jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.26283
DHLの配達員に怒鳴られた。
by
ショック
from
無回答
2013/01/25 13:05:53
先ほどあったことなのですが、とても腹が立ったのでここで愚痴らせて下さい。
先ほど DHL の配達員が来ました。
電話が鳴ったので電話に出ると、その配達員が家の前から電話をかけていて、ドアの前に犬がいるから配達できないという内容だったので、急いでドアをあけて顔を出しました。
すると、機嫌の悪そうな配達員が家の前に止めたDHLのバンの横に立っており、そこから大きな声で、
「ゲートを開けたら、突然犬が裏から走ってきたじゃないか!こわがらすなよ!」(文中にShitという単語を使われました)
ということを大声で怒鳴るのです。うちは、フロントにポーチがあるので、ドアから道までは少し距離があります。
近所にも聞こえるような大きな声でちょっと恥ずかしかったです。
私は、ちょっとむっとしましたが、「あら、ごめんなさいね。その犬はフレンドリーだから大丈夫ですよ」と言って外に出ようと靴を履いていたら、
「出てきて取りに来いよ!」とまた大きな声で命令している声が聞こえました。
ゲートの前まで行くと、「なんで、犬なんて出してるんだ! 荷物が来るとわかってるんなら犬など出すな!配達できないじゃないか!」
と怒鳴られました。
いつもは、愛想のよいおばさんが配達員で、うちの犬がいててもドアの所まで来るし、犬をかわいがってくれます。もちろん、うちの犬も
何もしません。
なので、「ここ数ヶ月はいつも、女性の方が配達に来るし、全然大丈夫ですよ。今回もその方が来るのかと思っていたから」と言うと。
「そんな女性の事、知らんし。関係ない」
とすごくきつい言い方で言われました。
確かに彼が言う様に、荷物は毎月一度来ると分かっていて Expect してますが、大体月の終わりごろってことしか分からないし、何時にくるかもわからないのに、
ずっと犬を家に閉じ込めておくことなんてできないし、放し飼いにして家の周りうろうろしてるのじゃないのに、(うろうろしてますが、あくまでもうちの敷地内なのに)どうして、そんなに怒鳴られないといけないんでしょうか?
(犬は、家の中に入ったり出たりしています)
日本の宅配便のように、時間指定で12時から3時の間に今日か明日くるってのならもちろん、犬は出さないようにします。
でも、こっちってそんなんじゃないですし。
犬が邪魔で入れないようなら、電話で、犬がいるから入れませんよって連絡くれたらよいだけじゃないですか?
そんなに怒鳴られるほどのものなんでしょうか?
最後のほうは彼は落ち着いたみたいで、受け取りのサインをすると 「Great!」「Have a nice day!」
とか言ってましたが、その頃は私の方がめちゃくちゃ腹たってきてたのとショックだったのとで、無視してしまいました。
あとあと、考えれば考えるほど腹が立ってきて、こちらで愚痴らせてもらいました。。少しすっとしました。
DHLに苦情を入れようと思っていますが、それってちょっとやりすぎだと思いますか?
我慢して水に流したほうがよいのでしょうか。
どう思いますか?
Res.1
by
無回答
from
無回答
2013/01/25 13:17:14
あなたが大きな声で怒鳴る人が苦手なように、犬がものすごく苦手な人もいるのです。嫌いな人にとっては、その犬がどんなにフレンドリーでも関係ないんですよ。
美味しいものでも食べて、忘れましょう。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2013/01/25 13:24:29
突然怒鳴られてショックだったと思いますし、むっとなったお気持ちもよくわかります。
ですが、多分、その配達員は犬が嫌いor苦手なんだと思いますよ。
小さい頃噛まれたとか、吠えられたとかでトラウマになる人もいますし。
トピ主さんの犬がどのくらいの大きさの犬なのかわかりませんが
犬が嫌いな人は、チワワ等の超小型犬でも生理的にだめでしょうし
グレートデーンのように大型犬だともう恐怖でしかないでしょう。
もし、もう少し時間を置いても、怒りが収まらなければ
怒鳴られたことに対する苦情の電話をしてみてはいかがですか?
Res.3
by
無回答
from
無回答
2013/01/25 13:43:02
犬が苦手な方もいるのは分かりますが、DHL配達員のそのような態度は頂けないですね。大人気ない。
配達員という仕事をするのなら、配達先で犬に遭遇する可能性が高いのは承知していないといけないですよね。
ドアを開けたら、犬も一緒に顔を出したりとか、その度にお客さんに怒鳴るのでしょうか?
