No.32063
|
|
ビジネスを始める
by
J
from
バンクーバー 2016/11/02 14:57:30

20歳男!バンクーバーに三年住んでいます!今はカレッジでビジネスを専攻に勉強しています!自分でビジネスを立ち上げたいと思っているのですがまだまだ未熟で知識も足りないのでどなたか不動産又は新規企業を始める際にいる知識など詳しい方がいたら話を聞いてみたいです!新しいことを始めたい!もっと上に行きたい!お金を稼ぎたい!自分の人生、自分を変えたいという同じ考えを持った人がいれば連絡下さい!何か行動をしないと何も変わらないし絶対に何かしらの壁にぶち当たると思います。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/11/02 17:58:17

稼げる方法教えますっていって講習開いて金取れば儲かるよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/11/02 18:23:57

まあなんというか。。。
上に行くのも金稼ぐのも、どんな夢持つのも自由ですから、一度就職をして社会勉強をしてみるのが良いでしょう。
今自分の稼ぎで学校や生活をしているんですか?
もし1円でも親からもらっているなら、一度全てを自分で稼いでみてからビジネスプランを立てた方がいいですよ。
それとカレッジ位の知識じゃ厳しいのが現状でしょうね。
今世の中の仕組みがすごく複雑になりすぎているから、いろいろ勉強していないと対応が難しいですね。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2016/11/02 18:28:00

何のためにカレッジで勉強してんの?www
>何か行動をしないと何も変わらないし絶対に何かしらの壁にぶち当たると思います。
行動前に「壁」を口にする者、成功者無し
って偉人が言ってたな〜
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2016/11/02 19:40:57

起業して成功する人の多くは自分が何ができるか、何が好きか知っている。
そして自分で考え走り出す、走りながらいろんなことを解決し考える。
最初から金があって知識も計画も立ててから仕事を始めようとする人はまず何もできない。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/11/02 22:19:37

貴方が成功するまでは貴方に共感する人はほぼ皆無と理解する事。
先ずは行動する事。
秒速で失敗する事。
小さな成功体験をする事。
成功を積み重ねる事。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/11/03 01:10:43

就業経験も担保になる自己資産もない、カレッジだけが最終学歴の20歳の人に、資金を貸してくれる銀行って、この世にあるんですか?
?学校で何を習ってますか?
それとも最初に始めるビジネス資金は親が出してくれるんですか?
何を始めるにも資金調達が初めの一歩ですが、そこはどうするんですか?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/11/03 05:07:28

>最初から金があって知識も計画も立ててから仕事を始めようとする人はまず何もできない。
最初からお金を持っている人は、何もしないで、遊んで暮す。
絶対に馬鹿なことはしない。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/11/03 07:43:02

|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/11/03 08:05:39

1番大切なのは責任感。
トピを立てたなら、ちゃんとチェックして返事を書く、そういう人としての基本がなくてビジネスを始めても続きません。
それに簡単に頑張れって、無責任なアドバイスがゆとりちゃんを生んだ。
頑張っても出来ない事はある、その現実を受け入れる強さが足りないのよ、ゆとりには。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/11/03 08:11:30

なんでもゆとりゆとり言うお前の頭のほうがゆとってるよ。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2016/11/03 08:18:42

MITでは「クイックアンドダーティウエイ」を教えている、いくら御託を並べても実際に動くものを作った人間に勝利がある。
昔イングランドではグレートジャーニーという習慣があった、大学を卒業した後一人で歩いてヨーロッパを旅行する、勉強して学んだことを実践で問題解決する、そして自信がついたら本国に帰って就職。
かれらがグレートプリテンを作った。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2016/11/03 08:31:35

株での信用取引では株価が下がると儲かるという方法がある
これを判断するコンピューターソフトを開発して売ればいい。
大事なことは自分の金は株には使わない。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/11/03 18:07:54

あれっ? トピさんどこ?
もう撃沈?
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/11/03 18:51:21

私はそんな熱いタイプではないのですが、つい最近起業しました。ちょっとした物を発明(ほんとにちょっとした物で、あると便利かな)と思ったものを設計して、特許をとりました。現在、モデルになる製品を製造会社に委託しているところです。私は主婦なので、起業するつもりはなかったのですが、主人が「それは、面白い。出資するから、やってごらん。」と背中を押してくれたので、やってみることにしました。趣味に毛が生えたよものなで、起業なんていうと笑われるかもしれませんが、なんとか赤字にならないように頑張ります。
トピ主さんにも、背中を押してくれるようなパートナーが現れるといいですね。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
J
from
バンクーバー 2016/11/04 14:48:28

貴重な意見をありがとうございます!勉強になります!トピ主さんです(^^)何を言われても撃沈しませんよ!
|