jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.28541
著作権違反??
by
無回答
from
無回答
2014/05/11 10:50:24
ロブソン沿いにある、日系のコンビニに寄ったら、
日本のテレビ放送をDVDに焼いて、レンタルしたりしていたのですが、
あれって、著作権等の問題はないのでしょうか?
ネットに流れたりという問題もありますが、あそこまで
あからさまに営業に利用していて、驚きました。
ロブソン沿いにある、日系のコンビニに寄ったら、
日本のテレビ放送をDVDに焼いて、レンタルしたりしていたのですが、
あれって、著作権等の問題はないのでしょうか?
ネットに流れたりという問題もありますが、あそこまで
あからさまに営業に利用していて、驚きました。
著作権違反??
Res.1
by
無回答
from
無回答
2014/05/11 11:22:45
許可取ってたら問題無し
無許可だったら問題有り
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2014/05/11 12:31:38
なにをいまさら。海外初心者の若い人ですか。リッチモンドいって海賊版でも摘発してくれば?暇なら英語でも勉強しろ。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2014/05/11 13:40:47
日本の法律は日本国内で適用されます。
カナダの法律で同じような法律があるなら、通報すべき所に通報し、
そして日本のテレビ局にも通報してください。
日本のテレビ局が被害をカナダ当局に訴えることにより、カナダの機関が動き
それなりの処罰が下ります。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2014/05/11 18:29:17
多分そこで、5月末でポイントが無くなるって言われて、
どうしたらいいか聞いたら、その不正コピー?のDVDと
引き換えられますって言われた。
まあ、ポイントはそのお店の勝手だけど、
そんな不正?の物と引き換えられてもと思った。
金額に応じて金券にするとかしてほしいよね。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2014/05/11 20:58:11
悪いのは海賊版もレンタルに出してたこと!番組は価値がないのでグレーだろう。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2014/05/11 23:06:00
なんでこういう無粋なこと言うかなー。
やってる店も半分善意でやってると思うよ。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2014/05/11 23:08:04
↑コンビニ屋の店員さんはろー!
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2014/05/11 23:23:39
どうでもいい事ネタにして.... 疲れる奴ですね。
違法なら借りなきゃいい話だし、がんじがらめの日本文化を余り聞きたく無いですね。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2014/05/11 23:32:50
店員じゃないよ。まー今はネットで何でも見れるからその必要性は薄れていると思うけどネットがない時代はかなり貴重な情報源だったのは確かかと。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2014/05/12 00:07:07
金取ってる時点でアウトだよね。
カナダも著作権に関する法律あるから摘発されればコンビニ屋の営業自体がアウトになるかもね。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2014/05/12 08:49:31
金取ってなくても、他人に貸したりあげたりしてもアウトだよ。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2014/05/12 13:20:23
日系のコンビニとか言うから、ファミマやローソン、ポプラあたりが出来たのかと思ったぜ。
そーいや、あそこは海賊版のDVDも売ってたな。
Res.13
by
無回答
from
バンクーバー
2014/05/12 20:34:40
話ずれてしまいますが、Res4さんが書かれていたポイントが五月末でなくなる、ということがショックです。コツコツためて、景品のたこ焼き器と交換してもらおうと思っていたので。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2014/05/12 23:04:53
もう勘弁して欲しい。
短期滞在の君たちにコンビニ屋は日系のコンビニ程度かも知れないけど
本当に頑張ってダウンタウンで長年営業している。
昔はカラオケや漫画置いたりしてたのを縮小して現在に至る。
ビデオなんて全然儲け度外視でインターネットで動画見たりできない
お年寄りの為みたいなもん。
ダウンタウンでコンビニ屋無くなったら移住者は大変淋しい事になる。
まだビデオの時代、日本の番組やCMですら観れて嬉しかった人が沢山この街にはいるんです。
Res.15
by
無回答
from
無回答
2014/05/13 00:01:08
えー
それって何かおかしくない?
便利だからって法を犯している企業を野放しにするの?
コンビニ屋が無くならないためには、コンビニ屋がその汚い商売をしなければそんな心配しなくていいじゃん。
中国人が日本に憧れて、不法滞在していても貴方は
「いいじゃん、何も悪いことしてないんだから」と水に流すのですかね。
Res.16
by
無回答
from
無回答
2014/05/13 02:14:52
>便利だからって法を犯している企業を野放しにするの?
そう思ってるなら早く通報すれば?
