No.31563
|
|
最近、イラン人が多くないですか?
by
無回答
from
バンクーバー 2016/06/17 16:55:43

バンクーバーですが、最近、イラン人がやたら多い気がするんですが・・・。
イラン・イラク戦争終結後に日本を始め、世界中に移民したのは有名ですが、結構最近来ている人が物凄く多い気がするんですが、何か理由があるんでしょうか?
その中で、スキルドワーカーで来たっていう人でも、かなり英語がダメな人が居るみたいで・・・。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/06/17 17:42:06

あの辺りはずっと不安定だったけど、特にここ数年はパワーバランスが変わって悲惨だし、お金持ちは逃げ出したくなるよね。
お金持ってるし。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/06/17 18:14:44

ノースバンクーバーは北米で一番大きいイラン人のコミュニティがあるとか。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/06/17 19:59:03

15年くらい前からしか知らないですが、ずっと結構いる気がします。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/06/17 21:58:00

イラン人の金持ちって何で金持ってるか知ってる人います?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/06/17 22:10:24

まあ一般的には石油関係の人はたんまりお金あるよね。
武器関連も有名だし、核産業とかも。
入る金額が違うよね。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/06/18 01:18:18

不動産関係がすごく多いよ。確かオリンピックビレッジもイラン系だったような。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/06/18 01:20:52

昔からたくさんいると思います。お喋りが大好きで声も大きいので目立つんじゃないかな。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/06/18 07:43:49

リーマンショックで行き場の無くなったお金がオイルに行ったり、中国の成長を信じてオイルに投資した人がオイルの値段を必要以上に上げて、オイルビジネスのひともウハウハでしたし。
オイルの値段が落ちて自国通貨が暴落する前にカナダドルにかえて不動産に投資するのは、当然というか誰でも考える手だよね。
だからここ最近イラン人が増えても不思議じゃない
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/06/18 08:47:52

でも、どうやってイラン人が増えたなって思ったんですか?
単に住んでいて、周りの出身国の人口推移なんて、あまりわからないような気がするのですが。
単に主さんに、新しいイラン人の友人ができて、そこから急にイラン人との交流が広がっただけでは?
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/06/18 08:55:24

新移民の支援センター的なところで働いてるとか。
でも、それなら守秘義務あるだろうから、こんな書き込みしないか。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/06/18 09:32:41

レス10
日本人だったら守秘義務守ってなくても別段不思議じゃないっしょw
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/06/18 12:01:24

>日本人だったら守秘義務守ってなくても別段不思議じゃないっしょw
なんで?
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/06/18 15:12:52

カナダと同じで不動産でお金をもってると思います。1人移民を取れればそのまま家族も移民すると増えますよね。イラン人に限ったことではないと思いますけど。
中国人、フィリピン人、インド人みんな家族で移民するからドンドン増えますよね。
そんな私達も移民ですしね。
そもそもとび主さんはみんなイラン人の区別つきますか?実はアフガニスタン、パキスタン、エジプト、トルコの人だったりすること多いです。私ははっきりした区別はわかりません。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/06/18 20:39:33

|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/06/18 21:22:54

嘘つきが多いそうだ
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/06/18 23:11:31

人種差別発言が生まれるから、中身のないこういうトピはマジでうざいからやめて。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/06/19 00:47:59

皆さんストレスが溜まってるんでしょうね。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/06/19 02:27:16

で、トピ主自身はいかほどのお仕事をされていて、英語はペラペラなんでしょうかね。どんなスキルをお持ち?
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2016/06/20 01:47:22

韓国人(コクイットラム、ノースバン)
中国人(リッチモンド)
インド人(サレー、エーストバン)
イラン人(ウエストバン)
バンクーバー市だって半分が移民ですよ。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/06/20 07:09:05

レス19さん
別にトピさんはカナダにおける移民の多さを問題にしている訳じゃないですよ。
単に最近素人目にもイランからの移民が増えている、でも別段英語が出来る訳じゃない(スキルワーカーでない)のをみると、なにかイラン自体であったとか?的な意味だと感じます。
だから他の人がイランの石油価格が上がったけど、中東でのアメリカの影響力が落ちてロシアが入ったりと治安的にも危なくなったし、それに伴う自国通貨の暴落を恐れて、スキルがなくてもイラン人に対して投資移民や自国の不安定さを理由に救済的な意味合いでの移民規制緩和はあるかも知れません。
それでイラン人にとって移民がしやすくなった、とも考えられなくは無いでしょうね。
でもイギリスが英国病に陥った様に、カナダも英国病になりそうですが。
|