jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.26786
バンクーバーからオンタリオ州までドライブする場合について質問させて下さい(*^o^*)
by えみり from バンクーバー 2013/04/23 12:51:16

友人と2人で、オンタリオ州に旅行に行くことになりました。

時間は充分あるけれど(もし1日運転は昼間のみ、7~8時間とするとだいたい何日でつきますか?)、なるべく低予算で抑えたいです。

飛行機だと片道2人で$600~900くらいなのですが、車で行く場合ガソリン代はいくらくらいかかるかご存知の方いらっしゃいますか?

もちろんホテル代などを考えると車のほうが割高ですが、車でカナダを横断できるチャンスはこれが最初で最後のチャンスだと思うのです試してみたいと思っています。

その場合は、多分カルガリーなどにも寄る可能性が高いですが、ここで参考に聞きたいのは、

日本車のコンパクトカー(レンタカーで1番小さいクラス)
バンクーバーからトロントあるいはオタワまでの最短コース

でかかるだいたいのガソリン代です。

また、夏の場合、コンパクトカーでも安全でしょうか?
日や州によってガソリン代も違いますのでだいたいの目安でかまいません。

その他、経験談などなんでもいいので教えて下さい。
よろしくお願いします。




Res.1 by 無回答 from 無回答 2013/04/23 13:04:34

バンクーバーからトロントをカナダ横断で運転なら約4500kmです。 
一日昼間だけ運転して800km毎日走って6日くらいで到着できます。

燃費が1L当たり20km走ったとして4500kmで225リットル。
ガソリンの値段を今のカナダ平均値$1.25/Lで計算したら、
ガソリン代だけで$281になります。

これくらいはすべて計算値として出てきますよ。
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2013/04/23 15:11:46

食事、モーテルを考えるとレンタカーでいくことは飛行機のレッドアイで行くより高くつきます。
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2013/04/23 15:20:49

横すいません。

レッドアイって航空会社ですか?
トレインだと飛行機や車よりさらに高いと聞きましたが、どれがオススメですか?
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2013/04/23 16:03:53

車に4人入れて、モーテルも2ベットを4人で泊まれば安くなるのでは?
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2013/04/23 16:44:19

もしかして片道旅行ですか?

だったらバンクーバーでミニバンでも購入して車内宿泊(シャワーは公共ので済ませる)。現地で必要なくなる車を売り払っては?西側ではBC州からの中古車って人気ありますよ。
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2013/04/23 16:45:27

>西側ではBC州からの中古車っ

すみません、東側の間違いです。
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2013/04/23 19:22:02

レッドアイとはそのまま、赤い目をして飛行機から降りること。
バンクーバーを夜遅く出発する飛行機に乗りカルガリーかエドモントン経由でトロントへ
早朝7時頃に到着、そうしてホテル一晩分うかせる。
また航空運賃も安い。
飛行機の中で寝ることが出来ない人には地獄。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2013/04/24 11:41:46


>食事、モーテルを考えるとレンタカーでいくことは飛行機のレッドアイで行くより高くつきます。

↑の人、ちゃんとトピ読もうね。
本文に『もちろんホテル代などを考えると車のほうが割高ですが、車でカナダを横断できるチャンスはこれが最初で最後のチャンスだと思うのです試してみたいと思っています。』って書いてるよ。


Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2013/04/24 17:59:11

既に回答にあるように、約4,500kmですね。

6〜7日間の旅でしょうね。
20km/L走る車はそうそうないでしょうね。家は新しい来るまで燃費はいいですが、100km高速で走っても15km/Lがいいところです。

途中渋滞だったりすると燃費はグンと悪くなります。なので13km/Lで考えて、ガソリンも135/Lくらいなのでガソリン代が約470ドル(燃費の悪い車ならもっと多くかかります)

モーテルに泊まって$100〜150/泊でしょうか?
多く見積もってそんはないです。それより安ければラッキーでおいしいものを食べるとかお土産を買うことができますから。

