jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.30104
車の知識0の場合、ディーラーのサーティフィケイトプレオウン?ユースドカーは避けたほうがいいですか?
by 無回答 from バンクーバー 2015/06/11 18:59:39

同じ値段で2,3年落ちの一ランク上の車と一ランク下の新車ならどっちがいいと思いますか?
車のコンディション以外での違いは、故障時や点検時のアフターケアくらいですか?
車の知識の無い若い女の場合、ディーラー認定の中古車でもさけたほうがいいですよね?
ご意見お聞かせください。
宜しくお願いします。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2015/06/11 20:17:22

中古車を避けたいと考えてるなら格下の新車を買った方がいいですよ。
中古車を買った場合、何かしらの不具合が発生するたびに「やっぱり中古車を買ったからだ」って後悔し続けることになります。

どうしても中古車を買わざるを得なくなったのならメーカー系ディーラーの陳列されている物にしましょう。
メーカーの看板を背負ってる手前、程度が良い中古車が殆どです。
ただし「今しがた入って来ました、今ならお安くしときますよ」ってヤツは注意。
現状渡し(整備をしない代わりにその分値引き)になる可能性が高いので、購入直後にしょーもない故障やパーツ交換が発生なんて事になりかねません。
それからメーカー系ディーラーに限らず、街のディーラーでも中古車に保証を用意してたり有料で加入出来るの保証があったりしますよ。

車の知識を付けたい!と言うなら2〜3年落ちと言わず、10年落ち以上の中古車を買いましょう。
嫌でも知識を付けざるを得なくなります(笑)
Res.2 by 無回答 from 無回答 2015/06/12 00:19:33

絶対に新車。
中古車はいくらディーラーから買うにしても、ギャンブルです。前のオーナーの乗り方によって、最初は良くても不具合が出てくる可能性もあります。
新車はメーカーの最初は保証もついていますし、ストレスフリーです
Res.3 by 無回答 from 無回答 2015/06/12 18:40:32

運転経験が少ない、新車を購入。
これで通勤距離が長いなんてなると保険料が凄く高くなりますから、そこら辺にも注意が必要です。
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2015/06/12 23:18:07

知識がある方が回答しているので、便乗して質問させてもらいます。
運転経験5年くらい、新車、専業主婦、用途10日に一回くらいの買い物
だとどうなりますか?
それでも新車だと高いですか?
Res.5 by 無回答 from 無回答 2015/06/13 08:37:00


新車で高くなるのは自損(自分が悪くても自分の車に保険金が降りる)や盗難のオプションを付けるからです。
その辺をケチれば結構安くなります。
通勤通学に使うというのも保険料が高くなる要素。専業主婦なのでそこら辺は安くなるでしょう。

若干不正気味ですが、名義に拘りがないなら旦那さん名義で買って、旦那さんがメインで使ってるセカンドカーを借りて乗ってます。って体で使用すると、旦那さんの保険料になるので安く収まると思いますよ。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2015/06/13 09:07:23

>若干不正気味ですが、名義に拘りがないなら

名義は関係ないです。これ不正なので、何かあった時に困るかもしれないのでやめたほうがいいです。

車の名義は誰であっても問題ないですが、保険をかける際にに principal operator という項目があって、その車の主たる使用者を書かなければなりません。

その車の「主たる運転者」の運転経験に基づいて料率は計算されるべきなので、そのあたりを虚偽申告すると、事故などの時に保険の支払いをしてもらえない可能性があります。

たとえば親がティーンエイジャーの子のために車を買った場合、名義は親ですが、principal operator はその子供になります。当然保険はその子供の経験に基づいた料率となります。親が自分が運転するとして、親の運転経験に基づいた安い料率で保険を払っていたような場合、虚偽申告として保険が無効になる可能性があります。
Res.7 by いち from カルガリー 2015/06/13 09:36:03

新車の場合は色々な選択肢が増えます。サンルーフとか。
中古車の場合は、後付けできる物もありますが、基本的には既に備え付けられている物であって選択肢はありません。

中古車を買うのであれば、私もディーラーの方が良いと思いますね。1年/1万kmぐらいの保証は付けてくれるんじゃないでしょうか?
あと、中古車を買うのであれば、出来れば1オーナーで、整備記録がしっかり残っている物にした方が良いです。整備記録があれば、購入してから乗りっぱなしという事はありませんから。例えばディーラー等でオイル交換を5000km〜1万kmで定期的にしていれば、それ以外の部分も目視レベルでしょうが点検されている可能性は高いので。
まぁ、ディーラーが保証を付けて販売するにあたって、点検整備はされているはずですけどね。

あと、知識はご自身が勉強すれば身につく物です。お金を掛けたくなければ最低限知識だけは付けた方が良いと思いますよ。


>たとえば親がティーンエイジャーの子のために車を買った場合、名義は親ですが、principal operator はその子供になります。
親名義で保険に入って、子供を特約の様な形で付加するか、ですね。
何にせよ、ちゃんと誰が運転するか、という事を申告しておけば問題無いです。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2015/06/13 13:45:47

レス4
道徳上オススメはしませんが
月に3回ほどしか車使わない専業主婦だからレス5のような不正をしても、見つかる可能性は極めて低いと思われます。

ただ、そんな使い方でわざわざ新車を買うのは少々勿体無い気もしますね。
別に突然動かなくなっても困る環境と言うわけでもないわけだし、
潔癖症とか特殊な事情がないなら、お手軽な中古車買った方が良いかもしれませんよ。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2015/06/13 20:59:40

前から不思議だったのですが、普段誰が乗っているかというのは保険会社にわかるものなのでしょうか?

