jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.28673
コンドのプロパティマネージャーが苦情を受け付けない
by
無回答
from
バンクーバー
2014/06/05 19:37:16
この場合、head officeに直接連絡して上司と話をしてもいいんでしょうか?
上の階からの時間外の洗濯機の音が酷いので連絡を入れました。
しかし、時間などが分からないと対応できないと言われたので、
時間の記録を取って送りました。
そしたら今度は直接言いに行けと言われました。
もしくはクレームしてもいいが、誰からのクレームかを相手に伝えると言われました。
なので私は他のマネージャーの時にはきちんと受け付けてくれた。
このメールはhead officeに転送してもらう。
あなたの上司と話をしたい、とメールを返しました。
私の対応で間違っている部分、足りない部分などがあれば教えて下さい。
私はコンドのオーナーです。引っ越しは考えていません。
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2014/06/05 20:06:22
洗濯は何時までとか決まりがあるんですか?
私のコンドはそういう決まりはないので、夜中でも早朝でも洗濯しています。
隣や上階の洗濯の音なんて聞こえたこともないので、自分のところの音も気にしたことありませんでした。
最近の洗濯機は、リビングにいても聞こえないですし。
本当に洗濯機の音なんですか?
Res.2
by
無回答
from
無回答
2014/06/05 20:21:10
>他のマネージャーの時にはきちんと受け付けてくれた。
「他のマネージャーの時」ってことは、以前からいろんなマネージャーに、いろいろたびたび苦情を出してたんですか?
要注意人物とマークされてたりして。。。
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2014/06/05 21:09:41
プロパティマネージャーは管理会社から雇われています、しかし苦情を出す前にちゃんとコンドのバイロウをよく読んで明らかに違反をしているという証拠を集めることが大切。
そしてマネージヤーに証拠を見せ、それでも対処してくれないときには管理会社に行って責任者に証拠を提出し、いつまでに対処してくれるか文書で書いてもらいましょう。
書いたものはものをいいます。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2014/06/05 21:52:54
Tenancy Officeに出向いて相談し、
Dispute Formももらってくること。
そして対応しないならコレをTenancy Officeに提出しますよと言えばいいのです。
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2014/06/06 08:13:33
↑
トピ主はテナントではありません、コンドのオーナーです。
Res.6
by
無回答
from
バンクーバー
2014/06/06 08:17:09
集合住宅では我慢しなければならないことが多い
値段が上がったら売って、シングルファミリーの家を静かなところに買いましょう。
とくにクレマーには。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2014/06/06 09:55:16
バンクーバーっ子は田舎を見下してるから、静かな場所に家買えない。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2014/06/07 20:38:21
この様な事は厄介です。
同情します。
オーナーであると言う事は、アパートではないので、基本的にはストラタカウンセルで
管理されています。カウンセルメンバーはオーナーから選ばれます。
定期的に会議があり、その議事録は、オーナーに配布されます。
また、バイローと言われていますルールが決められています。
管理は、メンバーが忙しいとかコストの面で、外部に依頼しているとこが多いです。
トピヌシさんが最初にする事は、バイローを良く読み、その辺の規定がどの様になっているか
調べる必要があります。規定があればそれに添って違反しているのならば、本人に直接言えばよいです。
もし規定が無ければ、これが厄介です。所謂騒音の問題になりますので。
こうなると個々人のコンフォートのレベルなので簡単ではありません。
何時から何時までは止めて欲しいとか、紙に書いて渡すのが宜しいかと。
マネジャーとは管理人ではなく、ケアーテイカーな様で、問題解決は難しいと思います。
その方がオーナーの一人で長く住んでいてて、ある程度政治的力があれば解決の可能性がありますが、
外部の人でしたら、個々の問題の解決は難しいと思います。
少しはお役に立てればと思い。
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2014/06/07 21:45:00
クレーマーにはモーターホームを勧めます、隣にオブノキシャスジャークが住んでいたら、エンジンをかけてほかのRVパークに移ればいい、止めたところがホームです。
Res.10
by
無回答
from
バンクーバー
2014/06/08 08:29:20
>自己基準しかないのが「悪質なクレーマー」
クレーム自体は主張であるに過ぎないので、別に相手を批判したり非難する必要はありません。かくかくしかじかの理由で、この商品やサービスは自分の権利を侵害しています、従ってこのように処理して貰えますか、と言えば済む話です。
物品やサービスの提供を求めれば脅迫、という間違った認識もありますが、損害請求が妥当ならば、それに伴う補償を要求するのは何の問題もありません。
問題は損害請求の妥当性の根拠があるのかないのかです。
・不当景品類及び不当表示防止法
・消費者保護法
など、単に自分がこう思う、という以上の法律的な根拠があるのかないのかが重要であって、
「この法律に基づいて私はかくかくしかじかの権利を侵害されました。つきましてはかくかくしかじかの損害請求を行います」
というのは主張であるに過ぎません。相手がそれを受け入れれば、単なる交渉ですし、受け入れなければ法廷での闘争に場所が移るだけです。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2014/06/08 11:01:12
バンクーバーってこういう相談多いね。
人が多くて地価が高いから、売る側はやりたい放題みたいですね。合掌。
Res.12
by
無回答
from
バンクーバー
2014/06/08 11:36:56
洗濯機の音が響くようなボロいコンドしか買えなかったトピ主の落ち度では?
