jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.29026
EI 申請中、働いたらマズイですか?
by
働きたいけど働けない
from
BC
2014/08/29 09:19:17
26日火曜日にオンラインでEIを申請しました。理由は短期のレイオフです。また忙しくなれば今の職場に戻ります。
今はオンコール状態で仕事の電話を待っていますが、EIを受け取り始まるまで2週間働いてはいけなかったんでしょうか?
実は28日にうっかり電話に出てしまい、、一日だけ働いてしまいました。
初めての申請で全くわかりません。
こう言うのってservice Canadaにも聞けませんしねえーー。
レイオフなんで同僚にも会えず、、聞けません。レイオフになる前に聞いておけばよかったです。
また数週間後には忙しくなり仕事に復帰予定ですが、その際はオンラインでEIをキャンセルすればいいのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2014/08/29 10:24:42
Waiting periodの事は分かりませんが、Part-timeは堂々と出来ますよ。私はEI受給中にpart-timeで働いていました。
ただ、働いた収入の半分?とかEIから減額されますけどね。
Res.2
by
働きたいけど働けない
from
BC
2014/08/29 11:07:00
レスありがとうございます。
受給後はパートしてもいいらしい、と言うのはサービスカナダサイトに記載されていたのですが、受給前に働くとEIが貰えないかも?と聞きました。
とはいえ、もう働いてしまったので仕方ないですね。
パスコードもまだ届いてない状態なんです。
Res.3
by
無回答
from
BC
2014/08/29 15:38:58
職種によって若干条件が違うようですが、私はオンコールの季節労働者のE.I受給者です。
働いても働かなくても二週間毎にリポートするように言われました。
リポートの時に働いたか?の質問にyesと答えると、
フルタイムか聞かれいつもNoと返答して、労働時間、賃金などを報告するとそれによって受給額が違います。
私の経験上例えば受給額が週に$400だとすると一日分が$80で、
トピ主さんが一日何時間働いたかわかりませんが、例えば8時間とすると$400から$80を引かれ残りの$320支給されるとおもいます。
報告さえすれば働いても全く問題ないとおもいます。
分からない事があったらService Canadaに電話して聞いたらいいと思います、
繋がりにくいのが難ですが、質問には、丁寧に調べて教えてくれます。
Res.4
by
働きたいけど働けない
from
BC
2014/08/29 19:04:14
なるほど、わかりやすいレスありがとうございました。
私は昨年は全く季節労働者でEIを貰える時間に達しておらず申請できませんでした。
今年はやっとほぼフルタイムで働けたので申請できましたが、数週間後には職場に復帰しないといけない様です。その際にはフルタイムで働きましたの回答にyesで答えないと駄目ですね。
だいたい皆さん基準の400ドルぐらい貰えるんでしょうね。悪くないですよね。
その収入より増えちゃったら支給中止ってことでしょうね。
フルタイムで働くって週40時間働くって事ですよね。一日8時間労働でも2、3日なら働いてもいいという解釈でいいのでしょうか?400ドル越えなかったら、、。
関係ないのですが、visible minorities ですか?の質問のところ、Noって記入してしまいました。うーん、マイノリティですよね?私たち、、。今更ですが、、。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2014/08/29 20:15:10
金額はその人の収入の平均の55%で当然個人差があり誰でも$400位ということは無いですよ。
上の人が言ってるように働いても何の問題も無いですよ、ただ何時間働いて幾ら稼いだかを正確に申請しないと後から支払われたEIを返せと何年後かに請求されますので注意が必要です。
でも2〜3日働いて収入があれば自分の支給額より当然高くなるので支給はされません。
でもその次の週まったく仕事が無かったり少ない時間働いたりしたら支給されます。
もし数週間後仕事に戻るのであればそこでEIをストップして、またレイオフになった時それがもし支給期限内であればリアクティベイトするだけで2週間待たずにすぐ支給が始まりますよ。
それかそのままずっと支給期間内働いた分を申請し続け少ない時間しか貰えなかった週などはEIで補うって事もできます。
Res.6
by
働きたいけど働けない
from
BC
2014/08/30 23:14:16
これまたわかりやすいご回答をありがとうございます。
私は時給が25ドルで働いてるのでMAXで貰えるとは思うのですが、週2日働いたらもうEIはストップされちゃうんですよねー。
どっちにしても何かレポートが来るのを待ってたらいいわけですね。
復帰したらストップすればいいんですね。
教えていただいて助かりました。
Res.7
by
無回答
from
バンクーバー
2014/08/31 06:38:52
トピ主さんのようなケースでも、レイオフ扱いなんですか?
