jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.31922
ハドソン・ベイカンパニーの歴史
by 無回答 from バンクーバー 2016/09/26 09:02:24

市民権の模擬試験で「ハドソン・ベイカンパニーが北部の土地を独占した期間は?」というのがあり、300年というのが正解となっているんですが、これ、正しいのでしょうか?

私の理解だと、創業1670年-1869年(マニトバ州独立の前年)までの約200年だと思うのですが、4択の中に200年は無く、300年が正解になるんです。

色々読んでみたんですが、どうも、この答えが納得いかないんですけど、如何でしょうか?



Res.1 by 無回答 from 無回答 2016/09/26 09:58:28

可能性としては、1869年にカナダに土地を返したけど、それが正式にブリティッシュガバメントが受け入れられのは、1970年だったということなので、その事かもしれません。

http://www.toptipsclub.com/blog/immigration-citizenship/how-long-hudson-and-bay-company-controlled-northern-lands/

Actual sale/transaction happened on Nov 19th, 1869 but British government didn’t accept the transfer of the land until July 15th, 1970. Hence July 1st is celebrated as “Canada Day”.

200年という選択肢があるにも拘わらず、それが不正解だと混乱しますが、最初から200年という選択肢がないのであれば、期間のカウントの仕方が通常と違うということではないでしょうか?あくまでも私見ですが。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2016/09/26 12:32:01

市民権の試験ってそんな問題がでるんですね。まったく知識も関心もなかったです。市民権取られた方、偉いですね。
Res.3 by 1 from 無回答 2016/09/27 21:39:13

ありがとうございます。そういう考え方があるんですね・・・。

ただ、コレが問題の原文なんですが、

How long did the Hudson Bay Company control the northern lands?

A. 220 years
B. 150 years
C. 300 years
D. 180 years

これだと、ハドソン・ベイが土地を所有したいた時期であり、1869年にカナダ政府に売り渡すまで…という風にしか理解できないと思うのですが、どうでしょうか?

イギリスが承認したのは1970年だとしても、1869年の時点で土地はハドソン・ベイの所有では無くなっていて、カナダ政府所有になっているので、ハドソン・ベイがcontrolしていた時期には当たらないと思うのです。
Res.4 by 1 from 無回答 2016/09/27 21:41:34

カナダの歴史って、一般的な日本人の習う世界史には全く出てきません。それ故に、カナダの歴史上有名人なんて、正直誰も知らないのが一般的なんじゃないでしょうか?

有名人といえば、インシュリンの発明者、スノーモービルの発明者、ラジオの発明者、ブラックベリーの創業者…余り知らないですよね・・・。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2016/09/27 21:46:41

BlackBerryは有名でしょう
Res.6 by 無回答 from 無回答 2016/09/28 13:12:25

あくまで私見ですが、"control" という単語の意味の解釈の違いではないでしょうか?
うまく日本語ではいえませんが「その土地を仕切っていた」という意味だとすれば、しっくりくるのでは?と思います。もし所有していたという意味の設問であれば、owned とかそういう単語を使うのでは?と思います。

1869年にその地域をカナダ政府に譲っても、その時に莫大な土地の所有権を得て、そのままHBCはその土地でビジネスを仕切っていたと思います(定かではないですが、土地がカナダ政府のものになったからといって会社のオペレーション自体が移動したわけではないので、その同じ場所で trading 自体は行われたと思います)。

1970年まではHBCはイギリスの会社でしたが、300周年にあたってカナダの会社になりました。
その時に、ヘッドクォーターがウィニペグに移りました。その時点をもって、HBCが northern land から退いたということになるのでは??

この「300年」というきっちりした数字がミソのように思います。

「HBCの創立300周年」というのは、カナダにとって結構有名なイベントで、この時点で、HBCがカナダの会社となり「イギリスがnorthern landをしきっていた時代が終わった」ということが、重要になるのではと思います。

なので、HBC 300th anniversary と絡めて考えるのが妥当と思います。

あくまでも私見ですが。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2016/09/30 01:02:50

確かにownedになっていないですね。

土地はカナダの所有になったけれど、仰るとおり移転したという話しは無いですよね。

テキストでは、Controlled Rupert's land for around 200 years (1670-1870)という記述もある上に、1970年に…という話しは出ていないですね。

確かにそういう考え方も出来ますが、そこまで市民権の試験が求めているのか?しかも、テキストにも出ていない、この様な問題があるというのも、また不思議なものですね。



Res.8 by 無回答 from 無回答 2016/09/30 05:47:02

トピズレすみません。
試験に受かった後、すぐにセレモニーの日時を知らされましたか?
それともレターで知らせると言われましたか?