Res.4
by
無回答
from
無回答
2013/01/25 13:55:14
トピ主さんが書いてる配達員の発言が全て本当なら迷わずクレーム入れるべき。
あと犬がいつでも飛び出せる状態ならゲートに警告文は貼っとくべき。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2013/01/25 14:21:11
飛び出す可能性や吠える犬を飼っている家は、「犬が吠えます」っていうサイン(売ってますよね)付けるのが一般的だと思ってましたが。そうじゃない飼い主もいるんですね。
Res.6
by
無回答
from
バンクーバー
2013/01/25 14:28:00
今回の件配達員の方は仕事で家に荷物を渡しに行かなければならず配達員さんの
「ゲートを開けたら、突然犬が裏から走ってきたじゃないか!こわがらすなよ!」
や
なんで、犬なんて出してるんだ! 荷物が来るとわかってるんなら犬など出すな!配達できないじゃないか!」
とおっしゃる通り配達員さんには犬がいるとは予期できず犬がいることも知らず、まして犬が苦手な人なら何でつないでないんだと怒るでしょう。(犬がいるなどサインもするべきでは?)
現にうちはカナダポストで配達員さんが犬が苦手とのことでカナダポストが来る時には必ず犬はつないでおく。そうしないと配達しない。というような紙にサインしたことがあります。
世の中には犬が苦手な方もいて自分の家だからと思いますがそういう仕事で家に入らなければいけない方もいるため小さいゲートなどしてもいいのでは?
確かに配達員さんの言い方にも問題はありますが犬が苦手でそうとうビックリされたのでしょう。
<Great!」「Have a nice day!」
とか言ってましたが
というとぴ主さんの文章からもとても良い方に聞こえますが、、
関係ありませんが他のレスで業者に文句を言えというレスもありますがとぴ主さんにも多々改善点はあるわけで、このことぐらいであなたは業者に文句を言うんですかね?自分は20代前半ですがあなたのような方は同じ日本人として非常に恥ずかしいですよ。。犬が迷惑かけてすみませんが普通ではないですか???
自分は遊び心で人を脅かして相手が怒ったとして自分は遊んでいただけとあなたは言うんでしょうか??
それと同じことです。まったくもって意味がわかりませんね。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2013/01/25 14:39:05
犬ばかりではないですよね。例えば配達の方が濡れた落ち葉で滑って転ぶという事故ににならないようそれぞれの家の者が責任をもって家の前の落ち葉拾いをしなければいけません。これは雪の時も同じです。
トピさんは犬を飼っているのならちゃんと自分で管理しなければいけないと思います。前の配達員の方がよかったから何もしなかった事が間違いなのです。前の方に問題なかったとしても、トピさんはその時にきちんと対処するべきだったと思いますよ。法律だとトピさんの方が訴えられますよ。
Res.8
by
恐怖
from
無回答
2013/01/25 14:54:22
私は、幼いころ犬に噛まれた経験があり、それがトラウマになって犬がとても怖いです。
だからいくらフレンドリーな犬でも、犬が居る家へ行くことは震えがきます。
こんな人間も世の中には居ることをとび主は知っていてください。
大声でどなることは、駄目でしょうが、とび主さんは、謙虚さがまったくないですね。
自分中心で生活されているようで、うらやましいです、、、、。
Res.9
by
トピ主
from
無回答
2013/01/25 14:55:10
みなさんありがとうございました。
私のほうに落ち度がなかったとか言ってるのではないのです。
ただ、言い方にもマナーってものがあるかなって思っただけです。
うちの犬は吼えたり、飛び出したり、飛び掛ったりしません。もともとおとなしい上に老犬なので、外にいるときはポーチに座っているか寝ています。
先日も宗教勧誘の男の人2-3人が、犬がポーチにいるのにもかまわずフェンスをまたいで入ってきましたが、うちの犬は尻尾をふって喜んでいるだけでした。(全然番犬になりませんよね。。)
ちなみに、ゲート(というか、フェンスをたてかけてあるだけですが)には、犬のサインはついています。
今回配達員の方が来た時は、裏庭にいてて、前のほうでゲートを触る音がしたから、何かな?と歩いて見に行っただけだと思います。
びっくりさせてしまったかもしれませんが、それを、そこまでマナーのない言い方をされたので腹立たしく思ってしまったのです。
いろいろと意見が聞けてよかったです。
ありがとうございました。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2013/01/25 15:06:06
>関係ありませんが他のレスで業者に文句を言えというレスもありますがとぴ主さんにも多々改善点はあるわけで、このことぐらいであなたは業者に文句を言うんですかね?自分は20代前半ですがあなたのような方は同じ日本人として非常に恥ずかしいですよ。。犬が迷惑かけてすみませんが普通ではないですか???
