No.31648
|
|
天皇陛下の「生前退位」のお話は、
by
ねこ
from
日本 2016/07/15 07:54:41

|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2016/07/15 21:40:48

私はごく普通に賛成しました。だってサラリーマンだって退職があって、退職後の生活は自由に、
今までできなかった夢を実現しようと楽しむ人たちが多いです。
天皇陛下さんだって公務から離れてゆっくりされる方がいいと思いました。国の象徴として大役を
になってこられたのですから、このあたりで「生前退位」を望まれる意向は理解できます。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/07/16 06:37:42

レス1さん
まず日本語を勉強してから意見をして下さい。
天皇陛下さんという表現に非常に驚きました。
そして天皇という位置ずけを、一般のサラリーマンと同列に扱う事にも非常に驚きです。
譲位ならまだしも退位という表現、そして生前という「死」を前提とした表現の意味合いがお分かりでないご様子ですね。
基本的な事を学んで下さい。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/07/16 06:56:17

>譲位ならまだしも退位という表現、そして生前という「死」を前提とした表現の意味合いがお分かりでないご様子ですね。
レス1はトピ主の表現を借りてるだけじゃないかな。
レス1の表現を受けて「日本語を勉強してから」などと言うのは、間違いだと思う。
どうしても「日本語を勉強してから」と言いたいのなら、言うべき相手はレス1ではなく、トピ主。
その点、気付けるようになろう → レス2
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/07/16 07:39:09

>「死」を前提とした表現
人間である以上「死」は避けられない事象なんだから別に問題も無いと思うけど。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/07/16 09:27:51

天皇陛下さんっていう人いるんですね。
天皇陛下って氏名じゃありませんが。大笑い
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/07/16 09:30:07

天皇陛下の事を「天ちゃん」って言った人がいましたが、誰も何も言いませんでした。
そういう表現をするレベルの方でしょうから。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/07/16 09:34:30

日本人以外の方にとって天皇は単なるリタイアが必要な老人という感覚ですから、日本人が感じるような感覚がわかないのは仕方ないんでしょうね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/07/16 09:44:17

レス2の指摘はレス1の日本語に対するもの。
「日本語を勉強してから」とね。
陛下に対する見解の指摘じゃない。
因みに、「まず日本語を勉強してから意見をして下さい。」と言ってる人の日本語は「位置ずけ」レベル。
>天皇陛下って氏名じゃありませんが。大笑い
仕事の電話で、「○○部長様お願いします。」。
接待や宴会の席などの仕事の付き合いで、「三菱さん」「出光さん」。
>日本人が感じるような感覚
また出た、こういう独善的な感性の押しつけ。
|