こそ上司に判断を仰いだり、マニュアルに沿って行動するでしょ。

この場合は従業員がマニュアル通りに動いた事が問題の核ではないですよね。そもそも身体障害者が通常のルールにのっとり【事前に連絡して搭乗したいと言ってきたとしても】自力でタラップを登れない場合はお断りするしかなかったって航空会社がインタビューに答えてませんでしたか? そういうポリシーだったわけです。 だから今回の声を受けて【会社の経営陣レベルによって】昇降機の設置が決まったんですよね? 今回の従業員だってルールを破って勝手に助けるわけにもいかず、この人が自力で上がるのを見守るしかなかったっていう流れですよね? 従業員が一方的に責められるケースではないでしょう。

こうやって声が大きくなる事で会社の制度が変わったり改善されるケースは良い事だと思います。 電通の新入社員が過労死した件だって深刻な問題として公に広まったからこそ、会社全体が改善に向けて動かざるを得ない状況にもっていけたわけですし。
Res.122 by 無回答 from 無回答 2017/07/03 14:18:06

https://www.tbsradio.jp/160527
ラジオはここからなら登録しなくても聞けるはず。
悪意のある抜粋じゃなく、ちゃんと全体として聞いてみると色々見えてくることがあると思うよ。
私もラジオ聞いたけど、新幹線なんかも昔は事前連絡しないと車椅子は乗せてもらえなかったんだって。
でも色々な抗議の声があって、当日対応をしてくれるようになったって。
航空会社もいまは過渡期なんじゃないかな。
木島さんみたいに声を上げてくれる人がいないと私なんかは
車椅子は飛行機も最優先で乗れて、搭乗拒否されることがあるなんて思いもしなかったから
すごく勉強になったし、バリアフリーについて考えるきっかけを作ってもらって感謝してる。

上で「会社の気持ちにもなれ」って人はさ、それと同じくらいの情熱で
障害者の気持ちを想像してみたらどうかな?
Res.123 by 無回答 from 無回答 2017/07/03 15:29:35

>しかし、どこまで進んでも自分が従業員だったらどうか、にちゃんと答える人はいないね。

この質問に対する答えはすでにいくつか出ていますが、何を意図してその質問をするのでしょか?
Res.69で同じことを聞いているのですが、答えがありませんよ。


Res.124 by 無回答 from 無回答 2017/07/03 16:00:54

いつまでトピ主不在の体で続けるのだろう。

Res.125 by 無回答 from 無回答 2017/07/04 13:00:47

123は例のおじさんの屁理屈だから無視するとして。

既出ですが

http://isumi.rail.shop-pro.jp/?eid=2918

(引用)
座る位置が決められているということは、一機あたりに乗せることができる車椅子のお客様の数というのも決まっているわけで、だとしたら航空会社としては、お客様が事前に車いすご利用である旨をご申告いただくことが必要になってくるのです。

最近ではインターネットで予約して事前座席指定をすることも多くなりましたが、その事前座席指定で、例えば車椅子に不適当な座席を指定されている場合、空港で調整が必要となります。空席が多い飛行機なら良いですが、満席の場合は調整が難しい。航空会社側はそのお客様が車いすだなんて情報は知らされてなくて、目の前に現れて初めて知るわけです。

するとカウンターの係員は手を止めて考えてしまいます。
さて、どうしたものだろうか。
そして奥に居るチーフに連絡を取ります。
「あっ、カウンターですが、No infoでWchのお客様がお見えになりました。」
するとチーフとしては、
「で、状況はどうなんですか?」
と尋ねます。
状況というのは、実は航空会社の規定では車いすのカテゴリーは3つぐらいに分かれていて、簡単に言うと軽度、中度、重度といった具合で、車いすが無くてもステップを上れる状態なのか、機内での移動はできるかなどで、乗せられるかどうか判断が分かれるのです。


↑ このように保安安全上断るのもやむを得ないことがあるのですが、それらを考慮せずに乗せるのがバリアフリーなんて、どういう発想ですか?


何度も言いますが、バニラエアの件ではすでにバリアフリー化がすすめられていたのです。木島氏が騒いだから始まったわけではないのです。
木島氏はバリアフリー化が終わっている会社を選ばずに敢えてバニラエアを選び、勝手に這い上がって、自分でマスコミ各社に連絡して話をねつ造して特定の会社のイメージを傷つけました。

そういうことを自分の勤め先でやられたらどうですか?

上に「自分が従業員だったらやれることをやるだけ」と無責任なことを言ってる人がいますが。
その「やれること」が今回のバニラエア従業員にとってどの範囲だったか、またバリアフリー過渡期ではどの程度受け入れが可能であったかも考えないで木島氏をほめたたえるのはどういうことですか?

また、木島氏はトイレさえ行かずに(行けずに?)座席で用を足したそうですが、それを客として乗る自分の座席の近くでやられたらどうですか?隣だったら?

ところで、

今回の現場スタッフが「やれること」はまさに「(事前通告もしない)木島氏を言うがままに乗せないこと」だったのですが、そのバニラエアを悪者扱いしてテロ並みのやり方で突破した木島氏を持ち上げるのは大変な矛盾ですね。

なお、自分が障害者だったら?と言う質問についての答えは始めに書いています。
私も一度だけ車いすで飛行機に乗りましたが、事前連絡は当たり前でした。
そして、事前連絡していましたが普通の添乗員がすべての世話を行うことは出来ず、偶然乗り合わせたパラメディックに助けられました(その後誰かが「ならば、パラメディックがいなかったらどうだったと思いますか?」という意味不明な質問をぶつけてきましたが)。
飛んでいる飛行機内での車いすの人の世話はそんなに甘くないですよ。平地でだって大変なのに。

私自身が「車いすで飛行機に乗るとはどういうことか」を知っています。
そして、なぜ最後に乗せるのかについてもだいたいわかります。私を最初に乗せたら他が乗れない、またみんなが異常に長く待たされて非効率だからです。少なくとも私の時はそうでしたし、自分を優先するより歩いてさっさと乗れる人たちを優先してもらって当たり前でした。

実際のところを知っているからこそ木島氏のやり方には賛成できないし、そのことをレス20−30くらいで一度書きましたが、木島氏礼賛の多数派によって無視されるか、意味不明の質問をぶつけられる始末でした。

一つのイデオロギーが支配する中では実情を知る者の声よりも想像でものを言っている側のほうが正しいことになるのですね。その証拠に私が前にも上のURLを紹介したときもみんな無視して木島氏礼賛を続けました。
Res.126 by 無回答 from 無回答 2017/07/04 14:42:12

>そのバニラエアを悪者扱いしてテロ並みのやり方で突破した木島氏を持ち上げるのは大変な矛盾ですね。

普通の人と同じように単に飛行機そのまま当日乗ろうとしただけで障害者だとテロ扱いなのか?狂ってるよ、お前。
Res.127 by 無回答 from 無回答 2017/07/04 14:43:16

123は屁理屈だと言ってるけど、レス69は尤もなこと言ってるからそれを無視するなよ。
Res.128 by 無回答 from 無回答 2017/07/04 15:30:04

>そういうことを自分の勤め先でやられたらどうですか?

この質問に足しては、もはや回答不要ですね。
質問者本人が質問意図を明かせないことを宣言してますから。

選択的な障碍者排除を肯定する、しかしながらその意図は明かさない、と言う態度が明確です。
推察した意図を肯定も否定もしないという点も、この人の在り様がわかるでしょう。

回答はすでにいくつかあるのですが、それでも「誰も答えない」「卑怯だ」という態度というのは、如何のものでしょうか?

質問者当人と同じ意見を他人に誘導する、当人が予測している回答以外は受け入れない、という態度のようにも思えますが、それなら質問せずに、
「自分の立場はこうだ、だからこう考える」
と言うべきです。
他人に同意を強制せずに意見することをおぼえましょう。

それにしても、障碍者排除の意見と同様の非寛容性を感じますね。

Res.129 by 無回答 from 無回答 2017/07/04 18:18:57

69は屁理屈ですが、下手に肯定する人が出たからまた128で新たな屁理屈を嘘込みで書き込んできました。

69は「自分が当事者だったら?」という問いについて「自分という個人と公共機関とは違う」という屁理屈で締めくくっていますが、ここでは「自分が従業員だったら?」という意味なのはそれまでを読んでいればわかることです。
その以前に「自分が従業員だったら?」という表現で書いたときには「一企業と公共機関とは違う」と言って逃げていましたが。

障害者は普通の人にはない制限があります。それは事実です。
だからこそ事前の通告が必要でありまた世話しきれないと判断した場合には断るのは仕方ないことです。
(詳しくは先に貼った関係者の意見を参照のこと。)
世話できないのにとにかく受け入れて何かあったらどうしますか?
たぶん、ここできれいごとを言っている人に限って航空会社を激しく叩くでしょう。


木島氏のやり方はテロと似ていますよ。
75などを見ればわかるのですが奄美空港のバリアフリーについてはもともと法的な義務はありませんでした。
それでも自主的にバリアフリー化を進めていたバニラエアは優良企業です。
その優良企業を、(自分の売名行為のために)悪者扱いしてマスコミに通報したのが木島氏です。
障害者のことを考えて行動に移していた優良企業が木島氏のエゴのせいで潰れたらどうしますか?
そして自分がそこの従業員だったら?

みなさんどうですか?

