jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.26847
日本にあってカナダにはない便利なものってありますか?
by AT from 日本 2013/05/06 05:20:52

日常生活の中で日本にあってカナダにはない便利なものってありますか?
日本では当たり前のようにあるけど、カナダにはなくて不便だなって感じることや経験などありましたら教えてください。(例えば漫画喫茶、牛丼店などのファーストフードチェーン、トイレのウォシュレット、etc)

Res.1 by 無回答 from 無回答 2013/05/06 06:00:15

宅配便の配達時間帯指定サービス。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2013/05/06 06:18:00

一日でやってくるアマゾン。(オーダーしてから3週間してもこない。。。)
Res.3 by 無回答 from 無回答 2013/05/06 08:42:31

確かに宅配や郵便は不便ですね。
ただ日本の27倍の土地に日本の4分の1の人口しかないので、仕方ないかと。

それ以外は不便と思うことは日常生活では、あまりないですね。

カナダに来て最初の数年は、行動も嗜好も無意識に以前と同じものを求めてしまうので、日本ならこれがあるのにカナダは、、、みたいな事が多くありますが、こちらのライフスタイルに慣れてしまうと、逆に日本に戻ると、カナダならこれがあるのに日本は、、、みたいな事が出てきたりします。

つまりは、どこの国でも、その国その国の文化習慣に合わせた需要が発展してゆくので、日本にあってカナダにないものはカナダでの需要が少なく、カナダにあって日本にないものは日本での需要が少ないということで、その国になくて困るものは必ず発展するし、なくても構わないものは淘汰されてなくなってゆくというのが、原理だと思います。

日本に一時帰国した時に「これ便利!」と感動して買って帰っても、カナダに持って帰ると、結局使うことがない、みたいなことが何回もあって「日本にあるものは、日本で生活する上で便利なようにできている」ってことを学びましたね。逆にカナダで便利なものが日本で便利とは限らないので同じことです。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2013/05/06 11:39:56

慣れますね、逆に慣れないまま年月が過ぎてしまう人は海外生活に不向きです。もちろん不可能ではないですがストレスフルな生活になってしまいますよね。

>日本に一時帰国した時に「これ便利!」と感動して買って帰っても、カナダに持って帰ると、結局使うことがない、みたいなことが何回もあって「日本にあるものは、日本で生活する上で便利なようにできている」ってことを学びましたね

自分の場合、トイレの便座カバーでした日本だとひんやりするので必需品、最初のころ買って帰ってきたのですが、よく考えると24時間セントラルヒーティングの家だと要らなかった。
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2013/05/06 13:24:42

仕事帰りに手軽に行けるソープランドなどカナダに欲しいですね。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2013/05/06 13:26:00

バスの停留所アナウンス。車があるのでバスはほとんど乗らないのですが、普段乗らない分余計、乗った時に停留所がわからないと不便。時刻表もないし。あと、同じくバスや地下鉄などいちいち現金が必要。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2013/05/06 16:27:42

コカ・コーラ社のバラエティあふれる飲み物。
爽健美茶はコンビニ屋でも不二家でも見たことがない。
ヤオハンでわざわざ日本のコーラが売ってたのは吹いた。
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2013/05/06 16:58:06

日本の夏は水分補給が必要なので、日本には至るところに飲み物が売っていて、種類も豊富ですよね。

日本では自動販売機があちこちにあって便利だけど、こっちではあんまり喉が乾かないので、家庭用の大きなボトルば主流ですよね。飲み物の味の好みもカナダとは違うような。缶コーヒーとか。そういえば中国系の人はレモンティーとか好きだったりしますね。味の好みもいろいろ面白いですね。

Res4さんの便座カバーと似たようなパターンでは、私はホッカイロ。
日本では重宝してたので、こっちでも使うかと思ってたくさん持ってきたのに、こっちでは室内ヌクヌク&車移動で、外に出てる時間は建物と駐車場の間だけ。結局ホッカイロは使わずじまいで、期限切れで全て捨てるハメに。もったいないことしたな〜。

日本にあってカナダにはない便利なものは、日本人が日本式に生活している時にしか使わないもの(つまりカナダ人の日常生活には不必要なもの)だと思います。

そうなると、やっぱり日本食に関係したものになるかな?
日本式の多機能炊飯器とか。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2013/05/06 17:14:14