それはないでしょう。そのようなものの言い方をされれば、特にS ワードとかをお客さんに発するともちろんクレームは来ます。
最近よく、接客業とかのオフィスでは、
客から社員、社員から客へのどちらでも差別用語や、暴言などには no tolerance という張り紙を良く見かけます。
どちらが悪いにしろ、感情に任せて見も知らぬ相手に暴言をはくなんて許されません。きちんと伝える方法はいくらでもあります。
日本で配達員がお客への配達時に犬に驚いて、配達先の人に暴言を吐くなんてないでしょうし、あったら、かなりのクレーム物じゃないでしょうか?
ちなみに、トピ主さんの犬は迷惑をかけてないのでは?
Res.11
by
無回答
from
無回答
2013/01/25 15:27:26
Res6
トピ主さん謝ってるけど、配達員どなってますよね?
さらにあとの書き込み見たらサインに気づいてなく、勝手に怒ってる。
十分クレーム対象でしょう。
恥ずかしいとか年齢とか関係ないですよ?
最後に普通に対応したから良い人?本当に良い人なら感情的になった事をまず詫びるでしょう。
それが無いからトピ主さんは腹を立ててるわけですよ。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2013/01/25 16:02:25
まあ社会はそれぞれの個人から成り立っているので、全ての人が自分の気に入るような対応をしてくれる、そういうことを望む方が難しいですよね。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2013/01/25 16:10:29
でも実際にトピさんの犬が相手をビックリさせたのも事実だし、その人も最後にはキチンと挨拶してくれたなら、そういうところを差し引いて、もう少し寛大に考えてあげることはとても難しいですか?
Res.14
by
無回答
from
無回答
2013/01/25 17:11:39
気持ちは分かるけど、犬嫌いだから少し配達員の気持ちは分かる
Res.15
by
無回答
from
無回答
2013/01/25 19:40:14
↑
同意です。
犬の好きな人は犬嫌いの人の立場になれない。考えられない。
それが問題ではないですかね。
Res.16
by
無回答
from
無回答
2013/01/25 19:48:13
犬嫌いとは言え、お客を怒鳴りつけるってプロフェッショナルとしてどうよ?
Res.17
by
無回答
from
バンクーバー
2013/01/25 21:15:40
犬の被害にあう配達員はかなりいて問題になっていましたね。貴女側に落ち度が
あったから配達員は怒りをあらわにしたのであって、犬が出て行かなければ笑顔で
Have a nice day!で済んだ筈でした。
飼い主にとっては優しい犬かもしれませんが、実際そんな事は分かりません。
家の裏だけの放し飼いならOKでしょうが、ゲートを開けると表まで走っていくような
飼い方は改めるべきです。原因があって結果があるのであって、DHLを怒らせたのは
貴女の方です。
激憤する前に落ち着いて、この一件を客観的に見るといいですね。
Res.18
by
無回答
from
バンクーバー
2013/01/25 21:20:16
>うちの犬は吼えたり、飛び出したり、飛び掛ったりしません。もともとおとなしい上に老犬なので、外にいるときはポーチに座っているか寝ています。
動物は飼い主には優しいですが、知らない人には豹変する場合もありますよ。
ちなみに、宅配の人がトピ主さんの犬が優しいと見かけで判断できるんですか?
なんか、トピ主さんは自分勝手で他人の状況を考えない人なんですか?
それとも、タダ単に犬が好きなだけで頭が悪いバカ?
Res.19
by
無回答
from
無回答
2013/01/25 22:54:00
毎回チップを50くらいあげればいいのよ
それで解決。
くだらなすぎるトピにびっくりよ¥。
Res.20
by
無回答
from
無回答
2013/01/25 23:31:41
いやー、皆さん寛大ですねー。事はとってもシンプルですよ。
状況がどうであれ、配達員が仮にも大企業に属してる人間がお客にSワード言いますか?怒鳴るか?これは国に関係なくまずいと思うんですけど。犬が脅かしてないとか、配達員が犬嫌いとか言う前の問題だと思うんですけど。
配達員になる時に色々訓練?見たいなルールを教えられてから配達にでると思うんだけど、その時にペットがいるところの配達方法とか対処法とか心得みたいなのもあると思うんだよね。それをやらなかったんなら、特にサインがあったなら、その配達員は仕事の一部を怠った様に見えるなぁ、私には。自分だって犬嫌い(多分)って分かってるんだし、犬飼ってる人なんか沢山いるんだから。それに敷地内にいたんなら問題なくない?