でも違法ならもっと前に営業停止してると思うけど。
Res.17
by
無回答
from
無回答
2014/05/13 02:20:03
↑
ふじやさんやいずみやさんでも昔はビデオレンタルをやっていたが、通報されてやめたんですかね。
Res.18
by
無回答
from
無回答
2014/05/13 02:43:33
需要がないのかもしれませんし、(ビデオテープは古い)
日本の地上波はがっちり著作権保護でプロテクトされてるので
結構複製するのには技術がいります。
Res.19
by
無回答
from
無回答
2014/05/13 02:44:46
というかすごく強気でコンビニ屋援護しているコメント気持ち悪い。
まるで関係者みたい。毎回コンビニ屋のトピって異常に援護する人いるよね。
Res.20
by
無回答
from
無回答
2014/05/13 06:19:55
「カナダ人物列伝」を作者の許可なしに勝手に出版して有罪になった宮坂まりに比べたら、全然大したことはない。
Res.21
by
無回答
from
無回答
2014/05/13 06:41:11
↑またこれ?しつこいな。
当人同士で解決してくれ、ここでブツクサ言わないでさ。
Res.22
by
無回答
from
無回答
2014/05/13 07:14:41
20
早くいい本書いて見返してやりな。
悔しいのは分かるけど、芸能界、出版業界なんてそんなやつばっかり。
逆にネタにして本でも書くつもりでがんばりなよ。
同業者より。
過去は忘れて前向いてがんばれ。
Res.23
by
無回答
from
無回答
2014/05/13 11:42:49
コンビニ屋は、以前は2階に美容室や、漫画喫茶?とか、今1階にある旅行会社なども2階にありましたよね。もうちょっと賑やかだったんだけど、今は2階は使ってない?ですよね。
なかなか借りる店舗もないんだろうけど、淋しいですね。
私はコンビニ屋はよく利用してますよ。あそこがなくなるとダウンタウン在住としては、本当に困る。
あと、私は最近はネットの動画で日本の番組は見れるから、わざわざ借りたりしないけど、15年ぐらい前になるかな、住み始めたころは何度か借りたことがありました。確かに今はわざわざお金出して借りるのって、年取った人ぐらいじゃないかな。私もそんなに若くはないけど、ほんと、最近便利になった。何でもネットで見れますね。
だから、あんまり借りるってないね。ああいうレンタル屋は、日系、カナダ限らず、衰退していっている産業だね。
Res.24
by
無回答
from
無回答
2014/05/15 18:06:36
やっぱり著作権違反は悪いと思う。
まあ、友達に貸すぐらいならまだしも、
それを不正のコピーし、レンタルするというのは
許されない行為だと思います。
例え需要があったとしても・・。
Res.25
by
無回答
from
無回答
2014/05/15 18:12:07
許さないのなら訴えたら?
自分では何もできないから、ここで騒いで終わりなんでしょ?
もしかして「誰か代わりに訴えて下さい」と待っているの(笑)。
あっ、よく文章読まなくてごめん!
「悪いと思う」だけなんだからできないんだよね(笑)。
Res.26
by
無回答
from
バンクーバー
2014/05/15 20:32:49
↑なんか大丈夫?
Res.27
by
無回答
from
無回答
2014/05/15 20:49:43
訴えるとか言ってるが、訴えられるのは著作権を侵害された側だからね。
ばかじゃないの 毎回同じ人。コンビニやの従業員?
Res16
by無回答from無回答2014-05-13 02:14:52 CA
>便利だからって法を犯している企業を野放しにするの?
そう思ってるなら早く通報すれば?
でも違法ならもっと前に営業停止してると思うけど。
不適切な内容を報告する
→掲示板でコメント
Res25
許さないのなら訴えたら?
自分では何もできないから、ここで騒いで終わりなんでしょ?
もしかして「誰か代わりに訴えて下さい」と待っているの(笑)。
あっ、よく文章読まなくてごめん!
「悪いと思う」だけなんだからできないんだよね(笑)。
Res.28
by
無回答
from
無回答
2014/05/16 07:12:40
因みにカナダ在住でも日本人の違法ダウンロードはアウトなので、悪い人を見つけたら日本に通報してあげましょう。
Res.29
by
無回答
from
無回答
2014/05/16 13:18:54
↑法律知らないくせになに言ってるのですか?
通報しても国外なので何にも起きませんよ。
刑法第3条を読んでみなさい。
日本人が海外で犯した罪で、罪に問われるのは
窃盗、強盗、詐欺、傷害、名誉毀損、通過偽装・文章偽装です。
ダウンロードは日本国内で犯した場合のみ日本の法で裁かれますが、国外で行った場合は何も起こりません。カナダ側が法律で禁止しているのならば、カナダで裁かれます。(今のところなし)
Res.30
by
無回答
from
無回答
2014/05/16 15:26:23
著作権絡みは国外犯規定があるから、カナダにいる限りセーフ、日本に帰国したらアウトって感じですな。
オランダで大麻吸っても合法だけど、日本に帰国した時に大麻取締法に引っかかるのと同じ。
Res.31
by
無回答
from
無回答
2014/05/16 15:29:24
↑
(通報する意味が無い事を)わかっているから言ってるじゃんw
相手のコメントの意味をよく考えてからレスしろよ。
日本語を『読む』だけならできるの?