炊飯器は今は寿司関係なのかチャイニーズの需要なのか分かりませんが、ミドルクラス同等でしたら、こっちで手に入りますからね。
http://www.zojirushi.com/products/npnvc

電圧や保障を考えるとこっちで手に入れたほうがいいかもしれません。
パナのパン焼き機などもほぼ同等品がこっちでも手に入りますしねぇ。

掃除機とかは日本の方がいいかもしれませんが、これもこちら的生活(カウチ+ハードフロア)だとRoombaの方が楽だったりしますしね。
食洗やウォッシャーはあまり便利さの違いは無いですし。

ハードよりソフト(サービス)系の方が多いかもしれませんね。宅配食材とかケータリングの種類など。

まぁ日本人向けだけでやって行ける需要がないでしょうが。

個人的にはUSとこっちの価格差の方が心理的影響が大きいですね、通販などは国境越えるだけでハンドリングフィーとか税金とかでありえない金額が取られる方が日本のものが手に入らないより不便感が強いです。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2013/05/06 18:47:48

ああ、バスのアナウンスは同感。初めて乗るルートだとどこでブザー押したらいいのかまったくわかりませんものね。中国から来た人も同じこと言ってました。中国も日本式のアナウンスがあるのかな?

バス乗るときはグーグルのストリートビューで停留所の周辺の風景を事前学習してから乗ってます…
Res.11 by 無回答 from 無回答 2013/05/06 20:09:52

>日本の夏は水分補給が必要なので、日本には至るところに飲み物が売っていて、種類も豊富ですよね。

日本じゃなくても水分補給は必要です。


>こっちではあんまり喉が乾かないので

いえいえ、普通にのど渇きます。何言ってんでしょうか、この人は。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2013/05/06 20:36:33

高温多湿という解釈をしろよ

YVR鬼女はこれだから嫌だ。不愉快極まりない。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2013/05/06 21:31:41

タバコの自動販売機、かな?やたら道ばたに日本は置いてあるのがたばこ自動販売機。

ちなみに、飲み物の自動販売機は外に置くと、自動販売機ごと盗まれたりするからないんですよ。

スカトレの駅が殺風景!!がちゃがちゃを置いてほしいわ。バス停などにもちょっとしたキオスクがあるといいなー。ダウンタウンに行くとそれはあれこれあるけれども、小さなバス停たちって、超寂しい!!!
Res.14 by 無回答 from 無回答 2013/05/06 23:05:06

うちはウオッシュレットをつけているので便座も暖かくていいのですが
他の人の家(カナディアン、日本人にかかわらず)に行った時に便座の冷たいのには閉口します。

セントラルヒーティングだから不要とおっしゃっている方もいますが
セントラルヒーティングでもかなり暖かくしていないと便座が冷たかったり、
家によってはセントラルヒーティングでないところもあって
「こっちの人はお尻の感覚が鈍いのかなあ」と思うこともよくあります。

まあ、冷たい!と感じるのは最初だけで座ってしまえばすぐになんともなくなるんですけどね。

私はデパ地下があれば便利だなあと思います。
お惣菜の種類が豊富で、食品関係はほぼ何でも揃う。
意外なもので「ああ、日本から持ってきておいて良かった」と思うものがありますが
今思いついたのは、小さいものではエチケットブラシ。こちらで手に入るブラシより、日本の左右に回せば中にゴミが溜まるタイプのものが一番重宝しています。


Res.15 by 無回答 from 無回答 2013/05/06 23:39:32

デパ地下いーねー
対応の良い売り子さんもセットで笑

あとスーパーにもコロッケとかお惣菜いっぱい置いてほしいね
お勤め品でタイムセールとか

ヤオハンのおーさかスーパーは似たようなものだけど、なんか違うよね
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2013/05/07 00:47:04

OSAKAスーパーは、中国系だからね。多少違うよね。
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2013/05/07 09:49:57

駅の公衆トイレ。
有料でもいいので造って欲しいです。
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2013/05/07 11:14:35

>駅の公衆トイレ。
>有料でもいいので造って欲しいです。

確かに!