わたしなら、簡潔にクレーム。
Res.21
by
無回答
from
無回答
2013/01/26 00:18:39
犬の管理を適切に行なっていないトピ主が悪い。例え噛み癖がないにしても、飼い方には法律の規定がある。bcでもどこでも。いつもの配達員には、なんて言い訳にならない。
Res.22
by
無回答
from
無回答
2013/01/26 01:02:28
確か自分の敷地内であっても犬は放し飼いにしてはいけない法律があったと思う。もし自分の敷地内で犬を放し飼いにしていて誰かが入って来て危害を与えた場合飼い主が訴えられると思います。
Res.23
by
無回答
from
バンクーバー
2013/01/26 01:32:32
アホな飼い主は、必ずと言っていい程、「フレンドリー」と言う。
人間の子でさえ、大人が目を離すと何するか分からないのに、犬はなおさら危険。
賢いって言ったって、人間の2〜3歳児の思考力しかないって言うし。
2〜3歳児って、目を離しちゃいけない年齢だよね?
あなたには、自分の主人と言う意識があるからあなたには「フレンドリー」かもしれないけど
他人に対して同じ態度じゃないでしょ?
「飼い犬に噛まれる」って言葉もあるぐらいだから、飼い主相手ですら100%の保証はないよ。
Res.24
by
無回答
from
無回答
2013/01/26 07:31:33
>確か自分の敷地内であっても犬は放し飼いにしてはいけない法律があったと思う。もし自分の敷地内で犬を放し飼いにしていて誰かが入って来て危害を与えた場合飼い主が訴えられると思います
え?それはカナダでですか?どこの州でも同じですか?
日本だと犬は屋外に犬小屋があって住んでいて、鎖でつながれていることが多いですが、私の住んでる州では、屋内で飼っていて庭とか(敷地内)フリーで歩いている犬がほとんどです。
庭で、鎖をつないで飼っている家って、あまり見ないです。
Res.25
by
無回答
from
無回答
2013/01/26 07:33:57
RES15
>犬の好きな人は犬嫌いの人の立場になれない。考えられない。
それが問題ではないですかね。
犬の嫌いな人は犬好きの人の立場になれない。考えられない。
それも問題ですね。
Res.26
by
無回答
from
無回答
2013/01/26 07:44:46
RES23
>アホな飼い主は、必ずと言っていい程、「フレンドリー」と言う。
人間の子でさえ、大人が目を離すと何するか分からないのに、犬はなおさら危険。
賢いって言ったって、人間の2〜3歳児の思考力しかないって言うし。
2〜3歳児って、目を離しちゃいけない年齢だよね?
あなたには、自分の主人と言う意識があるからあなたには「フレンドリー」かもしれないけど
他人に対して同じ態度じゃないでしょ?
「飼い犬に噛まれる」って言葉もあるぐらいだから、飼い主相手ですら100%の保証はないよ
................................................................................
