jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.3021
馬鹿な間違い!
by おばか from バンクーバー 2005/10/21 01:16:43

ふと、円高と円安を間違えて使っている人がいるのを読んで、私も昔は色々勘違いしたのを思い出してあげてみます。
・小学生の頃、家族でラーメン屋に行き、中華丼を注文して食べている時に片栗粉がよく混ざっていなくて固まったものをラーメン屋のおじさんの痰が入ったと思ってその場で泣いてしまった。
・あえてひらがなで書きますが「きょうちょうせいがない」という意味を自分の意見をあまり言わなかったり、個性がないというか、「強調性がない」という意味だと勘違いしていた。高校生の時、そうゆう風に怒られたのだが、そんなことはないと言い返し、相手が私が勘違いしているのに気付き更に怒られた。
・よく性格の不一致で別れたということばを、ずっと性格のwhichと思っていた。
馬鹿をさらけ出しているようですが、みなさんも何かあれば教えて下さい。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/21 01:19:14

すいません!
夜中に笑わせていただきました!  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/21 01:28:01

自分も小さいころ、気象予報で「強風波浪注意報」を「強風ハロー注意報」だと思ってました。どうやって強風が挨拶するんだろうって。
ホント真剣に考えてたなぁ、あの頃は。  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/21 01:28:02

高校生になるまで、プラスティックをプラッチックって言っていた。
高校生になるまで、カニカマを、蟹だと母親に騙されていた。
 
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/21 01:35:02

私もおバカ・・・
雰囲気をフインキだと思っていた。高校生の時に小学生の弟に間違いを指摘された・・・
女王様をジョウオウサマだと思っていた。今使っているPCでは変換できるけど、大学のPCでは変換できなかった・・・そう、大学の時に知ったのです・・・f(-_-;)

でも小学生の時友達が柔らかいをヤラワカイと言っているのを指摘したよ。でも、他の友達もヤラワカイと言っていて多数決で負けました・・・(><)
類は友を呼ぶ  
Res.5 by ほんまほんま from バンクーバー 2005/10/21 01:35:13

関西のおっちゃんやおばちゃんはプラッチックって言いますよー。  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/21 01:36:13

選挙でよく”任期満了に伴ない次の選挙を行う....”って言っているが”人気”満了だと思っていて何で人気あるのにまた選挙するんだろうと思っていた。  
Res.7 by りんこ from バンクーバー 2005/10/21 02:23:42

私は「台風一過」を「台風一家」だと高校生ぐらいまで思っていました。台風って次々にやってくるので、台風のお父さん・お母さん・お兄さん・赤ちゃん・・・みたいに、みんな家族だったのかぁって。
それから、「灯台下暗し」を「大正デモクラシー」みたいに、「東大モトクラシー」なんだと。意味不明でしたが勝手にそう思ってましたね。
もう一つは、「もろびとこぞりて」の歌詞で、「主は来ませり」のところを「シュワッキマセリ」という外来語だと二十歳を越して友達に指摘されるまで信じてました。
えぇほんとにおバカな私でした。  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/21 02:35:12

選挙カーの「ご声援ありがとうございます」を「五千円ありがとうございます」と聞き間違え「五千円あげてないよ〜!!」と叫んだことがある。
バスのアナウンスで「運賃はお釣りがないようにあらかじめ・・・」というのを「う○ち」と勘違いし兄と一緒に「う○ちってよ〜」とバスの中で爆笑した事がある。お母さんはかなり恥ずかしかっただろうな・・・

通学中道を渡ろうとしたら方向指示器を入れていないタクシーがいきなり曲がってきた。「方向指示器入れてから曲がれよな!!」と言って後に運転席の窓が全開な事に気がついた・・・  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/21 02:45:25

いい感じの男の子とドライブに行ったとき大きなワンちゃんを発見して「ワンコだ!!」と言ったら「う○こ」と聞き間違えされ引かれた・・・  
Res.10 by 無回答 from カナダ 2005/10/21 07:48:04

「東大モトクラシー」!!!!
朝から笑わせてもらいました。  
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/21 09:36:38

え? カニカマって蟹じゃないの・・・??