でも、こっちの人って日本人ほどトイレ行かないですよね。
モールなんかのトイレもいつもガラガラ。
代謝とか腸の長さとか膀胱の大きさとか関係してるのかな?
一説には日本人は白人の二倍の尿排泄量だとか。
トイレの数も比例して少ない気がします。
Res.19 by 無回答 from 無回答 2013/05/07 18:15:06

衣類用防虫剤。ムシューダやたんすにゴンみたいなの。
引出用に無臭のが欲しいけど、見つからないので。
Res.20 by 無回答 from 無回答 2013/05/07 19:17:17

私もレス17さんに激しく同意です。

トイレの近い私は、可能な限り公共交通機関を使いたいと思っていても、躊躇してしまうことがあります。

(昔、旅行者が、スタッフ用のトイレを借りているのを目撃したことがあります。その後、幼児連れでトイレに行きたくなり、ダメもとで聞いてみましたが、見事に断られましたね。周りにトイレなどなく、とてもうちまで我慢できそうになかったため、タクシーを使うハメになりました。)

トイレを設置すると、やれ犯罪を誘発とかドラッグの問題とか、言い訳していますが、結局、管理側の怠慢、お金をケチっているだけ。

ホント有料でいいんで、お願いしたいです。
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2013/05/08 02:17:18

耳かき!
トロントには無かったですが、バンクーバーのヨコヤヤに売っていたので驚きました!
http://bbs.jpcanada.com/topics.php?bbs=12&msgid=2867&order=0&cat=&icon=&dummy=2
Res.22 by 無回答 from 無回答 2013/05/08 02:22:12

爪切り!
パクられたけど。
Res.23 by 無回答 from 無回答 2013/05/08 10:39:19

レス18さん、面白く拝見しました。
成る程何かが違うのかな?
癖か習慣の違いではないかと思うけど、その一説も面白いです。

逆で、日本には非常に少ないものにナプキン
レストラン、コーヒーショップとか、ケチケチのナプキン、
その習慣のせいか、こちらでも同じことする人が沢山いる
ガバッと、束ねるくらいの量のナプキンをテーブルの上に置かないで、一々一枚ずつ配ったりしてるのを見る。何故だろうといつも思うのだが、けちな店だからか。
も一つ、モールにベンチがないですよね、京都の有名な長い駅続きの売店、どこにも椅子が無くて
そればかりか、お手洗いはあっても、全くティッシュがない、それを取り付けるようにもなってないのを観た時は、あわてました。
Res.24 by 無回答 from 無回答 2013/05/08 15:47:22

↑>>23

日本はね、子供の時に親が「ハンカチとティッシュ持った??」って確認しますよね。
男性の方でもカバンにはハンカチやティッシュが入っている方が多いです。

トイレで手を洗ったら、自分のハンカチで手を拭くんです。乾燥機がないところは。
みんな常に用意しているものなんです。そんなのドヤ顔で「日本おくれてるー」なんて言ってたら総スカンくらいますよ。
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2013/05/08 16:18:53

>そんなのドヤ顔で「日本おくれてるー」なんて言ってたら総スカンくらいますよ。

誰もそんな事言ってないと思いますが。。。
被害妄想入ってませんか。
Res.26 by 無回答 from 無回答 2013/05/08 16:25:47

文章の書き方が悪いね

被害妄想?何言ってんのwww
Res.27 by 無回答 from 無回答 2013/05/08 16:48:49

私も、常にハンカチとティッシュを持ち歩く生活でしたよ。
日本ではね。
ティッシュは今もです。

でも、ハンカチって不衛生ですよね。
半乾きのをバッグに入れて持ち歩き、バイキン増えまくりです。

ですから、日本が未だ、そういう習慣だというのは???疑問なんですが、ご存知の方??

最近、とんと行ってないので教えてください。


Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2013/05/08 17:14:56

↑「未だ」とかいう問題ではなくて、需要が違うんだと思います。

夏が暑い日本は「汗拭き」を持ち歩くことも必要ですよね。
手ぬぐいを首に巻いたりとか。

なので、自分専用の布(ハンカチやタオル)を持ち歩くのが普通という文化習慣があるので、手を洗った後に使うのは自分のハンカチになるのは、当然のことだと思います。

あと茶道で使う「懐紙」の使い方にも通じるものがあるかもしれませんね。


Res.29 by 無回答 from 無回答 2013/05/08 18:11:17

男ですが、
ハンカチ ティッシュ 夏場は小タオル1〜2枚は入れています

カナダじゃ花粉の時期にティッシュを持ち歩くぐらいですかね
こちらは男の人は手ぶらの方が殆ど。バッグ持ち歩いて出かける人は少ないですよね。仕事や学校以外。
Res.30 by 無回答 from 無回答 2013/05/08 18:39:54

レス27ですが、汗拭きに使用するためのタオルやハンカチは理解できます。

でも、その汗拭きにも使うハンカチで、石鹸できれいに洗った手を拭くのは、何のためにきれいにするのか・・・ってことになりませんか?

