No.2894
|
|
TOEFLの勉強法
by
TOEFL
from
バンクーバー 2005/10/15 11:05:26

今度新しい学校に転校することになりました。
初日に、クラスわけのテストがあります。
TOEFL500点ほどで普通のクラスに入れて、それ以下だとESLです。
私は、どうしても普通のクラスに入りたいので、勉強しようと思っています。
そこで質問なんですが、あと3ヶ月でTOEFL500点取るには、どういう勉強をすれば良いですか?
私は、ここにきて6ヶ月ほどです。
お勧めの参考書などがあれば、教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/10/15 11:39:57

学校で教わるTOEFL用の文法をしっかりマスターすることです。
文法セクションは基本がしっかり身につければ、問題の語彙が
わからなくても満点がとれます。
それから、ボキャブラリーも学校で習う物はTOEFL頻出ですので、
それらももれなく覚えること。
しかし、それだけで足りないでしょう。
習った語彙の派生語、反意語、同義語なども自分で調べて覚えましょう。
そして、調べ物は英英辞書を使うこと。
すぐに忘れると思うので、繰り返すことが語彙習得のコツです。
英語で本を読む習慣をつけましょう。簡単なもので良いです。
先生にお薦め図書を聞くのが良いでしょう。
読むときは、知らない表現は推測したり、とばしても意味が掴める
ような読み方を身につけるように心がけます。
知らない表現は、いちいち調べてはいけません。
読むのが嫌になります。
読書はリーディング及びリスニング対策になります。
1ヶ月で500ページ、3ヶ月で1500ページを目標に。
最後にリスニングですが、ディクテーションをやりましょう。
最初はTOEFL用のMediumの長さの教材を使うと良いでしょう。
1ヶ月ほど続けたら、Longの長さのリスニング教材でつづけましょう。
2ヶ月で驚くほど力がつきます。
もちろん、ここで出てきた語彙もしっかり身につけます。
最後の2週間〜3週間は過去問に集中します。
他にも、さらに上を目指す対策はありますが、
これだけやれば550まではいけると思います。
とにかく、学校の勉強を中心にしてやりましょう。
500点なら、3ヶ月間の努力を怠らなければ、
それほど難しくはないと思います。
でも、カナダはiBTのみ実施で、PBTもCBTもないけど、どうするの?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
TOEFL
from
バンクーバー 2005/10/15 12:31:31

丁寧な回答ありがとうございます。
すいません、お勧めの参考書などがあれば教えてください
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/15 17:40:55

500なら、たいして勉強する必要ないような。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
YTR
from
バンクーバー 2005/10/15 19:37:32

過去にTOEFLとTOEIC、現在もTOEICを教えています。自分も両テストを受けた事があります。チューターと勉強するということをお考えでありましたら、是非ご連絡ください。お待ちしています。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/15 22:06:31

↑でも、iBTに対しての対策は??もう今までのTOEFLってないし。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/10/16 10:22:27

|
|
|
|
Res.7 |
|
by
通りすがり
from
バンクーバー 2005/10/16 12:32:04

レス5さんに質問です。
私も昔にTOEFLを受けました。
最近、友達がTOEFL受験を必要としていてiBTのことをちらっと聞いたのですが
問題の解き方自体も大きく変わるものなのでしょうか。
PBTからCBTに変わったときのような違いなのですか?それとももっと違いがあるものなのでしょうか。
友達は今まで受けた事がないので、私の経験と比較できればな、と思って投稿させてもらいました。
よろしければ教えてください。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/10/16 13:17:56

レス5ではないですけど
iBTはストラクチャー・セクションがなくなりました。
新たにスピーキングが新設されました。
ライティングの比重もより高くなりました。
満点は120点。
簡単に説明すると、こんな感じです。
CBTよりも、より実践的な能力を計るテストになっているようです。
詳しくはETSのサイトをチェックされたほうが正確だと思います。
カナダではすでにiBTのみの実施で、CBTもPBTも受験できません。
日本でも来年の5月から導入予定だそうです。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/16 21:14:59

本当・・・きつくなりましたよね。。文法って点数を取りやすかったし。
今までの対策から変えなくてはいけないと思います。頑張れー
|