「問題山積」を、ずっと「モンダイヤマヅミ」と読んでました。

あと、「離婚」を「難婚」と思い込んでて、
難しい結婚をしたから別れるのか・・・と高校入るまで思ってました。  
Res.12 by 私も私も!! from バンクーバー 2005/10/21 10:16:55

高校生の時原付に乗っていたら交通違反でつかまりました。切符を切られるときにお巡りさんに「ここに拇印押して」って言われたのを胸の「ボイン」かと思って、顔を真っ赤にしながら「や・やらしい!何言ってるんですか!」って怒った事がある・・・。お巡りさんに「バカヤロウ!」とファイルの角で頭をコツンとやられました。本当にバカヤロウです(^^;)

後、方言かもしれないけど、「頭のてっぺん」を「頭のちょっぺん」と言ってました。「かさぶた」を「つ」と言ってました。関東に来て皆に「は?」と言われて、違う事を始めて知りました。親に聞いても「さあね〜」とシラを切ります。この場を借りて質問させてください。これは両親出身の九州弁ですか?それとも両親が作った言葉でしょうか??  
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/21 10:59:41

政治家の汚職事件、「お食事券」だと思っていたのは、もう遠い記憶・・・  
Res.14 by 無回答 from 無回答 2005/10/21 11:01:50

res12さん、「ちょっぺん」はわからないですけど、「つ」は九州では言います。安心してください(笑)。「ちょっぺん」も多分言うんじゃないでしょうか??『〜してる』を『〜しちょる』と言う地域もあるので。  
Res.15 by 30年間カンチガイ? from 無回答 2005/10/21 11:05:43

>「問題山積」を、ずっと「モンダイヤマヅミ」と読んでました。

え?そうじゃないの??ホントは何て読むの?  
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/21 11:13:10

いろいろ笑わせてくれる友達ですが、どうしても忘れられない一言が、、イベントで生花を貰った時「あ〜生花ね、、あっ!だから聖火ランナ〜って言うんだ」と真顔で言われて「????」聖火もいろいろですが確かに花束の形をしている事もあり・・・ですが今でも笑える一言です。  
Res.17 by JapanClub from Ohio, U.S.A. 2005/10/21 11:32:49

自分は28歳になるまで「ライムを太陽の光に当て続けるとレモンになり、青リンゴも同様で太陽の光に当て続けると赤いリンゴになる。」とずっと信じていた。  
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/21 11:48:53

問題山積「モンダイサンセキ」です。「問題が山積みだ」とは文章では言いますが、四字熟語ではサンセキです。  
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/21 11:54:44

昔『某』の存在を知らず、『某高校』、『某大学』など見たら勝手にエスカレーターの学校法人だと思っていました。あと、『若干名』を『若千名』と思っていて、「若者が千人も必要なんてどういう仕事なんだ」と、それはそれは壮大なプロジェクトを計画しているんだろうと一人でワクワクしてました・・・。もうイヤだ・・・。  
Res.20 by ? from 無回答 2005/10/21 11:58:44

青いりんごは、赤くならないの?
今、知りました  
Res.21 by りんこ from バンクーバー 2005/10/21 12:36:17

こういうトピ楽しくて大好きです! もう一つ思い出したので書き込みますね。
君が代の歌詞の意味を間違えてたんです、千代さんと八千代さんと「さざれ石の岩男」という人の歌だと。そして何故かさざれ石の岩男のイメージは「風車の矢七」でした。歌った事はないけれど、実は2番や3番の続きもあって、この3人が色々な事件とかを解決していくのだろうか・・・面白そうだなぁなんて。頭の中は完全に「水戸黄門」でした。だから卒業式なんかで歌うときに、何でこんな歌が国歌になったんだろうって疑問に思ってました(笑)それもかなり長い間。非国民と呼んでやってください。  
Res.22 by 目からうろこ from 無回答 2005/10/21 15:12:40

>問題山積「モンダイサンセキ」です。

ありがとうございますぅぅぅ(;0;)  
Res.23 by うちの母 from 無回答 2005/10/21 17:16:17


母「今日、雨だから傘持って行きなさい」
私「降水確率10%だから大丈夫だって」
母「10%っていっても、その10%がいつ降るか分からないでしょ!」
私「ハァァ??」

母は降水確率100%は一日中雨、50%は一日のうち12時間は雨が降ると思ってます。なので、こんな会話が交わされます。何度言っても母はこの件に関してゆずりません。私が間違っているのでしょうか・・・。  
Res.24 by 無回答 from 無回答 2005/10/21 17:33:07