問題に関しては、少なくても5問は本に出てない新しいものが出ると言われています。
私の時はもっと難しい問題が8問ほどありました。本を完全に暗記していてもだめと言われています。
ただ、ヨーロッパやアメリカの歴史に関連していたので、日本の大学受験時の勉強のおかげで全部わかりました。
その代わり、それ以外の問題は本を適当にさらっと読み飛ばしただけの私でもすぐわかる簡単なものでした。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2016/09/30 08:44:34

まだ受けてないんですね。勘違いしてました。
きちんと勉強していてえらいですね。申請して2ヶ月くらいでいきなりテストの知らせが来たので、本を取り寄せてきたのがテスト2日前。
一度、しかも飛ばし読みしただけですが、受かりましたよ。
何人かとテスト後話していて本にはのっていない問題がいくつかあったのがわかりました。
オンラインの模擬試験は余計わけがわからなくなるものばかりなので1度しかしませんでした。
全然そこからは出なかったようです。
本を一度でも読んでれば0.001秒で答えられるもの+ほんにはのっていない新しい難しい問題でしたよ。
Res.10 by from 無回答 2016/10/03 23:54:00

セレモニーは2-3ヵ月後になるって言う話しで、後で手紙が来るそうです。
MOSAICのセミナーに参加したんですが、その時の模擬試験が結構難しかったので、かなり真剣に勉強しました…というか、正直カナダの知識が皆無だったので・・・。

ヨーロッパやアメリカの歴史といえば、アメリカの独立戦争位しか無くて、それ以外はカナダの歴史、正直全く知らず、学校の知識もほぼ役に立ちませんでした。

テキストはe-Bookになりましたが、とにかく1ページ読んだだけで眠くなるので、苦労しました。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2016/10/04 03:37:24

試験、ずいぶん難しくなったんですね。10年くらい前はシチズンシップを申し込むと試験対策の薄っぺらいブックレットが送られてきて試験前30分くらいにざっと目を通したら受かるような感じでした。

なんでもかんでも年々難しくなるんですね。お疲れ様でした。
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2016/10/04 13:20:22

語学力の証明も入らず、テストも超簡単、手数料も安かった結果、ハローも知らないような人達が大量に市民権をとって、カナタの質がさがったので、数年前にテストをいきなり難しくし、語学力証明書も必要、手数料も6倍くらいにあがったんです。
あまりにも難しすぎて半数〜30%の人が受からないということになり、また去年から易しくなったそうです。
Res.13 by from 無回答 2016/10/04 17:48:37

薄っぺらい・・・今はズッシリと重いブックレットですが、e-bookが主流ですね。
昔はカナダの一般常識程度だったんですか?

今は、内閣の仕組み、選挙制度、裁判の仕組み、歴史や地理は当然ですが、正直、かなりしんどかったです。とにかく読んでて眠くなるんで。


Res.14 by from 無回答 2016/10/04 17:53:23

今も年配者は語学試験も無く、55歳以上は、このテストもありません。結局中国人のハローも知らない老人がゾロゾロ入ってくるのは変わってないですね。

Mosaicのクラスを受講した直後、最初の模擬試験で正直半分くらいしか出来ませんでした。
どうしても面白くないので、最初は日本語の情報を読んで、それからCICのテキスト読む等、結構苦労しましたよ。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2016/10/04 21:15:35

ググれば模試試験受けられます。時間制限30分。

http://citizenshipcounts.ca/quiz
Res.16 by 無回答 from 無回答 2016/10/04 22:28:12

>今も年配者は語学試験も無く、55歳以上は、このテストもありません。

これ、本当ですか?本当だったら市民権を取るのは55歳まで待とうかと思うのですが、55歳になったら申し込みさえすれば市民権が取れるということですか。


Res.17 by 無回答 from 無回答 2016/10/04 22:38:14

Citizenship grants: Applicants 55 years of age or older – Applications received before June 11, 2015
While applicants 55 years of age or older are waived from meeting the knowledge of Canada and language requirements, they must still be scheduled to appear for an interview as they must meet other requirements under subsection 5(1) of the Citizenship Act.

本当、でも2015年6月11日まで受け取った人のみ。今はもうダメ。

http://www.cic.gc.ca/english/resources/tools/cit/grant/55.asp
Res.18 by from 無回答 2016/10/04 23:17:55

他にも幾つか似たようなサイトがありますね。
そのリンク、やってみましたが、合格でしたw
Res.19 by from 無回答 2016/10/04 23:20:59

私の持っていたテキスト、既に古かったみたいですね。模擬試験でも、55歳以上は…って奴、出ていたんですけど、もう古いんですね!

まあ、あれだけ何も分からない人がバンバン市民権取るのは、やはりおかしいですよね!
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network