ファーストフードのバイトでも5BRの一軒家を買えたバンクーバーの不動産激安の10年以上前に買った?古いコンドは防音設備ないし、地震対策も0だから、騒音くらい当たり前。
自分はしないけど、洗濯機夜間禁止なんて決まりは普通ないんじゃない?
新築完全防音のコンドに住んでるけど、洗濯機の音なんて全然響かない。
騒音が嫌なら、新築高級コンドを買えば?
住んでいる住民も、トピ主のコンドの住民みたいに底辺層じゃないから常識ある。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2014/06/08 12:37:37
築30年のアパートに住んでますけど、洗濯機の時間制限も騒音もありませんよ〜
Res.14
by
無回答
from
無回答
2014/06/08 12:41:06
古い建物は、逆に、構造がしっかりしていたり、間取りも広かったりします。
Res.15
by
無回答
from
無回答
2014/06/08 12:48:27
>洗濯機の音が響くようなボロいコンドしか買えなかったトピ主の落ち度では?
落ち度って・・・
新築完全防音のコンドに住んでても、こういうふうに他人を非難罵倒するような人は
人としてどうかと・・・
>住んでいる住民も、トピ主のコンドの住民みたいに底辺層じゃないから常識ある。
これも、どう考えても常識ある大人の発言じゃないでしょ。
顔が見えなければ、どんな言い方をしてもいいってことにはならないよ。
Res.16
by
無回答
from
バンクーバー
2014/06/08 13:51:59
Bylawで、夜〇時〜朝〇時の洗濯は禁止と決められている
コンドは結構あります。
もちろん、そういうBylawのないコンドもそれ以上多いけど。
トピ主さんは「時間外の洗濯機の音が酷いので...」と書いています。
なので、こういうBylawがある事を前提で、どうしたら良いかと
いう相談なんですよ。
Res.17
by
無回答
from
バンクーバー
2014/06/08 16:26:39
ただの自己中心的なクレーマーだ
集合住宅ではあるていど寛容が必要。
Res.18
by
Tammyは良くない
from
バンクーバー
2014/06/08 19:32:33
プロパティマネージャーはオーナーが雇ってるから、ストラタに言ってください。
私のアパートですが、プロパティマネージャーが仕事をしてくれなくて
困ったことがありました。ストラタはオーナーが直接コンタクトを
取ることを非常に嫌がってると、なのでストラタにはコンタクトを
絶対にしないようにと言われて、本気でアパートを売って出て行く方向に
決めました。ストラタのプレジデントは、とても愛想がよくそんなに嫌がって
るって感じもないのに、、、って思っても、挨拶はしてもストラタ関係の話はせず、
いろんなクレームもプロパティマネージャーが止めてました。そんなある日、
ストラタがプロパティマネージャーをファイヤーしました。マネージメント会社は
首にならなかったらしいですが、うちのアパートからは出入り禁止。新しい
プロパティマネージャーになり、全て良くなりました。
ストラタのプレジデントから言って欲しかったと言われ、行動を起こさなかったことを
反省しました。新しいプロパティマネージャーになってアパート側に修理して欲しい
箇所もすぐにしてました。
まさか、、、プロパティマネージメント、Century⚪️⚪️じゃないですよね?
【PR】
知ってた?「早く」「安く」「カナダで」コンタクトレンズが買えるんです!!
Res.19
by
無回答
from
無回答
2014/06/10 22:22:00
お返事遅くなって済みません。
有益なコメントをありがとうございました。
マネージメントはReMaxです。
クレームはストラタにあげてもらうことにしました。
プロパティマネージャーは「誰がクレームしたばれるから・・・」と言ってましたが、
なにかあったらすぐ警察に連絡するから結構、と言いました。
今までのこともプロパティマネージャーが勝手に握りつぶしてたかもしれませんね。
うちのコンドはなかなか細かくbylawが決まっています。
ペットの数、大きさ、騒音、quiet timeの設定。お陰で上の住人以外は本当に静かで暮らしやすいところです。できれば同じ建物で広いところに住み替えてずっと住みたいくらい。
あとはストラタミーティングのレポートを待ちます。
ミーティングには仕事で参加できてないのが残念です。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