↑あなたの母はおもいっきり間違っています、、、そしてあなた自身も微妙に間違っています。あなたの母の解釈はとんでもなく間違っていますが、

母「10%っていっても、その10%がいつ降るか分からないでしょ!」

というセリフ自体は正しいです。
 
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/21 19:34:02

Res.21さん、大笑いさせていただきました。
ざぶとん10枚(足りない?)  
Res.26 by 無回答 from 無回答 2005/10/21 19:50:20

私も性格のwhich、ふいんき、強風ハロー注意報を同じ勘違いしていました。皆さんも同じなんですね。

私は月輪熊(つきのわぐま)を月の馬熊だと最近まで思っていました。  
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/21 20:34:50

少しトピずれますが・・・

私はこっちに来て初めて年配の移民日本人はみんな(?)カナダを“キャナダ”と発音してる事に気付きました。しかもメッチャ“ブロック体で・・・。

(例)
お前何言ってんだよ〜、ここは日本じゃないんだからさ〜、ここはキャナダなんだからさ〜、そんな事気にしなくていいんだよ!キャナダなんだから・・・(笑)  
Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/21 20:43:27

赤い靴履いていた女の子は、「良い爺さん」に連れられていっちゃっただと思ってました。  
Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/21 20:45:54

私は「ひいじいさん」に連れて行かれたと思ってた…  
Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/21 20:46:07

Res.28さん、私は”ひぃじいさん”だと思っていました。  
Res.31 by おばか from バンクーバー 2005/10/21 21:10:07

とび主です。さっそくPC開けてみたらこんなになっていて驚きとともに喜びでいっぱいです。
私の歌の勘違い。
・巨人の星の歌い始め「思いこんだら、試練のみちを」を「重い子産んだら〜」と勘違い。星家にはお母さんがいないから、唯一歌は母側の思いを込めた歌だと勝手に解釈までつけていた。
・題名は知らないけど、昔チューブの歌で「・・・・少女を脱いで女になったあの夏、やけどしそうな」を「処女を脱いだ」と勘違い。しかも、まだそうゆう言葉になれていない歳で顔を赤らめた記憶があります。
後者の方は他にもいるかなと思います。  
Res.32 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/21 21:12:45

くっきりと発音しても、Canadaはカナダより、キャナダのほうが正確な発音に近いと思います。
日本に帰ってからも、キャナダと言ったり、キャナダと書く人は、ちょっと協調性が無いとは思いますけど。  
Res.33 by 部活 from バンクーバー 2005/10/21 21:24:57

巨人の星の歌い始め「思いこんだら、試練のみちを」で思い出しましたが部活ではタイヤにロープをつけて走ることを「こんだら」といっていました。 理由はそう、その唄からきています。丁度、そのフレーズのときに主人公がタイヤにロープをつけて走っていましたから。
   
Res.34 by 無回答 from トロント 2005/10/21 21:50:46

maroon5の曲“she will be loveed”って曲、途中で“あの世この世の”って歌っていて“あー、彼ら日本に興味あって歌詞これ使ったんだなぁ”と感心していたら、“out on your corner in the〜”ということをカナディアンとカラオケにいって気づいた。
でも、何度聞いてもあの世この世って言ってると思う、、、。聞いてみて下さい。  
Res.35 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/21 22:08:44

海外で起こったニュースを伝えるとき「ロイター発共同通信によりますと〜」と言うのを活字でみるまで「大分発共同通信によりますと〜」と思っていて「何で世界のニュースはいつも大分から伝わるのだろう」と思っていてそのくせ「あえて東京など大都市にしないのは混乱を避けるためだな」と自分なりに解釈していた。  
Res.36 by A子 from エドモントン 2005/10/21 23:27:21

このトピおもしろい〜っ!
ということで私も…

高校生の頃、友人とうどん屋さんに行きました。
メニューに「冷やしたぬきうどん」と書いてあり、私は興味深々で、店員さんに、「ぬきうどんって何ですか?」って聞いたらキョトンとされました。その反応に??と一瞬思いましたが、すぐに気が付き、「あ!冷やし、たぬきうどん!冷やした、ぬきうどんかと思いました」と答えたら、店員さんも周りにいたお客さんにも笑われました。

