jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.30882
飲食店でのワークビザ
by
無回答
from
無回答
2015/12/16 21:01:41
JP Canadaの求人で、飲食店が社員候補を募集しているのをたまに見かけるのですが(○玉ラーメンや、魚○)、
まだ飲食店でも、ワークビザは貰えるのですか?
Res.1
by
無回答
from
無回答
2015/12/17 09:14:31
永住権市民権所有者対象なのでは?
Res.2
by
無回答
from
無回答
2015/12/17 09:31:57
ワークビザは政府が与えるものです。
Res.3
by
通りすがり
from
カルガリー
2015/12/17 11:46:22
ビザのルール変更があってから、飲食系でワークビザは出なくなりましたね。
詳しくはCICのページで確認が出来ます。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2015/12/17 19:08:56
↑バンクーバーももちろん無理だ。
過去3年前ぐらいはだいじょうぶだったけどね。
オーナーに騙されてるんじゃん。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2015/12/17 22:05:39
トピ主さんどの州にいるの?申請する場所により、条件を満たせばLMIA許可されるでしょ。
アルバータはまだ低時給で許可される。BCは高時給払うなら許可されるけど、低時給では無理。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2015/12/21 15:39:52
ワークビザは英検が必須になった。しかもかなりのハイレベル。ハイスキルドワーカーの人は免除だけど。もう誰でも取れる時代は終わったね。州によっても条件が違うらしいからBC州以外は取りやすいのかも?それもこれもバンクーバーのジャパレスはブラック企業が多いから、政府が厳しく規制してるみたい。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2015/12/21 15:48:34
デタラメ言わないの。
ジャパレスより悪質な民族が経営するレストランらんて山ほどあるわっ!
単に現地人の雇用を優先する為。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2015/12/21 20:24:05
↑現地の移民を優先しないこともある。オーナーは法律に触れられると困るから。
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2015/12/21 23:48:02
6の「英検」に爆笑!
まさか日本の英検のことじゃないよな 爆
日本でしか知名度ない、最近では日本ですら知名度ない 笑 英検 爆
あんなの1級とっても世界で通用全然しないぞ
準1級なんか小6でも取れるしな 爆
今時「英検◯級持ってます!」なんて威張る恥ずかしい奴なんていんの?田舎だとまだすげーの?
都会じゃほとんど50代、、60代以上の人しかもってないんじゃね?年ばれっぞ 爆
Res.10
by
無回答
from
無回答
2015/12/23 19:04:44
lower mainland ではもうワークからの移民申請とかほぼ無理です。(よほど経験が
あったら別ですが)
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