Res.130 by 無回答 from 無回答 2017/07/04 18:33:02

障害者が公共交通機関を利用する行為をテロなどというのはあきらかな差別です。
健常者なら当たり前にしている飛行機に乗るだけの行為がエゴと言われるなんて、
障害者の方々はこういった差別にいつも遭っているのだということが改めて分かりました。
木島さんは航空会社だけではなく、こういった心無い言動とも戦っているのですね。
129は恥を知りなさい。
Res.131 by 無回答 from 無回答 2017/07/04 18:51:31

130は「障害者が公共交通機関を利用する行為をテロなどというのはあきらかな差別です。」と言っていますが、これは明らかな話の捻じ曲げです。
木島氏は規約を破って事前通告なく現れ強引に乗り込んだのです。
単に「障害者が公共交通機関を利用する」のとは明らかに違います。

つまり、そうやって捻じ曲げしてでも反対論者をつぶしたいのでしょうね。

http://tikuwa.hatenadiary.com/entry/2017/07/01/140352
Res.132 by 無回答 from 無回答 2017/07/04 19:00:44

障害者が絶対連絡しないといけない規約なぞありません。
あれは協力のお願いです。あなた、自分の顔鏡で見てみなさい。
般若のようになってますよ。
Res.133 by 無回答 from 無回答 2017/07/04 19:08:02

↑ 

132さんあなたのお顔こそ(苦笑)

>障害者が絶対連絡しないといけない規約なぞありません。

そのように言い張るなら、お客様だから絶対に乗せないといけないという規約もありませんってことになります。
実際に先に示した関係者のサイトでそのように確認できます。

しかし、事情を知る関係者よりも、実際に車いすで飛行機に乗った人よりも、何も知らない人のパラダイス思想のほうが優先されるなんて面白い流れですね。
Res.134 by 無回答 from 無回答 2017/07/04 20:25:00

上のほうでレスされてる人のように、車いすのその人がちゃんとルール(ポリシー?)通りに事前連絡して乗ったからOKで、この便に関しては事前連絡すれば100%拒否されるのが分かってたからこそ当日空港まで行けばなんとかならないかなーと思って(?)行ったという今回の木島という人がルール違反でダメって片づける人が結構多いのね。

日本人はルールは絶対守らなきゃダメって高確率で教えられてきてるけど、この世の中で何でもルール通りに全員が動いてるわけではないと思いません? 故意にルール無視してる人も多ければ、知らずに結果的にルール違反してしまった、とか。 信号無視とか、ゴミ出しとか? 横断歩道の信号機があと3秒だって言ってるのに平気で渡り始めて赤信号になってもまだ半分しか渡り終わってない、しかも走らずゆっくり歩いてる、とか。 その人は車に轢かれても仕方ないの? 話をすり替えるわけじゃないけど、あまりに「ルールが!」とか言ってる人が多すぎて、正直ちょっとはぁ?て感じ。
カナダに住んでたらルール違反平気でする人ばっかりじゃん。
Res.135 by 無回答 from 無回答 2017/07/04 20:26:00

JALもANAも歩行困難な人は有線搭乗。
最後に乗せられたと言ってる人、どこの飛行機?
Res.136 by 無回答 from 無回答 2017/07/04 20:27:18


訂正、優先搭乗
Res.137 by 無回答 from 無回答 2017/07/04 20:50:06

134の言うとおりだね、上で騒いでる人、カナダに住んでて辛そう。
誰もルール守んないし、権利主張する人だらけだよね。
そういうの見るたびに頭の血管ブチ切れてんのかな。

Res.138 by 無回答 from バンクーバー 2017/07/04 21:22:35

ここは議論する場所であって喧嘩するところではないですよ。
異なる意見があるなら感情ではなく論理で返しましょうよ。
Res.139 by 無回答 from 無回答 2017/07/04 21:39:56

日本日本って騒いでるけど木島氏はイギリスでは搭乗拒否だったらしいし、アメリカだと保安対策は日本より厳しいです。預けた荷物も勝手にカギを壊して開けられることが結構あります。領事館でも入館時のチェックは日本領事館とは比べ物にならない厳しさで医療用の杖でさえ偽物(武器)扱いしてくることがあります。
Res.140 by 134 from 無回答 2017/07/05 00:55:39


このキジマっていう人のことはよく知らないし、そこまで詳しく調べる気もないけど、アメリカの方が規則に厳しいと言ってる上の人(139)に一言聞きたい。
アメリカの方が保安対策が厳しいのは同意するけど、もしアメリカの航空会社が今回みたいな対応をとってネットで広まったら、この人が車椅子で乗るべきじゃないって批判する人こんなにいたと思いますか?

たかが身勝手な身体障害者1人のために航空会社の職員が大きな迷惑を被った、とか、周囲の乗客やその他の利用客が(金銭的な事を含め)負担を強いられるなんてあり得ない、とか、まるでテロリストのような行為だと平気で言う人がこんなに多いと?
Res.141 by 無回答 from 無回答 2017/07/05 02:32:06

トピ主不在を装う。
聞かれた事に答えない。
これが、論理で返すという事。
Res.142 by 無回答 from 無回答 2017/07/05 02:56:28

JALもANAも歩行困難な人は優先搭乗。

実際に車いすで飛行機に乗った人、ご利用の航空会社は何?
車椅子で乗ったってのはホント?
Res.143 by 無回答 from 無回答 2017/07/05 04:44:15

誰かが何かの権利主張するとこぞって「ルール守れ!!!」とこんなにバッシングするのは本当に日本特有だと思う。権力者とかにとっては本当に扱いやすいよね。結構危険だと思う。
Res.144 by 無回答 from 無回答 2017/07/05 06:42:18

Res.129に「逃げた」「屁理屈」と言われた128です。
当方にしてみれば、
・既に質問に対する答えがあるにもかかわらず「答えがない」と事実を捻じ曲げ、
・そのうえで他人に卑怯と言い放ちながら、
・他人から問われている事には答えようとしない者
こそが屁理屈をこねて逃げていると映りますね。

さて、Res.129には

>「自分という個人と公共機関とは違う」という屁理屈で締めくくっていますが、

>「自分が従業員だったら?」という表現で書いたときには「一企業と公共機関とは違う」と言って逃げていました

のふたつの指摘がありますが、これらは屁理屈でしょうか?
「自分という個人と公共機関」というケースでも、「一企業と公共機関」というケースでも、それぞれの立場や満たすべき要件が違うのは明らかです。
その「違い」を、Res.65では「公共性を必須の要件とする事業」「公共性を必須の要件とはしない事業」と申し上げました。
これは屁理屈でしょうか?

生憎ですが、当方は屁理屈だとは思いません。
むしろ、これらを区別しない論は暴論で、その暴論を押し通そうとして屁理屈を重ねているのがRes.129であると映ります。

暴論を押し通すべく屁理屈を重ねているからこそ、

>ここでは「自分が従業員だったら?」という意味なのはそれまでを読んでいればわかることです。

などと、あたかも相手が理解不足であるかの如き物言いをするのでしょう。

ところで、「自分が従業員だったら?」という意味であることを強調しておいでですので、当方としてもその意味を強調して質問致します。
どういう意図で「自分が従業員だったら」という質問をしていますか?

仮に、
「負担するのはイヤ、かったるい」
との回答があった場合でも、
・その従業員が携わっている事業が「事業運営の前提要件」を満たさなければならない事
に変わりありませんよね。

もっと具体的に言えば、仮に自分がバニラエアの従業員で、且つ障碍者受け入れを「かったるい、面倒くさい」と感じたとしても、
・公共交通機関としてのバニラエアは公共性を満たさなければならない
と言う点には何ら影響しません。

その、「何ら影響しない事」を敢えて質問する意図とは、何でしょうか?
Res.129がどういう答えを予期し、その答えに対してどう論じるつもりであったのかを仰っていただく事で返答されても結構です。
Res.69での当方の推察が邪推で、正しくはこうだ、というご返答でも構いません。

では、Res.129がご自身を卑怯者呼ばわりする事態にならない事を切に望みつつ、ご返答を待っております。
Res.145 by 無回答 from 無回答 2017/07/05 20:44:55

140

アメリカってたかがバッグにペットボトルが入っていただけで客を蛇蝎のように扱って、それを取り上げて捨てる時との態度とかすごいよ。
全身を憂さ晴らしと憎悪と「オレ正義!お前悪党!」感でいっぱいにして思いっきりゴミ箱に放り込む。
叩ける人間を見つけたときに取り得る最大級の侮蔑を見せてくる。
まるで屈辱を与えることを楽しんでいるかのように。
そしてそれはハムやチーズを挟んだ機内食を持って入国しようとした時も同じ。
米系会社が配る機内食でさえまるで危険物を発見したかのような態度をとってくる。

これらはカナダの路線しか使わない人には想像つかないだろうね。

無理やり乗り込んだ人がどういう扱いを受けるかは人種にもよると思う。
黒人やアラブ系だったら殺されるかもしれないし、そうであっても「やむなし」と思う人は結構いると思う。
Res.146 by 無回答 from 無回答 2017/07/05 20:49:26

続き

>この人が車椅子で乗るべきじゃないって批判する人こんなにいたと思いますか?

どこの誰がこんな批判をしているのでしょう?
事前通告すべきだったということと車いすで乗るべきじゃないということとはまるで違うのですが。
Res.147 by 無回答 from 無回答 2017/07/05 23:22:58

>どこの誰がこんな批判をしているのでしょう?

36とか。
Res.148 by 無回答 from 無回答 2017/07/05 23:37:42

公共機関を利用する時に障害者だと事前通知が必要、それが当たり前。

と言う人と、そうでない人。

何がこれほど意識を隔てるのか?
Res.149 by 無回答 from バンクーバー 2017/07/05 23:55:32

公共機関というより航空機の場合ってことでしょ。航空機と路線バスや電車とは同列には語れないんじゃない?世界中で車椅子での搭乗の事前通告が要らない航空会社ってあるのかなあ?
Res.150 by 無回答 from 無回答 2017/07/06 00:06:33


障害者は事前通知が当たり前。派

当たり前派とそうじゃない派、意識の違いはなぜ?