童謡では、「ふるさと」の、うさぎおいしかの山〜♪を、おいしいウサギがと取れる山だと思ってました。

また、「赤とんぼ」が実は悲しい歌だと知った時はちょっと切なかった…。  
Res.37 by まい from バンクーバー 2005/10/21 23:41:05

うちの弟は、水戸黄門のオープニング曲を
人生〜らくだもくまもいる〜と歌っていました。
当時3才くらいかな。
今でも話のネタにしてバカにしているので本人も覚えてますよ。
同じく弟で、Runnerの「走る〜走る〜俺達〜♪」を
「走る〜走る〜米達〜♪」と歌っていました。
想像したらかなりおかしかった。  
Res.38 by 無回答 from 無回答 2005/10/22 08:14:34

走る走る〜米達♪超おかしい!!!  
Res.39 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/22 17:32:24

近所の“春男お兄ちゃん”のことを“ハローお兄ちゃん”だとずっと思ってて、英語がペラペラなんだと思ってた。

『破廉恥(ハレンチ)』は英語だと思ってた。

“トラウマ”は虎と馬が喧嘩してお互いに傷ついた、ということわざだと思ってた。

 
Res.40 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/22 17:41:37

ボルクスワーゲン=ボロクソワーゲン
フォード・コンチネンタル=チンコネンタル
ボルボ=ボロボ
 
Res.41 by T from バンクーバー 2005/10/22 18:48:12

中学時代の数年間、「カリスマ性」を「カリマス性」だと思い込んでいた。

 
Res.42 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/22 19:46:47

小さいころ 西田としゆきに似てる父の帰りがおそいのが そのときテレビにでてた西田としゆきをみて お父さん こんなとこにいるから いつも帰りが遅いんだね と1人で納得してた。おやじはそれを聞いて怒ったらしい(似てるといわれるのが いやらしい)  
Res.43 by 無回答 from トロント 2005/10/22 20:25:02

「海のもくずと消えた」というのを未だに「海のもずくと消えた」と言いそうになります。あれ、書いてるうちにまたわからなくなってきた。。  
Res.44 by 無回答 from 無回答 2005/10/22 20:41:23

このトピ面白くてお腹痛いです!
私も ”東大モトクラシ”だと思っていたくちです。

子供の頃 親に「食べてすぐ寝たら牛になるよ」と言われて信じていました。
だから いつも食べた後、うたた寝して起きた時 自分が牛になっているんじゃぁ・・・ってドキドキしました。

 
Res.45 by 無回答 from 無回答 2005/10/22 23:21:47

ずっと、写真は、焼き増し じゃなくて「焼き まわし」が正しいと思ってた。でも、これ勘違いしている人多いと思うんだ。。。  
Res.46 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/22 23:27:05

焼きまわし!そうです。わたしも勘違いしていましたよ!

 
Res.47 by 無回答 from トロント 2005/10/23 00:36:35


小学生の頃、『歯科』の事を『はか』って、ずっと思っていました。あと、車の駐車場の「月極」を『げっきょく』と思って、南極とか北極に関する事を言ってるのかと思い、さっぱり意味がよくわかりませんでした。  
Res.48 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/23 00:47:53

res47さん、私は小さい頃『外科』を『たとか』と読んでました(なぜか「か」は読めたのよね)。あと『語り』を『ごり』と読んでました。間違ってたんじゃなくて、幼さゆえ、それしか読み方を知らなかっただけです(>_<)。  
Res.49 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/23 00:48:56

私の友達は24歳まで
小児科の事をコジカだと思っていたらしい・・・
誰にも言わないで!!って言われたけど匿名だから良いよね??  
Res.50 by 無回答 from 無回答 2005/10/23 01:35:48

質屋を「ひちや」
五木ひろしを「ごもくひろし」
布袋寅泰を「ぬのぶくろとらたい」

それから 日産のスカイラインのコマーシャル(ポールニューマン)で
「スカG」は「スカ爺」で 「爺」がポールニューマンで 
「スカ爺」は彼のニックネームだと思ってました。



 
Res.51 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/23 02:34:46

>五木ひろしを「ごもくひろし」

私は「ごきひろし」だと思ってました!
あとクリスマスの歌で「暗い夜道はピカピカの〜♪」ってところを「暗いよ。道は」だと思っててサンタが暗いよって嘆いてるんだと思ってました。  
Res.52 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/23 16:56:49

