jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.25646
ウォルマートで買ったヒーター。
by ムー from 日本 2012/10/08 02:36:14

先月日本に帰国しました。
去年の冬に買ったヒーター($30くらい)
を持って帰ってきました。
荷物になりましたが、愛着があり結構暖かくて重宝したので^^;
寒くなってきたので使おうかと思ってますが、変圧器を使ったら使えるもんでしょうか?
日本で使うと電気代は高くなりますか?
どなたか持ち帰って使った方いますか?

Res.1 by 無回答 from 無回答 2012/10/08 05:34:10

使えます。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2012/10/08 06:21:31

マルチはやめようね
Res.3 by 無回答 from 無回答 2012/10/09 04:16:08

能力は落ちますが、変圧器は要りません。と言うか、消費電力が高いものに変圧器使ったらダメです。

電気ヒーターは、熱効率が悪いので電気代はかなり高くなります。寒冷地でなければ、エアコンのほうがかなり安くなります。例えば、電気ヒーターは、1の電気に対して、1の熱しか出せません。
エアコンは、ヒートポンプと言って、効率良く空気中から熱をとり出すので、1の電気で約5倍の熱を出せます。

ここ10年の家なら良いのですが、それ以前の日本の家は断熱化があまりされていません。例えば、窓を見れば家が断熱化されているかわかります。カナダの家やここ10年の日本の家は、複層ガラスが使われています。見分け方としては、サッシが分厚く、斜めから見るとサッシにガラスが2枚入っているのがわかります。逆に、ガラスが3mm程度の薄さならば、その家はあまり断熱化されていません。あまり断熱化されていない家で電気ヒーターを使うと、常時温風が出っぱなしになり、電気代が酷いことになります。


あと、消費電力が大きいため、電圧の低い日本ではブレーカーが落ちやすくなります。あと、東電や北電エリアだと、サービスリミッタ(アンペア契約)があります。アンペアは、消費電力(W)÷電圧(V)で求められるので、カナダより電圧が低い日本では、おなじワット数に対して、アンペアの値が高くなります。

例:
1250ワット÷120ボルト=10.4アンペア (120V・カナダ)
1250ワット÷100ボルト=12.5アンペア (100V・日本)

正直、電気代が高くて、断熱化されていない家が多い日本では電気ヒーターは不向きだと思います。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2012/10/09 09:18:40

トピずれですみません。
レス3さんは技術に詳しそうなので、質問させてください。
私は築50年の家に住んでいて、窓ガラスはシングルの内側に後付けのサッシがついています。
暖房器具は熱効率94%のガスファーネスとベースボードヒーターがついています。これから少しづつ寒くなって来るのですが、どちらをメインに使ったほうがいいと思いますか?
ご教示ください。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2012/10/12 00:12:49

レス4さん、
生活スタイルによって変わってきますが、基本的に、同じ大きさの部屋をベースボードヒーターとガスで温めようとしたら、ガスの方が安いです(プロパンを除く)。

ベースボードヒーターは、各部屋ごとに温度を設定したり、消したりできるので、使い方によっては安くなります。例えば、リビングだけで生活していて、他の部屋には全く行かない場合には、リビングだけヒーターを付けて、他の部屋のヒーターを消すことができます。逆に、ガスファーネスは、一部屋のみの暖房ではなく、全部屋に暖かい空気を送る全館暖房方式だと思います。使っていない部屋を温めるのは無駄とも考えられますが、コスト的には、あまり変わらないと思います。自分なら、ガスを使って家全体を温めてしまいます。

だだ、築50年の家だと、ガスが良いと断言することはできません。築50年なので、ダクトに穴が開いていたり、ダクトの設置されている場所が断熱化されておらず、外気に晒されている可能性は十分あります。ダクトが目に見えない壁の裏や床下、屋根裏で外気に晒される様な場所を通っていたら、部屋に暖かい空気が来る前に冷やされてしまうので効率は落ちます。家の状況によってコストの面では変わってくると思うので、とりあえず1ヶ月くらいテスト運用してみると良いと思います。

コスト以外の問題としては、ベースボードは静音性に優れているのと、風が出ないので、寝室に好んで使う人がいます。ただ、小さい子供がいる場合は、火傷のおそれがあります。逆に、ガスだと、ダクトからの音が気になったり、ホコリが舞い上がるのが気になる人もいます。それに、各部屋ごとに温度調整が出来ないので、狭い部屋や電子機器の多い部屋が暑くなり、北向や広い部屋が寒くなってしまうことがあります。最後に、掃除の問題です。ベースボードなら比較的簡単に掃除できますが、ガスファーネスを長年使っていると、ダクト内の掃除が必要になってきます。
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2012/10/12 12:15:02

日本のように電気代、ガス代が高くて家は密閉していないところでは、安い方法でヒートする。
車のオイル交換した廃油でボイラーを作り、それで暖房に使いましょう。
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2012/10/17 17:19:28

西日本は60hzなので100Vのコンセントにさしても使えますが、能力がすこし低下します
東日本は50hzなのでやめたほうがいいと思います。
日本国内の家電は50/60両方対応しているのが多いですが、北米は60hzのみ対応している場合が多いので危ないと思いっます
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2012/10/18 06:47:54

電熱器にACの周波数は全く関係ありません。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2012/10/18 23:17:27

よく$30で売ってるヒーターはファンが搭載してるやつもあるから
関係ないとは言えないかも
Res.10 by つかってみてくださいな。 from 無回答 2012/10/19 23:28:56

小さなスペースを少しの間暖めるくらいなら一度つかってみてはいかがですか?

愛着を感じているものが月々のヒーター代をちょっと上げたって、冬ですからそんなに激怒することでもないと思います。

まずはお試しを!ご報告待ってまーす!
Res.11 by ムー from 日本 2012/10/23 04:36:03

みなさん!
ご回答ありがとうございます!!
レス3さん、詳しく教えて頂きありがとうございます!
住まいは東京です。
やはり電気代もあがり、暖房としてはあまり役に立たないんですね^^;
部屋ではなく、キッチンで使ってみようかと思います!
ありがとうございました!!
Res.12 by ムー from 日本 2012/10/23 04:54:31

ちなみにファンヒーターです!
Res.13 by 無回答 from 無回答 2012/10/24 04:36:53

熱を発する製品は変圧器で使用しない方がいいです。ヘアドライヤーなんかと違い長時間になるわけですし。
そうでなくても、ヒーターから出火って事故は結構ありますから。パナもそうじゃなかったかな。
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2012/10/25 11:17:41

ファンだとモーターが入ってるとおもいます
60HZ(カナダ)→50HZ(東日本)
120V(北米)→100V(日本)
になるので、ヒータの能力は落ちます。 モータの回転スピードも多少落ちるでしょう

フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network