ま、どこにも100パーセントの保障ってのはありませんが、
でも、老犬ってことは大型犬でも10年ぐらい、小型犬だともっとになるでしょ。
そんだけ、一緒に生活していれば、もちろん散歩もそれだけしてることだし、ドッグパークとかにも遊びに行ってることだろうから、いろんな人や犬にいろんなシチュエーションで会ってるだろうし、その犬が、飼い主だけにフレンドリーなのか、他の犬、人に対してもフレンドリーなのかそれぐらいは経験から言えると思いますよ。
きっと貴方は犬を飼ってないのでしょうね。
2-3歳の若い犬で、誰に対してもどんなシチュエーションでもフレンドリーなのかどうかわからないのに、フレンドリーという人は
ちょっと、、ですが。。
しかも、このトピ主さんの犬は、知らない宗教関係の男の人数人がゲートをまたいで自分の領域に侵入してきたのに、嬉しそうに尻尾ふってたんですよね。
だから、自分の主人という意識があるからトピ主さんだけにフレンドリーという意味でもなさそうですね。
Res.27
by
無回答
from
無回答
2013/01/26 09:23:17
>>きっと貴方は犬を飼ってないのでしょうね。
レス26さん、あなたの方こそ無知すぎてびっくりです。犬なんて、犬を知らない人には本当にわからないものですよ。犬もそれを知っています。どんなに長く生きてる犬でも、気にくわない人間の臭いや顔の表情をちゃんと見分けているのです。そんな人を発見したらある時突然その人に吠え着いたりします。これは飼い主でもわからない事です。だからフレンドリーな犬だからと言うのは法律上通らないのです。
ある犬はガスメーターチェックの人や、新聞配達、郵便配達、誰でもフレンドリーに尻尾を振って近づくのに、隣に住んでいる家の主人だけには通るだけでも吠えてました。その人だけ気にくわないのです。その方いわく、私は犬が嫌いだから犬にもそれがわかるのでしょうと言ってました。普段は全くフレンドリーで散歩に行っても新しい場所に行っても問題のない犬です。
だから犬を飼う人はトピさんのように簡単な気持ちで飼っては欲しくないです。
Res.28
by
無回答
from
バンクーバー
2013/01/26 10:03:59
ここでの問題のひとつは、
>うちの犬は吼えたり、飛び出したり、飛び掛ったりしません。もともとおとなしい上に老
>犬なので、外にいるときはポーチに座っているか寝ています。
↑こんな情報は、飼い主しか知らないことです。
配達人が知るはずない。
この簡単な事実が見えなくなっていませんか。
自分の中では常識になっていることなので、無意識に他人も知っていて当然と思ってしまうのかもしれませんが、それは土台ムリな話です。
世の中にいろいろな犬がらみの事故が起きている中、知らない飼い主から口先で「この犬はフレンドリー」と言われて、即信じる人のほうが少ないです。
なのでトピ主さんは、犬を危険視されたことについてパーソナルにとる必要はないです。
あなたや犬のことを知らない人にとって、あなたの性格や犬の性格にはまったく関係なく、まず最悪を想定するのが、身を守るために必要なわけです。
あなただって、巨大ヘビがポーチに放し飼いになっていて、仕事で何かを届けようとしたら、中からシャーッと近づいてきたら「きゃー!私に近づけないで!!」と叫びませんか?
飼い主が出てきて「このヘビはフレンドリーだから大丈夫」言ったら、そのヘビと飼い主の言葉を完全に信じて、だったら問題ないわ、と納得できますか?
身体に危害を加えられると思った場合(実際に危険かどうかは別にして、本人がそう感じた場合)人は最悪を想定します。
特に犬については、護身用に躾けられている危険な犬も存在します。
特にそういう犬は、人を噛むことを躾けられてたりします。
もちろん、そういう犬はギャング系の人が飼ってたり、そうそう普通の人が飼うものではないですけど、最悪を想定した場合、そういう犬である可能性はゼロではないです。
トピ主さんにとっては、危険な可能性は0な犬でも、知らない人にとっては常に0ではないんです。
他人の目にうつる自分自身や犬は、自分が思っているよりも悪いものであること気づくことって大切だと思います。それは、あなたの性格や犬を知っての上での判断ではないので、パーソナルにとる必要はないですが、そう想定されている可能性は、受け入れるべきだと思います。
Res.29
by
無回答
from
無回答
2013/01/26 10:52:12
配達員の暴言はいけないことですが、皆さん同様、トピ主さんも改めなければならないことがありますよね。
トピ主さんが、「日本の宅配便のように、時間指定で12時から3時の間に今日か明日くるってのならもちろん、犬は出さないようにします。」と言っているように、いつ何時に配達が来るか分からないカナダでもそうしてください。
「うちの犬は老犬でフレンドリー…」、「いつもは愛想のよいおばんさんが配達員で…」は言い訳です。
今度は同じことが起こらないようにしてくださいね。
Res.30
by
無回答
from
無回答