名前シリーズにつづき。。。
俳優の「萩原流行」の名前の読み方がよくわからず、雰囲気で「はぎわら さすが」かな、としばらく思っていた。(「さすが」の漢字は正しくは「流石」だと後に気づきましたが。。。)  
Res.53 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/23 17:03:13

布袋寅泰を「ぬのぶくろとらたい」
(私もわからなくて口にも出せなかった)

に一票!  
Res.54 by 無回答 from 無回答 2005/10/23 17:07:09

子供の頃(JRがまだ国鉄だったころ。。。汗)ニュースで、国鉄の運賃値上げに関するニュースをアナウンサーが淡々と読み上げるのを見て、「この人、なんでウンチの話をこんなに真剣にしてるんだろう。。。?」と、ずーっと疑問に思っていた。。。
今でも、「うんちん」と口にするのがちょっと恥ずかしく感じられる私。
下品な話でごめんなさい!!  
Res.55 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/23 17:15:17

「うこん茶」をずっと「うんこ茶」だと思ってました。
てっきりうんこは体にいいものだと思ってました。。。。
食事中の方ごめんなさい><  
Res.56 by 無回答 from 無回答 2005/10/23 17:54:14

私は☆foreign☆を「フォリジン」と読んでいました。クラスでスピーチコンテストがあったとき、foreign countryを「フォリジンカントリー」と読んでいて皆が???になっていたようです(恥)  
Res.57 by 無回答 from 無回答 2005/10/23 19:16:37


むかし、フランスを「仏」、アメリカを「米国」と書いてあったから、フランスは、仏教の国で、アメリカは、お米がたくさん取れる国だと思っていました。  
Res.58 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/23 19:26:17


♪か〜ら〜す、何故鳴くの?カラスは山に〜、可〜愛い7つの子があるからよ〜♪。という童謡がありますが、私はカラスには、「7歳の子供」がいるのだとずっと思っていました。

それから、「春のうららの隅田川♪」という歌も、「眺めを何にたとうべき♪」という箇所も「悩みを何にたとうべき♪」だとずっと思っていました。春の歌なのに超暗いな〜って、思ってました。  
Res.59 by 無回答 from 無回答 2005/10/23 19:55:46

ちょっとトピずれしますが
うちの旦那がキンキキッズのことを「キンキーキッズ」って呼んでました。
Kinky Kids ってどんなKidsよっとつっこんでしまいました。  
Res.60 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/23 20:16:25


ウチの母、JTBのことをいつも「ジェイ・チー・ビー」って言います。それから、ケールっていう野菜のことをいつも「ケルー、ケルー」って言ってききません。  
Res.61 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/23 22:47:38

中学の英語の時間にいきなり本を読まされてかなりパニクったので、「bus」を「ブス」と読んでしまった。
だってかなり緊張してたんだもん(@_@;)  
Res.62 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/23 23:14:49

↑イギリスのアクセントだと、bus って「ぶす」みたいな発音になるよ。地域によるのかもしれないけど。
私は Chicago を、チャイカゴと読んだ人を知っています。  
Res.63 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/24 02:10:32

昔サウジのクラスメートが 教科書読んでるときに United unionをUnited Onionと読んだ。ぶーっとふきだしてしまいそうになりました 日本語に略してわらった。  
Res.64 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/24 02:18:30

チョッと前になります。
某有名エアラインでの機内アナウンスで、

まもなくご搭乗機は出発進行いたします。 どなた様もしっかりとシートベルトをお締めかご確認ください。

電車じゃないんですけどーーーー  
Res.65 by みか from バンクーバー 2005/10/24 22:26:51

*数字の7を「しち」ではなく「ひち」だと思ってました。
*小児の「児」の右側が「見」だと思ってました。
*完璧の「璧」を「壁」だと思ってました。
*「夕焼〜け小焼け〜の赤とんぼ〜♪おわれ〜て」の「おわれ〜て」を「追われ〜て」だと思ってました。
*街角にある「証明写真」ボックスを見て、小さいとき、悪いことしていないのに怒られたらあそこ行ったらタイムマシンで戻って写真撮ってくれて証明してもらえるんだ!と思ってました。まじまじ・・・  
Res.66 by 樅の木 from バンクーバー 2005/10/24 23:05:49


