jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.30871
Tim hortonsでBaker
by
Baker
from
無回答
2015/12/13 06:37:06
タイトルの通りですが、Tim HortonsでBakerのポジションに応募しようか検討中です。
あとは焼くだけの状態で冷凍配達されたものを、オーブンで焼くだけなので、ベーカーの経験がなくても大丈夫のようです。
その店舗の営業は6時〜11時くらいで、Bakerの勤務時間は早朝3時からお昼頃まで。割と小さい店舗なので、置いてあるベーグルやマフィン等の種類も少なく、Bakerの担当は一人だそうです。
ググって調べたのですが、Bakerはcashierとかのフロントより時給はいいけれど、大変だし体力がいるとか書いてありました。
ここの過去ログもみたのですが、フロントとして働いている方のコメントはありましたが、Bakerのポジションで働いている方のコメントはありませんでした。
Tim hortonsでBakerとして働いたことのある方いらっしゃいますか?または、Cashierなどで働いている方で、Bakerのポジションについて何か知っていることがあれば、教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2015/12/13 11:24:17
とりあえず飛び込んでみては。そうしないと何も始まらないです。
いろいろ聞いて自分に合うと思って始めたけど、やってみたらやっぱり嫌だったということもあるかもしれません。踏み出す勇気を持ってみては。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2015/12/13 13:31:26
ティムで働いとことはありませんが、思ったことを。
まず、重労働と言うのは、ベーカーは重たいものを持たなければなりませんよね?可能ですか?
それから、勤務が3時からとのことで、夜は遅くとも8時にはベッドに入った方が良いですよね。
(2時に起きるとして、6時間睡眠を取るのならば、、、。)
そうすると、家族がいる場合、家族の協力が欠かせなくなること、おひとりの場合は、
夜のディナーやパーティーなどには行きにくくなるか、早く帰らなければならないことが、
トピ主さんの生活にあっているかを考えた方が良いと思います。
また、ベーカーが一人とのことで、休みを取りたい場合はどうしたらよいのか、
あるいは、急病の時に他の人の手配が可能か、例えば、真夜中1時や2時に他の人の手配がしにくいことなど、
マネージャーさんにそういう場合はどうしたらよいかインタビューの時に聞いておいた方が良いです。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2015/12/14 01:00:40
Timで働いています。
体力、たしかに入ってすぐは大変ですが、働いているうちに嫌でもついてきます 笑
重いものの持ち運びは多少ありますが、ミルクやクリームのバッグの補充などフロントスタッフでもありますし、女性のBakerもいるので、そんなに心配なしなくても大丈夫です。
それより、Bakerはフリーザールームに行くことが多いので寒いのに弱いとつらいかもしれません。
専用のジャケットはあります。
マフィン、ベーグル、パンは専用オーブンで焼くだけ(温度などもすべて設定されています)、
ドーナツは焼いてから、粉砂糖やフォンダンやフィリングの作業があります。
それぞれ専用の器具やマシーンがありますが、ビデオトレーニングで基本操作の説明もあるし、
数日はトレーナーがついてくれるはずです。いくつ作った、廃棄した、などの数量管理もします。
またブレックファストメニューのたまごやソーセージの調理、
冷蔵メニューのヨーグルトパフェ作りもBakerがする店が多いです。
どこの店もそうですが、Bakerさんは人数が少ないので、遅刻や欠勤をすると穴をあけてしまうので、
そういう面ではフロントスタッフよりプレッシャーはあります。
逆に他のBakerが病気のときに呼び出されることもあるかもしれません。
うちの店ではスーパーバイザーも基本的なBaker業務ができるので、
どうしても調整がつかないときに代役をしています。
レス1さんのおっしゃるように、興味があるのならとりあえず挑戦してみてはどうでしょう?
ファーストフードはどこも離職率が高いので、気軽に応募してみて、
合わなければ、辞めるなり、フロントに移るなりすればいいと思いますよ!
私の働いてる店舗は大きめの24H営業店なので、トピ主さんの応募する店と勝手が違ってるかもしれませんが参考になれば幸いです。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2015/12/14 07:30:17
前にBakerとして働いていた友人は3ヶ月でギブアップしました。
忙しすぎるし、ひとりでこなせる仕事量じゃない、彼女はいってました。
勤務時間もかなりきつかったようです。
Res.5
by
Baker
from
無回答
2015/12/14 22:24:05
1さん
そうなんです、飛び込む勇気があまりなくて。。(汗)でも、人がどう言おうと、実際やってみないとわかりませんよね、、。ありがとうございます。
2さん
コメントありがとうございます。そして、ご指摘ありがとうございます。そうですよね、2時に起きるために夜8時には寝ようとすると、生活が他の人とかなりずれてきますね。。独身なので迷惑をかける人はいませんが、周りの人たちと生活のリズムが合わず孤独かもしれませんね。それに、休みを取りたい時も、一人体制だととても言いづらそうですね。う〜ん、そのあたりも考えないといけませんね。。ありがとうございました。
3さん
実際にTim Hortonsで働いている方からのコメント、とても参考になりました。女性のBakerさんもいるのですね。冷凍状態の生地が、毎日3時に配達されてくるのかと思っていましたが、店舗にフリーザールームがあるのですね。調理場はオーブンの余熱で暑いですか?それとも、粉砂糖やフォンダンやフィリングの作業があるので、少し涼しくなっているんでしょうか?その調理場は、サンドイッチやパニーニなどを作る人たちと同じ調理場で、注文があればお互い助け合っているんでしょうか?3時から朝のシフトの人たちが出勤するまで一人で作業をし、その後もBakerはBakerの担当、サンドイッチなどの担当はその人たちがやる、という感じですか?たくさん質問をしてすみません、もしご存じならよろしくお願いします。
4さん
そうなんですか。。Bakerの募集を頻繁にしている店舗もあるみたいなので、やはりそれなりにキツイんでしょうね。。数日で辞めてしまう人もいるでしょうし、3カ月も頑張ったのはすごいことかもしれませんね。そのキツさに見合うだけの給料が支払われれば、長く務める人も増えるかもしれませんね。ありがとうございました。
引き続き、コメントお待ちしております!