Res.151 by 無回答 from 無回答 2017/07/06 13:13:27

木島氏が叩かれてるのは事前通告なし+自分で強引に乗る+自分を被害者としてマスコミ各社に通報、というやり方が常軌を逸しているからであってこれは障害者とか健常者とか関係ないと思う。

おまけに利用者の少ない奄美空港にはバリアフリーの義務はない(乙武氏の「違法」という指摘は限りなく間違いに近い、しかし氏による謝罪訂正は今のところないですよね?)+バニラエアは既に自主的にバリアフリー化を進めていた

これで叩かれなかったらそれこそ逆差別では?

なお、LCCは

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%BC%E5%AE%89%E8%88%AA%E7%A9%BA%E4%BC%9A%E7%A4%BE

>多頻度・定時運航によって航空機を有効活用し空港駐機料を最小にする
>発着時間に余裕がないので気象条件の悪化や軽微な故障などでも多くの便の運航時刻が影響を受ける

らしいので木島氏のように勝手に振る舞われると本当に困ると思います(以前どこかの便でもめたときには30分くらい遅れさせたらしいです)。
もちろん従来型の航空会社なら勝手にしていいわけではありませんけど。
Res.152 by AC乗継待ち from 乗継の空港 2017/07/15 18:13:44

今まさにACで移動中、乗り継ぎの空港で次の便を待っている最中。

障害者は優先搭乗でした。
車椅子で飛行機を利用したと言う125さんのレスが腑に落ちないです。

搭乗手続きを済ませて、搭乗ゲートを通過したのに、タラップ前で制止って、チグハグじゃないですか?

Res.153 by 無回答 from 無回答 2017/07/15 18:43:06

http://www.mlit.go.jp/common/001122676.pdf

152は上の5を参照のこと。
Res.154 by 無回答 from 無回答 2017/07/15 19:00:07

http://ask.metafilter.com/239170/Tips-for-plane-travel-with-somebody-in-a-wheelchair

I haven't personally been in a wheelchair, but a parent has had to fly a lot recently after surgery, and so has been in a wheelchair while in airports. (They could walk, but couldn't stand for the amount of time that it takes to get through security, etc.) Please tell the airline that you will have a passenger in a wheelchair and remind them as soon as you're at the airport. We always had an assistant person come with an airport wheelchair, who also helped get us through various security lines and then onto the plane faster. Whether you two will be a priority boarding will be up to the airline involved, but they usually will make an announcement with enough time to get settled before the mad rush for overhead bins start. In general the airlines have been pretty good about this, even at bigger international terminals abroad.
Res.155 by 無回答 from 無回答 2017/07/15 19:13:23

https://www.emirates.com/jp/japanese/plan_book/essential_information/special_needs.aspx

ご自分の車椅子または補装具でのご旅行

>エミレーツの航空機のうち多くは、ご搭乗口での優先搭乗を希望されたお客様向けに、


https://www.united.com/web/ja-JP/content/travel/specialneeds/disabilities/custwheelchair.aspx

手動車椅子

>優先ご搭乗案内を受けられるお客様は、


つまり「希望者は優先搭乗」なのでしょう。
Res.156 by AC乗継済み from 目的地 2017/07/16 07:41:38

153のリンク先を見たら、なおさら125が腑に落ちないです。
Res.157 by 無回答 from 無回答 2017/07/16 15:34:21

153は車いすの人は原則として優先搭乗だけど絶対ではない、つまり優先搭乗は事情の許す範囲において、と読めますが、もしかして日本語さえ読めませんか?
ならばその下の英語の書き込みも読めないでしょうね。「優先搭乗できるかどうかは航空会社次第」(つまり絶対ではない)と書いてありますが。

日本語さえ十分に読めない156には酷かもしれませんが注釈をつけたので頑張って下の書き込みを理解してください。

https://www.cheapflights.com/news/traveling-with-disabilities/

United

If you want to use this space, request it when you identify yourself for pre-boarding.

↑ when...の言い方からすると自動的に優先搭乗とは言えない気がします。

American Airlines

Upon request, pre-boarding assistance can be provided if you need it.

↑ 優先搭乗が必要な場合は申請が必要のようです。

US Airways

US Airways offers pre-boarding for passengers with a disability who need extra time or assistance to board, stow accessibility equipment or be seated.

↑ 搭乗するのに時間がかかるまたは自力で搭乗できない場合は優先搭乗がofferされるそうです。

Southwest

Priority pre-boarding is available for those who have a specific seating need to accommodate their disability, or who need assistance in boarding the aircraft or stowing an assistive device. Should you need to pre-board you can request a pre-boarding document from the customer service agent at the departure gate.

↑ 優先搭乗を希望する場合は事前に申請する必要があるようですね。

Cathay Pacific

Passengers with disabilities are offered priority seating. Service devices available onboard all aircraft include: accessible lavatories with a single panel door and additional grab bar and in-flight wheelchairs. Oxygen in cylinders for therapeutic or medical purposes may also be available free of charge. A stretcher can also be provided for a fee upon request.

Hearing and visually impaired travelers are offered: meet and assist service to and from the aircraft; individual safety briefings; subtitles on in-flight safety videos; and priority boarding.

↑ 優先搭乗があるのは視聴覚障害の方だけのように見えます。
「(一般的に)障害のある方」については座席の優先のみのようです。

Quantas

Priority boarding: Qantas staff provide assistance to passengers with mobility limitations, where required, including transferring passengers to and from their mobility aids and the aircraft seat.

↑ 必要な時には優先搭乗ができるようです。

Singapore Airlines

Singapore Airlines offers the following services to passengers needing special assistance:

Pre-boarding

↑ 優先搭乗をofferするとのことで原則優先搭乗とまでは書いてありません。

Virgin Atlantic

From check-in to landing, Virgin Atlantic provides a variety of assistance options, including:

Airport escort and pre-boarding.

↑ optionであって絶対に優先搭乗とまでは書いていません。


このサイトの中で優先搭乗が第一原則であるかのように言ってるのはJALだけのようです。

JAL classifies passengers with disabilities, illness or injuries as Priority Guests, who are given precedence.


(以上、pre-boarding と priority boarding でサイト内検索して拾いました。)
Res.158 by 無回答 from 無回答 2017/07/16 15:41:28

156は腑に落ちないならいつまでも勝手にもがき苦しんでればいいんだよ(苦笑)
Res.159 by 無回答 from 目的地 2017/07/18 13:31:40

>153は車いすの人は原則として優先搭乗だけど絶対ではない、つまり優先搭乗は事情の許す範囲において、と読めますが、もしかして日本語さえ読めませんか?

そう読めるから腑に落ちないんでしょう。
125は、「車いすの人は原則後回しで、後回しにするのも納得できる」って言ってるんでしょ。
日本語読めないのはあなたでしょ。

てか、125でしょ、157と158は。
てな訳で、「日本語読めないのはあなたでしょ。」改め「あなたは日本語操れないでしょ。」
Res.160 by 無回答 from 無回答 2017/07/18 16:10:45

153より後の日系じゃないところについての記述を読めばわかるのだけど(意図的に飛ばしてますかね?)、それらは本人が希望しない場合は優先搭乗ではありません。
ならば、普通に考えると最後に搭乗になるでしょう。
みんなが列をなして搭乗+荷物を棚に上げるなどしている間に、敢えて場所を取る上に時間のかかる車いすの人を乗せるのは非効率かつ安全上も好ましいやり方とは思えません。

しかし、旅行中だか出張中だか知らないけど移動中でも目的地到着後でもウジウジと粘着するとは、トピの中によほど悔しいところがあったのでしょうね。

これからの人生もいろんなものを喉や食道にひっかけて苦しみながら生きていってください(笑)
Res.161 by 無回答 from 無回答 2017/07/18 17:02:01

125を見たら原則後回しとまでは書いてなかった。以下抜粋。

>私自身が「車いすで飛行機に乗るとはどういうことか」を知っています。
そして、なぜ最後に乗せるのかについてもだいたいわかります。私を最初に乗せたら他が乗れない、またみんなが異常に長く待たされて非効率だからです。少なくとも私の時はそうでしたし、自分を優先するより歩いてさっさと乗れる人たちを優先してもらって当たり前でした。<

そして日系でない会社の扱いからすると乗る側が特に頼まない場合は(他を待たせてまで)優先搭乗させない、つまり現実問題として後回しと考えるのが妥当。しかも125は「少なくとも私の時はそうだった」と言っていて後回しが原則とは一言も言っていない。

159が前に「優先搭乗でないなんて、考えられない」的な書き込みをしたから153が出てきたのに、出たら出たで「原則後回しって言ってただろう」と言いがかりをつけてくる。
153より後のレスも都合よく無視。
Res.162 by 無回答 from 無回答 2017/07/18 17:37:41

仮にRes125を「原則後回し」発言と解釈しても、このトピで示された豊富な実例からするとおそらく間違いではないです。
これ以上中二病の相手をする必要はないです。
大事なのは実態への理解を深めることであってRes159のようにミスコミュニケーションをきっかけにして粘着することではないのですから。

失礼ですよね。
Res152は自分が質問したから他人があれこれ調べてくれた部分については無視してあくまでも低次元な粘着に徹する。
何を目的にJPに来るのでしょうか。
Res.163 by 無回答 from 目的地 2017/07/18 19:57:01

「このトピで示された豊富な実例からすると」って、実例無いし。
1個だけ実例っぽいのがあるけど、具体的なことは全然書いてないし。

「他人があれこれ調べてくれた部分については無視して」って、他人が調べたんですか?
じゃ、どうして125本人は、出て来ないんですか?
何で自分の経験を具体的に書かないんですか?

