jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.27174
無給Practicumのお給料を払ってもらうには
by 無回答 from 無回答 2013/07/17 03:14:38

無給ということを了解した上で、勉強させていただく気持ちで働き始めましたが、お給料を払って貰いたいと思うようになったので相談させてください。

私は大学生で、4か月のインターンシップ(正確にはプラクティカム)を友人の紹介で始めました。大学を通したプログラムではありません。
会社は社長とマネージャー以外は無給のインターンのみの小さな会社です。
面接ではoff campus work permitを取得する予定だと伝えましたが、特に問題にされずに明日から来るようにと言われました。
仕事内容は主にメーリングリストの作成で、多くのインターンがあまりの遣り甲斐の無さに2週間程で辞めていきます。
マネージャー曰く、ESLやカレッジと提携していて留学生を受け入れているとのことですが、私が出会ったインターンにはカナダに来たばかりのワークビザの無い学生も数人おり、違法なインターンシップ(プラクティカム)ではないかなと思います。

1)こちらの掲示板の別カテに貼られていたリンクのSelf-Help Kitを使ってお給料の支払いを社長に訴えたいと考えています。しかし、私はoff campus work permitを取得する1か月前から働き始めました。この場合は私自身が違法労働者ということで問題になるのでしょうか?
政府のホームページのExceptionの所には載っていませんでしたので、ご存知の方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。
http://www.labour.gov.bc.ca/esb/self-help/welcome.htm

2)Self-Help KitのRequest for Paymentを使って実際にお給料が支払われた方はいらっしゃいますか?

3)私は現在もインターンとして働いていますが、Request for Paymentを社長に送るなら4か月のインターンシップを終えた後が良いのでしょうか?それとも、直ぐにでもインターンを辞めてRequest for Paymentを送った方が良いでしょうか?お給料が支払われる可能性が低いならすぐにでも辞めたいですが、支払われる可能性が高いなら契約満了まで働いてもいいと思っています。

4)友人と私の二人だけで訴えても会社は$8000以上の損失です。他にも現在4名のインターンが働いていますが、小さな会社ですからインターン全員のお給料を払うのは難しいとも思います。他のインターンにも声を掛けて一緒に訴えた方が良いのでしょうか?それとも友人と二人だけで動いた方が良いでしょうか。

恐らく会社は政府に調査されると後ろめたいところが有るため、Request for Paymentに応じると思うのですが、そう簡単にいくのか心配です。

よろしくお願いします。




Res.1 by 無回答 from 無回答 2013/07/17 05:02:43

>無給ということを了解した上で、勉強させていただく気持ちで働き始めました
なら、今更給料をくれ、しかも2人で$8000って事から単純に考えると、$4000ですよね。$10×40h×9weeks=$3600ですから、働き始めた時からの給料を払えって言おうとしているのなら、無給=ボランティアを受け入れたのはあなた自身ですから、正直に申し上げてそれはあなたが間違っていると思います。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2013/07/17 06:40:01

仕事ってやりがいのあることばかりじゃないですよ。。。

私もレス1さんとおなじ意見です。

これからの部分は無給ではなくって有給にしてほしい、というふうには交渉できるとはおもいます。が、それならば辞めてください、となる可能性もあります。だいたい、お金を払っても働いてほしい、とおもうほどの貢献を、あなたはしてるのでしょうか?その自信があるのであれば、交渉してみればいいとおもいます。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2013/07/17 11:03:31

無給=ボランティア

もちろん会社側は、ワークパーミットを持っているかなんて気にする必要ないですよ。だってお給料を支払っていませんから関係ありません。

ボランティアというのは、観光客(観光ビザ)でもできますよ。

訴えるだなんていうことを考える前に、現在の無給でボランティアをすると決めた期間が終わった後から、ここでの仕事をお給料をもらいながら続けたいという気持ちをボスにどううまく伝えるかを考えるべきです。この場合、まずはトピ主さんが腰を低くするべきだと思います。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2013/07/17 12:27:16

