No.29246
|
|
引っ越しの時のカーテンクリーニング(アパート)
by
無回答
from
無回答 2014/10/19 16:39:14

今住んでるアパートから引っ越しをする事になりました。
そこで、カーテンのことで悩んでます。
管理人から退去時のクリーニングリストを渡されて、その中にカーテンをプロに洗ってもらいなさいとあります。
それに、レシートが必要とも。
今日、営業してるクリーニング屋で聞いてみたら、カーテンの折り目1つにつき2ドルだと教えてもらい、家に帰って折り目を数えて計算すると、クリーニング代が100ドル以上になります。カーテンは大小合わせて4枚。
正直驚いてます。
みなさん、カーテンのクリーニングどうしてますか?
もうそのままにして、デポジットから引いてもらおうかと考えてますが、いくら引かれるのか分かりません。
他のクリーニング屋にも聞いてみる予定ですが、カーテン洗うのってこんなに高いんでしょうか?
よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/10/20 10:43:13

だ、騙されていませんか。言い方悪いですね、ぼったくられていませんか?アパートって普通に掃除、カーテンなんて、大家がやることですよ...。他にもたくさん巻き上げられている気がします。何がありました?デポジット自体、よほど、壁をこわした、窓ガラスを割った、電気をこわした、水で床を傷めた、などひどい時にしか使われないかと思います。デポジットからなんていったら終わりですよ。カーテンなんてそんなに高級なカーテンがついているのですか?薄っぺらいプレーン地の白とかクリームではないですか?以前アパートに数件すんでいましたがカーテンなんて言われた事ないですし、クリーニングリストなんて存在するなんて驚きです。他の人の意見も聞きたいです。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/10/20 10:56:25

アパートって大手業者が管理しているところなら、
、掃除の部分一つ一つ細かい値段がついてますよ
窓ガラス拭き一面から値段がついてます
カーテンに関して、入居の際にクリーニングされていたのなら、
クリーニングしておくひつようがあります
自分が住んでいたところは、ランドリーでの洗濯でOKでしたけど
業者にクリーニングを義務づけている所は、
次の入居者がそれを確認できるようにカーテンはかけずに
クリーニング店の
袋に入れたままにいれておくように指示されたりとか
カーペットクリーニングだって
自分で業者に頼む
レンタルした機器で自分でするのでOK
大家の契約しているところでして、デポジットから引くとか
特にトピ主さんがだまされているということはないですよ
クリーニング必須だといわれたのなら、マネージャーに
何処のクリーニング店がいいのか聞いてみるといいですよ
出さずに出た場合デポジットから引かれる金額も決まっているはずですから教えてくれますよ
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2014/10/20 11:16:33

2さんが書いた通りです。
出るときにカーテンやカーペットのクリーニングでお金が掛かりますが、管理がしっかりしたアパートの場合、入居したときにもキレイなところに気持ちよく入れたはずですから、同じなのでは?
入居のときに、カーテンはクリーニング済み、冷蔵庫の下まで掃除してある等のチェックリストがあったと思います。それと同じ状態にして出るわけです。
コンドで、業者じゃなく、オーナーが掃除、洗濯、カーペットクリーニングをする場合には請求されませんが(請求できない)、オーナーが外注して領収書がある場合には請求されます。
私はカーテンとカーペットクリーニングはマネージャーに言ってデポジットから引いてもらいました。
その時、次の人には新しいのを付け替えるからということでカーテンのクリーニング代は取られませんでした。
管理のしっかりしたアパートで、私が引越しの荷物出しをしている間に壁をパテで埋めたりペンキ塗りの準備をしていました。
古いアパートでしたが、入居した時リノベーション後みたいにキレイだったわけがわかりました。
自分の時もそうしてもらっていたんだな、と思えば高くても納得できるのでは?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
トピ主
from
無回答 2014/10/20 17:01:57

なるほど。
アパートによるんですね。
入居時となるべく同じ状態にして、出ていくですか?
勉強になります。
そう考えると、カーテンクリーニングも当たり前の事だと納得出来ます。
私も、ぼったくりかなとも思いました。笑
新しく買った方が安いんじゃないかなとか。薄い白いペラペラスケスケのやつです。
みなさん、ありがとうございました。
まだ時間もあるので、安くクリーニング出来る店を探してみたいと思います。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/10/20 20:04:13

Groupon にdry cleaning 50%offありましたよ。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/10/21 01:56:32

ものによっては洗濯してアイロンすれば大丈夫なものもあります。とくにぺらぺらのものなら。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/10/21 02:28:45

↑
ダメよ〜だめだめ。
>カーテンをプロに洗ってもらいなさいとあります。
それに、レシートが必要とも。
|