161が抜粋したところは、125が「後回しが当たり前」って言ってたところ。
125の経験だと、車いす優先は当たり前じゃないってこと。
原則後回いの飛行機ばっかり乗ってたってことでしょ。
それでも、「原則後回し」とは書いてないって言うのって、字面を追いかけてるだけ。
それ以上に、なぜ、その通りだとか、そうじゃないとか、本人が出て来て言わないの?
他人の振りして取り繕ってるとしか思えないし。

失礼はどっちだかと思いますよね、とぴ主も125本人も出て来ないし。

日本語さえ十分に読めない
いつまでも勝手にもがき苦しんでればいいんだよ(苦笑)
ウジウジと粘着する
これからの人生もいろんなものを喉や食道にひっかけて苦しみながら生きていってください(笑)

みたいな書き方してさ。

中二病って何だか知らないけど、ミスコミュニケーションって、他人の振りして自己弁護しなきゃならなかったり、相手をバカにすることでしか自分を保てない事なんじゃない?

Res.164 by 無回答 from 目的地 2017/07/18 20:04:08

どうでもいいけど、160へ。

>みんなが列をなして搭乗+荷物を棚に上げるなどしている間に、敢えて場所を取る上に時間のかかる車いすの人を乗せるのは非効率かつ安全上も好ましいやり方とは思えません。

みんなと一緒なら、優先搭乗じゃないでしょ。
みんなより先に乗るのを優先搭乗と言うんでしょ。
何を言いたいの?屁理屈?ゴマカシ?


Res.165 by 無回答 from 目的地 2017/07/18 20:29:43

意図的に読み飛ばしてるなんて言われるのも心外なので、もういっこ。

>それらは本人が希望しない場合は優先搭乗ではありません。

当たり前のことを書かれてもね。
「ほかの皆さんより先に搭乗できますヨ」と、間口を広げておくのが優先搭乗でしょ。
「先に乗りなさい」じゃないですよ。

それとも、125は、優先搭乗を希望しなかったってだけ?
ちがうよね。
後回しにされたと書いてますよね。
そんでもって、後回しにされるのが理にかなってると。

3連投だから、粘着ってまた言われるかもね。


Res.166 by 無回答 from 無回答 2017/07/18 21:03:08

上の3連投で中二君がどんだけ日本語出来ないかがよくわかると思います。
とくにRes164。
優先搭乗じゃない場合に起こりうる状況を書いているところを切り取って「それ優先搭乗じゃないから」だとさ。
Res.167 by 無回答 from 無回答 2017/07/18 22:29:50

レス166さん

ほんとそれな。意図的な読み飛ばしの指摘を気にしてる割に、ちゃんと内容読んでないっていう。

各々意見があって良いと思うんだけど、相手を攻撃しようっていうなら、まず相手の意見をちゃんと読んだ上で的確に指摘しないと、ただの残念な子にしか見えないよね。
Res.168 by 無回答 from 目的地 2017/07/19 06:33:15

え?
「優先搭乗じゃない場合に起こりうる状況」を書いたの?
何のために?
そんなの書いたって、障害者は後回しが当然というのを説明できないでしょ。

結局、あなたは何を言いたいの?
障害者は後回しが当然という事を言いたいんじゃないの?

125や166や169の意見をどう理解してるのか167にも聞いてみたいです、167が「まず相手の意見をちゃんと読んだ上で」って言ってるから。
ちゃんと理解したら、125や160や169はどういう意見なんでしょうか?
障害者は後回しが当然という事を言いたいんじゃないんですか?


Res.169 by 無回答 from 無回答 2017/07/19 07:30:04

とりあえず落ち着け( ̄∀ ̄) 落ち着いてから他人のも自分のも冷静に読み返してみ。話はそれからだ。
Res.170 by 無回答 from 目的地 2017/07/20 04:44:52

落ち着くべきは、苦し紛れに「優先搭乗じゃない場合に起こりうる状況」を書いちゃう人ですよね。
先ずは自分が書いたものを冷静に読み返す方がいいのは、そういう人。
169や125や166が相手じゃ、いつまで待っても「それから」は来ないと思う。

Res.171 by 無回答 from 無回答 2017/07/20 12:26:57

落ち着くべきは、苦し紛れに

>>それらは本人が希望しない場合は優先搭乗ではありません。

>当たり前のことを書かれてもね。


うっかりこんなことを書いてしまう中二病君ですよねw

中二病君は152で「自分は優先搭乗を見た」と言い、それ以外考えられないかのような言いがかりをつけ、125を疑った。
しかし、上のようなやり取りによって「優先搭乗でないのが普通」であると認めてしまった。
優先搭乗でない場合は効率や安全を考えると後回しなのが妥当だが、それが受け入れられないようだ。


>「ほかの皆さんより先に搭乗できますヨ」と、間口を広げておくのが優先搭乗でしょ。

しかも、優先搭乗について上のように勘違いしている。
間口を広げておくのが優先搭乗?
とんでもない。
実際にはスタッフが一般客への奉仕をしないで車いす利用者を重点的に世話をしたりいろいろある。
単に通れるようにしているだけじゃない。だからこそ事前に連絡してくださいと言われる。
なお、「間口を広げる」のではなく、むしろ通りやすくするために車いすを航空会社が用意したものに乗り換えるなどする。以下参照。

http://ashitodode.gozaru.jp/index_044.htm


>「先に乗りなさい」じゃないですよ。

JALは優先搭乗が原則であるとのこと。ならば実質「ウチは優先搭乗と決めているのだから先に乗りなさい」では?


察するに中二病君は車いす利用者の世話をしたことがない、またバリアフリーには関心がないのだと思われる。
だからこそ現実的なものが何もわかっていないし、実際に車いすで飛行機に乗った人の意見である125を疑い叩く。

きっと、ここで調子に乗って正義ぶっていたら思わぬ反撃を受けて粘着することを思い立ったのだろう。

そのような暇があったら実際に車いす障害者の世話をしてみることを強くお勧めする。



Res.172 by 無回答 from 目的地 2017/07/20 18:26:08

171、あなたは本当に日本語に不自由していそう。

>しかし、上のようなやり取りによって「優先搭乗でないのが普通」であると認めてしまった。

はぁ?ですね。

優先搭乗に応えるかどうかは乗客次第だけど、答えないからと言って優先搭乗がなくなる訳じゃないでしょう。

>「優先搭乗でないのが普通」であると認めてしまった。

なんて、どんな理解の仕方なんでしょうか?

しかも、間口を広げるを「単に通れるようにすること」ぐらいにしか理解できてないし。
そんな理解じゃ、
『間口を広げておくのが優先搭乗でしょ。』
の前に書いた、
『「ほかの皆さんより先に搭乗できますヨ」と、』
のところとつなげて理解することができないでしょ。
誰かさんに「意図的な読み飛ばし」って言われちゃいますヨ。

>JALは優先搭乗が原則であるとのこと。ならば実質「ウチは優先搭乗と決めているのだから先に乗りなさい」では?

違うでしょ。
「先に乗ることができますよ」
ですよ。
「間口を広げる」の意味も、「優先」の意味も知らないんですか?

ついでだから「間口を広げる」という言い回しの意味も教えてあげます。
それは、「選択肢を増やす」という意味です。
「先に乗ることも、一緒に乗ることも、後で乗ることも、どれでもいいですよ」
と、選択肢を増やしておくことを、間口を広げるって言ってるんですけど、理解できない人がいるってことが正直驚きです。


ところで、
何のために「優先搭乗じゃない場合に起こりうる状況」を書いたの?
という質問を無視してるのは、やっぱり、意図的な読み飛ばしですか?
ですよね。

Res.173 by 無回答 from 目的地 2017/07/20 18:57:36

つまりは、失敗と嘘の積み重ねなんでしょ。

「障害者の登場は後回しが当たり前」なんていうことを思いつきで言っちゃって、引くに引けなくなっちゃった。
だから、「自分も車椅子だった」なんて嘘で自分の思い付きが正しいと言おうとしたんだけど、その嘘に気付かれちゃった。
そこでこんどは他人の振りして自己弁護しようとした。
でも、それも見透かされちゃった。

という事なんでしょ。

中二病って何だか知らないけど、言葉の意味もろくに知らなければ前後関係から文章を読むこともできない程度なのにやたらと自惚れが強い人が使うと、いい意味にも思えるかも。
己惚れの強い人が罵倒で使ってるのはわかってるんだけど、
「この程度の人にいわれてもね」
って思っちゃう。
Res.174 by 無回答 from 目的地 2017/07/20 19:06:01

もいっこ。経験がなかったり浅かったりがバレバレの件。

>JALは優先搭乗が原則であるとのこと。ならば実質「ウチは優先搭乗と決めているのだから先に乗りなさい」では?

搭乗口のアナウンスを聞いた事がないでしょ。
「カラダの不自由な方」や「小さなお子様をお連れの方」に、「優先搭乗をご希望のお客様は」ってアナウンスするんですよ。

今回乗ったACも同様。UAやDLも。

Res.175 by 無回答 from 無回答 2017/07/20 20:57:08

>優先搭乗に応えるかどうかは乗客次第だけど、答えないからと言って優先搭乗がなくなる訳じゃないでしょう。

「希望する人はお知らせください」ならば、知らせなければ優先搭乗扱いにはならないでしょう。
言っても言わなくても同じならわざわざ「お知らせください」なんて言いませんよ。

>だから、「自分も車椅子だった」なんて嘘で自分の思い付きが正しいと言おうとしたんだけど、その嘘に気付かれちゃった。

へーえw
人を嘘つき呼ばわりしてでも勝ちたいんだ(苦笑)
ようするに体験者の話を聞いて学ぶつもりはなく、あくまでも粘着して勝つチャンスを狙ってるんですね(爆笑)

>「この程度の人にいわれてもね」

せっかく出張や旅行に行っても貴重な時間を割いて「この程度の人」に粘着してしまうんですね。

>>JALは優先搭乗が原則であるとのこと。ならば実質「ウチは優先搭乗と決めているのだから先に乗りなさい」では?