社員がマネージャーしかいないんだから、インターンを正社員にする気はないでしょう。無料で留学生を働かせて利益を得ている会社の典型ですね。

Practicumはボランティアではないです。雇用主は給料を支払う義務が有ります。
 
Res.5 by 無回答 from 無回答 2013/07/17 18:16:54

>Practicumはボランティアではないです。雇用主は給料を支払う義務が有ります。

そうとは限りませんよ。私は大学を通してのPracticumを経験しましたが、無給という条件でした。
Practicum終了後は働きが認められ、そこで雇ってもらうことになりました。

トピ主さんの場合は、初めから無給を承知で働いているので、他の方が言うようにこれまでの分の給料を請求しても無理だと思いまし、ちょっと考え方も間違っているように思います。

本来有給であるべき仕事が無給である、という点から闘ってみたいのであればやってみてもいいと思いますが、メーリングリストの作成のみの仕事でボランティアとの区別も明確でなく、スムーズにことが運ぶかどうかわかりません。会社側が政府の調査を恐れたとしても、すんなり給料を払うとは思えないし、やるとしたら時間と労力の無駄になる可能性を覚悟の上でされるといいと思います。

私なら有給といっておきながら給料を払わないわけではないので、さっさと辞めて学校を通したりしてもっときちんとしたところを探すと思います。トピ主さんにとって現在の会社が卒業後の就職に役に立つのならまだしも、役に立たない職務経験ならなおさら時間がもったいないです。



Res.6 by 無回答 from 無回答 2013/07/17 18:46:52

Practicumは、”給料を受け取れる”立場でも、最初から”無給”とお互いに理解し合ったのなら、ボランティア状態ですね。

他の場所で、きちんとしたお給料を払ってくれる雇用主を探してはどうですか?Practicumがあるから給料を受け取っても問題はないと伝えましょう。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2013/07/17 18:58:20

質問1だけに答えられます。

>私はoff campus work permitを取得する1か月前から働き始めました。この場合は私自身が違法労働者ということで問題になるのでしょうか?
働いている会社は営利団体でしょうか?営利団体で働く場合、無給でも Work Permit は必要です。
なので、もしその会社が営利団体ならば、トピ主さんは違法労働をしていたことになります。

Res.8 by 無回答 from 無回答 2013/07/17 19:04:56

Practicumの内容、プログラムや大学の方針によっては無給なことが条件である場合もありますが、トピ主さんの会社の場合は立場の弱い人たちをコスト削減のために利用しているだけだと思います。問題なのは代わりがいくらでもいることだと思います。給料を払ってくれと言ったら、明日からもう来なくていいよと言われて終わりではないでしょうか。最初に無給でいいと言ってあるのですから、法的になにもできることはないというのが私の意見ですが、専門家や法律に詳しい人に聞いた方がいいと思います。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2013/07/17 19:13:40

Res5は大学を通したプラクティカムだから無給も有りだけど、大学を通したかNPOでないなら有給です。実際の仕事内容によりますが。

Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2013/07/17 19:38:08

辞めて、他で有給の仕事を探したらどうでしょう。

無給プラクティカムで仕事をする場合の目的としては、仕事を覚える、やがて正社員になれる可能性がある、将来リファレンスに使える、というのがあると思います。

トピヌシさんのところでは、簡単な雑用ということなので仕事を覚えるという点でも意味ないし、もともと小さい会社なら雇ってもらえる可能性はほとんどないし、有給にして欲しいと言って揉めたらリファレンスにも使えません。

要するに、どういう点から考えてもトピヌシさんのためにならないです。
時間の無駄なので、他で探した方がいいと思います。

将来的にはどこかに就職を考えているのだと思いますが、それなら辞めてさっさと次のところに行くか、揉めずに辞めてこの会社をリファレンスにするかしかないです。
何が目的でこの会社のプラクティカムを始めたのかわからないですが、初心に戻った方がいいと思います。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2013/07/17 20:09:43