なので$1,000〜$1,500/片道ではないでしょうか?
Res.10 by 無回答 from 無回答 2013/04/24 18:28:12

アメリカに入ってオンタリオに行くのはダメですか?
それからオンタリオ州がどんなに大きいかを認識した方が良い。
カナダ側からのオンタリオ州横断だけでも一仕事、軽く一日つぶれます、とっても大きい州です。
BCAAと言うか、カナダ、アメリカ共通Automobile Associationに入りますか?
いろんな情報取れますよ。

自分は大分前、逆でオンタリオ(トロント)からバンクーバーを3nisht 4 daysでした。
夏で、そして一日に走る量ではなくて、陽が沈む前に必ずモーテルに入り、食事後休み。
翌朝、陽がのぼったら出発。勿論途中休憩を兼ねて食事等、モーテルでの夜はレストランでカナディアンと一緒に好きなカントリソングをリクエストして(エンターテイメントあり)大いに楽しんだ旅でしたよ、懐かしい。
Res.11 by えみり from バンクーバー 2013/04/24 18:55:02

みなさん、情報ありがとうございました。
ガソリン代を計算してくださった方々ありがとうございました。
全く検討がつかなかったので助かりました。
ホテル代は安全上あまりけずれないので、ガソリン代が$300くらいですむなら絶対車で行きたいですが、$500すぎるなら少し考えたいです。

車で横断したことがある方、楽しめましたか?
感想を聞かせて下さい!
また、ここには絶対寄ったほうがいい所、よってはいけない所などありましたら是非教えて下さい。

女性2人の旅なので、安全第一でいこうと思っています。
そうなると、車で横断すること自体危険かもしれませんが。。経験者の方からすると危険ですか?
朝〜夕方のみ運転、暗くなる前に必ずある程度有名な安全なホテルに泊まるようにすれば大丈夫ですか?
途中危険な区域とかはあるんでしょうか?
危険どころかサスカチュワン辺りは畑以外何もない景色が2,3日続くと聞きましたが、あまりにも人がいなくて田舎すぎても危険なんでしょうか?

中古車の使用もいいアイディアだと思いますが、車に詳しくないので、きちんと整備されていて万が一途中で故障してもフォローがある(と予想してますが、同じ会社の支店とかでフォローしてくれますよね?)レンタカーで行きます。

飛行機で行く場合は、教えてくださつた安い経路時間帯のフライトをしらべてみます!

Res.12 by えみり from バンクーバー 2013/04/24 19:04:16

レス10さん、素敵な体験談をありがとうございます。
今すぐ出発したくなりました。楽しそうですね。
途中はモーテルしかない場所もあるのでしょうか?モーテルは女性でも安全ですか?

教えて下さった組織は初めて聞いたので調べてみます。メンバーになるとお得なんでしょうか?
Res.13 by えみり from バンクーバー 2013/04/24 19:06:34

書き忘れましたが、アメリカは怖いのでカナダ国内のみの運転で行きます。
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2013/04/24 19:21:28

今まで二度トロントーバンクーバーをドライブしました
夏なら3日でいけます、しかし一日1000km走る
真冬にオタワからバンクーバーは危険でした、オタワから北トランスカナダハイウエイを走った、午後8時にガソリンスタンドが閉まる、気温ー28度、オンタリオ州だけで1500マイルあることを知った。
ウイニペグ近くではー35度のブリザード、そこでタイヤがパンク。
日本と違って町から町の間は何もありません、ガソリンや食事、トイレなどは地図を見て計画しましょう。
途中に州立公園、国立公園があるがかなり時間がかかる、キャンピング出来れば安く付く。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2013/04/24 21:00:45

えみりさん、ハイウエイ沿いに(又は一寸入れば)モーテルがあります、ホテルは市の真ん中に行かなければない場合も。私はガスを入れるときに必ず雑談(必要)会話した、車に関しての会話、例えばタイヤのプレッシャーの話と点検兼ねて、他では、その土地の情報、例えばレストランやモーテルはどこがいいか等を聞いたり、これはとても大事なことだと思う。