2013/01/26 11:03:53
私は犬恐怖症です。画像でみたりするのは大丈夫ですが、犬の吼える声が怖いのです。小さい犬でも近寄ってくると、いつ吼えてくるかわからない、という恐怖で手に汗がにじんできます。
犬、嫌いじゃないし、かわいいと思うんですよ(画像までなら)。でも、だめなんです本物は・・・。
たぶん、小さい時(幼稚園くらいの時)、近所の柴犬の子犬に遊ぼう!と追いかけられて、逃げても、逃げても追いかけてきて、それがトラウマになってしまったんです。
公園でおりこうな犬を放して散歩させている人いますよね。その犬が危害を加えてこないことは分かってるんです。でも、やっぱり、怖い。犬が近寄ってくると、5mくらい大きく離れてさけるのですが、大抵の飼い主さんは「その子フレンドリーだから大丈夫よ!」とか笑顔なんですよね。フレンドリーなのは分かる、ただ遊びたいだけなのは分かる、かわいいのも分かる、だけど怖い・・。
絶対撃たないと分かっていても拳銃をもった人が近づいてくるのと同じくらい怖い。
Res.31
by
無回答
from
無回答
2013/01/26 11:05:34
うちは日本でそれこそフレンドリーでいつも尻尾をふっている犬を飼っていました。裏庭で放し飼い、家にも入れるような環境でした。でも玄関先には行けないようにしていましたよ。やはり日本でも犬の嫌いな方もいます、怖がる方もいます。なので裏庭は柵で囲ってありました。
だいたいDHLの方が暴言を吐いたとおっしゃりますが、それもどの程度なのか疑問ですよね。たまたま声の大きな方なのかもしれないし。私の知り合いでポルトガル人ですが、声が大きくて、いつも怒鳴ってるようです。また家の修繕なんかにくるコントラクターの人達も言葉は悪いものの、とても人の良い方達が多いです。
なので一概にトピさんの言うようなことがあたってるとは思えません。暴言を吐いたと言ってもあなたが違法な事をしていれば、怒る気にもなりますよ。サービス業だから客にはヘイヘイ頭を下げなきゃいけないのですか?それが原因で怪我でもしたらどうなんですか?悪い事を指摘されて、激怒してるのは犬の飼い方も知らない無知なトピさんの方ではないでしょうか。
Res.32
by
無回答
from
無回答
2013/01/26 11:23:32
犬のサインを見落とした配達員には落ち度が無いんだな。
Res.33
by
無回答
from
無回答
2013/01/26 11:31:32
トピ主さんがいいたいことは、自分の落ち度を差し引いても、とにかく相手の態度が酷かった、ということだと思います。
なので、会社のほうに自分の落ち度も含めて、こういう対応されたんだけど自分はそれに値するほど悪いことをした覚えは無い、と言えばいいんじゃないですか?
ちなみに自分は動物苦手(どんなにお利口と言われても、手の届く距離に近づかれるのは完全NG)です。
動物飼ってる人には、自分の苦手なものを押し付けられる側の気持ちを考えて欲しいといつも思います。
Res.34
by
無回答
from
無回答
2013/01/26 11:32:05
↑見落としたんじゃなくて、配達員は「飼い主は当然、犬をポーチまで来ないようにしてあるだろう」と思ったんですよ。
Res.35
by
無回答
from
無回答
2013/01/26 11:33:00
Res.34はRes.32に対してです。
Res.36
by
無回答
from
無回答
2013/01/26 11:36:58
つまり、注意書きがあっても◯◯だろうと推測出来れば無視してもOKって事ですね。
カナダって便利でいいね!👍
Res.37
by
無回答
from
無回答
2013/01/26 11:45:39
レス36さん、それって日本も同じでしょ。日本も一応「犬」マークを玄関につけなければいけません。狂犬病接種の時にもらうシールだったと思います。必ず貼らなければいけません。でもそれがあっても配達する方はまさか犬が出てくるとは思わないと思いますが。日本でも犬が玄関先にくるのは違法になるはずですよ。
“注意書き”といってもこれはあくまでも無断で家に入ろうとする犯罪者むけだと思いますが。注意書きは注意書きです。飼い主が規定を守らないと近所が迷惑です。
Res.38
by
無回答
from
バンクーバー
2013/01/26 11:47:22
バカな狂犬がたくさんいるので、どんなにフレンドリーな犬でも信頼できませんよ。
バカな犬は直ぐSPCAに電話して、引き取ってもらいたいですね。
トピ主さんがDHLに苦情をしたら、配達員はSPCAに電話をすると思いますよ。
トピ主さんの住所も知っていますので、いつSPCAから家庭訪問になるかわかりませんよ。
Res.39
by
闘犬
from
無回答
2013/01/26 12:33:33
-犬が邪魔で入れないようなら、電話で、犬がいるから入れませんよって連絡くれたらよいだけじゃないで すか?
そのとおりだと思います。よっぽど犬が苦手なんでしょうね。
-そんなに怒鳴られるほどのものなんでしょうか?