私が日本にいた頃は、何の疑問もなくそうしていましたが、衛生上おかしいという常識になってきていると思います。

もうこちらにきて16年たちますが、来た時には既に、外出時に手を洗ったら、ペーパータオルかドライヤーでしたので、日本はやはり、その点では遅れている気がします。

あと、"茶道の懐紙"に通じるという意味がわかりません。"帛紗"のことをおっしゃっているのでしょうか?
Res.31 by 無回答 from 無回答 2013/05/08 19:06:24

日本ではハンカチとティッシュを持ち歩くのですね、
それをすっかり忘れて、皆さんのご意見参考になりました。
コーヒーショップ(駅内のモール)でたった一枚のナプキン、もっと下さいと言ったら、もう一枚、それでも有難う言いましたけど、そこはチーズケイキも売ってたしそれを注文したが、何故こんなにナプキンが不足してるのだろうと思ったり、タバコの煙が向こうから、臭くて嫌ですね。サービスも取り立ててよいとは思いませんでした。
昔とちっとも変ってないようです、この件については。
Res.32 by おじさん from 無回答 2013/05/08 19:38:01

>外出時に手を洗ったら、ペーパータオルかドライヤーでしたので、日本はやはり、その点では遅れている気がします。

日本は今は皆ペーパーまたはジェットドライヤー?なるものがそなえつけられている。
トイレで手を洗いハンカチを取り出すなんて無いです。デパート、ホテル、スーパーマーケットどこも備え付けられています。手洗い蛇口も素手でひねるのでなくかざせば自動でぬるま湯が出てきます。もちろん自動停止。
しかしこれも都会だけでしょうか。
今日の東京は暑いです。さすが汗をペーパーで拭くという行為は無いのでハンカチ持参です。これはカナダと日本の湿気差なので仕方なし。

それからタバコのことですが都会は、ぽい捨て条例が確立されてから道路はタバコの吸殻などないです。
子供の頃よく目にしたくわえタバコや歩きタバコなど見ないですね。
都会限定でしょうか。道路や線路は本当にきれいですよ。

Res.33 by 無回答 from バンクーバー 2013/05/08 19:44:06

着物をきて生活していた時代は、懐紙を持ち歩く事は嗜みだったんですよ。
懐紙は何の代理も大体は出来ますから、その時代は重宝していたとおもいます。

いまも、ちょっとかしこまった所に出向く時は、例えば上司の自宅、
彼氏の実家等出かける時に、持っていてさらっと使いこなせると
一目おかれると思います。

日本も田舎の方は分かりませんが、大概トイレにはドライヤーついていますよね?
里帰りの時にハンカチで手を拭いた記憶がここ何年もありません。

話はズレますが、ヨーロッパ移民の人って、ハンカチで洟かみませんか?
それをまた繰り返しつかってますよね。。。あれは、ちょっとひきますね。
Res.34 by 無回答 from 無回答 2013/05/08 19:52:06

↑大正生まれ?
Res.35 by 無回答 from 無回答 2013/05/08 20:46:03

日本の道路はきれいですよね
住宅街も、やっぱり文化なのかお母さんたちが掃き掃除しているのを見ますし。

歩きタバコ、タバコのポイ捨て、私の実家の地域は罰せられます。
駅のホームやバス停は禁煙になりましたよね。電車も禁煙車が殆ど。

カナダはバス停でもタバコすってる人もいるし、酷いとマリファナの気持ち悪い臭いもたまに・・・
Res.36 by 無回答 from 無回答 2013/05/08 21:15:34

