No.3080
|
|
年金について
by
無回答
from
日本 2005/10/25 06:51:03

昨日の新聞に小さく近年日加で年金を統一するような事が載っていました。サラリーマンが日本を離れカナダで働いてる場合、カナダで年金を払えば日本の年金を払う必要がなく加算されるような。。詳細がなかったのでよくわからないのですが、それはみな全員に通用することなのでしょうか?どなたかご存知の方がいましたら教えてください。ちなみにみなさんはどちらで年金を支払っていますか?あまり年金について興味がない人が多いと思いますが、毎月の支払い、将来の事を思うとよく考慮せねばと思います。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
トロント 2005/10/25 07:54:46

ドイツやイギリスは何年か前から両国間で協定ができていたんですよね。10月1日に日米社会保障協定が発効されたので、カナダももうすぐということなのでしょうかね。日本の社会保険庁のHPの「日米・・・」の所を読めば仕組みが書いてありますので参考になるのではないでしょうか。
http://www.sia.go.jp
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/10/25 11:06:45

他の質問なのですが、
日本に居なくても年金って払わなくはいけないのですか?
海外に1年間など短期できてる皆さんは、こっちに来てる間の1年 年金の方はどうされてるのでしょうか?
私は何もせずにこっちへ来てしまったので、日本に帰ったらその一年間の支払いをしなくてはいけなくなるのでしょうか…??
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/25 11:29:51

↑住民票を抜いていれば、年金は任意になります。もちろん払ってもOKですが、義務ではなくなります。住民票がそのままになっていれば、支払い義務が残ります。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/10/25 14:47:08

この近年って言うのがポイント。
日米の場合もずーっと話し合いしてきてやっと合意。
まあ、自分が退職するまでに統一されればいいんじゃない?
|