皆さん、ご意見ありがとうございます。

メーリングリストの作成は全てのインターンに共通で課せられている仕事ですが、私はそれに加えてホームページの作成、クライアントとの打ち合わせ、ニュースレターの作成、翻訳や通訳もしています。
メーリングリストの作成から逃げるためと、もっといろんなことを学びたいので、できるだけ他の仕事を自分から買って出ています。他のインターンは殆ど一日メーリングリストの作成をしており、何も学んでいないと愚痴っています。

お給料を払って欲しいと思うようになった理由は、実質はマネージャー以上に私と友人の方が仕事をしているから、先週と先々週末に休日なのに出勤させられたから、そして社員からの人種差別です。

res4さんの仰るように、会社はマネージャー以外に社員を雇うつもりはありません。インターンは契約満了時にReference letterとCertificate of Internshipを貰えるので、当初はインターンの経験やリファレンスが就職に役立つと期待していたのですが、上記の理由で最後までやり遂げられる自信が有りません。せめてお給料が支給されるなら、と考えてしまいます。

res8さんと10さんの仰っているように、お給料のことを言えばすぐに辞めることになると思いますし、リファレンスもふいになります。
res10さんの初心に戻ってというお言葉に耳が痛いです。

Res.12 by 無回答 from 無回答 2013/07/17 20:41:48

ここには無給で雇用したり斡旋したりしてる当事者も書き込んでるかもね。
トピ主さんのケースはボランティアではなく、労働ですよ。
無給=ボランティアではない。
そして無給でインターンを働かせるのは、学校のプログラムやNPO以外は違法。

http://www.labour.gov.bc.ca/esb/igm/esa-part-1/igm-esa-s1-work.htm#3
Res.13 by A from 無回答 2013/07/17 20:48:13

私も以前、同じようなインターンの経験があります。もし、Lから始まる会社でしたら、メールいただければ私の経験をシェアしたいと思います。もし違う場合はスルーしてください。
Res.14 by トピ主 from 無回答 2013/07/17 21:03:26

すみません。res11はトピ主です。

Aさん
ありがとうございます。ただ、私の働いている所はLから始まる会社ではありません。
Aさんは無給のインターンを経験されたのですか?同じ会社ではなくても、もしご助言頂ければありがたいです。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2013/07/17 21:08:32

>無給Practicumのお給料を払ってもらうには

報酬を交渉する。だと思います。

はじめトピを読んで、
無報酬の契約で自分で同意したのに、$4000ドルの未払金があると主張し、訴えを起こす。
とは不思議な話、と思いました。

無償でも勉強になるかもと思ったのではじめたが、やってみたら勉強にならなかった。ではどうするか、、
1. 得るものがないので、辞めて他へ行く。
2. 有償ならやってもいいので、報酬を交渉する。合意に至らないなら、諦める。
かな。

期待とは現実が違ったので、腹も立つところでしょうが、
であれば、お金で。と目的をすり替えても、雲行きは良くはなさそうな感じですね。
変な会社に拘るより、本当に自分のためになることを冷静に考えて、
次へ切り替えた方が良いと思います。
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2013/07/17 21:34:31

>もっといろんなことを学びたいので、できるだけ他の仕事を自分から買って出ています。

おいおい、無給でOKと言っておいて、こうやって自分で仕事を増やして、
それで給料を払えって言うのはあまりに都合が良くないですか?
トピ主が詐欺師かと思いましたよ。

Res.17 by 無回答 from 無回答 2013/07/17 22:41:56

16さんと同じ事を私も一瞬考えました。

トピ主さんはご自分で願って仕事を増やしているんですよね。休日出勤はNOと言ってみたんでしょうか?それとも「出てください」「はい、わかりました」だったんでしょうか。

