No.28105
|
|
what's goin on?の返事
by
無回答
from
バンクーバー 2014/02/03 22:40:30

なんて返事したらいいのでしょう?
日本語で「よう!」「どうよ?」見たいな感じでしょうか?
なんかこう、かっこいい、気の利いた返事のしかたってありますか?
当方女性で、聞いてくるのは男性です。
いつも"nothing special"って答えてるんですが、
「べつにー。そっちは?」って感じで返事したいです。
もう10年も住んでるのに、こういう会話に慣れてなくてなんて返事すればいいのか…
ネットで調べても、なんかピンとくる答えが見つからなくて。
私よりもずーっと英語が上手なみなさん!
どうか私にアドバイスをお願いします!
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2014/02/03 22:41:15

うわ!スペル間違ってました!はずかしい。
もちろん"what's going on"です。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2014/02/04 09:12:09

一番良いのは、自分から "What's going on?" といろんな人に聞いてみること。
人によって応答はさまざまでしょうから、そこから自分の気に入ったものを拝借すればいいのです。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2014/02/04 09:51:19

ESLでの出来事
先生がWhat's up
生徒が天井を見ました
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
さら
from
無回答 2014/02/04 17:47:30

nothing specialでも良いと思いますよ!私は適当なので「Nothing much, you?」と特に何もないときは返しますが笑。家で特に何もしていないときも「nothing much just chilling at home」とかテキストなのでグラマーも適当です。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
さら
from
無回答 2014/02/04 17:52:08

ごめんなさい。どういうことかテキストだと勘違いしていました。
格好良くはないですが。。。
「nothing much really, same old. What's up with ya?」とか?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2014/02/04 21:27:56

アドバイスありがとうございます。
人に聞くっていうのもいいアイデアですね。
明日、さっそくやってみます!
"same old"は"same o, same o"のことだったんですねー。
ほんと、時々字幕欲しくなります。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/02/04 21:34:21

「Nothing special」でもかまいませんが、実は留学生の人しか言わない表現です。
「べつにー」という感じは、「Not much」のほうが自然です。仲良い友達で特に気をつかう人でもなければ、「Not much, you?」とくだけた表現で返すことが多いです。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/02/04 22:05:50

「nothing new」なんかも使えますね。
他にはちょっと他国の言葉を入れて「Nada」と答えてみるのも遊び心がある・・・と取ってもらえるかもしれませんね。アメリカ、特に南の方の州ならスペイン語話者が多いので通じる所は多いはずですが、カナダはどうなんでしょう?
あとは「べつにー」とはちょっと違いますが、状況は改善しては無いがぼちぼちやってるよという感じでは「still alive」なんてのも使えると思います。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/02/04 23:15:07

How are youと知ってる人に聞かれた時、どのように答えていますか?
私はいつも Good…としか言ってないのですが、
どう返したら未だわかりません。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2014/02/05 06:08:24

日本の政治家の場合
Who are you?
I am husband of Mrs. Clinton.
Me too.
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/02/05 08:48:03

↑それは森さんですね。そのネタは私も覚えています。
|