これが間違いならつまり152は間違いということです。なぜなら152は「優先搭乗以外ありえない」という趣旨ですから。
中二病さまのご意向に沿うように物事を解釈するように努めてもらったのにお気に召さないのでしょうか。


>「優先搭乗をご希望のお客様は」ってアナウンスするんですよ。

またしても152の「優先搭乗以外ありえない」みたいな言いがかりは意味がないことをみとめたのですねw
「優先搭乗ご希望」かどうか尋ねるのなら「それ以外がありえる」ってことですw
そして、ご希望しなければ現実問題として後回しでしょう。
先に貼ったような介助サービスを他の客が列をなして乗ったり荷物を棚に上げたりしているときに割り込んで実行する意味がありますか?

>今回乗ったACも同様。UAやDLも。

日系以外の多くはウェブで「希望なら優先搭乗」と言っており、またそのことを詳細に説明しました。
ところがその時はそれらをすっ飛ばして延々「僕が見た優先搭乗の事実は125に反する」と文句を言っていたのに、今になって「優先搭乗は希望者へのサービス」であると言い出したのはなぜでしょう。


このような意味のない噛みつきをいつまで続けますかね(失笑)
Res.176 by 無回答 from 無回答 2017/07/20 21:22:33

もういいでしょう?

優先搭乗以外ありえないという姿勢の152は思い込みからくる言いがかりだった。

これが確定したのだから。

そもそも125に間違いも何もないんだよ。

単に「自分の時は後回しだった。その理由は見ていて分かった。少なくとも自分の時はそうだった。」と言っているだけでそれが原則ともそれ以外ありえないとも言っていないのだから。

これが嘘や間違いなら、中二病君の言う「自分が見たのは優先搭乗だった。それ以外考えられない」も嘘間違いです。他人の体験が、単に自分の見たものと異なるだけで嘘だとするなら自分の体験が嘘だとされても仕方がありません。
ま、そうでなくても152が嘘間違いなのは既に中二病君も認めるところですが。

中二病君は自分の見たものだけが正しいと思い込んでいるから125が間違いに見えたのでしょうが、その思い込みが間違いであることはすでに中二病君こそが認めていますね。

Res.177 by 無回答 from 無回答 2017/07/20 22:05:43

あれ?

>「カラダの不自由な方」や「小さなお子様をお連れの方」に、「優先搭乗をご希望のお客様は」ってアナウンスするんですよ。
今回乗ったACも同様。UAやDLも。


つまり「優先搭乗はオプション」であると152を書く前から(もっと言えばUAやDLなどの例を通して少し前から)知っていたのですね?

ならば、優先搭乗じゃない場合は、乗り込み+荷物上げ途中の一般客を押し分けて、スタッフの介助を受けながら自分の都合のいい時に乗り込むのが普通と思いますか?


152コピペ

>障害者は優先搭乗でした。
車椅子で飛行機を利用したと言う125さんのレスが腑に落ちないです。
搭乗手続きを済ませて、搭乗ゲートを通過したのに、タラップ前で制止って、チグハグじゃないですか?

>障害者は優先搭乗でした。
>障害者は優先搭乗でした。
>障害者は優先搭乗でした。

まるで、優先搭乗が大原則でそれ以外あり得ないと言わんばかりですが。

そもそも、その人が優先搭乗(そしてそのために一般客より早くタラップについた)であれ
ば、それをもって障害者全ての状況とするのはおかしいですね。
ましてや、中二病君が「優先搭乗はオプション」であることを知っていたのならなおさらです。

優先搭乗はオプションであることを知っていたなら、その適用を受けなかった場合について推測できるはずで、それならば125の体験と意見を「腑に落ちない」と言って粘着する必要などないのでは?

そして、最後までずっと「自分は優先搭乗が原則ルールだとは言っていない」と言いませんでしたよね。
そのような解釈をされているのはわかっているはずですが。
それなのに、中二病君の意向に沿ったJALへの推測が出てきた段階でいきなり「優先搭乗は希望者に与えられる」と言い出した。
なぜ、早くから出ていた「優先搭乗はオプション、絶対ではないですよ」という意見をそれまでずっとずっと無視し続けてきたのでしょう?なぜ「わかってます」と言わなかったのでしょう?
言ったら125への因縁付けが意味をなさないからではないでしょうか。

Res.178 by 無回答 from 無回答 2017/07/20 22:44:22

http://home.s02.itscom.net/tokuseki/omake/hihyo/washroom.html

>飛行機に搭乗する際、搭乗する順序があります。国内線は、優先搭乗その1・体の不自由な人→優先搭乗その2・上級クラス(JALファーストクラス・ANAプレミアムクラス)や上級ステータス(上得意様)→総てのお客さま、という順番です。「体の不自由な人」はひとくくりにしましたが、怪我人、妊娠中、2歳以下の幼児連れ、お年寄りを指していますが…「車椅子の方」が入っていません。車椅子の人は、この時点で既に、機内で着席しているのです。というのも、車椅子を降りて、飛行機の座席に座るには時間が掛かるため、この人が座ってから、優先搭乗を開始します。車椅子から席に移る間、通路は埋まってしまうわけで、却って混雑するからでしょう。

↑ 少なくとも日系にはこういう事実もあるらしいですので、174の

>「カラダの不自由な方」や「小さなお子様をお連れの方」に、「優先搭乗をご希望のお客様は」ってアナウンスするんですよ。

日系ではこれに車いすの人が入っていない可能性があります。

また、引用部分の最後の行からすると(特に車いすの優先搭乗はオプションと言っている外資系で)優先搭乗でなかった場合は後回しの可能性は高いです。混雑することについては日系も外資も同じですから。

174のアナウンスにここで話題となっている車いすが含まれると思うなら、そして以前からそのように思っているなら、152の疑念は意味を持ちません。
含まれると解釈しないと174全体が成り立たないのですが。
Res.179 by 無回答 from 無回答 2017/07/20 23:08:07

>「カラダの不自由な方」や「小さなお子様をお連れの方」に、「優先搭乗をご希望のお客様は」ってアナウンスするんですよ。


1)「体の不自由な方」に車いす利用者が含まれないと考える場合
 →174内で引用されたJAL~発言への反論は成り立たない。

2)含まれると考える場合

 →152での125への批判が成り立たない。

結論:

いずれにせよ何かが成り立たない。
Res.180 by 無回答 from 目的地 2017/07/21 06:16:37

175から179、屁理屈ばっかり。
優先搭乗の仕組みや、優先の意味を分かってないんでしょうね。

>「希望する人はお知らせください」ならば、知らせなければ優先搭乗扱いにはならないでしょう。

その、希望しなかった人は優先搭乗には何らないでしょ、そんなのあたりまえ。
でも、125が言ってたのは、障害者を後回しにするのが当たり前という事。
優先搭乗と言う仕組みがなくなるんじゃないでしょ。それがわかんないみたいだから、困っちゃう。

>ようするに体験者の話を聞いて学ぶつもりはなく、

体験者は言いっぱなしで、質問しても答えない人みたいですよ。
何ででしょうね?
そんな人から、何を学べますか?
ホラ話しかも知れないのに。

>なぜなら152は「優先搭乗以外ありえない」という趣旨ですから。

違いますよ、こういう読み違いも、日本語が操れないからですか?
それとも、屁理屈のためにわざと捻じ曲げてます?

>「優先搭乗ご希望」かどうか尋ねるのなら「それ以外がありえる」ってことですw

そうですよ、だから間口を広げるって言ったでしょ。
でも、125は、障害者を後回しにするのは当たり前で、その理由も納得できるって言ってるんですよ。
「私の場合はそうだった」じゃないですよ。

>日系以外の多くはウェブで「希望なら優先搭乗」と言っており、またそのことを詳細に説明しました。
>ところがその時はそれらをすっ飛ばして延々「僕が見た優先搭乗の事実は125に反する」と文句を言っていたのに、
>今になって「優先搭乗は希望者へのサービス」であると言い出したのはなぜでしょう。

これは、あなたの読み違いが原因の誤解ですね。
間違いないのは、あなたが「乗客が優先搭乗に応えないケース」と「優先搭乗というサービス自体がなく、障害者を後回しにするケース」を分けて考える事が出来てないという事でしょうね。
だから、179の

>2)含まれると考える場合

> →152での125への批判が成り立たない。

という理解になっちゃうんですよね。
区別すべきことを区別できるようになった方がいいですよ。
始めの方にある要件が違う云々の件も、区別できてないから指摘されたんでしょ。

>人を嘘つき呼ばわりしてでも勝ちたいんだ(苦笑)

勝ちたいって、誰に?
125?それとも、175?
あなたに言わせれば勝ちたい筈の私自身が、誰に勝ちたいのかがわかりません。

でも、「人を嘘つき呼ばわりして」なんて言う人が、人を中二病(何それ?)呼ばわりしたり、

>日本語さえ十分に読めない
>いつまでも勝手にもがき苦しんでればいいんだよ(苦笑)
>ウジウジと粘着する
>これからの人生もいろんなものを喉や食道にひっかけて苦しみながら生きていってください(笑)