ちがうとおもいます。犬が苦手だからといって怒鳴ったり失礼な態度をとっていいということではありません。
まず、犬がいます、というサインはわかりやすいところに貼ってあるのでしょうか?そうでなければ、わかりやすいところに移しましょう。もしくは今後このような事態を防ぐために数を増やすのもいいかもしれません。
私が推測するに、犬がいますサインをこの配達員が見落としただけ。そもそも配達員ならば犬がいる家に関してどうのようにすべきかわかっているでしょう。まだこの仕事始めたばかりかもしれませんね。犬が苦手なのにサインを見落としてずかずか入っていった配達員のほうに落ち度があるのでは。すぐに怒鳴り始めるようなひとなんだから、不注意なひとなんですよ、きっと。
トピ主は女性だし(ですよね?)アジア人だし、なめられたんですよ、きっと。そんなとき、私だったら、
サイン貼ってあるでしょ?見落としたんでしょ?犬が怖いんだったらもっとよく注意しないとね。そもそも自分のこと何様だとおもってるの?怖かったからって怒鳴ったり暴言はいていいと思ってるの?犬をつないでおかないといけないという規定があるなんて知らなかった。会社に問い合わせてみるからあなたの名前も教えて。
と、言います。冷静に相手の落ち度を指摘するのがポイントです。決して怒鳴り返してはいけません。
そして、今度家にくるときは、そんなに犬が怖いなら、直前に電話してくれれば犬つないでおいてあげるわよ、と言ってみるのもいいかも。
苦情に関しては、それでトピ主の気が収まるのならすればいいし、書いたところで、荷物が紛失したわけでも、配達員が何か破損したでもないことでカナダの会社が何かしてくれるかわからないので時間の無駄ではないかという気もします。
Res.40
by
無回答
from
無回答
2013/01/26 14:01:27
RES38
いえいえいえ、、そんな事ではSPCAの家庭訪問はないでしょ。噛まれたわけでも、おっかけられたわけでもないんだし。
こんなばかな人ほどすぐにSPCAに電話して、引き取ってもらいたいですね。
Res.41
by
無回答
from
無回答
2013/01/26 14:09:08
RES28さん
>あなただって、巨大ヘビがポーチに放し飼いになっていて、仕事で何かを届けようとしたら、中からシャーッと近づいてきたら「きゃー!私に近づけないで!!」と叫びませんか?
飼い主が出てきて「このヘビはフレンドリーだから大丈夫」言ったら、そのヘビと飼い主の言葉を完全に信じて、だったら問題ないわ、と納得できますか
では、貴方はこの見も知らぬ家の方に、罵声をあびせかけますか? 常識がある貴方はしないでしょうね。
そのDHL配達員の態度はいくら驚いたから、怖かったから (といっても犬は何もしてませんが、、)といっても
非常識すぎると思いますね。
Res.42
by
無回答
from
無回答
2013/01/26 14:11:29
田舎の番犬じゃあるまいし、犬が自由にフロントヤード側にも
来れるようにしてあるのは、問題ですよ。
普通は、バックヤードだけで自由にさせてます。
Res.43
by
無回答
from
バンクーバー
2013/01/26 14:15:59
>いえいえいえ、、そんな事ではSPCAの家庭訪問はないでしょ。噛まれたわけでも、おっかけられたわけでもないんだし。
>こんなばかな人ほどすぐにSPCAに電話して、引き取ってもらいたいですね。
犬が虐待にあっている可能性があるとクレームをすれば、一発で家庭訪問ですよ。
Res.44
by
無回答
from
無回答
2013/01/26 14:16:23
>トピ主さんが、「日本の宅配便のように、時間指定で12時から3時の間に今日か明日くるってのならもちろん、犬は出さないようにします。」と言っているように、いつ何時に配達が来るか分からないカナダでもそうしてください。
どうやって??じゃあ、犬は散歩以外家から出る事はできないのか?
うちも同じ状況です。基本的に犬は屋内で飼っていて、用を足しに出たい時や、日向ぼっこをしたい時、ただ外に出たい時は裏庭やフロントのポーチで座ったり、眠ったりしています。家に入ったり、出たり、一日中それを繰り返しています。
今回の事は、たまたま犬が出た時にたまたま犬が怖い非常識な配達員がやってきただけ。
どちらも運が悪かった。
Res.45
by
無回答
from
無回答
2013/01/26 14:17:56
はっきり言って悪いが、他人様に向かってどなりつけるほど犬が怖いなら、配達員すんな!
Res.46
by
無回答
from
バンクーバー
2013/01/26 16:18:40
SPCAは動物だけでなく、バカな人間も引き取ってくれるといいのに。
Res.47
by
無回答
from
無回答
2013/01/26 17:48:28
↑
そんな事したらバンクーバーから日本人が消えちゃうwww
Res.48
by
無回答
from
無回答
2013/01/26 17:50:23
>どうやって??じゃあ、犬は散歩以外家から出る事はできないのか?