例えば運転歴の長く事故歴のない夫名義で車を買い、主な運転者として保険に加入。妻はセカンドドライバーとして保険に加入。実際には夫はほとんど乗らず妻が毎日使用。で、妻が事故ってしまった場合、その妻は毎日乗っていたのか、たまたま乗ったのか保険会社は判断するんですか?
Res.10 by 無回答 from 無回答 2015/06/13 22:45:10

↑もちろん、保険会社がすべて把握しているわけではないので、まずは状況から判断して、怪しいと思った時点で細かく調査とかするんだと思います。調査で質問されて嘘を言い張れば通るかもしれませんが、質問されたことに嘘で答えるのは法律違反なのでそのあたりのリスクはあると思います。

たとえば、ご主人が使っている車があって、もう一台、似たタイプの車を持っているとすれば、両方とも同じ人間が principal operator というのは少し不自然ですよね。同じタイプの車をわざわざ乗り分ける必要性を説明できればオッケーかとは思いますが(片方が小型車で、片方がピックアップトラックなど、用途が違えばそれもありかと思いますが)

車が二台ある場合、普通、ご主人が通勤に使い、もう一台は奥さんが買い物や子供の送り迎え用に使うのが自然だと考えるわけで(その場合、後者は奥さんが principal operator になります)、もし本当に二台ともご主人が主運転者であるとするならば、それを証明するために、二台目の車の使い方(誰がどこに行くために乗っているか)の説明を求められる可能性があります。

嘘をついたところで、保険会社がそれを嘘だと証明できるかどうかは難しいところですが、保険会社は不正に厳しいですので、何となれば近所の聞き込みくらいするくらいのことはするかもしれないです。
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2015/06/14 12:24:18

車の知識0でしたら、リースかレンタルがいい。
Res.12 by from バンクーバー 2015/06/14 12:46:02

ありがとうございました。
新車だと保険期間中は、何も心配しなくていいということですよね?
予算が少ないのですが新車を検討してみます。
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2015/06/14 13:23:24

予算が少ないなら3年落ちの日本車、新車を買うと値段の30%はディーラーの儲け。実際の価値ではない。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2015/06/14 22:00:07

旦那がprincipal operatorで、実際は妻が主に運転している場合

何年か経てば、妻がprincipal operatorになっても保険料は旦那がprincipal operatorの場合と同じになるのですか。それともprincipal operatorが旦那である間は妻の運転歴にはカウントされないのでしょうか。


Res.15 by 無回答 from 無回答 2015/06/15 12:36:18

運転歴は加算しれますが、旦那様とは状況が異なりますので旦那様と同じ保険料になることは無いと思った方が良いと思います。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2015/06/15 17:47:35

レス13
お店から買えば30年落ちでもディーラーの儲けが入っちゃうんですが?w
それとも車の知識0の人間に個人売買で交渉しろって言う非現実的なアドバイス?www
Res.17 by 無回答 from 無回答 2015/06/15 18:00:51

しかし新車は最初の1年〜数年(パーツにより期間は違いますが)はメーカー保証がついていて、何か不具合があっても修理してもらえるので3年落ちになると急に価値が下がるのは判るような気がします。
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2015/06/15 18:12:03

3年無料なのに、5年に延長するのはばかですか?
それとも、3年後くらいからいろいろガタがくるのでその修理代を考えると5年分くらい保険買ったほうがいいですか?
新車を買って5年くらいはのる予定です。
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2015/06/15 19:24:41

ミツビシは10年保障しています。
エクステンドの保険を買うのは損です。
Res.20 by 14です from 無回答 2015/06/21 21:48:27

15さん

お返事していただいていたのにお礼が遅くなってすいません。しばらくJPを見ていませんでした。

私の質問の仕方が漠然としていました。
私の知りたかったのは、妻がregistered ownerで夫がprincipal operatorという期間が9年以上過ぎ、どちらも無事故無違反だった場合、途中から妻自身がregistered owner and principal operatorとなり、夫がprincipal operatorではなくなるケースです。

この場合、夫がprincipal operatorであり続けた場合と保険料は同じなのか変わってくるのか、という質問です。

http://www.icbc.com/autoplan/costs/Documents/crs.pdf

この表の意味は9年以上経ったら無事故無違反なら誰がprincipal operatorであっても同じディスカウントなので、同じ内容の保険を掛ける場合は保険料になる、という解釈で良いのでしょうか。

フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network