jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.30770
日本で短期間、携帯の契約
by
無回答
from
無回答
2015/11/16 00:22:48
日本に短期間滞在する時、携帯はどうしてますか?
今、日本に来ているんですが、カナダで使っているVirgin Mobileのスマホはデータ専用SIMで使えない様です。
ソフトバンクのプリペイドの他に、何か手ごろな携帯は有りますか?
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2015/11/16 00:51:37
音声通話ですよね?
だったら多分、短期滞在だと番号を取得するのは難しいと思います。
というか、住所さえあれば番号を取得して契約することは簡単にできますが、すぐに解約するとかなり違約金を取られます。
なので私は、ソフトバンクのプリペイドを受け専用にして、スマホにデータ専用SIMを挿して、発信はスカイプから行っています。
ソフトバンクのプリペイドは通話料金がかなり高いので、次回に帰国する時には、こういうの↓を使おうか検討中ですが、とぴ主さんの場合は間に合わないかもしれないですね。
https://www.hanacell.com/japan/
Res.2
by
無回答
from
無回答
2015/11/16 07:52:36
短期ってどれぐらいの短期かわかりませんが、空港でレンタルがありますよ。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2015/11/16 08:38:11
私も今帰国中ですが、050plusなどのIP通信のアプリで050から始まる番号を取得して使っています。
アプリによっては月額無料のものもありますし、LTEかWi-Fiが入るならクオリティもいいので今のところ満足です。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2015/11/16 11:54:31
https://s.iijmio.jp/prepaid/
これはどうでしょう?
ファミリーマートで3か月で3、791円だそうです。
11月10日からスタートです。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2015/11/16 12:02:12
https://www.iijmio.jp/hdd/
こんなのもあります。
Res.6
by
無回答
from
バンクーバー
2015/11/16 12:21:33
↑ネット経由の電話で、常に高速ネットに繋がる都市部であれば、こういうのもアリだと思います。
iijmioのSIMでも、音声通話機能付きプランだと12カ月以内に解約すると違約金として残り月数×1000円取られるので気をつけましょう。
Res.7
by
無回答
from
バンクーバー
2015/11/16 12:25:38
Res4さんのは以前からアマゾンとかで買えますよ。昨年の帰省時に利用しました。
ネットオンリーですが、スカイプメッセージなどが利用できて便利でした。
ただやはり通常の携帯番号がないので、発信した時に相手が私と判らず警戒して取ってくれないことが多くて困りました(笑)。
Res.8
by
無知
from
無回答
2015/11/16 13:48:23
Res7さん
携帯、ネット関係のシステムが分りません。
新しいシステムについてけない無知なので、すみません教えてください。
日本でネットオンリーだけ使いたい場合、こちらで使ってるIphoneなどを持っていき
アマゾンなんかでSIMだけ買えばネットに繋がるのですか?
使用料とか他に料金は発生しないのでしょうか?
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2015/11/16 15:29:36
Res7です。
アンロックのスマホであれば、アマゾンなどでSIMを買って挿せばネットに繋がります。
英語で書かれた旅行者用のSIMであれば挿せばそのままつながるものあるようですが、日本語でアマゾンなどで売られているものは、一応日本の電話番号を使ってアクティベートをしなければならなかったように記憶しています(パッケージ記載のSIM番号と暗証番号を入れるとアクティベートされます)。
通信にはスマホが日本の周波数に合致していないとダメですが、LTE(高速通信)を除いては今のスマホはたいてい大丈夫だと思います(LTEに繋がらなくてもネットワーク自体にはつながります)
日本の技適マークがないスマホを使うのは違法という話も良くここで話題になりますが、最近のスマホは日本の技適マークがついていることも多いです(私のはついてます)。
>使用料とか他に料金は発生しないのでしょうか?
これはSIMによりますが、上のリンクにある 使い切りタイプの iijmio などのSIMは、そのSIMを買った値段ポッキリで、提示されているデータ上限(2GB)まで、期限内(3カ月)なら使えます。もしこの容量をオーバーしてしまった場合は、確か追加で買えたと思いますが、私は上限はまったく超えませんでした。
アマゾンなどを見ていると、同じように見えるSIMでも、上記のような使い切りSIMと、そうでないものがあって(そうでないものはSIMの値段が安いので大抵わかりますが)そういうSIMは挿してもすぐに使えず、月々の契約が必要になりますので気を付けてください。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