jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.25720
隣のランドオブモロンに住んでいる人間はどうしようもない
by
無回答
from
バンクーバー
2012/10/23 09:49:52
高橋君がハロウイーンで家を間違えて撃ち殺された
また同じような事件だ
>AP通信によると、米ペンシルベニア州ピッツバーグ郊外で20日夜、ハロウィーンパーティーの仮装で黒と白の服装をしていた8歳の女児がスカンクと間違われ、親戚にショットガンで撃たれる事故が起きた。女児は肩や首を撃たれ重体。
地元紙などによると、女児は黒ずくめの衣装に白い房のついた帽子をかぶっていた。パーティーを開いた女性が、近所でスカンクが出たと聞き、20代の息子に駆除するよう依頼。女性が懐中電灯で照らした女児を息子がスカンクと勘違いし、撃ったとみられる。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2012/10/23 10:00:14
こういう悲惨な事件がいつも起きるのに銃規制に持っていかないのは驚くしかないね。
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2012/10/23 10:34:40
映画俳優チャールトンヘストンが一時会長をしていた銃愛好会が強くて豊富な資金を使って政治家を買っている。
それとアメリカの憲法二条に悪い政府は市民が銃を持って倒してもいいというのがあるから。
アメリカの独立がそのときの政府、イギリスを市民が銃を持って立ち上がりアメリカから追い出したという民主主義の始まりという過去がある。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2012/10/23 10:59:22
銃を所持する権利は、合衆国憲法で保証されています。
そういう国ですから。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2012/10/23 13:09:53
当日はハロウィーンパーティで、子供達が家に出入りしてるんですよね。
それなのに銃を使って、G3の子供が撃たれて瀕死状態、、、
これがアメリカの日常か、、
Res.5
by
無回答
from
無回答
2012/10/23 19:28:35
ボウリング・フォー・コロンバインでのアメリカとカナダの比較は実に対照的だったな
銀行口座開設したらキャンペーン中だから銃プレゼントとか聞いたことねぇよw
Res.6
by
無回答
from
無回答
2012/10/23 19:30:15
あの映画でカナダの人はみんな鍵かけてなかったけど、あそこら辺は本当に鍵かけてないの??
家の近くはみんな鍵かけてるけど…。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