jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.30574
Shawケーブルテレビのcm
by
学生
from
バンクーバー
2015/10/03 12:46:06
ステイ先のテレビはshawと書いてあるリモコンを使って見るのでshawケーブルテレビだと思うんですが、ふと疑問に思ったので質問します。
チャンネルが沢山あるんですが、カナダ国内同じものが、そしてアメリカと同じものが流れてるんでしょうか?
GNBC1とかはローカル局っぽいので違うと思うんですが、例えばCBCとかfood channelとかhistory channelとか、cmでno shipping fee limited time offer call now! 1-866-とか言ってるの見るんですが、別に何も買わないんですけど、アメリカとカナダだと送料とか国際料金にたぶんなるんでしょうし、どうなんだろうと思いまして。ホストマザーに聞いたんですが、さあー買わないから知らないなー!って言われちゃいました。
興味本位の質問ですが、よろしくお願いします。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2015/10/03 17:53:40
アメリカのチャンネルは、アメリカの広告だと思います。
アメリカの選挙広告まで流れてたりします。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2015/10/03 21:11:26
1-866はカナダでも使ってますよ。
あとフードやヒストリーはアメリカの番組を扱ってますが、カナダ法人が、やってます。(だからたまにアメリカと放送日がズレてる番組があります)
因みにそういうのを意識してか、通販系のコマーシャルだとUSDやCNDと言った表現を使ってることが多いです。
Res.3
by
学生
from
バンクーバー
2015/10/04 15:57:50
1さん、なるほど。まだアメリカの政党コマーシャルはたぶん見たことないです。カナダは選挙が近いのでしょうか。カナダの政党コマーシャルらしきものを何度か見たことがあります。「カナディアン」を強調してたのでカナダの政党コマーシャルだと思うのですが、正直不確かです。もっと新聞を読んで、リスニングもっと頑張りたいです。
2さん、カナダ法人によるものなんですね。まだドル違いの表記があるcmを見たことないんですが、もう少し注意してみて聞いてみたいと思います。
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2015/10/05 12:01:41
私もこっちに来たとき、ちょっと驚きました。
一回、いかにもローカルな中古車店のコマーシャルを見て(オーナーや従業員が並んで手を振ってるだけみたいな)電話番号も市外局番もない7桁だけが出てきて、一体どこかなぁと思ったら、最後のアナウンスがニューヨーク州ロチェスターでした。
アメリカのチャンネルでも、カナダのスポンサー(広告)がついてる場合も多いだろうけど、そうでない場合もあるので、安いとか送料無料とかは、本当にカナダ国内の店なのかは確認したほうがいいですね。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