No.27180
|
|
日本人にがっかりすることが
by
無回答
from
バンクーバー 2013/07/18 18:55:09

こちらに来て日本がいいと思う反面、日本人の行動にがっかりすることがあります。
例えば、外人にはニコニコして日本人には冷たかったり。。
他の国の人ですと文化の違いで納得がいくのですが、日本人ですとがっかりしてしまいます。
そういう経験がある人教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/07/18 19:43:53

そんなこと人に聞いてまたイライラするより、人は人、自分は自分と割り切ったほうが賢いと思うけどね。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/07/18 20:48:21

↑いいね
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/07/18 21:27:20

私はこっちに来て日本人のことをもっと好きになったし、一番信頼できると思いました。
カナディアンにがっかりすることの方が多いです。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/07/18 21:33:16

>こちらに来て日本がいいと思う反面、日本人の行動にがっかりすることがあります。
ジャパレスの経営者なんかにガッカリですね。
コキ使われて、残業代を払ってもらっていないワーホリさん達がよく知っていますよ。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/07/18 21:56:43

がっかりするほど日本人に会わない、かな…。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/07/19 00:05:25

ありました。フェードアウトした人が突然連絡してきて
なに〜っ?っていう感じの会話。過去の人なのにびっくりです。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/07/19 09:09:46

同じ日本人だから気が合うとかって期待しないほうがいいです。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/07/19 12:20:31

日本人としていいところはちゃんと残すべき。
まして日本人を対象に商売してるのに、カナダなんだから大雑把でもいいでしょ?っていう感じのスタンスの人たまに見かける。
プライベートじゃないのに平気で遅刻とか、接客態度露骨に雑だとか、そーいうの。
日本での話。
気が合う合わないはあるけど、社会に出たら本当に友達なんてできにくいよ!
共通の趣味とかで知り合った人くらいだよ。
経験上、職場の縦社会が厳しければ厳しいほど横のつながりが強くなり、友人はできやすい。
かなりフレンドリーでみんな仲良しの居酒屋、みたいなのも当然あるけどね。
日本人にがっかりというより、一度人間関係希薄な社会に揉まれてみれば、今いる友人のありがたみや、これから出会うたくさんの人と、よりうまく付き合えるようになる。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/07/19 23:58:22

日本にいたらいい人かもしれないのに、海外に出ると、とたんに感じ悪くなる人なぜか多いね。
島国根性っていうの?
海外生活イコール特別な事、少数派、って思っている輩が相変わらず多いから
同じ島国の人間にこっちで出会うと自分の陣地を荒らされる感じで面白くないんでしょ。
いきがってるやつらは笑っときゃいいです。
海外生活なんて、なーんも珍しくも偉くもないってね
|