違法だと思うのなら直接言えばいいのに、ここで曝しあげるだけなら誰でもできるよ。
どうせこの掲示板でしか強がる事ができない奴らなんだから。
Res.32
by
Res.31
from
無回答
2014/05/16 15:30:42
Res.30さん
ごめんなさい。Res.29に対して言ったコメントです。
Res.33
by
無回答
from
無回答
2014/05/16 16:22:52
>オランダで大麻吸っても合法だけど、日本に帰国した時に大麻取締法に引っかかるのと同じ。
え?
大麻取締法は日本で大麻を所持していたらひっかるわけで、カナダで吸ってきました!っと言ってもあっそで終わるよ。
著作権は侵害していた人は国外犯規定があるにしろ、DL法は国内でなければ何の問題はない。
Res.34
by
無回答
from
無回答
2014/05/16 16:24:23
Res31って掲示板の主旨を理解できてないようだね、コンビニ屋の関係者さん。
>ここで曝しあげるだけなら誰でもできるよ。
それが掲示板の存在でしょうが。フリー掲示板は
”この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。”と書いてあるのだから。
別にここで「コンビニや、著作権違反してるよね」って会話してもいいじゃないの。
それに事実なんだから。
Res.35
by
無回答
from
無回答
2014/05/16 16:28:42
Res29はRes28の無知が、ダウンロードする人も通報しろといったから無意味だと言ったわけ。
DL法はカナダでは適用されず、日本の法律で日本国内で適用されるから。
著作権侵害して販売している団体をカナダの機関、日本国内の著作権所有者に報告するのには意味がありますけど。
裁判になればコンビニ屋は確実に負ける。
毎回不思議に思うがそんなにアグレッシブに援護するって事は見え見えですよコンビニ屋さん。
毎回JpCanadaでコンビニ屋関連のトピが上がれば必ず気持ち悪いぐらいに援護が始まる。
まあここの広告主さんですものね。
Res.36
by
無回答
from
無回答
2014/05/16 17:12:18
レス33さん
大麻取締法は国外犯規定がされているので、現地の法律関係無しに日本国内で処罰の対象になります。
実際は立件が大変な為になかなか捕まる事はないですけどね。
暇を持て余して人生どうでもいいなら、試しに証拠固めて警察に出頭してみたら良いと思いますよ。
Res.37
by
無回答
from
無回答
2014/05/16 17:31:29
立件ができないので、日本の警察は何もすることができません。
(私は大麻すいませんし、マリファナの臭いも嫌いです)
日本からの投稿でカナダの事情は詳しいのか知りませんが、こちらカナダではマリファナ一般化されています。街中でも臭います。
この人達が日本に来て、カナダで吸ってましたと申告したら逮捕されますかね?されませんよね。
なので事実上立件できなければ何も問題はないのです。
吸ったから違反じゃなくて、所持していたら なので、入国時に所持していたらアウトですが。
Res.38
by
無回答
from
無回答
2014/05/16 20:38:09
実際は〜とか事実上は〜みたいな話多過ぎ
捕まるか捕まらないかは別にしてコンビニ屋も大麻も真っ黒々って事でOK?
Res.39
by
無回答
from
無回答
2014/05/16 21:15:46
まとめると
カナダ
大麻:カナダでは医療用以外は禁止されてるが、吸ってもとくに問題なし
著作権:カナダでも著作権所有者からの訴えがあればアウト。告発されれば営業停止もありえる。
日本
大麻:国内で大麻を所持していたり、吸っている所を見られたら取締法で逮捕。
カナダで吸ってきて、日本入国時に持ってなければOK。
著作権:侵害物と知りながらダウンロード(Youtubeで視聴等)もアウト。
なので大麻は逃げられるが、どの国でも著作関連で訴えられたらアウト。コンビニ屋は危ない。
フジヤもそんなリスク負いたくないからやめたんだろうね。
Res.40
by
無回答
from
無回答
2014/05/17 07:43:16
https://ja-jp.facebook.com/ikuta.suguru/posts/589315494481905
弁護士が海外でも大麻はNGって言ってますね。
捕まった人は居ないらしいですけど(笑)
カナダでも普通はNGなんだから、吸う人は全く気にしないでしょうけれど。
トピずれですみません。
Res.41
by
無回答
from
無回答
2014/05/17 15:20:55
↑弁護士が言って云々というより、法律として、大麻所持は「国外法」となるので、日本国籍である以上、処罰の対象になりますよ。
犯罪には、日本国内で犯したら処罰の対象となるものと、日本国外であっても違反すると処罰の対象となるものがあります。
たとえば児童買春なども国外法で、途上国などで女児と性行為をしたような場合、日本国内でやったのと同じように裁かれます。
大麻も同じく国外法なので、世界のどこであっても、日本国内でやったのと同じように裁かれます。
もちろん実際にどうやって立証するかとか、いろいろ問題はあって難しいですが、法律的にはそういうことです。
Res.42
by
無回答
from
無回答
2014/05/19 17:50:36
違法なDVDはいらないので、金券とか何かまともなものに
ポイントを交換してくれるよう、検討してくれませんかね?
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