会社の方からこれもあれもと押し付けてくるのなら訴える方がいいかな、と思いますが
トピ主さんが自ら願って、もしくは言われたら断ることなく、だったら訴えても余り説得力がないような気もします。

学校の方には相談してみましたか?Employ Centerのようなものがあると思うので、学校を通したPracticumでなくても、アドバイスもらったらいいと思います。
あと、もしトピ主さんがその会社を辞めてもいいと決めたなら、今後の被害者(?)を出さないためにも、だめもとでいくらか払ってもらうためにも、有給の話をしてみてもいいかと思います。


Res.18 by 無回答 from 無回答 2013/07/17 22:41:58

12さん正解。会社なのに無給って。。ただ働きしてくれる人がほしかったんでしょうね。

きちんとお給料もらってください。
Res.19 by さすらいの旅人 from バンクーバー 2013/07/17 23:31:28

カナダ(BC州、他はわかりません)の法律では、無給インターンはグレーゾーンでしょう。(本当は違法だけど、やってるところが多い)

留学生に覚えておいて欲しいのは、『インターンシップ』という名前に釣られているだけの人も多いということ。
会社は口頭では『インターン』と伝え、便宜上『ボランティア』として雇う、これが実情でしょう。

つまり、インターンだのキャリアだのと色んな勉強やスキルアップになると持ちかけて、人を使う。
アジ専と同じで、後腐れのない関係が欲しい会社(無給で雇いたい、ボランティアが欲しい)はたくさんあります。

会社も男女関係も、お互い同意して先のことはわからないけ、どとりあえず現状のいい勉強やキャリアとして、いい意味で『付き合う(インターン)』、『突き合う(男女間)』がいいのではないでしょうか。

Res.20 by 無回答 from 無回答 2013/07/17 23:37:17

>会社も男女関係も、お互い同意して先のことはわからないけ、どとりあえず現状のいい勉強やキャリアとして、いい意味で『付き合う(インターン)』、『突き合う(男女間)』がいいのではないでしょうか。

よくないと思うよ。違法ですからね。あまりよくわからず、無給でOKしてしまう人も多いんでしょうけどね。そこを上手く利用して、人件費をうかせる企業があるんでしょう。

確かに、会社は政府に調査されると後ろめたいところが有るため、Request for Paymentに応じるかもしれませんね。それは誰にもわからないと思うけど。

あとは、書面で要求してみて、回答をもらい、その回答が逆に脅し的なものだったり、納得いかないものであれば、それを証拠にできますからね。
Res.21 by 無回答 from 無回答 2013/07/17 23:53:02

当方ビジネスオーナーだが、最初に書面で雇用契約を結んで給料などを決めたりしてないんだから、いくら納得いかなくても給料の請求なんかできるわけない。
払う理由がないがないもの。
辞めるしかないよね。
辞めたくないからせめて金を貰って続けようって?
代わりははいて捨てるほどいるよね。
リファレンス欲しさに始めたんなら途中でブレんなよ。
Res.22 by トピ主 from 無回答 2013/07/18 00:44:50

res16・17さん

矛盾しているように見えるかもしれませんが、同じ時間拘束されるのなら何か学びたくて他の仕事をしています。仕事の種類は増えましたが、量が増えたわけではないです。その間はメーリングリストの作成をしなくていいので、他の仕事を引き受けたから忙しくなったというわけではありません。

メーリングリストの作成しかしていないインターンの方が、無給の上に何も学べず時間を費やしているため、私以上にお給料に関して不満を抱えているようです。それ以外に彼らが任せられているのは、セールス電話のようなことや著作権の無い文書や写真を探すという、気の滅入る仕事です。