Res.6
by
無回答
from
無回答
2015/12/15 00:13:47
Timのストアフロント経験者です。
Bakerのシフトは、夜中から始まるのと、日中のシフトもあると思います。
ベーキングが好きなので、Bakerのトレーニングも受けたことがありますが、実際はフローズンをベーク...なので、あまり興味がわかず、結局ストアフロントで働きました。
私が働いていた店では、ベーキングの他に、ブレックファストサンドイッチの材料の準備、スープやチリの準備、ドーナツ類の入れ替えの際のショーケースの掃除...etcが、主なBakerの仕事でした。合間に、サンドイッチ等の材料の準備もあるかと思います。(冷蔵庫にストアしておくための...)
はっきり言って、Timの仕事量は多いです。そのかわり、あっという間に時間が過ぎるので、長々と働くという感じはしません。
あと、ジャパレスでパートタイムだと、ベネフィットなんてついてないことが多いですが、希望すれば(3ヶ月後で週20時間以上働けば...)、ベネフィットもあります。
休みの希望も、ある程度事前に出せば、希望通り取れます。ジャパレスとかだと、結構しがらみがありそうで、私自身は避けたいです。
Res.7
by
レス3
from
無回答
2015/12/15 01:55:43
レス3です。
調理場は特に暑くもなければ、涼しくもなく、普通の温度です。
立て続けにオーブンを使って、同時にコンロでスープなんかを作ってればもちろん暑くなりますが。
サンドイッチやパニーニはキッチンではなくフロントで作っている店がほとんどです。
モールの中にある小さなお店なんかでは奥のほうで作るケースもありますが。
これらはフロントスタッフの仕事なので、Bakerがすることはないです。
うちの店の早朝シフトのBakerは、朝のラッシュ時前までにひととおりのドーナツやベーグル、ビスケットなどを焼き、店頭に並べ、その作業を続けながら、ラッシュが始まると、ブレックファストサンドイッチのたまごやソーセージの調理もし、ラッシュが終るとまたベイキングの作業に戻ります。
合間に作業台の掃除や洗い物もしています。
レス6さんの働いていたお店はサンドイッチの材料の準備やスープ、チリの調理もBakerさんがされていたみたいですが、うちの店ではフロントスタッフがやっているので、お店によって業務の範囲も違うみたいですね。ちなみにこれらの下ごしらえはBakerのいるキッチンでやります。
早起きは大変ですが、うちの店では朝早いシフトのほうが、
健康的、まだ日のあるうちに早く上がれて1日を有効に使える、子供が幼稚園や学校に行ってる間にできるなどの理由で午後や深夜のシフトより人気があります。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2015/12/15 20:22:35
だれかが、ティムは、休みをとり辛いといってたけど?
Res.9
by
Baker
from
無回答
2015/12/15 20:23:43
6さん
Bakerは3時から12時までで、それ以降はBakerはいないと思っていました。12時までの間に作ったト゛ーナツなどを残りの営業時間で提供するのかと、、。でも、いくら小さな店舗とはいえ、それではト゛ーナツなどは売り切れてしまいそうですし、12時からのBakerさんもいるんでしょうね。店舗によってBakerの役割は少しずつ違うんですね。Tim Hortonsはいつも本当に忙しそうなので、働いているみなさんは、体力も気合もあってすごいなと感心します。参考になりました。ありがとうございます。
3さん
質問に詳しく答えてくださり、ありがとうございます。調理場が暑いと寒いフリーザーとの温度差があって、大変そうかなと思ったのですが、その心配はないようで安心しました。店舗によって少し違うようですが、Bakerの役割はけっこう沢山ありますね。でも、お昼12時までのシフトとはいえ、ランチのラッシュに備えることは必要ないようですね。夜のシフトより早朝シフトの方が個人的に好きです。
みなさんのお陰で、Bakerのポジションについて詳しく知ることができました。不安もだいぶとれましたので、まずは応募してみようと思います。もし採用になったらしばらく働いてみて、無理そうだったり時間帯が自分に合わなければ、フロントにしてもらうか辞めるかしたいと思います。
ありがとうございました!
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