安全な泊まるところ?女性でも安全?その保障はいたしかねるが、もしどうしても楽しめなくて気に障るのなら、行くのを止めた方が良い。北米のハイウエイに慣れてますか?長距離は初めてですか?そうだとすると、個人的にはギャンブルみたいです。どなたかハイウエイ旅慣れてる人と一緒に出来ないのですか?無理は絶対にいけません、ジャッジを間違えないように。
如何にカナダが大きいか、いやと言うほど知ります、だからゆっくりでもいいのでは。
一番素敵だったのはオンタリオ州のLake Superior took my breath away!
Res.16 by 無回答 from 無回答 2013/04/24 21:27:14

まず地図を見て、だいたいの距離を見て、そこそこ大きな町に止まることをおすすめします。
そうでないと、下手すると泊まるところがなかったりします。
どうせ車で行くんなら、ところどころ観光しながらのほうがいい気もしま。ずっと運転してどこも見ないでいくなら、飛行機で行ってトロントでレンタカーを借りたほうがいいです。

ハイウェイでは、まずガソリンスタンドを見たら給油してください。だいたい1日の走行でこの辺りにはないとやばいな、というところにスタンドがあります。(そうすると出発前と、途中1回でだいたい1日2回給油です)
そしてそれを逃すと、次のスタンドまでなかなかたどり着けず、ヒヤヒヤすることになるでしょう。

Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2013/04/24 21:48:05

去年にVancouver⇔Ottawa間を2人でカローラで往復しました。ガス代$350くらいだったと思います。1日以上Banff・Lake Louise・Canmore・Calgaryーを観光に費やしたので、トータル5泊6日掛かりました。

Vancouver→Canmore→Calgary→Winnipeg→Thunder Bay→Sudbury→Ottawa

ロッキー山脈を越えれば後は大体平坦なので楽です・・・が、運転は好きなのですが後半疲れてきました。他の方も仰っていますがオンタリオ州がデカい。他の各州の横断なら一日でいけますが・・・
サスカチュワンは何もない上に犯罪率が高い州なので1泊もせずにスルーしました。

ちなみに、モーテルではなく普通のホテルに泊まりました。某ホテルメンバー割引で多少安く済んでも、宿泊代・食事代が一番掛かりました。

ウィニペグは日が沈む前にホテルへ戻った方が良いです。この都市も治安はあんまりなので。
私も安全上例え安く済んでもアメリカ入国だけは避けました。今の時期のカナダ横断は危険ではないと思います。

>きちんと整備されていて万が一途中で故障してもフォローがある(と予想してますが、同じ会社の支店とかでフォローしてくれますよね?)

カナダのレンタル会社はフォローしてくれますが頼らない方が良いです。もたもたされて数日潰される可能性も。

あと、GPSはあった方が便利です。何処に何があって数キロ先とか直ぐに分かるので。
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2013/04/24 23:43:02

グレハンの方が便利、ラクで安いですよ。
モーテルに泊まらなくても、バスの中で寝れますよ。
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2013/04/25 00:23:04

↑最近ニュース見たり読んだりしてないのかな・・・?
Res.20 by 無回答 from 無回答 2013/04/25 01:50:31

グレハウンドなにか変わったのですか?
Res.21 by 無回答 from 無回答 2013/04/25 07:26:48

http://blog.so-net.ne.jp/canadian_history/2009-03-06
こんな事件がありました
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2013/04/25 07:47:25

あれはすごかったね、ウイニペグ近くでグレイハウンドのバスの中、隣に座っていた男が男性を刺し殺し、首を切り取り、その肉を食べた。
精神異常だったというが戦慄をを覚えた。
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2013/04/25 11:08:18