皆さん、本題に戻りましょう。

>日本にあってカナダにはない便利なもの

私もデパ地下と公衆トイレ。特にスカトレの大きな駅にもないのにはとても困ります。

駅やデパートのロッカー
切手販売機
前出の宅配便
専門医にすぐ会える医療システム
(カナダにないわけじゃないけど私の近所に限ってですが)豊富な種類の薄切り肉
改札駅のすぐそばにあるドラッグストア兼コンビニ

日本に帰国したときは「ああ、これも便利、あれも便利」って思うし、きっと他にもあるだろうけど、
今の生活でそれほど不自由に感じないのはこっちの生活にもずいぶん慣れてしまったのかも。

Res.37 by 無回答 from バンクーバー 2013/05/08 21:43:14

>(例えば漫画喫茶、牛丼店などのファーストフードチェーン、トイレのウォシュレット、etc)


例えがあまり便利そうに感じられないんですけど。
(ウォシュレットはあるし…。)
カナダに慣れすぎちゃったんでしょうか?
Res.38 by 無回答 from バンクーバー 2013/05/08 23:32:48

>例えがあまり便利そうに感じられないんですけど。
> (ウォシュレットはあるし…。)
>カナダに慣れすぎちゃったんでしょうか?

Res37さんがカナダに慣れすぎちゃったわけじゃなくて、トピ主さんのほうが的外れなんだと思いますよ。たぶんトピ主さんは、カナダで生活したことがないか、あってもごく短期なので、単に想像で思いついたものを羅列しているだけなんだと思います。

もちろん「日本にあってカナダにないもの」「カナダにあって日本にないもの」は山ほどありますが、日日本にあってカナダにない「便利なもの」は、あんまりないと思います。

日本にある便利なものは、日本の生活で便利だから存在するのです。
カナダにある便利なものは、カナダの生活で便利だから存在するのです。

片方にしかないものは、もう片方の生活では便利ではないから(需要がないから)存在しないのです。

日本から来たばかりの人が、カナダで日本式の生活を維持しようとする場合、日本のものを便利だと考えることはあるかもしれませんが、それがカナダ人全体にとって便利なものであれば、カナダにも存在しているはずですからね。たいていの場合、日本にしか存在しない便利なものは、観光客など少数の日本人を除いては、カナダでは需要がないものです。
Res.39 by 無回答 from 無回答 2013/05/09 00:01:30

あったらいいな・・・というのは、MUSTではない・・・に尽きると思います。

きた当時、妊娠していたのですが、初めてのカナダ生活で要領がわからず、むやみやたらに日本から赤ちゃん用品等を送ってもらいました。

でも、あとで振り返ると、殆ど、"あったらいいな・あったら便利 " な物であって、送料や実家の手間を考えると、どうしても必要な物ではなかったと反省でした。

生まれ育った日本ですから、もちろん恋しいけれども、余りに執着するのは、個人的には疑問に思います。


Res.40 by 無回答 from バンクーバー 2013/05/09 10:46:05

>牛丼店などのファーストフードチェーン

牛丼屋はバンクーバーにありますよ。
Res.41 by 無回答 from バンクーバー 2013/05/09 11:08:06

↑フードチェーンの牛丼屋で、韓国人経営の牛丼屋を指していません。
Res.42 by 無回答 from バンクーバー 2013/05/09 11:10:44

↑だからさ、トピ主はあんまりカナダのことを知らずに、想像でモノを言ってるだけでしょ。

トピ主がなぜ「日本にあってカナダにはない便利なもの」を知りたいのか、その意図が良くわからないのだけれど、何かビジネスに結び付けようとしているのであれば、実際にこちらに来てリサーチしたほうがいいと思うよ。上のレスにもあるように、日本にあってカナダにないものは、カナダでは必要がないから存在してないだけで、日本で便利だからといって、そのまま持ってきてもこっちでは無用の長物ということがほとんどだから。

あるいは、カナダにいる誰かに何か便利なものを送ってあげようと思っているのであれば、本人にそれとなく聞いたほうがいいと思うよ。私は日本の友達がカナダは寒いという固定概念から、気を利かせたのか防寒用具とか贈ってくれたことがあったけど、そもそもバンクーバーは寒くないし室内は暖かいし、基本、車移動だからし、使わずじまい。気持ちは嬉しかったけど勿体なかったなと思う。

