jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.32678
tax return
by
無回答
from
バンクーバー
2017/04/10 13:01:52
こんにちは。2016年度のタックスリターンを、turbotaxのフリーソフトを使いオンラインで申請(2/25)したのですが、まだ帰ってきません。$1500程戻ってくるとコンファメーションの表示も出たのですが…。
昨年は、申請して3週間ぐらいで帰ってきたのですが、今年はとても時間がかかっているような気がして不安になってまいりました。
個人でオンラインで申告された方、どれぐらいで帰ってきたか参考までに教えて頂けませんか?
Res.1
by
無回答
from
無回答
2017/04/10 13:21:36
4/2に旦那と一緒にジョイントで申告して今日リファンドが振り込まれました。CRAのサイトで先週金曜日に今日この金額が振り込まれると見れました。CRAのサイトで何かメッセージ入ってるの見落としたりしてませんか?
Res.2
by
無回答
from
無回答
2017/04/10 13:51:56
ダイレクトデポジットをまたセットアップするの忘れてたので振り込みではないですが、レス1さんと同じく2日に申告して今日チェックが送られてくるみたいです。
Res.3
by
トピ主です
from
バンクーバー
2017/04/10 20:45:23
RES1さんRES2さん、コメントありがとうございます。やはりおかしいという事で自動音声のナビダイヤルにかけてみるとまさかのチェックはすでに郵送済みとなっておりました…もちろん私は受け取っておりません。
エージェントに直接問い合わせないとならないようです。拙い英語で不安ですが頑張ります。情報共有ありがとうございました。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2017/04/11 09:55:15
ナビダイヤルってなに? それって日本のサービスでしょ?こっちにナビダイヤルなんて無いよ。
それに、TurboTax で自分でやったの?それともエージェントにやってもらったの?
このトピ主が言ってることってよくわかりません。
Res.5
by
トピ主です
from
バンクーバー
2017/04/11 10:17:02
RES4さん
私の稚拙な文章で混乱させてしまった様で申し訳ありません。
turbotaxで去年も、今年も自分でファイルしました。
RES1さんRES2さんのコメントを頂いてやはり遅すぎると思い、昨晩、自動音声の問い合わせダイヤルへ掛け紹介してみました。と、いう事です。
トピを見ていただきありがとうございました。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2017/04/11 15:04:27
次はダイレクトデポジットをセットするといいかも。私もそうですがすぐに振り込まれるので楽ですよ。
CRAのmy account からオンラインでセットアップできます。
CRAに電話する時はline 101のamountを聞かれたような気が。turbo taxを開いて電話掛けた方がいいでしょう。
登録してある住所を確認して、ついでにダイレクトデポジットをセットできますよ。
銀行のインフォが必要なので、チェックも手元にあるといいと思います。
この時期、電話は繋がりにくいですよ。
Res 4は虫の居所が悪かったのかな。トビさん、普通の人は意味わかるから気にしないで。
Res.7
by
トピ主です
from
バンクーバー
2017/04/11 16:15:09
RES6さん
ご親切にお優しいコメントありがとうございます。
少し悲しい気持ちになっていたので嬉しかったです。
毎年しないといけないので、ダイレクトデポジット設定するように頑張ります。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2017/04/12 19:25:51
フリーソフトでしたそうですが、
作成後どうしたらいいんでしょうか?
自分もソフト(Studio Tax)でやったのですが、
全ページを印刷してどこかに郵送するものなのでしょうか?
Res.9
by
無回答
from
無回答
2017/04/13 11:00:49
↑
PCでやった意味ないですね。
印刷して送れますが、
フツーは、ネットファイルする方が殆どではないでしょうか。
StudioTaxも、ちゃんとファイルできる承認を受けてますし。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2017/04/14 02:25:08
そうなんです。
以前はそれでやったのですが、今回やってみてどこからできたのかが見つからなかったのです。
2015の分をやっているからなのか?
(昨年やらなかったんです)
それで、諦めて印刷で送ろうかと。
もしStudio Taxで出せる方法をご存じでしたら、教えてください。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2017/04/16 00:48:56
Studio Tax で提出できる方法をご存じの方いらっしゃいましたら、
教えてください。
よろしくお願い致します。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2017/04/16 11:17:55
未だ今年のはやってませんが、
昨年の記憶に頼ると、
最後に確認のために、メニューの
validateを押すと、どうするかを聞いてくると思います。
そこで、netfileするを選択すれば、後は手順通り。
もし間違っていたら、ごめんなさい。
いずれにしろ、これで間違いないと確認したら、
ファイルの方法を聞いてくると思います。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2017/04/17 00:55:20
トピずれスイマセン。質問があります。
とっても基本的なことなのですが、RRSP/PRPP deduction limitとcontribution roomとはどう違うのですか?
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