そう解釈するのは極端です。
>今回の事は、たまたま犬が出た時にたまたま犬が怖い非常識な配達員がやってきただけ。
>どちらも運が悪かった。
運が悪かったで解決してもいいのですか?何かしないとまた同じ事が起こります。
犬を庭に放し飼いにしている人に相談するといいでしょうね。
Res.49
by
無回答
from
無回答
2013/01/27 00:50:42
45
>はっきり言って悪いが、他人様に向かってどなりつけるほど犬が怖いなら、配達員すんな!
45はその配達員に向かって、英語でそれを言えますか?
欧米では、「お客様は神様」なんて概念はない。違法・不法行為があれば、顧客であれ損害賠償請求される。
カナダでは死亡事故を含む犬をめぐる傷害事件が立て続けに起こった90年代以降、飼い主の責任は厳しくなっている。
死に至らなくても、後遺症(身体障害やPTSD等)で多額の賠償責任を負う事になるし、場合によっては拘留されたり、刑務所行きになるよ。交通事故と並んでpersonal injuyry専門の大きな弁護士収入源だからね、ご注意。
Res.50
by
無回答
from
バンクーバー
2013/01/27 03:39:02
>はっきり言って悪いが、他人様に向かってどなりつけるほど犬が怖いなら、配達員すんな!
これはまさに、無責任に犬を飼っている人の言い草で、こういうことをいう人がいるからペットオーナーが悪く言われるんだと思います。
犬が怖いか、嫌いかという問題ではなく、実際にカナダポストの配達員が犬に噛まれるという事故はたくさん起きていると新聞記事になったこともあります。2年くらい前だったかな?
重症を負うようなケースは稀でしょうけど。
組合があるような大きな宅配業者や、カナダポストなどではフロントヤードに犬がいて危険と感じれば配達を拒否してもいいような規定があるんじゃないですかね。
安全ではないですから。
ウチの犬はフレンドリーとか、ウチの犬は噛まないというのは、「まだ噛んだことがない」というだけであって絶対的な保証はありません。
フロントヤードで犬が吠えるような家には、不在票代わりに電話でノーティスをして、荷物を引き取りに来てもらうようなシステムにすればいいと思います。
そうすれば犬も思いっきりフロントヤードで遊べて飼い主も満足なはずだし、配達員も万が一にも噛まれる心配はないです。
Res.51
by
無回答
from
無回答
2013/01/27 07:51:20
>犬が虐待にあっている可能性があるとクレームをすれば、一発で家庭訪問ですよ。
ん?虐待とかそんな話出てたっけ?それはまた別の話。
Res.52
by
無回答
from
無回答
2013/01/27 09:22:02
そだね。犬がそんなに嫌いなのに、よく配達員になろうなんて思ったね。
犬に遭遇する確立がかなり高いってのははじめっから承知なのに。。
なんて書くと、それしか仕事のオプションがなかったのでしょう。そんなこと言うべきじゃないとか叩かれるのでしょうが、、
Res.53
by
無回答
from
無回答
2013/01/27 10:23:30
配達員は、個人的に犬が嫌いというよりも、職務上、ルールを守らない犬の飼い主をたくさん見ていて、だからこそ、何か問題を起こしそうな可能性のある飼い主に対しては「こんな事は今後あっては困る」ということを、わざと強く表明しただけではないでしょうか。
一度そうされると、飼い主も次からは気を付けるでしょう。
Res.54
by
無回答
from
無回答
2013/01/27 11:12:15
もう、堂々巡りですねこのトピ。
だから、プロフェッショナルな人が、ルールを守らないカスタマーに対してsxxtとか言っちゃいけないよね、って話でしょ。
Warningしたいならちゃんとした言語で伝えれば言いわけで。
あと犬飼う人はルールを守ること。
当たり前。
Res.55
by
無回答
from
無回答
2013/01/27 11:18:48
レスが54もついて、盛り上がりましたねーーーー。
あー 楽しかった!!
みなさんどうもありがとう!
Res.56
by
無回答
from
バンクーバー
2013/01/27 13:41:41
それで、トピヌシさんのところのお犬様は、バックヤードから出てこられないような対策をしたのでしょうか?
Res.57
by
無回答
from
無回答
2013/01/28 11:29:51
犬がいるところには配達拒否できますよ。
犬をバックヤードにキープするのは飼い主のマナーだと思います…。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