いや、そのニュースのことじゃなくて(ってそれもあるけど)最近のゴキゴキとかスケジュール遅滞とか、そっちの方。
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2013/04/26 08:22:30

こんにちは。

まず女性二人とのこと、最低限タイヤ交換くらいは自分たちでできるように練習していた方がよいです。ビュンビュン飛ばすHWYの上でパンクなんてことになったら危ないです。車を端に避けてパパッと交換できる技術は最低限必要です。
 レンタカーを借りるなら、数日の旅行で都合が悪くなるほど整備されていないことはないでしょうし、絶対にないとは言えませんが、そんなことが起こってしまったらよほど運が悪かったと思うしかないでしょう。  

でもHWYでのパンクは車の故障と比べれば起こりやすいことです。聞いた話ですが、アメリカやカナダで娘が運転免許を取ったら、まずはタイヤ交換を自分でできるようにしつける、それまでは一人では運転させない親もいるそうです。

HWY上でもたもたしていると男たちが止まってタイヤ交換してあげると優しい言葉をかけて来るそうですが、それが一番危ない行為。自分ではできない女の子は油断してしまいがちですが、男はレイプすることだけが目的のようです。

だからそんな風に声をかけられる前に自分でササッと交換できる技術は必要です。事故や故障はどうしようもないので、車を避けてCAAやレンタカー会社に電話をして車はロックして待つだけでしょう。でも何百kmと続く何もないところだとすぐに来てもらえないこともあることを頭にいれ、最低1日分くらいの食べ物や水は車に常に用意していた方がいいでしょう。

レンタカーを借りる時ですが、自分で車の外観をよ〜く見て、小さな傷でもあれば係の人に言って貸し出しの紙にその箇所の記入をするように頼みましょう。また証拠写真を撮っておくことです。それをしないと借りる時の紙には「貸し出し時には傷はない」となっているため、返却時に「ここに小さな傷があるから払ってもらう」とか言われることはざらです。私たちもトロントで借りたときに言われました。

途中何百kmもまっすぐな死のHWY(単調な道が延々と続くためにそうよばれている)で居眠り運転で事故をする人が多いので、くれぐれも少しでも眠気を感じたら運転はストップすることを勧めます。特にサスカチュワン州は危ないそうです。こればかりは自分がいくら気をつけてももらい事故はどうしようもないですよね。後ろからすごい勢いで突進して来るような車を感じたらレーンを替えて逃げることです。決して飛ばしている、酔っていそう、寝ていそうな車には近づかない。

まっすぐな道では速度が出がちですが、アルバータ州などいろんなところでスピード違反を取り締まっているので、スピードの出しすぎには注意してください。

女性二人とのこと、心配なら3スター以上のホテルに泊まるといいでしょう。

私の友人(男性ですが)が6月にバンクーバーからトロント、オタワ、モントリオールまで車で行くそうです。楽しそうですね。

気をつけて楽しんでください!


Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2013/04/26 08:43:15

私はドライブは片道だけにすることを勧めます、往復一万キロ近くは男でもきつい。
バンクーバーからトロントまでドライブ、帰りは飛行機で帰ってくる。
シーニックドライブはロッキーを出るまで、あとは平らな単調なドライブです。
Res.26 by 入念計画! from 無回答 2013/04/26 10:24:37

以前引越しの為、トロントからバンクーバーを旦那と二人で片道横断しました。

結論から言うと横断旅行は決して楽ではありません。
日本国内ならそう心配はしませんが、カナダは広いので。。。
余裕を持った計画、万が一のトラブルと解決策も頭に入れて計画&決断して下さい。

個人的意見では、グレハン使用で横断もしくは、一部を飛行機使用とレンタカーを使い
横断された方が良いと思います。

えみりさんとお友達で入念に計画してください。安全第一が結果的に良い旅行になると
思いますので。
Have a nice trip!!!
---------------
参考までに、以下は経験談です。

私達が取ったルートはデトロイトからウィニペグ間はUS経由でその後はHWY1を
ひたすら西へで概ね5日かかりました。(観光を含めると実質9日)