子守唄で『五木の子守唄』ってありますよね。♪おどまイヤイヤ泣く子の守りにゃ〜、泣くと言われて憎まれる〜♪これって、ずっと子守りの女の子が親を恋しがって、泣いてるんだと思っていました。だから「そりゃ、赤ちゃんの世話に子守り頼んだのに、その子守りが、年中泣いてたんじゃ、嫌われるわな」っと思ってましたが、実は子守りしている赤ちゃんがよく泣いていたんですね。へへっ。  
Res.67 by ドリカム from バンクーバー 2005/10/25 12:05:59

ドリカムの『晴れたらいいね』の歌詞で“山へ行こう〜スキーの道を〜♪”って言うのは、“山へ行こう〜次の日曜〜♪”かと思ってました。
似てませんか??  
Res.68 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/25 13:01:07

Res.67さん

>“山へ行こう〜次の日曜〜♪”

これが正しいほうの歌詞ですよね?  
Res.69 by H2 from StarBlazzer! 2005/10/25 17:26:08

中学時代、国語の時間に茶屋(ちゃや)を「サテン」と朗読したら周りから不良と言われました。  
Res.70 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/26 00:13:30

私は中学の国語の授業で、教科書を読まされた時に「面(おもて)を上げる」っていうのを「ツラ」と読み、先生を笑わせてしまいました。
女の子なのに(><)
でも、遠山の金さんが「ツラをあげぇ。」って言ってたらちょっと怖いかも。  
Res.71 by 無回答 from 無回答 2005/10/26 00:20:15

子供の頃 漫画家の「はらたいら」を名前だとは知らず 
「はらいた=腹痛」だと思っていた。
大昔に読んでいた漫画のタイトルが たしか「ポッコちゃん」だったかな?
そこで私はいつも 「はらいた」がサブタイトルだと思っていて 
いつもいつもサブタイトルが「はらいた」だと思っていた。
(「腹痛の巻」みたいな)
でも いつもポッコちゃんのお腹が痛くなるような内容じゃないのにヘンなのって思っていた。
 
Res.72 by 無記入 from バンクーバー 2005/10/26 00:30:53

母親が10人兄弟の末っ子で、一番上の母の姉さんにあたる人を自分のおばあちゃんだと思っていた。(小学3年生くらいまで)ちなみに本当のおばあちゃんは60歳過ぎまで生きていたそうだが、私が生まれた頃にはすでに亡くなっていました。  
Res.73 by らら from 無回答 2005/10/26 13:39:50

「脱サラ」ってずっとサラ金を全部返し終わることだと思ってました。
親子丼が何故親子丼というか知りませんでした。北海道で「サケ親子丼」というメニューを見て初めて意味を悟り、25歳にして、この命名の残酷さに胸が引き裂かれました。  
Res.74 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/26 13:58:26

小学生の時、野菜・肉・魚にはすべて「お」がつくものだと思っていた。「お野菜」「お肉」「お魚」
社会のテストで、円グラフを見て答える問題で「お野菜」「お魚」…と「お」をつけて出したら、すべて「お」のところだけ赤で斜線が引いてあった。

はじめ理由が分からなかった。だって、ずーっとそう教えられていたのだもん。  
Res.75 by 無記入 from バンクーバー 2005/11/01 20:50:14

そーいえば、一年前くらいまで、「韓流」を「かんりゅう」ってずっと読んでいた。よくそうゆうふうに言って話してたのに、だれも教えてくれなかった。母音が同じだから、訂正する方も難しいよね。  
Res.76 by 無回答 from バンクーバー 2005/11/01 22:51:48

↑えっ!!「かんりゅう」じゃないの??何て読むの??  
Res.77 by 人生勉強。。 from バンクーバー 2005/11/02 00:22:24

24歳まで、「オロナイン」を「オノライン」と呼んでいました。。
25歳まで、「うろ覚え」を「うる覚え」と言っていました。。
26歳のいままで、「ジョニーデップ」を「ジョニーディップ」と思っていました。。

昔、「ちびまるこちゃん」でともぞうおじいちゃんが「ノストラダムス」のことを「なに?貯水池のことかね?」って言ってたのを思い出しました。。  
Res.78 by 無回答 from バンクーバー 2005/11/02 00:53:36

はんりゅうです  
Res.79 by 無回答 from 無回答 2005/11/04 11:45:28

たったいま知りました。Blogと書いて「ぷろぐPlog」と読むんだと思ってた。
よーくみたら「ぶ」だった。  
Res.80 by わかるわかる!! from バンクーバー 2005/11/04 16:45:46

わかりますー、その、勘違い!!
私も皆さんのような勘違い(?)があるので、紹介します。

アムロちゃんの、♪夏に出会いたーい、飛んでゆきたい、あなたに知ってもーらーいたい♪って歌詞がある曲で、♪あなたに死んでもらいたい♪だと母と私は思ってました。あれは実際に「死んで」って言っているのでしょうか?