Res.43 by 無回答 from バンクーバー 2013/05/09 13:11:43

ラブホテル
キンガ
デリヘル
Res.44 by 実は骨折 from トロント 2013/05/10 09:26:58

シップ(ごくたま〜に売っているのを見るけど、、、)
数日前に、捻挫(だと思った)をして日本から持ってきておいたシップを張ったんだけど、
一応、折れていないことの確認のために、エマージェンシーに行ったら、
トリアージュナースに、切れているの?何で、絆創膏を張ってるの?と聞かれた。
シップです。これ、、、。

Res.45 by 無回答 from 無回答 2013/05/10 10:13:06

>トリアージュナース

すみません、トリアージュとはどんなナースなのでしょうか?
ついでにスペルも教えて下さい。
Res.46 by 無回答 from 無回答 2013/05/10 10:37:31

Res44さんじゃないけれど…

triage nurse
どんなナースかは、ググってみて。日本語じゃ、トリアージ、と書かれているけどね。

湿布ってこっち、ほとんどないの???ショック、知らなかった〜。
Res.47 by 無回答 from バンクーバー 2013/05/10 10:38:16

それは大災害時に誰をプライオリティに救命するか決める作業を行う看護士です。
死んだ人や処置不可能には黒い札というふうに。
Res.48 by 無回答 from 無回答 2013/05/10 10:38:32

カナダにはシップよりも軟膏が主流ではないですか?ヌリ薬で表面しか治療されないだろうと思うのは大きな間違いで、ぬり薬なのに心臓病のものもあれば、鎮静剤などもあり以外に日本より豊富です。手荒れのクリームなんかは強いものだと妊婦さんは使ってはいけないと言われます。奇形児に繋がるということです。もちろんそんなクリームは医者の処方箋が必要ですが、表面にぬるものが、体内のまっく関係ないところに影響することに驚きです。薬は怖いですね。
Res.49 by 実は骨折 from トロント 2013/05/10 16:32:44

レス44です。
エマージェンシーでは、初めにTriage Nurseにどうしたのかとか、症状を言います。
Triage Nurse は重症か、軽症か、大まかに何科かを決定します。
診察の優先順位もこれによって決まります。

日本では、大災害の時しかいないのですかね?

シップないですよね。
15年以上トロントにいますが、7〜8年前に近所の薬局で1度見ただけです。
Res.50 by 無回答 from 無回答 2013/05/10 17:34:06

湿布は見かけませんよね・・・
隣の香港人のおばちゃんに「ヒサミツ!買ってきてー!」って言われて、里帰りした時に買って持って帰りました。
Res.51 by 無回答 from バンクーバー 2013/05/10 17:46:24

シップって薬局に売っているコールドパッチとは違うんですか?
いつもあれ買って使ってますけど。
どこにでも売っています。
サロンパス的な効能のものも、名前は忘れましたが売っていますよ?

欲しいのはやっぱり『薄切り肉』。
Hマートや肉屋ならあるけど、どこのスーパーでも普通に置いてほしい。

あと、『いいハンドクリーム』がない。
できれば尿素入りのもの。

『小さい歯ブラシ』。
しかもただ小さいだけじゃなくて、日本で売っているような、性能のいいもの。
去年くらいからやっとコンビニ屋さんで売り始めたので、かなり助かっていますが。


Res.52 by 無回答 from 無回答 2013/05/11 14:13:50

Triage Nurseを質問した者です。
沢山の情報を戴いて感謝しています。
ここで知らない事を学ぶのはとても有意義です。
レス下さった皆さん、有難う。
Res.53 by 無回答 from バンクーバー 2013/05/11 15:17:12

>一日でやってくるアマゾン。(オーダーしてから3週間してもこない。。。)

一昨日午後に注文して昨日の朝届きましたが・・・
Res.54 by 無回答 from バンクーバー 2013/05/11 15:22:43

>一日でやってくるアマゾン。(オーダーしてから3週間してもこない。。。)

オーダーしてから3週間以上掛かる場合は在庫が無いんだと思いますよ。
その場合には、メールで知らせてくると思いますよ。←経験者
Res.55 by 文房具大好き from 無回答 2013/05/11 20:04:14

日本のファッショナブルで機能性の良い文具類、

日本に帰国する度 “便利文具”買ってきます。




フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network