早朝出発、約100km/時速で8-10時間/日でガソリン代は$300-400だったと思います。
US経由にした理由はガス代が安い事と、ある程度の都市経由の方が観光を含めホテル、
トイレ休憩、ガススタンドの便が良いと思ったからです。オンタリオの北側は地図で
見る限り小さい町が点在して不便そうだし、万が一、車のトラブル発生した場合、
何も無い場所で路頭に迷うのを恐れたからです。

シカゴ等の大都市の運転は有料箇所が何箇所かあり、混雑しているHWY間の運転は
慣れている旦那さえも神経を使いました。
又、宿泊先はモーテルで安く済ませるより、女性二人なら安全を買う為にホテルに
宿泊された方が宜しいかと思います。

他の方がおっしゃっている様に、まずは地図を見てルート計画を入念にして下さい。

Hopeからロッキー間は山道が続き、地元人は100Km/時で運転してますので、
ノロノロしていると後ろからあおられますし、路肩に寄る事もできない場所も
多々有った様に記憶してます。
カルガリー以東は平坦な道が続いて眠気が襲ってきます。
通過する町々で給油のタイミングとトイレ休憩、食料調達を計画してください。

あと、トロントのHWY1(401)は5車線でラッシュ時になると渋滞になります。
HWY運転にれていないと、かなり神経を使います。

横断旅行は人によっては確かに夢ですが、金銭的&時間的余裕のあるのが
一番だと思います。


Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2013/04/26 14:00:54

>>Hopeからロッキー間は山道が続き、地元人は100Km/時で運転してますので

時速100kmじゃ遅い方・・・Hope−Okanagan間をよく運転しますが、皆さん普通に120km出てますね。ポイントによっては警察が速度チェックしてるので注意が必要。他の車が急に100kmくらいに落とすので??と思うと、パトカーが数キロ先で止まっていたりする。
Res.28 by 無回答 from 無回答 2013/04/26 14:19:18

>アメリカやカナダで娘が運転免許を取ったら、まずはタイヤ交換を自分でできるようにしつける、それまでは一人では運転させない親もいるそうです。

は?
日本はとりあえず教習所で習うけど、こっちは習わないので、大人でさえ自分で替えられない人が多いですよ・・・
女性の私が替えてあげたら、びっくりされましたし・・・
Res.29 by 不惑 from バンクーバー 2013/04/28 07:25:55

こんにちわ
以前、バンクーバーからハリファックスまで一人で車(ターセル トヨタのコンパクトカー)で往復しました。もちろん各地を観光しながらです。夏なら全然問題ないと思いますよ。ただクルーズコントロールは絶対にあった方がいいです。ないとアクセル踏みっぱなしで右足がメチャクチャ疲れます。笑
自分はアホだったのでクルーズコントロールの無い車で横断しまして途中で非常に後悔しました。それも今となってはいい思い出ですが。わからんことあったらお知らせください。
ほんじゃ楽しい旅を!
Res.30 by 無回答 from 無回答 2013/04/28 08:34:13

モントリオールからバンクーバーまで夫婦でドライブしました。モーテル、キャンプ
どちらも入れて10日費やしました。どなたかもアドバイスしていますが
私も片道ドライブをお勧めします。どこまでも続く長い平坦な道、
度々の大型バスサイズのキャンピングカーとの対面又追い越しがあります。

ガスは絶えず満タンに心がけ、車の点検もガスステーションでしてもらう方が
安心です。女性二人でのドライブですか。ちょっと冒険過ぎるのではないかとも
思えますが、まあ良い思い出にはなると思いますから、気をつけて行って来てください。
Res.31 by えみり from バンクーバー 2013/04/28 20:14:42

みなさん、アドバイス、体験談ともにありがとうございます。

まだ、車で行くか飛行機で行くか迷っています。
車で行くとしても片道のみです。
バスは少し怖いので、利用は考えていません。

まず、タイヤの交換、出来ません…>_<…
どこかで有料でも習える所はあるんですか?それともひたすら自主練あるのみですか?