GRAYの、♪神のーみぞしーる(知る)♪って歌詞がある曲で、その部分を私の母は♪貝のーみそしーる(味噌汁)♪と思っていたらしい。このフレーズだけでどの曲か分かる方いますか?GRAYは昔大好きだったんですけど、しばらく聴かないうちにどんな曲だったか忘れてしまいました。


まだまだあります。今度は私の妹ネタ。
彼女は幼い頃、以下の単語を、
●お風呂(おふろ)→→オルロ
●電気釜(でんきがま、これはもしかしたら母の時代以前の古い言い方かもしれないので、しらない人のために、炊飯器です)→→デンキラマ
と呼んでいて、


●アニメアンパンマンの主題歌を、♪アンパンマンはー君っさー、元気を出しーてー♪の部分を♪アンパンマンはーいりっこー(いりこ)♪と歌っていました。

 
Res.81 by 無回答 from バンクーバー 2005/11/04 17:26:02

私は高島屋を「たかましや」と読んでました。小学校にはいつてもずーとその名前でよんでた。  
Res.82 by 無回答 from 無回答 2005/11/04 17:29:05

「国会議員の汚職事件」
お食事券だと思っていた。  
Res.83 by 無回答 from 無回答 2005/11/04 18:51:58

裸で通りを通りぬける人をつい最近まで皆の注目を浴びるので” Street King” とおもっていました。

 
Res.84 by 無回答 from 無回答 2005/11/16 09:01:06

みんな面白い  
Res.85 by 無回答 from バンクーバー 2005/11/16 09:43:16

トビのことをトピって言っていた。  
Res.86 by 無回答 from トロント 2005/11/16 10:48:42

自分の勘違い
・月極駐車場 は 月極(げっきょく)チェーンさんが経営していると思っていた。

他人の勘違い
・高校の国語の時間、教科書を読まされたクラスメートは、ああ愉快、愉快(ああ、ゆかい、ゆかい)を ”ああ、ゆけつ、ゆけつ”と読んだ。
・知り合いは、お酒のお燗のことを かんおけ と言ってしまったそうだ。”寒いねぇ〜。今日は、かんおけつけようか、、”
 
Res.87 by 無回答 from バンクーバー 2005/11/16 11:02:57

昔ドラッククイーンのことを薬の女王と思ってた。
いわゆるジャンキー??かなり直訳だ…  
Res.88 by 匿名 from バンクーバー 2005/11/16 11:05:44

面白いですね。これ。今から10年以上前でしょうか働いていた朝○生命の部長さんが『最近かっこいい俳優見つけたんだよ〜。知ってる?タケノ ウチトヨ(たけのうち ゆたか)』って真剣にみんなのデスク回って聞いてたな〜  
Res.89 by 無回答 from バンクーバー 2005/11/16 11:07:16

昔、埼京線を最強線だと思い、何が強いんだろうと本気で思ってた・・・  
Res.90 by 無回答 from バンクーバー 2005/11/16 16:30:29

ルパンの歌で『ルパン ザ サード!』って言っているのを『ルパン ダサ〜!』だと思っていました。

あとラーメンのメンマは竹の子からできていると知らず、メンマという物がどこかに生えているんだと思っていました♪  
Res.91 by 無回答 from バンクーバー 2005/11/16 16:35:13

幼い頃、『沢田けんじってジュリーに似ているね!』と言ったら家族に笑われた!  
Res.92 by 元テラー from 無回答 2005/11/16 17:12:36

銀行に勤めていたとき、ATMのボタンに「お預入れ」というのがあるのですが、友人は「お貯入れ」だと思いこんでいて、お客様に案内するとき読み方が分からず、そこだけ小さな声で「オチョイレを〜」と説明していたそうです。そういう私も入行するまで「オヨイレ」と思ってました  
Res.93 by Masao from 日本 2005/11/18 23:59:59