休日出勤に関しては、断るとリファレンスに響くと社長とマネージャーに言われ、インターンは全員出勤しました。出社して知らされたのですが、これは社長の個人的な会合のためでした。


res15さん

訴えるというのは、社長を訴えるのではなく、社長に訴えるという意味です。口頭で交渉しても軽くあしらわれると思うので、Request for Paymentを送れば政府の調査が入るかもしれないと考えて、誠実に対応してもらえるのではないかと考えました。実際には大事にしたくないので、Requestを無視されれば諦めるつもりでした。
本当に自分の為になることを冷静に...というお言葉、ありがとうございます。よく考えてみます。
大学の窓口にも相談してみます。

res21さん
初日にインターンシップの同意書にサインをしました。
内容は、開始と終了日及び合計の就労時間の確認、もしこの期間以内に辞めればリファレンスは貰えないと書いてあります。
政府のウェブサイトでは最低賃金は保障されるとあるので、労働と見なされれば請求は可能だと考えています。


Res.23 by 無回答 from 無回答 2013/07/18 00:48:01

れす21みたいなのが姑息な無給労働をさせるんだろうね。
ビジネスオーナーならもうちょっと法律を知ってないと危ないよ。
Res.24 by 無回答 from 無回答 2013/07/18 04:34:42

そのようなグレーゾーンで明らかにインターンをただ働きの奴隷としてしか見てないような会社にリファレンスをもらってもなんぼの価値があるのでしょうか。大学側を含め、色んな人の意見を聞いて慎重に行動されたほうがいいと思います。プラクティカムは、トピ主さんのプラクティカムをするにおいての目標や目的みたいなものを最初に雇用側と合意しますよね?それにそわないプラクティカムであれば、もし最後までやれたとしても意味がないと思います。
Res.25 by 無回答 from 無回答 2013/07/18 05:12:36

インターンシップの初日に合意書にサインしたんですよね。それなら残念ですが、確実に給料はもらえないと思いませんか?

合意書の内容は就労時間だけですか?仕事の内容は何か合意していませんか?仕事が合意内容と違うということであれば交渉の余地ありですよね。ただ、何をしたかったのかにもよりますが、会社っていきなり新人に任せられる仕事なんてそうそうない、というのもあります。なので多少の単調作業はどこの会社にいっても下っ端がやらされることは覚悟した方がいいと思います。

むしろ期限より先にやめる場合、リファレンスをもらえないだけですむのでしょうか?

今後の選択肢としては、

やめて希望に近いインターン先をもう一度探す
今のところで今やっているようリファレンス狙いで少しでも経験になる仕事を無給でする

かなと思います。4ヶ月はいつまでなのですか?腹立たしいですね。


Res.26 by N1 from バンクーバー 2013/07/18 06:03:19

うちとは業種が違うからこの考え方は間違っているかもしれないけど、そんなところからもらえるreferenceは、うちの世界ではゴミ扱い。心のこもっているreferenceでないと、全く役に立たない。

referenceはさておき、学ぶ仕事の内容とそれに値する給与だけが問題なら、他の会社をあたれば?
Res.27 by Res1 from 無回答 2013/07/18 07:36:22

なんか一気に増えてる・・。

私自身、過去の事を問うのは、自分が無給を同意した以上はお門違いという立場です。
が、現在まで仕事をしてきて、自分の仕事のスキル、業務量が会社に対して利益を出していると思えるのであれば、今後についての交渉をするのは有りだと思います。こちらで仕事を変わる人が多いのはそういった部分で同意に至らなかった場合じゃないかと思いますし、交渉をするだけなら、明日から来なくて良いととは成らないとは思います。自分も無給で働いていた事があり、Supervisorに聞いてみたことはありますが、別に悪い結果にはなりませんでしたしね。

まぁ、今やっている事が、金なのか将来の仕事に繋がる成果やReferenceを得るためなのか、だと思いますよ。
Res.28 by 無回答 from 無回答 2013/07/18 13:13:55