申請後、2日でもう働いてるんですよね?
同僚に会えなくても電話やメールで聞けますよね?
他の人は、オンコールでまだ雇われてるんだから、と申請してないんじゃないですか?
サービスカナダに聞けないのはなぜですか?
自分でも不正申請の自覚があるから?
無けれは、普通サービスカナダに問い合わせますよね?
Res.8
by
働きたいけど働けない
from
BC
2014/08/31 12:33:12
はい、そうなんです。オンコールなんで数ヶ月時間もらえないかもしれないし、今回の様に申請後2日でたった一日だけ仕事に呼ばれることもあります。7月まではフルタイムだったのですが、、。
サービスカナダに聞きにくくないですか?
2週間びっちり休まないとEI貰ないんですか、なんて。
それもオンコールなんでうまいこと仕事断って受給してる人もいるみたいです。
私は正直者なんで呼ばれたらハイ!って仕事に行ってしまい、、マズかったみたいです。
電話するほど仲の良い同僚もまだいなくて、初めての申請で戸惑っていました。
HRにも休んだ方がいいですか?働いた方がいいですか?なんて表向きでは聞けませんし。
以前の会社だとEI申請中は気を使ってオンコールの電話はかけてこなかったんです。いいなーと思ってました。
今回はまた違ってて、、同僚にも聞けなくてもし知ってる方がいたらと思いお尋ねしてみました。
不正受給になるんでしょうかね?自分で納めたEIなんですけどね。残業も月に50時間ほどやりましたし、、。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2014/08/31 12:42:43
Waiting periodの間に働くと、最後に働いた日がずれるので、
EIの支給開始日がおそくなるんじゃなかったかな?
Res.10
by
無回答
from
バンクーバー
2014/08/31 12:43:58
違法な事をしたいのでないのであれば、何も悩むことはないと思いますけど。
事実をレポートすればいいだけだし、疑問があれば聞けばいいだけのこと。
トピ主さんは何とかして(不正してでも)EIを受給したいってことですか?
そうでないなら、別に「聞けない」なんてことないと思いますけど。
まあ自己責任でどうぞ。
Res.11
by
無回答
from
バンクーバー
2014/08/31 14:11:32
自分で正直者とか言ってるわりには、不正申請してるのはなぜ?嘘つきじゃん
Res.12
by
Res3
from
BC
2014/08/31 15:08:17
季節労働者歴6年となり、毎年E.I のお世話になりシステムがやっとわかってきました。(≧∇≦)
私も始めは同僚に聞いていましたが、たまに変わったりするのでHRに直接聞いた方が確実だと思います。
ポイントは、自分は働く気満々とアピール。
でもオンコールで明日仕事があるかもしれないけど、一ヶ月ないかもしれないしと自分もわからない。「オンコールの仕事を断った」は禁句。(笑)
リポートした時に、フルタイムか聞かれた時に、yesと答えると自分でキャンセルしなくても
むこうからキャンセルしてきます。求人の多い職種はフルタイムでなくてもキャンセルされる可能性可のようです。
ちなみに私の場合$410の支給額ですが、先月仕事が少ない週があり、
26時間、$472の収入と報告した際、$174支給がありました。
HRの人は、敵では無く味方なので(私の経験上)、
個々で違うこともあるので、疑問があったら躊躇せず、聞いた方が確実だと思います。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2014/08/31 15:35:03
不正でも何でもないですよ。
http://www.servicecanada.gc.ca/eng/sc/ei/benefits/regular.shtml
こちらをよく読んで下さい。
トピ主さんは7月いっぱいまで働いて
オンコールで働いたのは8月29日で29日間仕事が無かったのであれば十分レギュラーベネフィットを受給することが出来ますよ。
7日間連続で仕事が無かったらテンポラリーレイオフと見なされるのでアプライが出来ます。
ただトピ主さんはすぐ仕事に戻られるようなので、2週間分くらいしか受給出来なくMaxでも$900位の入金で受給はストップ、8月に仕事が無かった分EIで補ったということに過ぎません。
その為に毎月ペイチェックから保険EIが差し引かれてて貯めてる訳です。
よく知りもせず非難してる人、恥ずかしいですよ。
Res.14
by
無回答
from
バンクーバー
2014/08/31 16:25:34
直接問い合わせするとヤバイ、と思ってるトピ主が恥ずかしいの間違いだろ
申請した日と実際が違うんだから、訂正しないと不正だろ
Res.15
by
無回答
from
無回答
2014/08/31 17:27:21
横レスで申し訳ございません。
RES4に、
私は昨年は全く季節労働者でEIを貰える時間に達しておらず申請できませんでした、
と書いてありますが、何時間以上だとEI申請が出来るのでしょうか?