Res.45 47 さんへ 
私は、カメラの「フィルム」を高校生になるまで「フイルム」っておもってました。
ちなみに実家は写真屋さんを営んでおります。
母親は、未だに間違えています。本人は「フィルム」が正しいことは知っているみたいですが、結婚するまで慣れ親しんだ「フイルム」を「フィルム」には直せないみたいです。  
Res.94 by from バンクーバー 2005/11/19 17:56:51

小さかった頃、アデランスのCMの、使用前・使用後の写真をみて、髪型をきっちり整えることが、「アデランスする」という事だと思っていました。
使用後の髪型の写真が、7・3に分かればっちりキマっていたので、そう思い込んでしまいました。そして、毎朝鏡に向かって髪を整える祖父に、[おじいちゃん、今日もばっちりアデランスしてるね!」と言って、祖父に「いや、だからおじいちゃんはアデランスしてないよ。」と嫌な顔をされたのを覚えています。でも私は心の中で、「きっとアデランスが英語だから、意味が解ってないんだな。クスッ」と思っていました。じいちゃん ゴメン。

同じ時期、母の膝の上でニュースを見ていて、ニュースキャスターが、「去る あの事件はまだ解決には至っていません。」と言ったのを、「サルの赤いケツはまだ煮立っていません。」と言ったのだと勘違いし、一体大人は何をやってるんだ!!!とビックリしました。母は「アンタある意味スゴイ!天才だわ!」と誉めてくれました。  
Res.95 by 無回答 from 無回答 2005/11/20 05:46:50

小さい頃、子供の歯→大人の歯→銀歯→金歯→入れ歯の順に生えると思ってました。  
Res.96 by 無回答 from 無回答 2005/11/20 06:31:39

同僚(日本人)がマウスを「クリックする」と言うのを何度聞いても私には「クイックする」に聞こえていましたが、プライドが少し高そうな人だったので確認することが出来ませんでした。  
Res.97 by 無回答 from 無回答 2005/11/20 09:48:20

ボウタイ(英語)と蝶ネクタイ(日本語)は、別のものだと思っていて
蝶ネクタイは、蝶結びにしたネクタイ、
ボウタイは 棒のように見えるネクタイだから 棒タイだと思っていた。  
Res.98 by 無回答 from バンクーバー 2005/11/20 09:56:23


↑え?違うの?  
Res.99 by Campbell from 無回答 2005/11/21 15:52:43

中学校の義務教育さえ満足に通わなかったと『自慢』している日本の元バリバリヤンキー(古いですが)の知り合いは漢字が特に読めません。吉野家に行って『持ち帰りに紅(くれない)しょうがいっぱいちょうだい!!』と威張ってみたり、タクシーに乗り『代々木公園(ダダギこーえん)行って!!』と言ってみたり、I LOVE YOU は漢字(愛羅武〜??)だと思っています。
 
Res.100 by 無回答 from バンクーバー 2005/11/21 16:07:52

100  
Res.101 by のんびりママ from トロント 2005/11/21 18:26:50

うちの子のかわいい間違い。
日本の祝日の「天皇誕生日」を「天のお誕生日」だと思い込んでいる。かわいいのでまぁいいか・・・とそのまま放っています。そのうち誰かからきちんと教わるでしょう。  
Res.102 by 無回答 from 無回答 2005/11/21 19:21:24

オセロの松嶋は太陽と月が一緒だと思っていたらしいぞ。
一度沈んだ後にすごい勢いで登ってくると思ってたとか。

あと、宍戸錠のことをよく知らない世代なので
俺の友人は宍戸錠は、シシ・ドジョウ(獅子 泥鰌)
という名の芸人だと思っていた。  
Res.103 by 無回答 from バンクーバー 2005/11/21 19:29:18

小学校1年のはじめての国語のテスト。短い物語を読んで問いに答えるテストでした。前の授業でハーモニカのテストに合格しあまりにもウキウキだった私は、その国語のテストの質問をすべて自分に置き換えて答えてしまいました。
例えば・・・

Q『なぜ、花子さんはうれしかったのでしょう?』
A『ハーモニカのテストで先生にほめられたから。』

すべての問いに自分のことを答えて、見事0点をとりました・・・。  
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network