No.26255
|
|
大量に貯まった小銭を、銀行でお札に替えてもらうことはできますか?
by
小銭形平次
from
バンクーバー 2013/01/20 22:23:01

特に1セント、5セント、10セントが大量に貯まりました。
これらを銀行に持参し、お札に替えて頂く事はできますか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/01/20 22:40:42

できますが、自分で筒にまとめてから持っていかなければならない。
(その筒は、大抵のスーパー等で売っています。プラスチックのケースの場合もあります。)
日本の銀行のように、窓口で器械でチャチャチャと仕分けしてくれないです。
だから、我が家でもたまりまくってます。
約2名、大きな子ども(ウチの旦那)と息子が小銭を外で使わないで、いっつも持ち帰ってくるから...
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/01/20 22:53:12

セーフウェイに小銭を入れる(カウント)マシンがあります。(使ったことがないので良く分かりませんが、小銭を入れてお札にかえるマシンだと思っています)
全てのセーフウェイにあるかは分かりません。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/01/20 22:59:07

私も近くのセーフウェイでそのマシンみたことあります!
使っている人をみたことがありますが、
多分、小銭をマシンにいれるとマシンが金額を計算してくれて、レシートのようなものが発行され、そのレシートをレジにもっていくと、現金がもらえる、という仕組みのような気がします。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/01/20 23:00:31

その機械、手数料が掛かりますよね?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/01/20 23:21:45

マシンだと手数料とられます。
銀行だと手数料は要りません。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/01/20 23:27:28

銀行の窓口で、ロールにして入れるペーパー、無料でくれます。
それを、持ち帰って、夕鍋仕事で(あっ、こんな言葉を使うと
歳が知れるか)せっせと頑張って巻いてください。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/01/20 23:29:40

まとめるとこうなる。
銀行だと手数料はかからないけど、筒代とその筒にカウントして詰める作業を行わなければならない。
セーフウェイだと手数料はかかるけど、筒不要、カウント不要。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/01/21 01:14:14

↑人のレス読まずに、まとめてるのね。
筒は、銀行で無料でくれるって、あなたのすぐ前のレスにあるでしょう。
私も、必要なとき、銀行でタダでもらってます。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/01/21 13:24:22

うちは Cambieのカナディアンタイヤ (合鍵スタンドの近く)にある、
両替機?に 1セント と 5セントだけ 入れます。
手数料 取られますが 巻く労力など考えるとしれてますので。
マシンから出てきた レシート分をレジでお札に替えてもらえます。
10セントは 極力使うようにしてます。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
小銭形平次
from
バンクーバー 2013/01/25 00:18:29

トピ主です。
皆さん、レスをありがとうございます。
もう1つ質問があります。
機械を利用した場合、手数料は何パーセント(何ドル?)取られるのでしょうか?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/01/25 06:20:31

小銭なんかたまったことないわ。買い物のとき何時も小銭を出してできるだけ使うように心がける。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/01/25 08:49:33

多分だけど、手数料は取られないと思う。
釣り銭を集める手間と交換なんじゃないですかね?
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/01/25 09:43:16

↑スーパーなんかに置いてあるマシンは、当然、手数料要ったと思います。
何パーセントだったかは忘れましたが。それより結構、数え間違えが多いらしいです。
一方、銀行なら手数料要りません。
窓口に行かなくても、TDとかBMOとか、銀行の店舗内にコインを数えるマシンが置いてあるところもあって無料で利用できるそうです。参考までに。
|