No.28168
|
|
翻訳や通訳に興味のある方にお知らせです
by
レイチェル榎本
from
バンクーバー 2014/02/19 21:26:36

BC州在住の通訳・翻訳家が構成する非営利団体(STIBC)が、2月末にブッフェスタイルの夕食会を行います。現役の通訳・翻訳家が多数参加いたしますので、現在この分野でお仕事をしている方は勿論、興味のある方・勉強中の方も、どうぞお気軽にご参加ください。
日時:2月28日(金)午後5時半から
費用:$ 33 (+GST) 会員・非会員とも同額
場所:JJ's Restaurant (250 West Pender Streetにあるカレッジの2階)
内容:夕食(お料理・デザート食べ放題、コーヒー付き)、ネットワーク作りのゲーム等
事前予約が必要ですので、クレジットカードをお持ちの方はウェブサイト(www.stibc.org)のイベント欄からオンラインでお申し込みください。小切手や現金払いを希望される方は、STIBC事務局 604-684-2940 までお電話なさってください。(2月21日が締め切りです。)
STIBCは、州内最大の通訳・翻訳家の団体で、カナダ人を初め、様々な国からの出身者を会員としています。入会を希望される方も、上記電話番号までお問い合わせください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/02/20 21:33:35

>ブッフェスタイル
これ何?日本語?翻訳通訳ね
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/02/20 21:49:58

|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/02/21 06:06:11

↑でもまぁ、一般的な表記は「ビュッフェ」ですね。
このカタカナ語は、最初はフランス語から来たのだそうです。
英語的に読もうとするとブッフェのほうが近いですが、カタカナ語としてはあまり浸透しておらず大辞林にも載っていません(ビュッフェは載っています)。
でもちょっと英語かぶれした雑誌などでは、わざと差別化してブッフェと表記することもあるみたいなので、これからは市民権を得るのかもしれませんが、少なくとも現在のところ、定着しているのは、ビュッフェです。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/02/21 06:29:00

|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/02/21 06:36:59

外食産業は差別化を狙って同じことを違う言葉で言う傾向がありますね。
新しい言葉は、そのまま廃れてゆくか、定着して辞書に載るかですが、辞書に載った時点で、過半数の人に受け入れられた正しい日本語とみなされるのがいうのが定説です。
まず辞書を引いてみましょうね。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/02/21 07:04:00

|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/02/21 07:12:08

れす3・5は「おじさん」
最近はコテハン止めたみたいだな。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/02/22 12:31:09

最近は日本からの投稿が増えましたね。
|