私も今年は季節労働者で働いており、EIの申請が出来ればと思いました。
Res.16
by
働きたいけど働けない
from
BC
2014/08/31 22:30:41
これは地域によって違うんですよ。
その地域の失業率と関係あります。
エンプロイメントセンターに行くと教えてくれますよ。
あと一回目の申請か、2回目かによっても。
私の地域の場合、一回目ですが700時間以上だったかと記憶しています、、。
Res.17
by
働きたいけど働けない
from
BC
2014/08/31 22:40:33
わかりやすいご回答をありがとうございます。
実は8月の半ばまではフルで働きました。
その後7日間ノーワークではありませんでした。週1日ぐらいは働いていました。
でも普通にROEは貰いました。
働いた度にウェイテングピリオドがずれてくると、EIは
永遠に貰そうにないです、、。
早く申請しないとこのままずっと失業かも?と焦って申請したら、すぐ電話がかかってきてこうなってしまいました。もっと待つべきだったのか?
明日の仕事があるかどうかも、、日雇いの様なものなので前日まで全くわからないんです。
会社の都合で休まされてるのにEIも貰えないなんて腹が立ちます。。
Res.18
by
無回答
from
無回答
2014/09/01 03:48:10
http://www.servicecanada.gc.ca/eng/ei/types/regular.shtml
ここの下の方のexample の所今一度良く読んで下さいね。
もし、ROEが出ているのなら問題ありません。
ただウェイティングピリオド中に働いた金額は第一週目のベネフィットからまるまる引かれるだけです。
そしてその後も働いた分2週間毎にレポートさえしとけばいいだけ、あなたの場合多分9月末位には入金が始まるでしょう。
働いたら引かれて少額になってしまっても無いよりマシだと思います。
Res.19
by
無回答
from
無回答
2014/09/01 03:57:19
追記
↑このサイトのセクション3
If you work and earn income while receiving benefits
の所です。
Res.20
by
無回答
from
無回答
2014/09/01 05:36:23
でも、まだ受け取りはじめてないから、少し違う気がする↑
Res.21
by
働きたいけど働けない
from
BC
2014/09/01 14:00:02
Res 19 さん、
If you receive money during the waiting period の
example 2 とかがきっと私に当てはまるんでしょうねー。
複雑そうだけど3週間待ってどれくらい働いたかによって払われる金額が変わり、もしかしたら返さないといけないかも?という感じですね、、。
私はセニョリティが低く私の上にどっとレイオフになってる人がいるにも関わらず、私まで電話がかかってきて働く羽目になりました。上位の人たちはうまく電話に出ずにEIをすんなり受けられるわけです。私は働いてしまったばかりに受給が遅れるというわけですね。
勉強になりました。。
サービスカナダサイトも隅々まで読んではいるのですが、初めてのことで難しいことだらけ。
教えていただきありがとうございました!助かりました。
Res.22
by
無回答
from
無回答
2014/09/04 23:50:31
>会社の都合で休まされてるのにEIも貰えないなんて腹が立ちます。。
腹を立てて他人と比べて自分は損ばかりして・・・となんとか策を練ってでもEIを受給したい・・・と悩むぐらいなら、仕事を変えたほうがいいですよ。あったりなかったりではない仕事もたくさんありますから。あなたの選択です。
いや、どうしても今の仕事でないと、ということなら、EIにも聞くべき事を聞き、正直に働いた分は報告し、頂けるものは頂く、というだけです。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