と言ったりしてるんですからねぇ。
このワガママなところも、ミスコミュニケーションの原因なんでしょうね。
誰かに勝ちたいのは、あなたでしょ。

>日系ではこれに車いすの人が入っていない可能性があります。

なんて勝手な解釈をしちゃうくらいだし。
実体験がないでしょって、ますます思っちゃいます。

>このような意味のない噛みつきをいつまで続けますかね(失笑)

じゃ、125として出て来ることをやめたように、あなたが今やってることもやめたらいいんじゃない?
「今やってること」ってのは、嘘の上塗りとか、屁理屈をこねることとか、人を罵ることとか。



Res.181 by 無回答 from 無回答 2017/07/21 12:43:29

>125は、障害者を後回しにするのは当たり前で、その理由も納得できるって言ってるんですよ。
「私の場合はそうだった」じゃないですよ。


125から

>私自身が「車いすで飛行機に乗るとはどういうことか」を知っています。
そして、なぜ最後に乗せるのかについてもだいたいわかります。私を最初に乗せたら他が乗れない、またみんなが異常に長く待たされて非効率だからです。少なくとも私の時はそうでしたし、自分を優先するより歩いてさっさと乗れる人たちを優先してもらって当たり前でした。

>少なくとも私の時はそうでしたし
>少なくとも私の時はそうでしたし
>少なくとも私の時はそうでしたし
>少なくとも私の時はそうでしたし
>少なくとも私の時はそうでしたし

「だいたいわかる」と「あたりまえ」はおなじですか?

しかも、前に出たサイトによると特に外資系は優先搭乗はむしろオプション扱いのようですね。
もしそうならばなおさら125は問題なしです。
178内の引用の最後の一行がそれを補完しています。

>その、希望しなかった人は優先搭乗には何らないでしょ、そんなのあたりまえ。

152から

>障害者は優先搭乗でした。
車椅子で飛行機を利用したと言う125さんのレスが腑に落ちないです。
搭乗手続きを済ませて、搭乗ゲートを通過したのに、タラップ前で制止って、チグハグじゃないですか?


その障害者は「希望した」、またできる状況にあったのでしょうね。ならば、それをもって125を間違いだとするのは意味を成しません。優先搭乗出来ないときな出来ないのだし、125の時は出来なかったのかもしれず、あくまでも当人の見たものについて125は感想を述べているのです。
それなのに125をおかしいとするのは優先搭乗が絶対だと言っているとしか解釈できません。

そこで親切にも153が「優先搭乗できないこともある」と教えてくれた。

なのに、しつこく125を嘘扱いしてくる。
体験者が「自分がこうだった、それについてこう考える」に嘘も何もないのですが。
「優先搭乗できないこともある」という153を見ても、単に「自分の時はこうだった」と言うだけの125を認めないのは、つまり優先搭乗が絶対だと言っているとしか考えられません。

>>なぜなら152は「優先搭乗以外ありえない」という趣旨ですから。

>違いますよ、こういう読み違いも、日本語が操れないからですか?
それとも、屁理屈のためにわざと捻じ曲げてます?

ならば、どういう趣旨ですか?
125は単に「自分の時はこうだった、それについてこう思う」と言っているだけですが。
それを認めないのはどういう理由からですか?

>>人を嘘つき呼ばわりしてでも勝ちたいんだ(苦笑)

>勝ちたいって、誰に?


何のために125を嘘つき呼ばわりするのですか?


>>日系ではこれに車いすの人が入っていない可能性があります。

>なんて勝手な解釈をしちゃうくらいだし。

178をよく読みましょう。


なぜそこまでして125を嘘つき呼ばわり、また作り話とするのでしょうね。
中二病君が「125のような体験もあるんだ」で済ませられないのはなぜでしょう?
優先搭乗が絶対でないと知っていたのなら、こちらこそ「腑に落ちません」(爆笑)

さらに追加すると、152の状況で普通の人なら例えば「125さんは優先搭乗にしてもらえばよかったのに、してもらわなかったの?」と言うでしょう。
しかしなぜか152は相手を嘘つき呼ばわりして喧嘩を売ることを思いついた。
これがすべてですね。
Res.182 by 無回答 from 無回答 2017/07/21 12:51:31

125から

>少なくとも私の時はそうでしたし、自分を優先するより歩いてさっさと乗れる人たちを優先してもらって当たり前でした。

自分の時はこうだった、自分を優先するよりはほかに乗ってもらって当たり前と言っているのを「原則後回し、それが当然」と言っているのだと勘違いしているのでしょうかね。

153であるように優先搭乗は絶対ではないのですから125の時は「後回しで当たり前だ」と思うような事情があったのでしょう。

125を見る限り「自分の見たものが原理原則だ」と言っていることにはなりませんし、152が125に対して例えば「優先搭乗してもらえばよかったのに、しなかったの?」と言わずに喧嘩を売っていることが失敗です。
Res.183 by 無回答 from 無回答 2017/07/21 14:10:48

確かに不思議ですよね。

>障害者は優先搭乗でした。
車椅子で飛行機を利用したと言う125さんのレスが腑に落ちないです。
搭乗手続きを済ませて、搭乗ゲートを通過したのに、タラップ前で制止って、チグハグじゃないですか?


優先搭乗が絶対でないと知っているなら、レス152はなぜこのような書き込みを?
話に出てくる人は優先搭乗でそのためみんなより早くタラップまで来たことを知ってたのですよね。
その人が優先搭乗ならタラップ前で制止されて皆の後になることはなかっただろうに、そうなることを想像して「チグハグ」と言うのはなぜですか?

不自然ですよね。
Res.184 by 無回答 from 目的地 2017/07/21 18:59:00

優先搭乗というサービスがあるかないかということと、そのサービスを乗客個人が受けるか受けないかということとの区別がいまだにできてないですね。
困ったもんです。

何をチグハグと言ってるかもわかってないし。
わざと捻じ曲げて解釈してるんでしょうけどね。

>しかも、前に出たサイトによると特に外資系は優先搭乗はむしろオプション扱いのようですね。

理解不足になるのは日本語の場合だけじゃないんですね。

しかし、いまだに別人の振りして書き込みするのは、なぜなんでしょう?
「嘘を吐いてでも勝ちたいから」なんでしょうね。

>125を見る限り「自分の見たものが原理原則だ」と言っていることにはなりませんし、

え?ホントにそんな理解になるの?

>私自身が「車いすで飛行機に乗るとはどういうことか」を知っています。
そして、なぜ最後に乗せるのかについてもだいたいわかります。私を最初に乗せたら他が乗れない、またみんなが異常に長く待たされて非効率だからです。少なくとも私の時はそうでしたし、自分を優先するより歩いてさっさと乗れる人たちを優先してもらって当たり前でした。

これって、
「車椅子は後回しにするのが当たり前で、自分の時もそうだった」
という事でしょ。
「自分のケースであとまわしにされたのは当たり前」
という文じゃないですよ。

もし、
「自分のケースであとまわしにされたのは当たり前」
という意図のレスだとすると、日本語の文章として間違ってる。

で、実際のところ、125はどういう意図でレスしたんでしょうね?
もうそろそろ、別人の振りをするのをやめた方がいんじゃない?

Res.185 by 無回答 from 無回答 2017/07/21 21:03:02

183コピペ

確かに不思議ですよね。

>障害者は優先搭乗でした。
車椅子で飛行機を利用したと言う125さんのレスが腑に落ちないです。
搭乗手続きを済ませて、搭乗ゲートを通過したのに、タラップ前で制止って、チグハグじゃないですか?


優先搭乗が絶対でないと知っているなら、レス152はなぜこのような書き込みを?
話に出てくる人は優先搭乗でそのためみんなより早くタラップまで来たことを知ってたのですよね。
その人が優先搭乗ならタラップ前で制止されて皆の後になることはなかっただろうに、そうなることを想像して「チグハグ」と言うのはなぜですか?

不自然ですよね。
Res.186 by 無回答 from 目的地 2017/07/21 21:15:26

>話に出てくる人は優先搭乗でそのためみんなより早くタラップまで来たことを知ってたのですよね。

こんな曖昧な書き方もダメな例なんでしょうね。
「話しに出て来る人」って、誰を指してます?
「知ってたのですよね。」って、知ってるはずだとあなたは思ってる人は誰ですか?

それから、Res.152では行を空けてるんですけど、その行空けを引用しないのは、行空けの趣旨も汲めてないってことですよね。

Res.187 by 無回答 from 目的地 2017/07/21 21:21:13

念の為説明しとくけど、

>搭乗手続きを済ませて、搭乗ゲートを通過したのに、タラップ前で制止って、チグハグじゃないですか?

これって、バニラの対応の事を言ってるんですよ。
優先搭乗を実施したACの事じゃないです。

Res.188 by 無回答 from 無回答 2017/07/21 21:21:59

↑ 中二病君、いよいよここまで苦し紛れwww
Res.189 by 無回答 from 目的地 2017/07/21 21:23:49

曖昧な書き方の方がよほど苦し紛れですよね。
Res.190 by 無回答 from 無回答 2017/07/21 21:27:22

152から

>障害者は優先搭乗でした。
車椅子で飛行機を利用したと言う125さんのレスが腑に落ちないです。

搭乗手続きを済ませて、搭乗ゲートを通過したのに、タラップ前で制止って、チグハグじゃないですか?