カナダでの運転は、まーまー慣れていますが、長距離は1度だけトロント~オタワ~モントリオール間を昼夜問わず、ぶっ続けで運転したことがあるだけです。
私しか免許を持ってなかったので、1人でずっと運転しました。
疲れましたが、夏だったので楽しめました。
でも横断となると数百倍大変だろうなーと思います。
友人は、あんまりカナダでの運転に慣れていないので、運転は私中心になると思います。

ガス給油のアドバイス、とても助かりました。
ガソリンスタンドで車のチエックを頼むには、レジの人に言えばいいんですか?
点検だけでも有料ですか?

クルーズコントロールは名前しか聞いたことがないのですが、これはボタンか何かを押すと平でまっすぐの道ならかってに進んてくれるのですか?
日本車のコンパクトカーでもついている車種はありますか?

質問ばかりですみません。

今、80%車で横断挑戦したい20%不安というかんじです。
決行するなら8月なので、昼間が長いというのが大丈夫かも、と考えてしまう理由の一つです。

旦那さんとドライブした方は、安心だったと思います。
やはり女性2人なので、迷っています。かといって見ず知らずの男性を募集して旅行するのも出来ない性格なのです。

時間はたっぷりありますが、予算は微妙です。
ホテルだけは、ケチらずに安全な所に泊まる予定です。

車ならカルガリー、エドモントン、バンフ辺りにもよるかもしれませんが、わざわざ寄るほど楽しめる所ですか?

Res.32 by 無回答 from 無回答 2013/04/28 20:52:03

旦那が仕事柄ウェスラーやシアトルを日帰りで運転することもありますが、そんな男性でもバンクーバーからカムループスまでの運転は疲れた、怖かったといいます。

カルガリー空港からバンフまでの運転も疲れたそうです。ついでにスピード違反で捕まり、チケットをもらってサイド走り始めて5分もせずに捕まりました。二度目はスピード違反ではありません。どうもBC州とAB州は交通法機が違うようなので、州ごとのルールをおさらいしておいた方がいいですよ。

また同じスピード違反でも、工事区間で違反してしまうと罰金が$3000くらいかかり、向こう3年だったか4年かの保険料もすごく高くなります。

バンクーバーからカムループスはGPSがあっても道が分かり辛く、地元の人はビュンビュン飛ばすけどそれに合わせていると突然道が90度曲がったりと結構怖いです。

トロント空港からレンタカーした時もHYWがすごく複雑でバンクーバーのHYWとは比べものにならないくらい大きいので気をつけてくださいね。

ガソリンスタンドでの点検は当然有料です。途中1度オイル交換もした方が良いでしょう。

クルーズコントロールは一定の速度になった時に設定するとそのスピードで走り続けます。前に車がいる時には良く前を見て気をつけてくださいね。アクセルかブレーキを踏むとクルーズコントロールは解除になるので再度セットします。

タイヤ交換の訓練はドライビングスクールに行けば、お金を払えば教えてくれると思います。
Res.33 by 無回答 from 無回答 2013/04/28 22:04:06

>車ならカルガリー、エドモントン、バンフ辺りにもよるかもしれませんが、わざわざ寄るほど楽しめる所ですか?