以前このトピを立てた方が詳しいと思うんだけど、出てきてくれないかな。

http://www.labour.gov.bc.ca/esb/igm/esa-part-1/igm-esa-s1-work.htm#3


多分初日にサインした書類は就労開始の証拠になるし、大学の相談窓口に問い合わせて、頑張ってください。
Res.29 by 無回答 from 無回答 2013/07/19 07:01:37

なるほどなるよど。プラクティカムは給料の対象じゃないって書いてありますね。
Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2013/07/19 07:10:11

日本の丁稚制度を知らないな、子供が10歳くらいになると大きなお店に丁稚に出された、そこで主人から商売のことを教えてもらう、住むところ、食事、着るものも与えられ。
しかし10年間は無給、最後に1年間無償で働く、お礼奉公という。11年たってやっと給料がもらえるようになる。

無償で働く契約をしておいて、教えてもらっていて、これから給料を催促という。
身の程を知れ。

それがいやなら自分で独立してみろ。
Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2013/07/19 07:15:15

A practicum is a graduate level course, often in a specialized field of study, that is designed to give students supervised practical application of a previously or concurrently studied theory. Practicums (student teaching) are common for education and social work majors. In some cases, the practicum may be a part-time student teaching placement that occurs the semester before a student's full-time student teaching placement.

The process resembles an internship; however, the latter is often not part of the school program.

A practicum is involved in optional parts of schooling.

Res.32 by 無回答 from 無回答 2013/07/19 09:12:50

おばかちゃんが多くてびっくりですね。
無給で雇用できるのは、学校のプログラムの一部としてのプラクティカム、NPO団体の場合、政府が発行するCertificateを取得するためのtrainingの場合。

トピ主さんがしていることは賃金をもらうべき労働。実際にカナダの企業が問題にされ、過去6ヶ月前まで無給インターンだった人達に給料を支払うことになっている。

ここは人件費節約のために学生を無給で利用している雇用主が多く書き込んでいるんでしょうね。ここを見て自分のところのインターンも訴えてくるかもと気が気じゃないんだろうな。



Res.33 by 無回答 from 無回答 2013/07/19 10:59:43

そうじゃないと思うよ。
みんな、トピ主が最初に自分で納得してサインして無給でやってるのになんであとから過去にまで遡って金を貰おうと思うのか、その神経を疑ってるんだって。
ちゃんと読めよおばかちゃん。

Res.34 by 無回答 from 無回答 2013/07/19 11:10:28

日系の会社でこういうことやってるとかってあまり聞いたことないけど。
むしろあっても日系のリファレンスなんか意味ないし。
無給で働かせるのはESLとか韓国系が多いでしょ。
Res.35 by 無回答 from バンクーバー 2013/07/19 12:11:07

http://bbs.jpcanada.com/topics.php?bbs=80&msgid=52&order=0&cat=&icon=&dummy=205
この会話クラブはスタッフも先生も無給らしい。これで数年経営が出来ているのがすごい
Res.36 by 無回答 from 無回答 2013/07/19 23:59:27

res33がおばかちゃん
”みんな” って一部の意見を誇張しないようにね。
法的に労働かどうか、リクエストできるかどうか、という観点から意見をしている人もいるのに。
res28さんが張ってるリンクのカナダ企業の件も、インターンは最初に無給に同意していたけれど、給料を得ました。無給のインターンの状況は様々なのだから、給料の支払いを求めるのが間違っているとは一概に言えない。
読んだ限りでは、自分は一部請求しても良いと思うけど。

Res.37 by 無回答 from 無回答 2013/07/20 10:54:00

『おばかちゃん』って言葉を使う人の知能指数が低く感じるね。
頭悪いの??

本当に、おばかちゃん。
オレもおばかちゃん。

これ、流行るわw

Res.38 by 無回答 from 無回答 2013/07/20 17:00:35

無給の労働力を利用して甘い密を吸ってる雇用者が必死に批判レスしてるような。
怖いね。
他の無給インターン経験者も、辞めて6ヶ月以内までは手続きできるので、頑張って。

フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network