jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.30128
お酒の持ち込み (日本からカナダへ)
by
お酒
from
無回答
2015/06/19 04:50:29
お土産でお酒を持ち帰る予定です。お酒はスーツケースに入れて預ける予定ですが、既定の量を超えた場合はやはり申請しないとダメですよね??1、5リットル以内であれば申請なしでもOkみたいですが、それ以上の場合税関で追加料金どのくらいとられるのか?など、経験者の方おられましたらご意見いただけると助かります。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2015/06/19 09:01:24
規定量以上に持ってるのにNOと答えた場合、見つかった時に非常に厄介になります。(これはオフィサー次第で変わりますので個人の経験談はアテになりません)
http://www.canadiandutycalculator.ca
こちらで計算出来るようですので、税額を調べてから無申告で勝負賭けるかどうか決めましょう。
Res.2
by
お酒
from
無回答
2015/06/19 16:21:21
ご回答有難うございます。添付されたサイトで計算してみたのですが、1,5リットル以上の場合が計算できないようですね。量としては2.75リットルになる予定です。申請して追加料金が50ドル以内であればお酒を持って帰る価値はあるのかな、、、と思っておりますが。。。
色々調べておりますがなかなかいいサイトが見つかりません。。。お酒がワインの部類に入るのかも?引き続き経験された方のご意見をお待ちしております。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2015/06/19 17:11:22
同じ人?
http://www.e-maple.net/bbs/topic.html?no=34475
上のリンク先にあるCBSAのサイトに確実に載ってるから自分で調べれば分かるよ。
分からないならCBSAに電話すればよろし。
あ、一つだけ。
CSBAに聞いた事がありますがワインのカテゴリは基本的にワインだけ。日本酒はその他の1.14Lのカテゴリに入るらしいです。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2015/06/19 17:29:56
>1、5リットル以内であれば申請なしでもOkみたいですが、
申告は必要です。
申告してなくて荷物を開けられたら、免税範囲でも免税にはなりません。
そういう記録も残るので後々が面倒かも(経験者は語る・・・)
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