世界中から観光客の集まるバンフに対して「わざわざ寄るほど楽しめる所ですか」という質問にびっくりしました。バンフ(カナディアンロッキー)がわざわざ寄るところじゃないとしたら、カナダ横断する必要ないのでは?
Res.34 by 無回答 from 無回答 2013/04/28 23:39:10

何でいいトピックなのにトゲのある言い方するかなぁ。
スノボやスキーする人以外は関心ない人多いし、バンフが目的地ならいいけど、その後長い長い長いドライブが続く事を考えても行く価値があるかって事でしょ?
主な目的はオンタリオ州の旅行何だから。
自分もレス参考にさせてもらってるんで荒らさないでくれよ。マジ頼みます。
Res.35 by 無回答 from 無回答 2013/04/28 23:43:49

タイヤのパンク処置法、交換の仕方って教習所で習わなかった?
問題にもでて、けっこう勉強した覚えがあるんだけど・・・

トピ主さん、もう一回運転教本をネットでもいいから見たほうがいい。
Res.36 by 無回答 from バンクーバー 2013/04/29 01:07:39

日本では習うんですね!?

自分はこっちで免許取りましたけど、習わなかったしテストにも出てこなかった。
Res.37 by 入念計画! from 無回答 2013/04/29 12:04:56

こんにちは。又レスさせて頂きます。

まず、えみりさんとお友達の最大の旅の目的は何でしょうか?
①只単に車で西からオンタリオ州迄が横断目的なのか?
②途中観光&滞在をしながら横断目的なのか?
③オンタリオ観光が一番の目的なのか?
④その他?
恐らく現在は情報収集中だと思いますが、目的を明らかにすれば
答えは出てくると思います。いろんな意見があるので、あくまでも
参考にして頂ければと思います。

BC〜ロッキー近辺〜カルガリーまでは、見所満載だと思いますが、
カルガリー以東は絶対立寄りたい場所を除く限りは次の町まで
たどり着くのが長く感じます。

平坦な道のドライブ中では最初のうちは「これが噂の道!」と
興奮していましたが、慣れてくると前後の車がいればプレートを
読んだり、対向車はどんな人が乗っているのかとか、
見つけた広告看板を読む位しか楽しみが無かったと感じたのは
私だけかもしれません。交代運転時、旦那は横で仮眠してましたから。
マクドナルドやティムホの看板を見つけた時には、次は
ちょっと大きな町なんだなぁーと安心し、あともう少しと
自分を励ました覚えがあります。

車で横断する価値があるかどうかは、自分自身が体験したり
思ったりする事なので、人によって価値は違います。
えみりさんが、心底思う事ならそれはあなたにとって
価値ある事だと思います。

良い旅を!





Res.38 by 無回答 from 無回答 2013/04/29 12:15:35

あともう一つ、車借りる時は、
1.韓国車(HYUNDAI)(KIA)ダメ
あれは本当に長距離に向いていない。ステアリングも糞な車種が多い
セダンはトヨタのカムリが殆どだけど、たまに安い会社は韓国車を使ってる。
2.アメ車もなるべく避ける
別に良いけど、燃費が日本車とくらべて悪い車が多い
一回トヨタのカムリと同じサイズのセダンを借りたら、およそ2倍燃料費を払った
あと一部機種ではエアコン能力が弱い
Res.39 by 無回答 from 無回答 2013/04/29 12:54:23

カムリと同クラスってフュージョンやマリブや200でしょ?
さすがに倍も高燃費ってのはないわ
Res.40 by 無回答 from バンクーバー 2013/04/29 13:20:34

フリーウエイを長距離走るときにクルーズコントロールがあると楽です。
60km以上になってスイッチをオンにし、スピードセットすると緩やかな登りや下りで自動的にアクセルコントロールして同じスピードで走れるものです。
ブレーキを踏むと自動的に解除される、次にリジュームボタンを押せばセットしたスピードに加速します。
市内や山道では使うと危険です。
Res.41 by 無回答 from バンクーバー 2013/04/29 16:16:55

ヒッチハイクでしたら安く済みますよ。
私はヒッチハイクでカナダとアメリカを横断しました。
Res.42 by 無回答 from 無回答 2013/04/30 11:29:21

カナダ横断ツアーに参加してみては?

基本キャンプになると思いますが、色々な国の方々とお友達になれたり、運転はツアーの方がして下さるので楽ですし、カナダの主要観光地に寄って貰えるので楽しめるとおもいます。



フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network