下1行が木島氏を少なくともいったん止めたバニラエアの話なら、なおさら「みんなが乗るのを待った」という125と整合性がありますよ。
Res.191 by 無回答 from 目的地 2017/07/21 21:40:26

>下1行が木島氏を少なくともいったん止めたバニラエアの話なら、なおさら「みんなが乗るのを待った」という125と整合性がありますよ。

ないでしょ。
バニラがやったことと125の言ってる事は同じじゃないもの。

125は、「後回しが当たり前」と言ってるの。
バニラはそうじゃない。「乗せない」と言ってるの。待たせたんじゃないですよ。

そして、チグハグと指摘したのは、バニラが搭乗手続きも登場口も通過させといて「乗せない」と言った点。

Res.192 by 無回答 from 無回答 2017/07/21 21:44:40

もっと言えば、なぜ152を書いたときに「僕はACの優先搭乗を見たのですが、バニラエアのやり方に納得いきません」という表明をしなかったのですか?
「チグハグ」なのがバニラエアのやり方であれば。

また、152はACのやり方を見て125の発言を疑っているのに、最後の行でいきなり「バニラエアのやり方ってへんですよね」とならないでしょう?
しかも、バニラエアについて言っているのだとの説明もない。
Res.193 by 無回答 from 無回答 2017/07/21 22:07:37

>>下1行が木島氏を少なくともいったん止めたバニラエアの話なら、なおさら「みんなが乗るのを待った」という125と整合性がありますよ。

>ないでしょ。
バニラがやったことと125の言ってる事は同じじゃないもの。


どの道「車いすの人は一般人にはない乗り込み制限があるから、我慢しなければならないこともある」。

しかし、「整合性がない」「同じじゃない」ならなぜ152で125を疑う表明をした後にバニラエアの話を引き合いに出すのですか?


>125は、「後回しが当たり前」と言ってるの。

125から

>私自身が「車いすで飛行機に乗るとはどういうことか」を知っています。
そして、なぜ最後に乗せるのかについてもだいたいわかります。私を最初に乗せたら他が乗れない、またみんなが異常に長く待たされて非効率だからです。少なくとも私の時はそうでしたし、自分を優先するより歩いてさっさと乗れる人たちを優先してもらって当たり前でした。

>少なくとも私の時はそうでしたし
>少なくとも私の時はそうでしたし
>少なくとも私の時はそうでしたし
>少なくとも私の時はそうでしたし
>少なくとも私の時はそうでしたし


自分の時はそうだった、と言っているだけ。
Res.194 by 無回答 from 無回答 2017/07/21 22:24:49

152から

>障害者は優先搭乗でした。
車椅子で飛行機を利用したと言う125さんのレスが腑に落ちないです。

搭乗手続きを済ませて、搭乗ゲートを通過したのに、タラップ前で制止って、チグハグじゃないですか?



152の下1行が木島氏の話なら、153を見たらなおさら「腑に落ちる」はずです。
http://www.mlit.go.jp/common/001122676.pdf

153にもあるこれの2−5を見たら木島氏のやり方がいかにまずかったかが分かりますよ。

そして、152の主旨が木島氏の話であれば、何度も「ここに出てきたいろんなサイトを見れば優先搭乗は絶対ではないのがわかるでしょう」と言われたときに「自分がしているのはその話じゃないから」と返答するのでは?
しかしそのような返答はない。特に、

>バニラはそうじゃない。「乗せない」と言ってるの。待たせたんじゃないですよ。

ならばなおの事「優先搭乗の話をしているのではありません」と言うのではないでしょうか。
Res.195 by 無回答 from 目的地 2017/07/21 23:27:20

>「僕はACの優先搭乗を見たのですが、バニラエアのやり方に納得いきません」という表明をしなかったのですか?

これもちがいますね。
ACの優先搭乗の実例をあげたのは、125をオカシイと思ったからだよ。
バニラに納得できないからじゃないです。

チグハグ指摘の件は、バニラの対応を知ってれば、敢えて「バニラ」と言わなくても気付けると思ったから。
バニラの対応は、このトピのもともとのターゲットですからね。

でも、気付けない人がいるんですね。
正直に言うと、チグハグ指摘がバニラのことだとは気付けないあなたがいることに驚いてる。

>また、152はACのやり方を見て125の発言を疑っているのに、最後の行でいきなり「バニラエアのやり方ってへんですよね」とならないでしょう?

>なぜ152で125を疑う表明をした後にバニラエアの話を引き合いに出すのですか?

>ならばなおの事「優先搭乗の話をしているのではありません」と言うのではないでしょうか。

まず、バニラの件は125の件の引き合いじゃないですよ。とことわって、
ひとつのレスで疑問点を複数書くのはありでしょ。と思ってるのも伝えときます。
この点もオカシイ、その点もおかしい、あの点もオカシイっていうのは、あなたにとっては無しなのかも知れないけど。

仮にあなたの言い分が正しいとしても、152の趣旨はもう理解してるはず。
いや、「引き合い」って言うぐらいだから、理解してないかったかな?
でも、「別件であることを言うべきだ」的なことを言うのは、理解してるからこそのはず。
あなた、152の趣旨、理解しましたか?
125が腑に落ちないってことと、バニラの対応がチグハグってことを言ってるんですよ。

>自分の時はそうだった、と言っているだけ。

ちがいますよ。
125が考えてる一般論を先に言ってるんですよ。その一般論に自分のケースが一致した、という書き方です。
そうでなければ、たった一度の「自分のケース」を一般論にしちゃってることになっちゃう。
経験の浅さを自覚してないって事になっちゃいますね。
125がまともな日本語の使い手ならあなたが理解してる通りの趣旨で125を書くことはないんじゃないかと思うんですよね。
もっとも、本当に別人であれば、という条件が付きますけど。
あなたが理解した通りの趣旨で125っを書いたのなら、単に作文力が足りないだけじゃなく、同じ思考プロセスじゃないとダメでしょうね。

戻します。
その一般論、つまり、125がだいたいわかると言った「最後に乗せる」というのが、多くの航空会社で当てはまらないんですよね。
多くの航空会社は、後回しにするのが当たり前なんじゃなくて、優先搭乗サービスを実施するのが当たり前なんですよ。
誰かさんが書き込んだリンクの数々をたどってもわかりますね。

>152の下1行が木島氏の話なら、153を見たらなおさら「腑に落ちる」はずです。

腑に落ちないですね。
バニラは、搭乗手続き時と搭の乗口通過時の対応と、タラップ下での対応はチグハグです。
あなたにとっては通過を認めることと認めないことは一致することなのかも知れませんけどね。

どうなんですか?
通貨を認めることと認めないことは、あなたの中で同じことなんですか?
それから、あなたも「車いすは後回しが当然」で、優先搭乗は特殊なケースだと思ってるんですか?

ついでにもいっこ。
放置されてる件ですけど、何のために「優先搭乗じゃない場合に起こりうる状況」を書いたんですか?

Res.196 by 無回答 from 無回答 2017/07/22 21:28:10

>チグハグ指摘の件は、バニラの対応を知ってれば、敢えて「バニラ」と言わなくても気付けると思ったから。
バニラの対応は、このトピのもともとのターゲットですからね。


素直に例えば「125さんは優先搭乗にしてもらえなかったのですか?」とでも言えばよかったのに、下手に喧嘩を売るからせっかくの出張だか旅行だかのときに延々こんな馬鹿言う羽目になってしまって次々とでたらめを言わないといけなくなる(爆笑)


152から

>障害者は優先搭乗でした。
車椅子で飛行機を利用したと言う125さんのレスが腑に落ちないです。

搭乗手続きを済ませて、搭乗ゲートを通過したのに、タラップ前で制止って、チグハグじゃないですか?


↑ なんでこれで下1行がバニラエアの話になるんだろ(爆笑)


いやー、中二病君、苦しい、苦しい。
Res.197 by 無回答 from 無回答 2017/07/22 22:28:55

>チグハグ指摘の件は、バニラの対応を知ってれば、敢えて「バニラ」と言わなくても気付けると思ったから。
バニラの対応は、このトピのもともとのターゲットですからね。


指摘されている125発言

125から

>私自身が「車いすで飛行機に乗るとはどういうことか」を知っています。
そして、なぜ最後に乗せるのかについてもだいたいわかります。私を最初に乗せたら他が乗れない、またみんなが異常に長く待たされて非効率だからです。少なくとも私の時はそうでしたし、自分を優先するより歩いてさっさと乗れる人たちを優先してもらって当たり前でした。


これに対する152発言


>障害者は優先搭乗でした。
車椅子で飛行機を利用したと言う125さんのレスが腑に落ちないです。

搭乗手続きを済ませて、搭乗ゲートを通過したのに、タラップ前で制止って、チグハグじゃないですか?


↑ なんでこれで下1行がバニラエアの話になるんだろ(爆笑)


素直に例えば「125さんは優先搭乗にしてもらえなかったのですか?」とでも言えばよかったのに、下手に喧嘩を売るからせっかくの出張だか旅行だかのときに延々こんな馬鹿言う羽目になってしまって次々とでたらめを言わないといけなくなる(爆笑)
Res.198 by やっと帰国 from 自宅 2017/07/23 05:45:54

>素直に例えば「125さんは優先搭乗にしてもらえなかったのですか?」とでも言えばよかったのに、

125を読めば、優先搭乗にならなかったことがわかるでしょ。

>↑ なんでこれで下1行がバニラエアの話になるんだろ(爆笑)

125のことだと思っちゃうんですねぇ。
でも、125って、152で最後の1行に書いたことを125の経験としては一切書いてないんですよ。
それでも、バニラの対応のことだとは思えないんですねぇ。

字面を追ってるだけだから、そういい事になっちゃうんでしょうね。
「間口を広げる」の時もそうだったし。

>下手に喧嘩を売るからせっかくの出張だか旅行だかのときに延々こんな馬鹿言う羽目になってしまって次々とでたらめを言わないといけなくなる(爆笑)

喧嘩を売ってはいないけど、もし喧嘩を売られたと思った誰かがいたとしても、喧嘩を買ったのは125本人としてじゃないみたいですね。
でたらめを言ってるのも、125じゃないけど喧嘩を買っちゃった人ですよね。

それにしても、125が本人として出て来ないで、別人として一生懸命言い訳してるのは、やっぱりウソだったんでしょうね。

Res.199 by やっと帰国 from 自宅 2017/07/23 05:59:18

152から幾つかのレスを振り返ってみました。

喧嘩を売るって

>156は腑に落ちないならいつまでも勝手にもがき苦しんでればいいんだよ(苦笑)

とか

>これからの人生もいろんなものを喉や食道にひっかけて苦しみながら生きていってください(笑)

とかですよね。

揶揄しないといられない人なんでしょうね。

「意図的な読み飛ばし」とも言われましたけど、読み飛ばしをしたのも誰かさんだし。

Res.200 by やっと帰国 from 自宅 2017/07/23 06:13:24

>↑ なんでこれで下1行がバニラエアの話になるんだろ(爆笑)

という指摘はおそらく152の文章構造がオカシイという事なんだろうけど、そこを指摘したって、125はウソっぽいまま。

もひとつ言うと、文章構造がオカシイと言うだけで、「125はそんなこと言ってない」って指摘が一度もないのも、なんだかなって感じ。

やっぱり、字面だけ追っかけて、中身を理解してないからかな。
Res.201 by 無回答 from 無回答 2017/07/23 07:14:33

200とキリも良いし、そろそろ止めないか?この不毛な言い争いに万が一決着がついたとして、一体何が得られると言うんだ?( ・`ω・´)
Res.202 by やっと帰国 from 自宅 2017/07/23 07:44:06

あなたもご帰国なんですね。
Res.203 by 無回答 from 無回答 2017/07/23 08:19:34

会社が日本でも事業展開してるから、行ったり来たりさ(´・ω・`)
Res.204 by 無回答 from 無回答 2017/07/23 08:33:44

そうなんだ。
でも、書き込み続けてるんだ。
言ってることとやってることがチグハグですね。

得られるものは何かってことだけど、あなたがここまで続けて来てのはどうしてか?って自問したらいいんじゃない?
私が思うに、その理由をあなたはもう175で書いてる、わたしに向けて。

そしてわたしは、別の言葉であなたに質問してる。
結局答えてもらってないけど。

Res.205 by 無回答 from 無回答 2017/07/23 08:51:01

いや、俺は話に参加してないよ。175も俺ではないのであしからず。(というか、話してる人らもよく判別つくよなとすら思う) 傍から見て不毛に見えたから、一声かけさせてもらっただけで。まぁ誰が困るわけでもないから、当事者同士が続けたいなら続ければ良いわけだけど。引込みつかなくなってるだけなら、これをきっかけにしてもらえたら。

ではでは。
Res.206 by 無回答 from 無回答 2017/07/23 09:10:57

世の中には、平気で嘘を吐く人がいますよね。
バレそうになると必死でごまかすし、ごまかしができなくなると一見まともな理由でやめようとする。
ごまかすのも一見まともな理由をつけるのも、そもそも嘘を吐くのも、同じ動機なんでしょ。


Res.207 by 無回答 from 無回答 2017/07/23 10:29:54

206、そうですね。

>もひとつ言うと、文章構造がオカシイと言うだけで、「125はそんなこと言ってない」って指摘が一度もないのも、なんだかなって感じ。


例えば、「そんなこと」が中二病君がしつこく言い続けてきた「125は後回しが原則(だと言っている)」だとすれば、「そんなこと言ってない」という書き込みは何度もありますよね(笑)

みんなが書き込みを読んでないと思って嘘を吐けば話を変えられると思ってるんですかね。


152の最後の一行がバニラエアの件だったという発言を、最大限の寛大さをもって信じたとしても。

木島氏は「同行者の介助で乗れる」と言い訳しながらタラップまで来たのだけど、その「介助」の仕方が航空会社の規定の範囲外だった。規定で言うところの「介助すれば登れる」は「介助すれば歩いて登れる」であって、「車いすごと担ぎ上げる」ではない。それはあまりにも危険だし、許すわけにはいかないと思う。

だから、「介助しても歩いて登れない」事に気づいたスタッフが木島氏を止めた。

つまり、すべては木島氏のやり方がまずいからであって、木島氏のそれまでの弁明が「チグハグ」だったのだろう。

また、

車いす障害者と一口に言っても障害の程度はさまざま。
木島氏とバニラエアとのやり取りを見ても分かる。

そして、特に歩行不可レベルの人だとトイレに行くにも機内用車いすに乗せる。そのためには窓側より通路側に乗ってもらったほうが都合がいいだろうし、その場合は優先搭乗したら却って困るかもしれない。特に体にデバイスがついていてそれをほかの人が乗るときにひっかけたら?

そういう事例を考えるとますます125の「少なくとも自分の時は後からだったし、それで当たり前だと思った」を嘘断定することなど出来ないのだけど、なぜそこまでして152は嘘断定したがるのだろう?


125発言が本当だと何か困るのかな?


何にせよ、例えば「125は優先搭乗してもらえばよかったのに」の一言で済んだのに、しつこくしつこく腑に落ちないと因縁をつけるからどんどん嘘や屁理屈を書く羽目になる。

「間口を広げる」が「いろんなサービスを用意する」???
いやー、お疲れさま。
Res.208 by 無回答 from 無回答 2017/07/23 10:34:45

>125を読めば、優先搭乗にならなかったことがわかるでしょ。

だったら、「ああ125人の時は後からだったんだ、そして125の状況では後から乗って当たり前と言うだけの事情があったんだ」で済むのでは?

一体なぜ125を嘘呼ばわりし続けないといけないのでしょう?
Res.209 by 無回答 from 無回答 2017/07/23 10:37:23

>152の最後の一行がバニラエアの件だったという発言を、最大限の寛大さをもって信じたとしても。

んじゃ、「152の最後の一行」をどうすれば125のことだと思えるんですか?
125は「152の最後の一行」に当たることを、125の体験として書いてないですよ。
バニラの事例である事を知らなければ、125の事例だと思っちゃうかもしれないけど。

hyっとして、バニラの事例を知らずに書き込んでたんですか?、
Res.210 by 無回答 from 無回答 2017/07/23 10:43:16

中二病君、さらに苦しむ苦しむwwww
Res.211 by 無回答 from 無回答 2017/07/23 11:00:12

>だったら、「ああ125人の時は後からだったんだ、そして125の状況では後から乗って当たり前と言うだけの事情があったんだ」で済むのでは?

まだ、こんなこと言ってる。
125はね、「車いすは後回しにして当たり前」という事を一般論として言ってるの。
自分の場合だけってことじゃないよ。自分の事例
もし自分の事例の場合だけってことなら、文章構造がオカシイよね。
でも。文章構造のオカシさを、なぜだか125は追及されないんのも、なんだかなぁ。

>一体なぜ125を嘘呼ばわりし続けないといけないのでしょう?

大多数の航空会社が優先搭乗を行ってるのに違う事を一般論として言って、しかも本人でないはずの人がその一般論が正しいと擁護する不自然さが際立ってるから、ですよね。

なぜ、125は、本人として出て来て、
「確かにわずか一度の経験から思い付いたことを一般論として要っちゃいました」
って言えないんでしょうね?

たった一度の経験からの一般論なんて、疑問を持つのが不通でしょ。
ところが実際は、「別人」がたくさんレスして、疑問を持たないどころか言い訳に終始してるでしょ。
そんなことすれば、ウソとしか思われないよ。






Res.212 by 無回答 from 無回答 2017/07/23 11:04:28

>中二病君、さらに苦しむ苦しむwwww

ね、こんなことしか言えないでしょ。

多分、今まで苦しんできて、これからも苦しむのは、あなた。
でも、うぬぼれをやめれば、これからは苦しまないでしょね。

Res.213 by 無回答 from 無回答 2017/07/23 11:17:37

もっと言うとさ、
嘘ついたりしないで、自分の主張したいことを主張してればよかったんだよ。

「障害者差別だぁ」みたいに言われて、ムカついたんでしょ。
だから、自分の主張に裏付けがあるように見せかけたくて、ホラ話しをでっち上げたんでしょ。
そんなことするから、余計に嘘を吐かくことになっちゃうんでしょ。
やめなよ、そんなの。みっともないよ。

差別主義者と言われようが、自分の主張が正しいと思ってるんなら、言い続ければいいじゃん。
差別主義者と言われたくないという気持ちと、自分の主張を認められたいという気持ちと、どっちが強いの?

Res.214 by 無回答 from 無回答 2017/07/23 11:42:45

わりぃ。201辺りで止めるの提案したものだが、火に油を注いでしまったようで申し訳ない。というか、都合の良いように他の人と混同する輩が話してることがよくわかった^^; 止めてすまない。心行くまで延々とやっててくれ!(`・ω・´)ゝ
Res.215 by 無回答 from 無回答 2017/07/23 19:32:36

粘着主は何が何でもRes125が原則後回しだと言っているとしないと気が済まないらしいようですが。

でももし仮にRes125が後回しが原則だと言ってたとしても何が問題なのでしょうか?
例えばクレーマーキジマーのように事前に連絡もしないで突然来られたら後回しでも仕方ないでしょう。
バニラエアが重度障害の車いすの人を乗せるにしても。
粘着主が言うにはここはバニラエア事件のトピだから何についての意見であるかを言わなくてもキジマーの話になるのですよね?


フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network